マクセル アクアパーク品川(旧エプソンアクアパーク品川)のお得な割引券を紹介します。
所要時間は2〜3時間ほどですが、都市型水族館のため入館料が少し割高。
どうせ行くなら少しでも安い料金で入場したいですよね!
そこでこの記事では、アクアパーク品川のお得な割引券を紹介したいと思います。
これを見てお出かけすればお得に楽しめること間違いなしですよ!
マクセルアクアパーク品川の通常の入場料金は?

こちらがアクアパーク品川の通常の入場料金です。
入場料金 | |
---|---|
大人 (高校生以上) | ¥2,500 |
小人 (小・中学生) | ¥1,300 |
幼児 (4歳以上) | ¥800 |
3歳以下 | 無料 |
※現在は夜の水族館(ナイトチケット)も同一料金となっています
※身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちのお客さまと同伴の方1名さまは、入場券(当日)が半額となります。
都市型水族館なだけあって、少し割高ですね。家族4人で行くと1万円近くになってしまいますね。さらに、駐車場を利用するなら、もっと高くなっていましますよね。
それでは、どんな割引クーポンがあるか見ていきましょう。
マクセルアクアパーク品川のおすすめ割引券
Asoviewならネットで予約

チケット売り場に並ばなくても購入できるWebチケット。
日にち・時間指定も同時にできる割引券なので混雑する土日などに利用したい前売り券です。
ゴールデンウィークなどの混雑時は予約必須になっていますので、Asoviewを利用しなければ館内に入ることができません。
整理券付きチケット
- 大人・高校生:¥2500
- 小・中学生:¥1300
- 幼児(4才以上):¥700
「初月最大30日無料」のskyticketプレミアムを使う
注意現在販売が中止になっています
skyticketプレミアムは航空券やホテルなどがお得に予約できる会員制割引優待サービスです。
会員制のため一般には公開されていない驚くほど安い割引券をGETすることができるんです。
名前や住所などの登録が少し面倒ですが、初月で解約すれば無料で使えますし、当日でも割引券が手にないるので、絶対使わないと損することになりますよ!
ソフトドリンク付き入場券
- 大人・高校生:¥3000→¥2300
- 小・中学生:¥1800→¥1200
- 幼児(4才以上):¥1300→¥700
無料期間をつかってチケットを購入して、退会するのも全然アリ。
スカイチケットプレミアムに入会をご検討中の方は、下記記事にて無料登録や解約方法など紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください
Asoviewでは新規登録だけでなく、お得なクーポンコードを配布しています。下記よりご確認ください!
KlookならWebチケットがお得

Klookは国内だけでなく海外のアクティビティやレジャー施設のチケットが簡単にWebチケットが入手できるサイトです。
Webチケットのため、繁忙期でも行列に並ばなくても入場できますし、当日でも購入可能なので超おすすめ!
現在はキャンペーン中につき、クーポンコード入力でさらに10%Offになってます。
入場券(クーポン適用した場合)
- 大人・高校生:¥2300→¥2185
- 小・中学生:¥1200→¥1140
- 幼児(4才以上):¥700→¥665
\5%割引のクーポン発行中/
登録料「初月無料」のみんなの優待を使う
みんなの優待は運営会社はgooddo株式会社が運営する会員制割引優待サービスです。
会員制のため、一般には公開されていない大幅に割引されたクーポン券をGETすることができるんです。
しかも、普段でも安いのにキャンペーン中は、50%どころか無料でチケットが配布されることもあります。
入場のみ
- 大人・高校生:¥2300→¥2100
- 小・中学生:¥1200→¥1100
- 幼児(4才以上):¥700→¥600
無料期間をつかってチケットを購入して、退会するのもOKです。
みんなの優待について、下記の記事にて入会から退会まで詳しく解説していますので、登録を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
関連記事【2ヶ月無料】みんなの優待は本当にお得なの?登録前に知っておきたい無料期間や解約するときの注意点
駅探バリューDaysを使う
ベネフィットワンが運営する駅探バリューデイズも半額の割引クーポンを発行しています。
駅探バリューデイズは、月額料金が330円(税込み)と安く、全国120万件以上の優待特典が受けれるので、お出かけや外食が多い方は登録しといても、損はないと思いますよ。
入場のみ
- 大人・高校生:¥2300→¥2100
- 小・中学生:¥1200→¥1100
- 幼児(4才以上):¥700→¥600
キャンペーン期間中(不定期開催)なら1ヶ月無料で利用できますよ
駅探バリューデイズについては、下記の記事にで入会方法やメリット・デメリットをまとめていますので、参考にしてみてください。
関連記事駅探バリューDaysはお得?登録してわかったメリット・デメリット
Yahoo!デイリープラスを使う
割引が一番大きいクーポン券の一つが、Yahooが提供するデイリーPlusのクーポンを利用する方法です。
期間限定ですが、ワンドリンクがついても割引入場料と同じ値段となっていますので、使わないと損することになります。
入場のみ
- 大人・高校生:¥2300→¥2100
- 小・中学生:¥1200→¥1100
- 幼児(4才以上):¥700→¥600
下記のバナーから登録すれば2か月は無料でお試し期間が使えます(通常は月額550円)。退会も簡単なので、優待チケットだけ購入するための入会もアリですよ。
デイリープラスについて、こちらの記事で詳細を書いていますので、ご登録を検討中の方は参考にしてみてください。
関連記事Yahoo!の「デイリーPlus」がお得過ぎ!会員登録してわかったメリット・デメリット
登録料「1か月無料」のライフエールで割引
ソフトバンク加入者におすすめするのがが提供するライフエールを利用する方法です。
登録さえすれば、決済後すぐに電子チケットを受け取れます
入場のみ
- 大人・高校生:¥2300→¥2100
- 小・中学生:¥1200→¥1100
- 幼児(4才以上):¥700→¥600
下記より登録すれば1か月は登録費がかかりませんし、子育て応援クラブに加入している方なら7ヶ月も無料で利用できます。
周辺エリアで利用できるクーポンも多数発行していますので、お試し登録しておくことを強くおすすめします。
ライフエールに入会を検討されている方は、下記の関連記事に無料登録する方法や解約のやり方をまとめていますので、参考にしてみてください。
関連記事ライフエールは本当にお得なの?7か月無料で登録する方法と解約するときの注意点や口コミ・評判をチェック
公式SNSをフォローして割引
不定期ですが、公式SNS(Facebook,Twitter,インスタグラム,LINE@)の「いいね」をすると、割引してくれるキャンペーンが実施されていることがあります。
コンビニでの前売り券は割引なし

