子育てイルカが笛を吹くhttps://www.kosodateiruka.comあなたの生活を少しでも幸せに!Fri, 26 Apr 2024 21:17:15 +0000jahourly1https://www.kosodateiruka.com/wp-content/uploads/2018/09/cropped-96e8109ce5a47d87b910b6fc8ae2adcf-3-32x32.png子育てイルカが笛を吹くhttps://www.kosodateiruka.com3232 【レビュー】Astrum寝かしつけプロジェクターを買って後悔した?寝かしつけは実際にラクになる?悪い口コミをリアルに検証https://www.kosodateiruka.com/astrum/https://www.kosodateiruka.com/astrum/#respondFri, 26 Apr 2024 21:17:12 +0000https://www.kosodateiruka.com/?p=32123

子供の寝かしつけグッズの中で、今もっとも話題となっているAstrum(アストラム)をレビューします。 寝かしつけ+知育効果の一石二鳥とあってSNSなどでも人気沸騰中です。 とはいえ、「SNSで人気がある」が必ずしも良いわ ... ]]>

子供の寝かしつけグッズの中で、今もっとも話題となっているAstrum(アストラム)をレビューします。

寝かしつけ+知育効果の一石二鳥とあってSNSなどでも人気沸騰中です。

とはいえ、「SNSで人気がある」が必ずしも良いわけではありません。

買った後に後悔しないためにも実際に使ってる人の生の声を知っておくことはとても重要になります。

そこで、この記事ではastrumのおやすみプロジェクターを実際に使って寝かしつけをしている僕が、

  • Astrumの寝かしつけプロジェクターってどんなの?
  • リアルな口コミや、実際のデメリットが気になる
  • できるだけ安く買える方法を知りたい!

など、Astrumおやすみプロジェクターを購入しようとして慎重になっているあなたの疑問に答えます。

「子供がなかなか寝室に行ってくれない」「ベッドに入っても寝てくれない」とお悩みの方は、ぜひ最後まで読んでみてください!

今まで1〜2時間もかかってた寝かしつけから解放され、快適な生活が送れるようになりますよ!

MEMO

こちらはメーカー様より商品をご提供いただき作成しています(忖度せず正直に使った感想をレビューしています)

Astrum寝かしつけプロジェクターってどんなもの?

Astrum寝かしつけプロジェクターは、天井や壁に子供が喜ぶ電車や動物の映像を投影、さらにはゆっくりとした音楽とナレーションで、子どもの入眠をサポートする専用プロジェクターです。

kipkipおやすみプロジェクターの特徴
  • 子供が喜ぶ映像を天井に映し出すプロジェクター
  • 眩しくない光なので寝る前でも安心
  • ゆったりしたナレーションや音楽が流れ子供を入眠に導く
  • 映像には知育要素(英単語・数の数え方・動物の名前など)があり、ぼんやりと見るだけで自然と覚えるようになる
  • 普通のプロジェクターとしてYoutubeやアマプラ、ネットフリックスも鑑賞できる
  • 最大120インチ対応
  • 天井でも壁でも投影でき、台形補正もあり
イルカ
イルカ

2024年にRISU JAPANから発売されました!

発売元のRISU Japanとは?怪しい会社?

RISU Japanとは?

RISU Japanでは、「才能あふれる世界をつくる」理念を元に、技術と教育による新しいサービスを提供する会社です。

一人一人の学習レベルを分析して個別フォロしてくれるタブレット学習「RISU算数」や、姿勢が悪いと芯がが引っ込むことによる姿勢改善を促す「AI姿勢改善ペン」などがとても有名です

Astraum寝かしつけおやすみプロジェクターの主な仕様

セット内容
  • プロジェクター本体
  • リモコン
  • 電源ケーブル
  • 取扱説明書
  • 保証書
  • USBメモリー

リモコンに使用する電池:単4×2個な別売り

本体はこんな感じです

本体は薄いクリーム色でとってもオシャレ!

台座も安価な中華製と違って安定しており、しっかり安全にも考慮されています。

付属のリモコンは、静かな操作音になっていたり、暗闇でも光るよう設計されているので寝かしつけしながら操作しやすい設計になっています。

Fire TV Stickを彷彿とさせるデザインなので操作はしやすいです。

Astrum寝かしつけプロジェクターの使い方

コンセントと本体を繋ぐ

電源ケーブルを本体の端子に繋ぎます

次にプラグをコンセントに差し込みます

リモコンに電池を入れ、電源を入れる

リモコンに電池を入れます。壊れやすそうな部分があるので慎重に。

電気を決してスイッチON

お部屋の電気を暗くして、リモコンで電源を入れましょう。

投影場所とピントを調整

本体を動かして投影したい場所を決めましょう。

本体上部にピントを合わせるダイヤルがついていますので、投影された映像を見ながら調整しましょう

映像をみる

電源を入れたら再生したいジャンルを選びましょう。

YoutubeやNETFLIXを見たい場合はAndroidモードの設定をしましょう(WiFiが必要)

≪≫ボタンで早送りや巻き戻し、◯ボタンで再生や一時停止ができます。

ボタン操作は直感的に扱えると思いますよ!

使ってわかったAstrum寝かしつけプロジェクターの良かったところ

ここからは、今まで使ってきたディズニーやドリームスイッチなどと比べて、Astrum寝かしつけプロジェクターの方が良かった特徴やおすすめポイントを紹介します。

メリット1:大画面で画質が綺麗

今ままでおもちゃのプロジェクターしか使ったことがなかったので、それらに比べて段違いに画質が綺麗です

ディズニーやドリームスイッチなどはやっぱりおもちゃですが、Astrumは本格的プロジェクターです。

最大120インチまで対応なので、天井や壁いっぱいに画面を広げてもまったくぼやけるようなことはありません。

イルカ
イルカ

自分の映画鑑賞用としても大活躍してます!

メリット2:学習コンテンツが多い

ディズニーやドリームスイッチなどは絵本や音楽コンテンツが多くても60くらいで、別途ディスクを追加購入する必要がありますが、Astrum寝かしつけプロジェクターは最初から100以上の学習コンテンツが付属しています。

後から追加購入しなくて済みますし、子供が飽きることがないのがありがたいです。

イルカ
イルカ

全部見終わるまでに1〜2ヶ月くらいかかります!

メリット3:YoutubeやAmzonPrimeが見れる

本体にはAndroidが搭載されており子供だけでなくYoutubeやAmmazonPrimeなどで大人も映画鑑賞やライブ鑑賞などができます。

そのため対象年齢はなく、一度購入すればずっと楽しむことができます。

イルカ
イルカ

むしろ、子供より大人の方が使ってる回数が多いかも!

メリット4:台形補正がある!

台形補正とは?

プロジェクターから投影される映像は基本的には長方形ですが、投影面に角度があると、必ず歪んだ台形で映し出されます。

この歪みを自動的に補正して綺麗な長方形にしてくれるのが、「台形補正機能」です。

プロジェクターを水平に設置できないときや、正面から投影できないときなどに便利な機能です。

おもちゃのプロジェクターだとほとんど機種で台形補正が付いていないため、置ける場所が限定されていたのですが、Astrum寝かしつけプロジェクターは台形補正があるため、場所を選ばず設置ができます。

イルカ
イルカ

台形補正が付いてないとベットの真ん中に置かないとつけないけど、台形補正あれば場所を選ばず設置できるよ!

Astrum寝かしつけプロジェクターの良かったところまとめ
  • 大画面でも画質が綺麗
  • 学習コンテンツが多い
  • キャラクターものではないので、子供が興奮しない
  • YoutubeやAmazonPrime、NETFLIXなど利用できる
  • 台形補正がついてるので設置場所に困らない
  • 子供の寝室に行く時間が短くなった
  • 寝かしつけが簡単になった(パパでも嫌がらない)
  • 知育にも効果抜群

Astrum寝かしつけプロジェクターの気になる悪い口コミ

デメリット1:値段が高い

Astrum寝かしつけプロジェクターは定価がなんと¥49,980です。(今だけ10000円割引あります)

類似品である「ディズニーおやすみシアター」と「KipKip」比べると2~3倍以上の値段がします。

もちろん値段相応の機能面での違いはあり、実際に使ってみてもそれなりの価値は感じますが、もう少し値段が安ければ買いやすいかなと思います。

イルカ
イルカ

今だけ、Amazonと楽天市場で10000円OFFのクーポンが発行されてます

期間限手になのでお早めに!

デメリット2:コンセント式なので屋外では使用できない

これはメリットでもありデメリットでもあると思うのですが、コンセントを繋いで使用のため場所によっては延長コードが必要になります。

キャンプなど屋外で使いたいって方はバッテリー内蔵のモバイルプロジェクターを購入する必要があります。

置き場所を自由に変更することができません

電池式であれば自由に移動させたりできますが、コードがついている分置き場所を選ぶ必要があります。

イルカ
イルカ

とはいえ、電池式は絶対やめたほうがいいよ!

