関東でも屈指の人気を誇る「えのすい」の愛称で知られる新江ノ島水族館水族館!
しかし、人気施設のため非常に混雑しています。
GWや夏休みはもちろん、遠足などの団体旅行シーズンを知らずにお出かけすると、渋滞や館内の人混みにハマってしまいます。
そうなったら貴重な時間を失ってイライラしたり、ただただ疲れるだけになり、せっかくのおでかけが嫌な思い出になってしまうことになります。
そこで、この記事では新江ノ島水族館の混雑する時間帯や時期、混雑回避するための方法を紹介します
混雑状況を事前に把握することで、スムーズに水族館を楽しみましょう!
2023年5月5月の新江ノ島水族館の混雑予想カレンダー



新江ノ島水族館の混雑する時期と空いている時期
えのすいの混雑が予想される時期は以下の通りです。
- 土日
- 春休み
- ゴールデンウィーク
- 夏休み期間(7月第3土曜日〜8月末日)
- 冬休み・お正月
土日
当然ですが、土日は非常に混み合います。
イベントがない日でも、平日と比べて4〜5倍も来館者が増えます。
さらに祝日や振替休日と重なる3連休などは要注意です。
春休み
小中学生が春休みに入る期間で混み合います。また高校生や大学生の卒業旅行シーズンでもあります。
特に春休みの土日は要注意です。
ゴールデンウィーク
毎年GW期間中は非常に混み合います。
水族館だけでなく、最寄り駅周辺や水族館周辺のレストランなども激混みです。
今年は入場制限もあり、チケットの事前購入がなければ入場できない日もありました
夏休み期間
繁忙期となる夏休み期間は土日祝日関係なく混雑しています。
いつ行っても激混み必須です。平日に利用したり、できる限り混雑している時間帯は避けましょう。
藤沢江ノ島花火大会
毎年10〜11月に花火大会開催されます。
この日は朝からはもちろん、夕方も混みます。さらに水族館周辺の道路もいつも大渋滞。花火を見に行く予定がない場合は絶対に避けたい日程となってます。
冬休み・お正月
冬休み・お正月は繁忙期に比べ比較的空いてはいますが、大晦日と新年1〜3日は混み合いますので注意しましょう
新江ノ島水族館の混雑する時間帯と空いている時間帯
開館直後は比較的空いています。
一番混み合う時間帯はは12〜14時となっています。
水族館の開館時間は9時。スムーズに回るなら朝イチから行くのがお勧めです。
新江ノ島水族館の混雑回避するための方法
できるだけ混雑を回避してスムーズに楽しめる方法を紹介します。
1つだけでも実践していただければ効果はあると思います。
- 土日をさけ、平日に行く
- 小雨・雨の日に行く
- 混雑する時期をさける(下記に詳細時期あり)
- 開館直後〜10時半まで、14時半以降に行く
- 繁忙期のイルカショーは30分前でも良席を確保することが難しい
- Webチケットを利用して、チケット売り場に並ばない(購入はこちら)
混雑する曜日は土日!平日に行くのが鉄板
学校が休みの土日祝日はどうしても混雑しがち。
入館者数は4〜5倍の差があるので、可能なら平日を狙っていきましょう
小雨や雨の日に行く
小雨や雨の日は比較的スムーズに館内をみて回ることができます。
ただし、最寄り駅からの小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」からでも徒歩3分、江ノ島電鉄「江ノ島駅」や湘南モノレール「湘南江の島駅」からですと徒歩10分かかるのでタクシーが必須となります。
混雑する時期をさける
特にGWや夏休み期間はお客様も1年を通してもピークを迎えます。
どうしてもじゃなければ、GWや夏休みの土日はやめておきましょう。
混雑時期は、混雑時間を避ける(開館時間の9時から行くか、15時以降に行く)
空いている時間は朝が一番お勧め。
夕方は15時位以降なら比較的空いていることが多くなりました。
繁忙期にはナイトショーも開催することもあるので要チェックしておきましょう!
繁忙期はWebチケットを利用して、チケット売り場に並ぶ時間がもったいない
どうしても混雑する日にしか行くことができないって方は、Web(デジタル)チケットを購入して、チケット売り場の行列に並ぶのだけでも避けましょう。
車で向かってる途中や電車の中などから当日でもスマホから購入できます。
登録なしで3分ほどで購入できるところや、通常料金より安く購入できるサイトもあるので、下記リンクより確認してみてください。
新江ノ島水族館の混雑しない駐車場はどこ?
江ノ島水族館には専用の駐車場がありません。
入り口にもっとも近い駐車場は湘南海岸公園「中部駐車場」か片瀬海岸「地下駐車場」になります。
夏の時期は地下にある片瀬海岸が便利。暑さを避けるためにも利用したいですね。
繁忙期はどこの駐車場も満車になる可能性が高いので、予約しておくことをお勧めします。
新江ノ島水族館の今日の混雑状況をリアルタイムで知る方法
公式HPのTOPページで混雑状況を公開しています。
毎週金曜日に更新されるためリアルタイムで混雑状況を確認することはできません。
さらに予想も団体客の予約分を反映させているので、天候や個人客の状態で予想が外れていることがあります。
えのすいの混み具合を知って、ゆったりみて回ろう
長くなりましたが、ここまでの情報をまとめると、
- 土日をさけ、平日に行く
- 小雨・雨の日に行く
- 混雑する時期をさける(下記に詳細時期あり)
- 開館直後〜10時半まで、14時半以降に行く
- 繁忙期のイルカショーは30分前でも良席を確保することが難しい
- Webチケットを利用して、チケット売り場に並ばない(購入はこちら)
平日の朝一番で行くと、大水槽を独り占めできることもありますよ。
どうしても、繁忙期のGWや夏休みしか行けない場合でも、Webチケットを利用したり、イルカショーの席を早めに確保するなどの上記の対策をして楽しんでくださいね