現在コンビニエスストアでの割引チケットの販売はなく、通常料金のみの取り扱いとなっています。
チケット窓口に並ばなくても良いので、混雑する時期には利用する価値のある前売り券です。
コンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップなど)の電子端末から購入できます。
アクアパーク品川水族館の年間パスポートは1.9回分の入場料金

年に2回訪れる方は年間パスポートがお得です。
- 大人(高校生以上):¥4400
- 小・中学生:¥2300
- 幼児(4歳以上):¥1300
というのも、水族館は2回行けば元がとれますし、さらにレストランやショップの割引など、特典が非常に多いのが特徴です。
- 館内ショップ5%OFF
- 館内カフェのドリンク100円引き
- 品川プリンスのレストラン10%OFF
- 品川プリンスのボーリング場貸靴無料
- 品川プリンス映画館200円引き
- 八景島シーパラダイス20%OFF
- 仙台うみの杜水族館20%OFF
グループ水族館の年パスでも割引
グループ施設の「横浜・八景島シーパラダイス」と「仙台うみの杜水族館」、「上越水族館うみがたり」の年間パスポートをお持ちのお客さまは、通常入場料金が20%割引となります。
チケット売り場で、年間パスポートを提示すれば、割引価格となります。
- 大人(高校生以上):¥2300→¥1840
- 小人(小・中学生):¥1200→¥960
- 幼児(4歳以上):¥700→¥560
エポスカードの提示で優待割引
永年会費が無料の「エポスカード」をお持ちの方は特別優待を受けることができます。
ご優待を受けるには、チケット購入時に受付窓口で、エポトクプラザより印刷したクーポンを提出のうえ、エポスカードでお支払いください。
- 大人(高校生以上):¥2300→¥2200
- 小人(小・中学生):¥1200→¥1100
- 幼児(4歳以上):¥700→¥600
SEIBU PRINCE CLUB カードで200円割引
西武グループのSEIBU PRINCE CLUBカードをお持ちの方は、チケット売り場で提示いただくと、5名様まで200円割引となります。
- 大人(高校生以上):¥2300→¥2100
- 小人(小・中学生):¥1200→¥1000
- 幼児(4歳以上):¥700→¥500
オークションサイトで激安チケットを探す

「ヤフオク」や「メルカリ」などのオークションサイトなどでは、多くの入館券が販売されています。
うまく落札できればかなりお得に入手できます。
逆に繁忙期などは値段が高騰していることもありますので注意しましょう。手間と時間を惜しまないって人におすすめの購入方法です。
僕が調べた時は、最大300円引きで落札されていたので、振込手数料や送料を考えると100~150円ぐらいは安いと思います。
金券ショップで激安チケットを探す
品川駅周辺にはいくつかの金券ショップがあり、駅から水族館に歩いている途中にも金券ショップがあります。実際に問い合わせたところ、枚数に限りはあるものの割引チケットの販売があるそうです。
通常100~200円引きで販売しているようです。営業時間が11時からなので、注意しましょう。
宿泊するなら水族館チケット付プランがお得
高輪・品川エリアの4つのプリンスホテルにご宿泊のお客さまは、入場料金が割引となります。
- 大人(高校生以上):¥2300→¥1700
- 小人(小・中学生):¥1200→¥900
- 幼児(4歳以上):¥700→¥400
下記ののホテルにお泊りの方は1Fチケットセンターにて、ルームキーか宿泊証明書の提示で割引となります。
- 品川プリンスホテル
- ザ・プリンス さくらタワー東京
- グランドプリンスホテル高輪
- グランドプリンスホテル新高輪
特に、隣接する品川プリンスホテルは窓口に並ばなくても購入できるので宿泊予定の方は一度チェックすることをお勧めします。
一人につき約400円ほどの割引が多いようです。
電子マネーを利用する
チケットの支払いに電子マネーを利用することができます。
電子マネーで支払いをすれば、使った分だけポイントが貯まり、結果的に節約になりますね。
利用できる電子マネーは以下の通りです。
- iD
- クイックペイ
- 楽天Edy
- Suica
- PASMO
まとめ:アクアパーク品川水族館(旧エプソン品川水族館)の一番安いクーポン券はこれ
- 日時指定券付きで買うなら:Asoview
アクアパーク品川はリニューアルオープン時は非常に込み合っておりましたが、今はかなり落ち着いてきました。平日だとほぼ並ばず入場できます。
しかし、ゴールデンウィークや夏休みは混在が予想されますので、前売りチケットの購入が必須ですよ。