デメリット3:電源オフのタイマー設定時間が短い

Astrum寝かしつけプロジェクターには自動で電源オフできるタイマー機能があるのですが、設定できるのが5分・10分・15分しかないんですね。

個人的には30分も欲しかった感じ。

特に使用し始めた時は15分で寝るか、寝ないかの時があったので。

イルカ
イルカ

慣れてくると15分あれば子供は眠ってくれるようになるんだけどね

デメリット4:連続使用ができない

長時間使用すると熱暴走が起きます。

本体が熱くなりすぎると自動で画面が表示されなくなります。

特に天井に向けて投影するとファンがどうしても床との隙間が少なくなるため、換気がうまくいかず熱くなりやすい気がします。

イルカ
イルカ

これは小型のプロジェクターには起きやすいことなんだけどね。

Astrumを他の類似商品と比較してみる

僕が今まで使ってきた他の寝かしつけプロジェクター「ディズニーおやすみプロジェクター」「KipKip」「ドリームスイッチ」と比較してみました。

AstrumディズニーKipKipドリームスイッチ
画質
コンテンツ100以上
(Youtube使えば無限)
31
(追加購入あり)
30
(別売り34)
50
WiFi⚪×××
リモコン⚪×⚪⚪
タイマー⚪⚪⚪⚪
台形補正⚪×××

画質の違いはAstrumが圧倒的に綺麗!

↓Astrum

↓ディズニーおやすみホームシアター

↓KipKip

↓ドリームスイッチ

イルカ
イルカ

画質に関しては圧倒的にAstrumが綺麗ですね!

今だけかも!Astrum寝かしつけプロジェクターを安く買う方法

現在は、Amazonと楽天市場で10000円オフのクーポンが発行されていますので、とてもお得になっています。

おそらく販売から時間が経つと、クーポンがなくなるので、購入をお考えの方はお早めに!

Astrum寝かしつけプロジェクターで1〜5歳児の寝かしつけが楽になれば、自分の時間が増えるぞ!

というわけで、Astrum寝かしつけプロジェクターを購入すれば、本当に子どもの寝かしつけが楽になる神アイテムです。

我が家は寝かしつけプロジェクターがない生活は考えられないほど助かっているので、子供が寝室に行かない!寝かしつけに何時間もかかる!でお悩みの方は買って正解だと思いますよ!

また、単に寝かすつけが楽になるだけでなく、子どもの快適な眠りをサポートし、知育や情操教育にも役立つ一石二鳥どころか三鳥にもなるアイテムなので、寝かしつけに苦労していない方でも購入はおすすめです。

関連記事おもちゃのサブスクおすすめランキング!月額制の知育玩具レンタル業者の価格や使いやすさを徹底比較した

]]>
https://www.kosodateiruka.com/astrum/feed/0
スポットクーラーをレンタルしたい!どこで借りるのがお得?おすすめ貸し出しサービス比較ランキングhttps://www.kosodateiruka.com/spot-cooler-rental/https://www.kosodateiruka.com/spot-cooler-rental/#respondThu, 25 Apr 2024 21:40:45 +0000https://www.kosodateiruka.com/?p=32296

工事不要で設置できるスポットクーラのレンタルできるサービスを比較し、本当にお得なサービスだけを厳選しました。 今からスポットクーラーをレンタルする方は読んでおいて損しない内容となっています。 ぜひ本記事を参考にレンタルサ ... ]]>

工事不要で設置できるスポットクーラのレンタルできるサービスを比較し、本当にお得なサービスだけを厳選しました。

今からスポットクーラーをレンタルする方は読んでおいて損しない内容となっています。

ぜひ本記事を参考にレンタルサービスを選んでみてください

2024年夏!スポットクーラーのレンタルおすすめランキング

第1位:Rentio(レンティオ):短期レンタルがお得

Rentioのロゴ
送料無料
配達エリア全国
保証への加入無料(免責最大2000円)
最短レンタル日数14泊15日

レンタルから返却までがとっても簡単なRentio(レンティオ )。

初めて家電レンタルをする方には特におすすめ。

種類や在庫数が多いのでレンタルできない期間はほぼありません。

短期だけでなく長期レンタル(サブスク)もあるので、夏の暑い期間だけレンタルするって人も多くいます。

おすすめポイント
  • サブスク利用が可能
  • 初心者でもサイトが使いやすくわかりやすい
  • 通常の使い方での故障は無料で保証
  • 過失のある破損なら免責金額最大2000円
  • 送料は全国無料(離島は配達なし)

\送料無料!初心者でも簡単/

公式サイトをみる

  • 万が一の故障も過失がない場合は修理費の請求はなし!

Rentioを利用される際は、クーポンコードを使えば料金がお得になります。

使わなきゃ損するので、ぜひ下記記事より最新のクーポン情報をGetしてね!

関連記事【随時更新中】Rentioで使えるクーポンコードはこれだ!

僕が、実際にRentioを利用したときの様子をまとめた記事もあるので、レンタル方法や返却方法に不安のある方はこちらの記事を参考にしてみてください。

関連記事Rentio(レンティオ)の評判は?実際にGoProを借りてわかったメリット・デメリット|口コミ通り最高のサービスだった

第2位:ゲオあれこれレンタル:沖縄北海道以外ならおすすめ

送料往復無料(北海道、沖縄は別料金)
配達エリア全国
保証への加入無料(過失のある故障は免責最大5000円)
最短レンタル日数30日

ビデオレンタルで有名なゲオが運営する「ゲオあれこれレンタル」

短期レンタルはなく、月額利用のみ。

欠点は、沖縄と北海道は別途送料が必要なため、安いとは言えない金額になってます。

そのため沖縄北海道の方には正直おすすめできない。

多少の傷がついても修理費が無料で対応してくれるし、何といっても返送締め切りが最終日の翌日12時のため、たっぷり使えるのも魅力。

おすすめポイント
  • 料金がとにかく安い(業界最安値)
  • 破損や故障も基本請求なし(最大でも5000円)
  • 北海道と沖縄は送料が別途必要

\返却は最終日の翌日12時まで/

公式サイトをみる

  • 身分証アップロードなど面倒な操作ナシ!
  • 月額利用も可能

ゲオあれこれレンタルをご検討の方は、下記記事にてメリット・デメリットを詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

期間限定ですがクーポンもはっっこうされてることがあるので、うまく利用してお得にレンタルしましょう。

第3位:Rentoco

レントコのロゴ
送料無料
配達エリア全国(離島は不可の場合あり)
保証への加入無料(故障した場合も無料)
最短レンタル日数7泊8日

Rentocoは取扱の種類が豊富なので使ってみたい・お試ししたい機種が決まってる方におすすめ。

上位に比べて値段が若干高いですが、クーポンなどを利用すれば同等額の値段で利用できることもあります

おすすめポイント
  • 月額利用の料金がとにかく安い(業界最安値)
  • 過失がある破損や故障も請求なし(わざと破損させるなどは修理費の請求あり)
  • 送料は全国往復無料
  • 気に入れば買取も可能

\全国どこでも往復送料無料/

公式サイトをみる

  • とにかく安い!万が一の故障も修理費の請求はなし!
  • ドコモユーザーじゃなくてもdアカウントを作成(無料)で利用可能

まとめ:スポットクーラーのレンタルが安いところは?

工事不要で設置できるスポットクーラーがレンタルできる業者を徹底比較したところ…

  • 「ゲオあれこれ」か「Rentio」がおすすめ

という結果になりました。

スポットクーラーは賃貸で生活してる方や、夏場だけエアコン使いたいって方にとても需要があります。

夏にレンタルすると利用したい機種の在庫がないってこともあるので、早めに予約するのもおすすめですよ。

]]>
https://www.kosodateiruka.com/spot-cooler-rental/feed/0
八景島シーパラダイスの年パスは本当にお得?年に何回行けば元が取れる?どんな特典がある?https://www.kosodateiruka.com/hakkeijima-nenpass/https://www.kosodateiruka.com/hakkeijima-nenpass/#respondSun, 21 Apr 2024 21:41:54 +0000https://www.kosodateiruka.com/?p=32197

横浜八景島シーパラダイスの年パスについてって解説します。 八景島シーパラダイスには年間パスポートがあり、結論を言うと、年2回以上行く方なら、大変お得な内容となっています。 とはいえ、しっかりと得点を確認しておかなければ、 ... ]]>

横浜八景島シーパラダイスの年パスについてって解説します。

  • 近々シーパラに行く予定だけど、年パスを買おうか迷っている
  • 年2回以上は行っているけど、年パスを買う方がお得?
  • シーパラの年パスを買いたいけど、種類がいろいろあってよくわからない・・

八景島シーパラダイスには年間パスポートがあり、結論を言うと、年2回以上行く方なら、大変お得な内容となっています。

とはいえ、しっかりと得点を確認しておかなければ、買った後にこんなはずじゃなかったと後悔するはめ。

お得な購入方法も解説しますので、この記事を参考に購入を検討してみてください

【重要】八景島シーパラダイスの年パスを買うなら窓口よりネットがお得

大事なことなので最初にお伝えしますが、

イルカ
イルカ

八景島シーパラダイスの年パスを買うときは窓口ではなくAsoviewから購入しましょう!

とういうのも、Asoviewからなら会員登録(無料)すると5%割引の価格で年パスを購入できます。

もちろん受け取れる特典などに差はありません!

しかも、混雑する窓口で待たされる時間も短縮するので、絶対Asoviewからの購入がおすすめです。

\新規登録者に5% OFFクーポン配布中/

年パスを購入する

  • 登録は無料でできます
  • クーポンは枚数や使用期間に限りがあるので、上記よりご確認ください

八景島シーパラダイスの年パスの料金

4歳以上なら誰でも入会できる八景島シーパラダイスの年パス。

1年間何回でも入場できるだけでなく、様々な特典があります。

ワンデーパス年パス料金
大人・高校生5,600円11,200円
シニア(65歳以上)4,000円8,000円
小・中学生4,000円8,000円
幼児(4歳以上)2,300円4,600円
イルカ
イルカ

2回行けば元が取れる!

年パスで入場できる場所と内容は?

年パスの内容を詳しくみていきましょう

年パスでできること
  • アクアリゾーツ(アクアミュージアム・うみファーム・ふれあいラグーンドルフィン ファンタジー)への入館 
  • プレジャーランド(アトラクション)乗り放題

内容としてはワンデーパスと同等の内容となっています

年パスは入場料無料だけでなく様々な特典もついてくる

入場料が無料になるだけでなく他にもたくさんの特典があります

年パスの特典
  1. 特別イベントの開催
  2. 会員限定のメルマガ
  3. 同行者の割引
  4. 駐車場の回数券を割引価格で販売
  5. 施設内での優待・割引利用できる
  6. ホテルシーパラダイスインの特別プラン
  7. 西武グループの優待
  8. 館内カフェ・レストラン・ショップの割引やドリンクサービス

ここから詳しく解説していきます。

特別イベントの開催

年パスを保有者のみが体験できる特別イベントに招待してもらえます。

私が参加したことがあるのは、「ワカメの収穫体験」や親子で水族館に宿泊できる体験などでした。

他にもシロイルカとの記念撮影や地球環境に関するレクチャーなどが開催されていました。

イルカ
イルカ

子供だけでなく大人も楽しめる内容もいっぱいあります

\新規登録者に5% OFFクーポン配布中/

年パスを購入する

  • 登録は無料でできます
  • クーポンは枚数や使用期間に限りがあるので、上記よりご確認ください

会員限定のメルマガ

イベントの開催や割引情報など定期的にメルマガが配信されます。

同行者の割引

個人的には一番嬉しい特典!

一緒行く家族や友人も割引料金になります

ワンデーパスアクアリゾーツパスプレジャーランドパス
大人・高校生¥5600
¥4500
¥3300→
¥2640
¥3200→
¥2600
シニア(65歳以上)¥4000
¥3200
¥2800→
¥2240
¥2750→
¥2200
小中学生¥5600
¥4500
¥2000→
¥1600
¥2750→
¥2200
幼児(4歳以上)¥2300
¥1800
¥1000→
¥800
¥1650→
¥1300

駐車場の回数券を割引価格で販売

シーパラダイスパーキングの回数券を安く購入できます

シーパラダイスパーキング(A駐車場)回数券:(5枚1組)6,000円

施設内での優待・割引利用できる

八景島内にある様々な施設で割引となります

場所施設名
プログラム名
優待内容
うみファームフィッシャーマンズオアシス入場料20%off
うみファームキッチン魚釣り(釣った魚の調理)魚5日以上でジューシーズ1個無料
ふれあいラグーンふれあいフォト20%OFF
カーニバルハウス内あそべんちゃあ基本料金から100円び
ベイマーケットA棟1Fショッキングホラーハウス
基本料金から100円び
ベイマーケットA棟2Fチャンバラ★ジムガーディアンアカデミー
基本料金から100円び
ロックンロック横宝石さがし体験700円→600円
客船ターミナル体験教室in八景島
参加料金から100円び

ホテルシーパラダイスインの特別プラン

朝食付きプランが5%OFFになります

西武グループの優待

西武グループが運営する他の水族館が割引となります

館内カフェ・レストラン・ショップの割引やドリンクサービス

島内ショップ・レストラン・ファストフード店でのお買い物・お食事の際、5~10%の割引やワンドリンクサービスなどの特典が利用できます。

使いたい時はオーダーか会計時に「年パス」を提示してください。

イルカ
イルカ

これだけの特典がついてて、2回分の入場料金で加入できるのはかなり安いと思います(他の水族館だと3回分の入場料金っていうのが多いので)

年2回は家族や友達とえのすいに行く!お土産も買う!って方は年パスの購入がおすすめです。

\新規登録者に5% OFFクーポン配布中/

年パスを購入する

  • 登録は無料でできます
  • クーポンは枚数や使用期間に限りがあるので、上記よりご確認ください

八景島シーパラダイスの年パスの作り方

年パスは下記の手順で作成するのがおすすめ。

通常よりも安くできるます。

Asovierより年間パスポートチケットを購入する

公式サイトより初回会員登録すると5%割引のクーポンが発行されるので、そちらを使って年パスをサイトより購入する(詳しくはこちら

購入した画面を受付で提示

アクアミュージアム1Fにあるシーパラプレミアムパス申込会場で発行してくれます。

その際に学生などは年齢確認が必要となります

顔写真・年パスを発行

顔写真を撮影したら、すぐに発行されます

\新規登録者に5% OFFクーポン配布中/

年パスを購入する

  • 登録は無料でできます
  • クーポンは枚数や使用期間に限りがあるので、上記よりご確認ください

八景島シーパラダイスの年パスは2回以上で元が取れる

八景島シーパラダイスの年パスは他水族館と違って年に2回以上行けば元が取れますし、さまざまな特典も豊富なので本当におすすめ。

八景島シーパラダイスは絶対入会しておきたい年パスです

]]>
https://www.kosodateiruka.com/hakkeijima-nenpass/feed/0
新江ノ島水族館の年パスは本当にお得?!年に何回行けば元が取れる?どんな特典がある?https://www.kosodateiruka.com/enosui-nenpass/https://www.kosodateiruka.com/enosui-nenpass/#respondSat, 20 Apr 2024 21:40:19 +0000https://www.kosodateiruka.com/?p=32160

新江ノ島水族館の年パスについて解説します。 新江ノ島水族館には年齢に合わせて購入できる3種類の年間パスポートがあり、それぞれ「年間パスポート」「えのすいKidsClub」「えのすいプラチナクラブ」と名付けられています。 ... ]]>

新江ノ島水族館の年パスについて解説します。

  • 近々えのすいに行く予定だけど、年パスを買おうか迷っている
  • 年2回以上行っているけど、年パスを買う方がお得?
  • えのすいの年パスを買いたいけど、種類がいろいろあってよくわからない・・

新江ノ島水族館には年齢に合わせて購入できる3種類の年間パスポートがあり、それぞれ「年間パスポート」「えのすいKidsClub」「えのすいプラチナクラブ」と名付けられています。

結論を言うと、中学生以上で年2回以上の来館でお土産も買うなら「年間パスポート」、小学生以下で学習目的に様々な体験をさせたいなら「えのすいKidsClub」スターター」、50歳以上の方になら「えのすいプラチナクラブ」が向いています。

この記事では、3種類の年パスを徹底比較しますので、あなたに合ったえのすいの年パスが見つかるはず!

【重要】えのすいの年パスを買うなら窓口よりネットがお得

大事なことなので最初にお伝えしますが、

イルカ
イルカ

えのすいの年パスを買うときは窓口ではなくAsoviewから購入しましょう!

とういうのも、Asoviewからなら会員登録(無料)すると5%割引の価格で年パスを購入できます。

もちろん受け取れる特典などに差はありません!

しかも、混雑する窓口で待たされる時間も短縮するので、絶対Asoviewからの購入がおすすめです。

\新規登録者に5% OFFクーポン配布中/

年パスを購入する

  • 登録は無料でできます
  • クーポンは枚数や使用期間に限りがあるので、上記よりご確認ください

一番人気があるのは「年間パスポート」

3歳以上なら誰でも入会できる新江ノ島水族館の一番おすすめ「年間パスポート」です。(3歳から12歳まではえのすいKidsClubとなります)

1年間何回でも入場できるだけでなく、様々な特典があります。

一般入場料年パス料金
大人2,800円5,600円
高校生1,800円3,600円
中学生1,300円2,600円
小学生
(えのすいKidsClub)
1,300円2,600円
幼児(3歳以上)
(えのすいKidsClub)
900円1,800円
イルカ
イルカ

2回行けば元が取れる!

入場料だけでなく他にもたくさんの特典があります

年パスの特典
  1. 同伴者5名まで入場料金が1割引
  2. 館内カフェのソフトクリーム100円
  3. ショップのお土産5%OFF
  4. フォトコーナーで買い物するとオリジナルギフトプレゼント
  5. 会員限定のイベントへ参加できる
  6. 会員限定のメルマガ
  7. 江ノ島周辺のレストランやショップの割引やスペシャルサービス
  8. 誕生日特典

これだけの特典がついてて、2回分の入場料金で加入できるのはかなり安いと思います(他の水族館だと3回分の入場料金っていうのが多いので)

年2回は家族や友達とえのすいに行く!お土産も買う!って方は年パスの購入がおすすめです。

\新規登録者に5% OFFクーポン配布中/

年パスを購入する

  • 登録は無料でできます
  • 枚数限定なのでお早めに!

子供向けの学習要素たっぷりの「えのすいKids Club」

3歳以上小学生窓を対象とした年パス「えのすいKidsClub」

会員特典として水族館に何度でも入場できるだけでなく、事前募集型プログラムや自由参加型プログラム(どちらも有料)にも割引価格で参加することができます

一般入場料KidsClub料金
小学生1,300円2,600円
幼児
(3歳以上)
900円1,800円
イルカ
イルカ

2回行けば元が取れるだけでなく、様々な学習体験プログラムに参加できます!

お子様に生き物を好きになってもらいたい!自然の大切さを学んでほしい!そんな方にぴったりの年パスです。

海に出かけて磯観察や、サメを触る体験、クラフト体験などを割引価格で参加できます

\新規登録者に5% OFFクーポン配布中/

年パスを購入する

  • 登録は無料でできます
  • クーポンは枚数や使用期間に限りがあるので、上記よりご確認ください

贅沢に楽しみたい方向けのえのすいプラチナClub(50歳以上向け)

50歳以上小学生窓を対象とした年パス「えのすいプラチナClub」

会員特典として水族館に何度でも入場できるだけでなく、えのすいならではの専門的な研究や、講義などを取り入れた体験プログラムに参加できます。

特に、夜の水族館である

  • 「クラゲアカデミーナイト」
  • 「深海アカデミーナイト」
  • 「“えのすい”獣医の1日」 

などが人気があります

一般入場料プラチナClub料金
50歳以上2,800円5,600円
イルカ
イルカ

大人の贅沢な時間の使い方に、水族館で勉強する!が人気です

\新規登録者に5% OFFクーポン配布中/

年パスを購入する

  • 登録は無料でできます
  • クーポンは枚数や使用期間に限りがあるので、上記よりご確認ください

新江ノ島水族館の年パスを比較する

スタンダードKidsClubプラチナClub
大人5600円5600円
高校生3600円
中学生2600円
小学生
(えのすいKidsClub)
2,600円
幼児(3歳以上)
(えのすいKidsClub)
1,800円
入場⚪⚪⚪
カフェ割引⚪⚪⚪
同伴者割引⚪⚪⚪
フォトコーナー
プレゼント
⚪⚪⚪
メルマガ⚪⚪⚪
周辺施設割引⚪⚪⚪
会員限定イベント⚪⚪⚪
KidsClub限定イベント⚪
プラチナClub限定イベント⚪

\新規登録者に5% OFFクーポン配布中/

年パスを購入する

  • 登録は無料でできます
  • クーポンは枚数や使用期間に限りがあるので、上記よりご確認ください

年パスの作り方

年パスは下記の手順で作成するのがおすすめ。

通常よりも安くできるます。

Asovierより年間パスポートチケットを購入する

公式サイトより初回会員登録すると5%割引のクーポンが発行されるので、そちらを使って年パスをサイトより購入する(詳しくはこちら

購入した画面を受付で提示

水族館の入り口にある受付で購入した画面をスマホで提示するとパスポート用チケット(仮年パス)を発行してくれます。

その際に学生などは年齢確認が必要となります

顔写真・年パスを発行

年間パスポート発行カウンター(入場口2F)で仮年パス用チケットを提示し、顔写真を撮影したら、すぐに発行されます

イルカ
イルカ

仮年パスでもショップやレストランでの特典は受けれるので、帰り際に発行カウンターによることもできますよ

\新規登録者に5% OFFクーポン配布中/

年パスを購入する

  • 登録は無料でできます
  • クーポンは枚数や使用期間に限りがあるので、上記よりご確認ください

えのすいの年パスは2回以上で元が取れる

えのすいの年パスは他水族館と違って年に2回以上行けば元が取れますし、さまざまな特典も豊富なので本当におすすめ。

限定イベントも月1〜2回の頻度で開催されていますので、えのすいファンは絶対入会しておきたい年パスです

]]>
https://www.kosodateiruka.com/enosui-nenpass/feed/0
【2024年】新潟市水族館マリンピア日本海の混雑予想|空いてる時間帯や今日の混み具合を知って混雑回避する方法https://www.kosodateiruka.com/marinepia-nihonkai-konzatu/Wed, 17 Apr 2024 20:23:26 +0000https://www.kosodateiruka.com/?p=32154

新潟市水族館マリンピア日本海の混雑状況を知りたい方のために解説します。 新潟市水族館マリンピア日本海は、GWや夏休み、土日やシルバーウィークなどは大変混み合っています。 また、小学生や幼稚園の人気遠足スポットになっている ... ]]>

新潟市水族館マリンピア日本海の混雑状況を知りたい方のために解説します。

新潟市水族館マリンピア日本海は、GWや夏休み、土日やシルバーウィークなどは大変混み合っています。

また、小学生や幼稚園の人気遠足スポットになっているため、平日でも混雑している場合があります。

そこで、この記事では新潟市水族館マリンピア日本海の空いている間帯や時期、混雑回避するための方法を紹介します

混雑状況を事前に把握することで、スムーズに水族館を楽しみましょう!

2024年4月5月新潟市水族館マリンピア日本海の混雑予想カレンダー

混雑状況の図解
2024年4月の混雑予想カレンダー

4月に入ると平日は比較的空いている時期が多くなります。

今年のGWは27日から開始。

30日は平日となるため一旦来館者は少なくなる予定です。

GWは当然ながら混雑しますが、GWあとは比較的空いている日が多くなりますよ。

土日はイルカスタジアムも混雑していますので、席どりは早めに行くように心がけましょう

GW期間中は開館時刻を1時間早め、8:00から開館するので、狙い目となっています。

新潟市水族館マリンピア日本海の定休日をチェック

新潟市水族館マリンピア日本海は定休日はありませんが、メンテナンス休館がありますので、事前にチェックしておきましょう。

  • 休館日:2月29日~1月1日、3月の第1木曜日とその翌日

公式サイト

新潟市水族館マリンピア日本海の混雑する時期と空いている時期

新潟市水族館マリンピア日本海の混雑が予想される時期は以下の通りです。

混雑する時期
  • 土日
  • 春休み
  • ゴールデンウィーク
  • 夏休み期間(7月第3土曜日〜8月末日)
  • シルバーウィーク
  • クリスマス
  • 年末年始

土日

当然ですが、土日・祝日は混み合います。

平日と比べると土日は、約4〜5倍も入館者が増える傾向にあります。

連休になるとさらに増えますので、特に連休初日や中日は要注意です。

春休み

小中学生が春休みに入る期間で混み合います。

また高校生や大学生の卒業旅行シーズンでもあります。

特に春休みの土日は混み合うことが多いです。

ゴールデンウィーク

毎年GW期間中は非常に混み合います。

お土産ショップも、ピーク時には大混雑となることがあります。(お盆など特に)

駐車場に入るのも苦労するぐらい込み合いますので注意が必要です

夏休み期間やお盆

繁忙期となる夏休み期間中は、土日祝日関係なくほぼ毎日混雑しています。

特に、雨の降る日は多少混雑します

さらに、夏休みに期間限定で開催される夜間営業がある日は、さらにお客様でごった返しになります。

冬休み・お正月

冬休み・お正月は繁忙期に比べ比較的空いてはいます。

春節(旧正月)

近頃はインバウンド客もかなり増えてきています。

特に春節の時期は要注意。

春節は中国の最も伝統的な祝日の一つで、1年中で一番盛り上がる時期となり、大型連休で来日する人もとても多くなります。

旧正月は毎年日にちが変わりますが、2025年の春節は1月29日となってますので、その前後は注意が必要です。

新潟市水族館マリンピア日本海の混雑する時間帯と空いている時間帯

11~14時までのお昼の時間帯がとても混み合っております。

特に遠足と重なる場合は午前中は注意が必要。

夕方は比較的空いていますので、14時以降に行くのは超おすすめ。

新潟市水族館マリンピア日本海の混雑回避するための方法

できるだけ混雑を回避してスムーズに楽しめる方法を紹介します。

1つだけでも実践していただければ効果はあると思いますので、ぜひ試してみてください。

混雑回避する方法
  1. 土日をさけ、平日に行く
  2. 混雑するGWや夏休みをさける
  3. 開館直後の9時から行くか、15時以降に行く(繁忙期は8時に開園する場合あり)

平日に行くのがおすすめ

学校が休みの土日祝日はどうしても混雑しがち。

入館者数は4〜5倍の差があるので、可能なら平日を狙っていきましょう

平日の午後は特に空いていることが多いです。

混雑する時期をさける

特にGWや夏休み期間、紅葉シーズンはお客様も1年を通してもピークを迎えます。

どうしてもじゃなければ、GWや夏休みの土日はやめておきましょう。

混雑時期は、混雑時間を避ける(開館時間の10時から行くか、15時以降に行く)

土日は開館直後の9時ごろが一番空いています。

繁忙期は8時に開園する場合がありますので、その時間を狙っていきましょう!

注意

時期によって開園時間に変更がありますので、出発前に確認しておきましょう

新潟市水族館マリンピア日本海の今日の混み具合をリアルタイムで知る方法

公式 X(旧Twitter)でリアルタイムで混雑状況を発信されています

繁忙期などは駐車場の混雑状況もリアルタイムで更新されるのでチェックするのも良いでしょう。

@marinpia_prをフォローする

まとめ:新潟市水族館マリンピア日本海の混雑を回避する方法

新潟市水族館マリンピア日本海の混雑を回避する方法は以下の通りです。

混雑回避する方法
  • 土日をさけ、平日に行く
  • 混雑するGWや夏休みをさける
  • 定休日が多いので事前にチェックしておく
  • 開館直後の9時から行くか、14時以降に行く

どうしても、繁忙期のGWや夏休みしか行けない場合でも、上記の対策をして楽しんでくださいね

]]>
新潟市水族館マリンピア日本海のおすすめ割引券!入館チケットをコンビニで買うより安くなる方法https://www.kosodateiruka.com/marinepia-nihonkai/https://www.kosodateiruka.com/marinepia-nihonkai/#respondTue, 16 Apr 2024 20:41:27 +0000https://www.kosodateiruka.com/?p=32132

この記事では新潟市水族館マリンピア日本海の割引券の最新情報をどこよりも詳しく紹介します。 レジャー施設って正規料金で入場するのってなんか損した気分になりますよね! そこでこの記事では、知らなきゃ損する新潟市水族館マリンピ ... ]]>

この記事では新潟市水族館マリンピア日本海の割引券の最新情報をどこよりも詳しく紹介します。

レジャー施設って正規料金で入場するのってなんか損した気分になりますよね!

そこでこの記事では、知らなきゃ損する新潟市水族館マリンピア日本海の割引情報を一挙公開します。

是非お得に水族館を楽しんでください

新潟市水族館マリンピア日本海の入館料金はいくら?

新潟市水族館マリンピア日本海のエントランス

通常料金

大人
(高校生以上)
¥1500
小人
(小・中学生)
¥600
幼児
(4歳以上)
¥200
3歳以下無料

回数券(6枚綴り)

大人
(高校生以上)
¥7500
小人
(小・中学生)
¥3000
幼児
(4歳以上)
¥1000
3歳以下無料

回数券は使用期限はないですし、さらに複数人で同時に利用することもできるので3家族で一緒に行くとかであれば、とてもお得なチケットとなっています

障がい者料金

大人
(高校生以上)
¥500
小人
(小・中学生)
¥200
幼児
(4歳以上)
¥66

窓口で手帳または手帳のコピー、ミライロIDを提出すると割引となります。

介助者は手帳お持ちの方1名につき、1名は全額免除となります

団体料金(30名以上)

大人
(高校生以上)
¥1200
小人
(小・中学生)
¥480
幼児
(4歳以上)
¥160

駐車料金

駐車場料金は無料となります。

新潟市水族館マリンピア日本海のおすすめ割引券

新潟市民割引

新潟市民割引は廃止となり、「新潟市広域都市圏共通割引券」に統合されました

新潟広域都市圏共通割引券 文化・観光施設共通割引券

新潟市内の公共施設に「新潟広域都市圏共通割引券」を持参して受付で提示すると割引となります

  • 大人(高校生以上):¥1500→¥1200
  • 小・中学生:¥600→¥480
  • 幼児(3歳以上):¥200→¥160

割引券設置場所

コンビニの前売り券は割引なし

割引チケットが買えるコンビニ

現在、コンビニエンスストア(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップ)での前売り割引券の販売があります。

コンビニの端末より「JTB」経由でマリンピア日本海を検索すると購入できます。

割引はありませんが、手軽に購入できます

  • 大人(高校生以上):¥1500
  • 小・中学生:¥600
  • 幼児(3歳以上):¥200

JAF会員は割引

JAFのロゴ
JAFとは?

道路での事故やパンクなどのトラブルに年中無休24時間で対応してくれるロードサービス。

会員になると全国4000箇所以上ものレジャー施設やホテル、レストランなどを割引料金で利用できる優待サービスが付いてきます

入会金2000円+年会費4000円で利用できます

JAF会員の方は受付時に会員証の提示で割引となります(会員含む5名まで)

  • 大人(高校生以上):¥1500→¥1200
  • 小・中学生:¥600→¥480
  • 幼児(3歳以上):¥200→¥160

新潟市観光循環バス1日乗車券を利用して割引

新潟市観光循環バスに限り、1日乗り降り自由な乗車券です。

受付で提示すると割引となります

  • 大人(高校生以上):¥1500→¥1200
  • 小・中学生:¥600→¥480
  • 幼児(3歳以上):¥200→¥160

子育て支援パスポート「トキっ子くらぶ」で割引

新潟県子育て家庭優待サービス制度を利用すると水族館が割引となります

  • 大人(高校生以上):¥1500→¥1200
  • 小・中学生:¥600→¥480
  • 幼児(3歳以上):¥200→¥160

アクアマリンふくしま水族館とアクアマリンいなわしろカワセミ水族館の年パスで割引

提携水族館であるアクアマリンふくしまアクアマリンいなわしろカワセミ水族館の年パスを受付で提示すると割引となります

  • 大人(高校生以上):¥1500→¥1200
  • 小・中学生:¥600→¥480
  • 幼児(3歳以上):¥200→¥160

誕生日割引

注意現在販売はありません

学割

注意現在販売はありません

年間パスポートで割引

マリンピア日本海には年間パスポートが発行されています。

年3回以上の来館で元が取れます。

大人
(高校生以上)
¥3500
小人
(小・中学生)
¥1300
幼児
(4歳以上)
¥400
3歳以下無料

年間パスポートには入場料金が無料になること以外にもお得な特典が付いてきますよ!

年パスの優待
  • 館内レストラン1割引き
  • 年間パスポートには入場料金が無料になること以外にもお得な特典が付いてきますよ!
  • 提携水族館「アクアマリンふくしま」や「アクアマリンいなわしろカワセミ水族館」の入館料金が割引

詳細

新潟市水族館マリンピア日本海で使えるクレジットカード・電子マネー・QRコードを利用する

チケットの支払いにクレジットカードや電子マネーを利用することができます。

電子マネーで支払いをすれば、使った分だけポイントが貯まり、結果的に節約になりますね。

利用できる電子マネーは以下の通りです。

まとめ:新潟市水族館マリンピア日本海の入場券が最安値で置いてある場所はコンビニじゃなくてここ!

新潟市水族館マリンピア日本海の割引券は数自体はかなり少なかったですが、最大300円割引になることがわかりました。

割引チケットを手に入れるには少し手間になりますので、複数家族で訪れて回数券を使うのが一番便利かなと思います

]]>
https://www.kosodateiruka.com/marinepia-nihonkai/feed/0
【徹底比較】キッズトラベルとNORICCOどっちがいい?違いをわかりやすくか解説https://www.kosodateiruka.com/kidstravel-or-noricco/https://www.kosodateiruka.com/kidstravel-or-noricco/#respondFri, 12 Apr 2024 20:58:45 +0000https://www.kosodateiruka.com/?p=32097

子供が乗れるキャリーケースの中でも人気の「キッズトラベル」と「NORICCO」 どちらも容量や形状が似ており、どっちを買おうか迷っている方も多いはず。 そこでこの記事では、キッズトラベルとNORICCOを徹底比較し、本当 ... ]]>

子供が乗れるキャリーケースの中でも人気の「キッズトラベル」と「NORICCO」

どちらも容量や形状が似ており、どっちを買おうか迷っている方も多いはず。

そこでこの記事では、キッズトラベルとNORICCOを徹底比較し、本当におすすめできるモデルを紹介したいと思います。

最後まで読めば、お買い物前の不安がなくなりお子様にぴったりのキャリーケースが見つかりますよ!

30秒でわかる!キッズトラベルとNORICCOの大きな違い!

細かな違いは後述しますので、まずは大きな違いを説明します

違い
  • キッズトラベルにはS・M・mini(32L〜65L)のサイズ展開があり、機内持ち込みできる32Lタイプがあるが、NORICCOには60~65Lサイズ(キッズトラベルのM相当)しかない
  • 耐久性はキッズトラベルの方が高い
  • キッズトラベルminiは対応年齢が2歳からだけど、NORICCOは3歳から
  • キッズトラベルの対荷重は最大50Kgだけど、NORICCOは80Kg
  • カラーバリエーションはNORICCOの方が多い

キッズトラベルの全種類の特徴を紹介!

通常タイプ

クラシックS/M 旧型

  • ¥ 12,800 ~
  • 容量:45L / 65L
  • 重量:3.2kg / 4.0Kg
  • 耐荷重:40kg / 50Kg
  • 対象:3歳~6歳 / 12歳
  • 初代モデルで2つの容量がある

詳細

通常タイプ

折りたたみ 新型

  • ¥ 17,800 
  • 容量:65L
  • 重量:4.0Kg
  • 耐荷重:50Kg
  • 対象:3歳~12歳
  • 2024年発売の最新モデルで一番おすすめ

詳細

通常タイプ

クッションプラス 旧型

  • ¥ 17,800 
  • 容量:65L
  • 重量:4.1Kg
  • 耐荷重:50Kg
  • 対象:3歳~12歳
  • PUレザークッション付きで乗り心地が良い

詳細

MINIタイプ

mini 旧型

  • ¥ 9,800 
  • 容量:35L
  • 重量:2.8kg
  • 耐荷重:40kg
  • 対象:2歳~6歳
  • 機内持ち込みはできません

詳細

MINIタイプ

mini 新型

  • ¥ 13,800 
  • 容量:32L
  • 重量:2.8kg
  • 耐荷重:40kg
  • 対象:2歳~6歳
  • 機内持ち込みできるよう改良されている

詳細

おすすめポイント
  • 子供が乗れるキャリーケースの中で一番人気
  • サイズ展開が豊富で、機内持ち込みできるminiサイズがある
  • 耐久性が高い

NORICCOの全種類の特徴

スタンダードタイプ

NORICCOのスタンダードータイプ
  • 容量:65L
  • 重量:4.0Kg
  • 耐荷重:50Kg
  • 対象:3歳~12歳
  • ボディ:マット/ツヤ

価格を見る

カータイプ 

NORICCOのカータイプ
  • 容量:60L
  • 重量:3.2Kg
  • 耐荷重:80Kg
  • 対象:3歳~12歳
  • ボディ:ツヤ

価格を見る

折りたたみ人気

NORICCOの折りたたみタイプ
  • 容量:64L
  • 重量:4.0Kg
  • 耐荷重:50Kg
  • 対象:3歳~12歳
  • ボディ:マット

価格を見る

クッションプラス

NORICCOのクッションタイプ
  • 容量:64L
  • 重量:4.0Kg
  • 耐荷重:50Kg
  • 対象:3歳~12歳
  • ボディ:マット+PUレザークッション

価格を見る

おすすめポイント
  • カラーバリエーションが豊富
  • キッズトラベルに比べNORICCOの方が500~1000円ほど安い

キッズトラベルとNORICCOの違いを比較した!

サイズの違い

ノーマルM・折りたたみ・クッションタイプはどちらも同じサイズになります。

機内持ち込みできるのはキッズトラベルだけになります

キッズトラベルNORICCO
ノーマルM58×25×59cm58×25×59cm
ノーマルS50×25×54cm
折りたたみ58×25×59cm58×25×59cm
クッション58×25×59cm58×25×59cm
mini旧型53×23×39cm
mini機内持ち込み53×23×39cm
カータイプ61×34×52cm
イルカ
イルカ

空港で利用するならキッズトラベルminiしか選択肢はありません。

容量の違い

一番気になるサイズの違いですが、NORICCOは60L~65Lのサイズ展開ですが、キッズトラベルは32L〜65Lとサイズ展開が豊富になります。

65Lで3泊以上、32Lで2泊3日まで対応の大きさとなります。

キッズトラベルNORICCO
ノーマルM65L65L
ノーマルS45L
折りたたみ65L64L
クッション65L64L
mini旧型35L
mini機内持ち込み32L
カータイプ60L
イルカ
イルカ

人気があるのは65Lサイズとなります。

重量の違い

重量はキャリーケース選びでは重要。

一番重たいものが、キッズトラベルとNORICCOのクッションタイプで4.1kg、一番軽いのはキッズトラベルのminiタイプ2.8Kgとなります。

キッズトラベルNORICCO
ノーマルM4.0kg4.0kg
ノーマルS3.2kg
折りたたみ4.0kg4.0kg
クッション4.1kg4.1kg
mini旧型2.8kg
mini機内持ち込み2.8kg
カータイプ3.2kg
イルカ
イルカ

LCC飛行機はだいたい手荷物の重量制限は7〜10kgになっています。衣類のみで詰め込まなければ入機内持ち込みは無料でいけます。

対荷重の違い

対荷重とは車輪にかかる重さにどれくらい耐えれるかというもの。

中の荷物+乗る子供の体重の合計で選ぶようにしましょう。

もっとも耐荷重が高いのがNORICCOのカータイプで80kgとなります

キッズトラベルNORICCO
ノーマルM50kg50kg
ノーマルS40kg
折りたたみ50kg50kg
クッション50kg50kg
mini旧型40kg
mini機内持ち込み40kg
カータイプ80kg
イルカ
イルカ

荷物は詰め込んでも15~20kgくらいなので、30kgくらいの体重なら余裕でOK。

カラーリングの違い

キッズトラベルNORICCO
ノーマルMブラック
サファイヤブルー
ソーダブルー
レモンイエロー
ピーチピンク
ベビーピンク
マンゴーオレンジ
ベビーピンク
チェリーピンク
マンゴーオレンジ
レモンイエロー
ソーダブルー
スイートリボン
ノリモノライド
キラキラスター
レージングカー
パステルピンク
パステルブルー
パステルグリーン
パステルグレージュ
ポリスパトカー
アニマルフォレスト
ノーマルSブラック
サファイヤブルー
ソーダブルー
レモンイエロー
ピーチピンク
ベビーピンク
マンゴーオレンジ
折りたたみくすみベージュ
くすみピンク
くすみグリーン
ブラック
チェリーピンク
マンゴーオレンジ
レモンイエロー
ソーダブルー
パステルピンク
パステルブルー
パステルグリーン
パステルグレージュ
クッションイエロー
ブルー
ブラック
ソーダブルー
レモンイエロー
ベージュ
mini旧型クリームベージュ
ブラック
mini機内持ち込みくすみベージュ
くすみピンク
くすみグリーン
ブラック
カータイプポリスパトカー
レーシングカー

正直これは好みの問題かもしれませんが、キッズトラベルははシンプルなカラー、NORICCOは子供らしい派手やかなデザインです。

またNORICCOには同色ですがツヤタイプとマットタイプの2種類があります。

イルカ
イルカ

落ち着いたくすみカラーが近年は人気となっています

価格の違い

木になる価格の違いですが、

キッズトラベルNORICCO
ノーマルM12,800円14,800円
ノーマルS11,800円
折りたたみ16,800円16,800円
クッション17,800円17,800円
mini旧型8,800円
mini機内持ち込み14,800円
カータイプ14,800円
イルカ
イルカ

クーポンなどつけば1000円ほど安くなる場合がありますので、キャンペーンなど利用して購入したいですね!

補償の違い

どちらも楽天市場の正規販売店で購入して、1週間以内にレビューすると永久補償がつくサービスがあります。

キッズトラベルNORICCO
レビュを書いて永久補償あり永久補償あり
イルカ
イルカ

ただし、落として割ったり、破損したなどには対応してくれません

まとめ:キッズトラベルとNORICCOはどっちがおすすめ?

当サイトではキッズトラベルとNORICCOを比べた場合、キッズトラベルをおすすめします。

理由
  • 安い
  • 耐久性が高そうだった
  • 気に入ったくすみカラーがあった
  • 機内持ち込みタイプが欲しかった
  • キャンペーンで1000円割引だった

子供が乗れるキャリーケースは旅行や帰省が多い子育て世帯には本当に強い味方になると思いますので、ぜひこの記事が参考になれば幸いです

関連記事【1歳2歳3歳】子供靴の選び方とおすすめ人気スニーカー4選!

関連記事キッズ用レインブーツおすすめ人気ランキング!おしゃれでかわいい子供用長靴

関連記事子供が怪我をしにくいおすすめ「キッズサンダル」8選!

]]>
https://www.kosodateiruka.com/kidstravel-or-noricco/feed/0
NORICCOノリッコを買うならどれがいい!全種類を比較して選び方を解説https://www.kosodateiruka.com/how-to-buy-noricco/https://www.kosodateiruka.com/how-to-buy-noricco/#respondTue, 09 Apr 2024 20:13:25 +0000https://www.kosodateiruka.com/?p=32025

子供が木馬のように乗れるスーツケースの中でも、人気があるNORICCO(ノリッコ)。 様々なメディアやSNSで取り上げられてることもあり、気になってる方も多いですよね。 でも知名度だけで選ぶのは危険。特にお子様が遊ぶ可能 ... ]]>

子供が木馬のように乗れるスーツケースの中でも、人気があるNORICCO(ノリッコ)。

様々なメディアやSNSで取り上げられてることもあり、気になってる方も多いですよね。

でも知名度だけで選ぶのは危険。特にお子様が遊ぶ可能性があるので、選ぶ際は慎重になるのは当たり前。

  • どんな種類があるの?
  • スタンダードタイプとカータイプだとなにが違う?
  • 人気なのはどれ?

など、知っとかなければ買った後にこんなはずじゃなかったと後悔する可能性も。

そこで、この記事ではNORICCOのそれぞれの特徴、メリット・デメリットをわかりやすくて解説します。

最後まで読めば、きっとご自身にあったNORICCOが見つかるはず!ぜひ参考にしてください。

NORICCOの全種類を比較!違いをわかりやすく解説

NORICCOは大きく分けて4種類があります。

現在、機内持ち込みできるサイズの販売はありません

NORICCOの種類
  1. スタンダードタイプ
  2. カータイプ
  3. 折りたたみタイプ
  4. クッションタイプ

全種類の詳細を簡単に紹介します。

スタンダードタイプ

NORICCOのスタンダードータイプ
  • 容量:65L
  • 重量:4.0Kg
  • 耐荷重:50Kg
  • 対象:3歳~12歳
  • ボディ:マット/ツヤ

価格を見る

カータイプ 

NORICCOのカータイプ
  • 容量:60L
  • 重量:3.2Kg
  • 耐荷重:80Kg
  • 対象:3歳~12歳
  • ボディ:ツヤ

価格を見る

折りたたみ人気

NORICCOの折りたたみタイプ
  • 容量:64L
  • 重量:4.0Kg
  • 耐荷重:50Kg
  • 対象:3歳~12歳
  • ボディ:マット

価格を見る

クッションプラス

NORICCOのクッションタイプ
  • 容量:64L
  • 重量:4.0Kg
  • 耐荷重:50Kg
  • 対象:3歳~12歳
  • ボディ:マット+PUレザークッション

価格を見る

NORICCOの選び方

それではここからNORICCOを購入する際にどのタイプにするか迷ってる方のために、選び方を解説します。

容量の違い


スタンダード
65L

カータイプ
60L

折りたたみ
64L

クッション
64L

正直容量の違いはほとんど気にならない程度です。

60L前後だと2泊3日程度の荷物を入れるには十分な大きさになります。

ただし機内持ち込みできないので、どうしても機内持ち込みが希望の方は、別ブランドの商品がおすすめとなります

対荷重の違い


スタンダード
50kg

カータイプ
80kg

折りたたみ
50kg

クッション
50kg

対荷重は荷物+乗る子供の体重になります。

カータイプのみ80kgまでの対応となります。

65Lだと通常の旅行の荷物だと20kg程度が入りますので、お子様は30kgくらいまでの対応となります。

耐久性(ボディ素材)の違い


スタンダード
マット
ツヤ

カータイプ
ツヤ

折りたたみ
マット

クッション
マット

NORICCOは素材の違いで耐久性が違います。

はっきり言いますが、ツヤはおすすめしません。

かなり割れやすいため、ここはマットタイプを選んでおきましょう。

NORICCOはどこで買うのが安い

おすすめは楽天市場です。

というのも、現在オススメの折りたたみタイプの在庫が少なく販売しているのは楽天市場が取り扱い豊富となっています。

お好みのカラーやタイプを選びやすいので、一度楽天市場をチェックしておくのをおすすめします

NORICCOのおすすめランキング

第1位 折りたたみ

NORICCOの折りたたみタイプ
特徴
  • 容量:64L
  • 重量:4.0Kg
  • 耐荷重:50Kg
  • 対象:3歳~12歳
  • ボディ:マット

第2位 クッション付き

特徴
  • 容量:64L
  • 重量:4.0Kg
  • 耐荷重:50Kg
  • 対象:3歳~12歳
  • ボディ:マット+PUレザークッション

第3位 スタンダード(マット)

特徴
  • 容量:65L
  • 重量:4.0Kg
  • 耐荷重:50Kg
  • 対象:3歳~12歳
  • ボディ:マット/ツヤ

まとめ:NORICCOのスーツケース選びは折りたたみタイプがおすすめ

容量やサイズ、対象年齢などを比較した結果、NORICCOを買うならスタンダードな折りたたみタイプがおすすめです。

]]>
https://www.kosodateiruka.com/how-to-buy-noricco/feed/0
キッズトラベルのキャリーケース新型と旧型の違いは?通常とMINIの違いも比較解説!子供が乗れるスーツケースの選び方https://www.kosodateiruka.com/how-to-choose-kidstravel/https://www.kosodateiruka.com/how-to-choose-kidstravel/#respondSun, 07 Apr 2024 11:35:19 +0000https://www.kosodateiruka.com/?p=31974

子供が乗れるキャリーケースの中でも、ひときわ人気なのがキッズトラベル。 旅先で子供を抱っこする回数が減り、子連れ旅行や帰省がとっても楽になるとあって、とても人気となっています。 でも、いざキッズトラベルを購入しようと思っ ... ]]>

子供が乗れるキャリーケースの中でも、ひときわ人気なのがキッズトラベル。

旅先で子供を抱っこする回数が減り、子連れ旅行や帰省がとっても楽になるとあって、とても人気となっています。

でも、いざキッズトラベルを購入しようと思ったら、

  • 新型と旧型はどこが変わったの?
  • 通常タイプとminiタイプだとなにが違う?
  • どれを買うのがおすすめ?

など、どのモデルを購入すればいいか迷いますよね。

そこで、旧型・新型どちらも使ってきた我が家がそれぞれの特徴、メリット・デメリットをわかりやすくて解説します。

この記事を読めば、きっとご自身にあったキッズトラベルが見つかるはず!ぜひ参考にしてください。

キッズトラベルのキャリーケースの新型と旧型の違いは?

2024年に発売された新型は旧型に比べると新しい機能が加わっていますので、まずはそこから紹介します。

新型と旧型の違い
  • ハンドルと足置きが折りたためるようになった
  • 通常モデルは45L がなくなって、65Lのみになった
  • miniモデルは35L がなくなって、32Lなって機内持ち込みできるようになった

新型はハンドルと足置きが折りたためる

2024年に発売された「折りたたみ(通常モデル)」もminiで採用されていたハンドルと足置きが畳めるように代わりました。

実は、この違いはかなり大きいです。

というのも、

イルカ
イルカ

ハンドルが飛び出てると駅のロッカーなどに入らないことがありました。

改良が加えられたことでロッカーにも入るし、置いたときの安定感も出るようになりました。

その分価格も上がりましたが、絶対新型の方が使いやすいですよ!

容量が変わった

通常モデルは45L がなくなって、65Lのみになった

初期モデルは45Lと65Lがありましたが、45Lがなくなり65Lだけになりました。

45Lタイプは容量が小さく、1泊では大きくて2泊では小さいと中途半端な大きさだったこともあり、新型では65Lのみの販売となっています。

どうしても45Lが欲しいって方は、値段も安いですが、あまり使い勝手の面から言うとあまりおすすめではありません。

45Lを買うな外寸も重さほさほど変わらない65Lにすれば良いでしょう。

miniモデルは35L が32Lになって機内持ち込みできるようになった

miniは3L小さくなったことで機内持ち込みできるようになりました。

その分値段が上がっていますが、それだけの価値はあると思います

キッズトラベルは新型と旧型ならどっちがおすすめ?

イルカ
イルカ

値段で迷う気持ちはわかるけど、やっぱり新型がおすすめ

値段は高くなってますが、やはり使い勝手や大きさなどを比較しても新型の方が値段相応の進化をしています。

キッズトラベルの通常タイプとminiタイプの違い

次に通常タイプかミニタイプを比較してわかりやすく選び方を解説します

容量の違い

通常
mini

容量45L/65L
(2泊3日以上)
35L/32L
(1泊2日)

一番の決め手が容量だと思います。

旅行の日数に合わせて選ぶのが良いでしょう。

家族旅行の場合、大きなスーツケースを別で持って行くはずですので、子供の荷物を大きな方にも入れるなら機内持ち込みできるminiがおすすめ。

飛行機利用が多い方はminiを選ぶ傾向にあります

対荷重の違い

通常
mini

対荷重40kg/50kg35kg/40kg

キッズトラベルの対荷重は、荷物+子供の体重になります。

通常タイプは50kg、miniタイプは40Kgまでとなっていますので、必然的に対象年齢が変わってきます。

対象年齢の違い

通常
mini

対象年齢3歳~12歳3歳~6歳

キッズトラベルは対荷重の関係から、通常タイプは3歳から12歳、miniタイプは3歳から6歳までとなっています。

乗りやすさの違い

通常
mini

乗りやすさ

取手(ハンドル)がある分、通常タイプの方が乗りやすく安定感があります。

特に3〜6歳くらいのお子様は通常タイプがおすすめです。

キッズトラベルの通常タイプとminiタイプはどっがいい?

イルカ
イルカ

基本的には通常タイプがおすすめ

ただし、飛行機に乗る機会が多いならminiもありだと思います。

対象年齢の長さや乗りやすさをみても通常タイプが人気があります。

キッズトラベルの全種類を比較!違いをわかりやすく解説

通常タイプ

クラシックS/M 旧型

  • ¥ 12,800 ~
  • 容量:45L / 65L
  • 重量:3.2kg / 4.0Kg
  • 耐荷重:40kg / 50Kg
  • 対象:3歳~6歳 / 12歳
  • 初代モデルで2つの容量がある

詳細

通常タイプ

折りたたみ 新型

  • ¥ 17,800 
  • 容量:65L
  • 重量:4.0Kg
  • 耐荷重:50Kg
  • 対象:3歳~12歳
  • 2024年発売の最新モデルで一番おすすめ

詳細

通常タイプ

クッションプラス 旧型

  • ¥ 17,800 
  • 容量:65L
  • 重量:4.1Kg
  • 耐荷重:50Kg
  • 対象:3歳~12歳
  • PUレザークッション付きで乗り心地が良い

詳細

MINIタイプ

mini 旧型

  • ¥ 9,800 
  • 容量:35L
  • 重量:2.8kg
  • 耐荷重:40kg
  • 対象:2歳~6歳
  • 機内持ち込みはできません

詳細

MINIタイプ

mini 新型

  • ¥ 13,800 
  • 容量:32L
  • 重量:2.8kg
  • 耐荷重:40kg
  • 対象:2歳~6歳
  • 機内持ち込みできるよう改良されている

詳細

まとめ:キッズトラベルのキャリーケースは新型の通常サイズタイプがおすすめ

容量やサイズ、対象年齢などを比較した結果、キッズトラベルを買うなら新型の通常タイプがおすすめです。

どうしても迷ってしまう方はレンタルできることろもあるので、一度レンタルしてみるのもありですよ。

]]>
https://www.kosodateiruka.com/how-to-choose-kidstravel/feed/0
【比較】エアウィーヴがレンタルできるおすすめサービスランキング|お試しでマットレスを使ってみたいhttps://www.kosodateiruka.com/airweave-rental/https://www.kosodateiruka.com/airweave-rental/#respondTue, 02 Apr 2024 23:01:15 +0000https://www.kosodateiruka.com/?p=31906

一生の1/3を過ごすことになる布団。 その中でも人気のあるエアウィーヴ。 欲しいけど、自分に合うのか不安になりますよね。 そんな方に人気なのでエアウィーヴのマットレスのレンタル! 本記事では、エアウィーヴが気軽にレンタル ... ]]>

一生の1/3を過ごすことになる布団。

その中でも人気のあるエアウィーヴ。

欲しいけど、自分に合うのか不安になりますよね。

そんな方に人気なのでエアウィーヴのマットレスのレンタル!

本記事では、エアウィーヴが気軽にレンタルできるサービスを徹底比較し、どこでレンタルするのがお得なのか、保証やサポートの面でどれが充実しているかなど、わかりやすく解説します。

今からマットレスをレンタルする方は必見の内容となっています。

ぜひ本記事を参考にレンタルサービスを選んでみてください

安い!エアウィーブのお試しレンタルおすすめランキング

第1位:Rentio(レンティオ):長期レンタルがお得

Rentioのロゴ
送料無料
配達エリア全国
保証への加入無料(免責最大2000円)
備考キャンペーン実施中

レンタルから返却まで使いやすさで選ぶならRentio(レンティオ )がおすすめ。

種類は3種類しかありませんが、エアウィーヴの主力商品がラインナップされています。

短期のレンタルはありませんが、長期レンタルならどこよりもお得な値段になっています。

質問したいことやわからないことがあればチャットを利用できるのですが、返信も早くで説明も丁寧。

サイトもわかりやすく、返却も簡単なのでレンタル初心者におすすめです。

手軽にレンタルできるので、一度エアウィーブの寝心地を試してみたいって方は必見です

おすすめポイント
  • サブスク利用が可能
  • 初心者でもサイトが使いやすくわかりやすい
  • 通常の使い方での故障は無料で保証
  • 過失のある破損なら免責金額最大2000円
  • 送料は全国無料(離島は配達なし)

\送料無料!初心者でも簡単/

公式サイトをみる

  • 万が一の故障も過失がない場合は修理費の請求はなし!

Rentioを利用される際は、クーポンコードを使えば料金がお得になります。

使わなきゃ損するので、ぜひ下記記事より最新のクーポン情報をGetしてね!

関連記事【随時更新中】Rentioで使えるクーポンコードはこれだ!

僕が、実際にRentioを利用したときの様子をまとめた記事もあるので、レンタル方法や返却方法に不安のある方はこちらの記事を参考にしてみてください。

関連記事Rentio(レンティオ)の評判は?実際にGoProを借りてわかったメリット・デメリット|口コミ通り最高のサービスだった

第2位:公式サイトでサブスク:短期レンタルがお得

エアウィーヴのロゴ
送料別途必要
配達エリア全国
保証への加入なし
備考キャンペーン実施中

公式サイトからもレンタルできます。

しかも1ヶ月からレンタルできる内容。

ただし、、初期費用がかかるため、定期的に新しいマットレスに交換したい!色んなマットレスを試してみたい!って人におすすめのサービスとなっています。

購入するとなるとどうしても高くなら分厚いマットレスを手軽な価格で始めたい方はこちらを選ぶのが良いでしょう。

おすすめポイント
  • 1ヶ月からのサブスク利用が可能
  • 月1回ならいつでもマットレスを交換可能
  • 月額料金が安い
  • 初期費用がかかる

\送料無料!初心者でも簡単/

公式サイトをみる

  • 万が一の故障も過失がない場合は修理費の請求はなし!

第3位:エアクロモール:格安でマットレスをレンタルできる

エアクロモールのロゴ
送料無料
配達エリア全国
保証への加入なし
備考エアウィーヴではないブランドが揃う

こちらはエアウィーヴではありませんが、高級布団で有名な西川(Nishikawa)が作るマットレスがレンタルできます。

西川のマットレスは手軽に運べるので、多くのスポーツアスリートも愛用しています。

私の妻はエアィーヴより寝返りがしやすく寝心地が良かったと感じるほどでした。

値段も安いので、ぜひこちらもチェックしておくことをおすすめします

おすすめポイント
  • 短期のレンタルがが可能
  • 気に入ったら購入も可能
  • 月額料金が安い

\送料無料!初心者でも簡単/

公式サイトをみる

  • 万が一の故障も過失がない場合は修理費の請求はなし!

まとめ:エアウィーヴのマットレスのレンタルが安いところは?

マットレスをレンタルできる業者を徹底比較したところ…

という結果になりました。

高級なマットレスを買ってみたけど自分にはあわなかったという無駄遣いを防ぐためにも、レンタルは非常に便利なサービスです

キャンペーンなどもあるのでお得に利用してみてください

]]>
https://www.kosodateiruka.com/airweave-rental/feed/0