この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
新潟県「上越市立水族博物館うみがたり」の割引券を紹介します。
うみがたりはマゼランペンギンの飼育数日本一を誇り、北陸では初となるシロイルカの展示を行っています。
所要時間は2時間ほどの小さな水族館ですが、リニューアルしたばかりとあって、入場料金は少し割高になっています。
でも、どうせ行くなら少しでも安いおトクな料金で入場したいですよね。
そこでこの記事では、上越水族館うみがたりの割引情報を公開します。これを見ればお得になること間違いなしですよ。
上越水族館うみがたりの入場料金は?
うみがたりの入場料金がこちらです。
大人 (18歳以上) | ¥1800 |
高校生 | ¥1100 |
小・中学生 | ¥900 |
幼児 (4歳以上) | ¥500 |
シニア (65歳以上) | ¥1500 |
※身体障害者手帳や療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の手帳(全ての等級)を、お持ちのお客さまは、個人料金の5割引となります。(ご本人さま1名さまに対して、介護者1名さままで個人料金の5割引き)
旧水族館の時に比べ入場料は2倍となりました。これでは正規の料金でチケットを買うのは少しもったいないような気がしてしまいます。
では、どんな割引があるのでしょうか見ていきましょう。
上越市立水族館うみがたりのおすすめ割引券
誕生日割引

誕生日当日とその前後3日間以内に来館すると、入場料の割引とオリジナルノベルティ(私が行ったときはポストカード)がもらえます。
1Fのチケット売り場で免許証や保険証などを提示すると割引を受けることができます。
- 大人(18歳以上):¥1800→¥1260
- 高校生:¥1100→¥770
- 小・中学生:¥900→¥630
- 幼児(4歳以上):¥500→¥350
- 小・中学生:¥1500→¥1050
3歳以下の方が誕生日の場合でもノベルティはもらえますよ!
駅探バリューDaysで割引チケットをGET
駅探メンバーPassが割引クーポンを発行しています。
駅探メンバーPassとは、月額料金が330円(税込み)と安くキャンペーン期間中なら初回登録なら2週間無料で使えます。
- 大人(18歳以上):¥1800→¥1700
- 高校生:¥1100→¥1000
- 小・中学生:¥900→¥800
全国140万件以上の優待特典が受けれるので、お出かけや外食が多い方は登録しといても、損はないと思いますよ。
チケット購入後すぐに解約すれば無料で割引券をGETできます
「初月最大30日無料」のskyticketプレミアムを使う
skyticketプレミアムは航空券やホテルなどがお得に予約できる会員制割引優待サービスです。
会員制のため一般には公開されていない驚くほど安い割引券をGETすることができるんです。
名前や住所などの登録が少し面倒ですが、初月で解約すれば無料で使えますし、当日でも割引券が手にないるので、絶対使わないと損することになりますよ!
- 大人(18歳以上):¥1800→¥1700
- 高校生:¥1100→¥1000
- 小・中学生:¥900→¥800
- 幼児(4歳以上):¥500→¥450
- 小・中学生:¥1500→¥1400
無料期間をつかってチケットを購入して、退会するのも全然アリ。
スカイチケットプレミアムに入会をご検討中の方は、下記記事にて無料登録や解約方法など紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください
asoview!は手軽に買えるWebチケット
遊び体験の予約サイトであるアソビューではスマホから簡単にWebチケットを購入できます。
混雑する受付カウンターに並びたくない人におすすめです。

クーポンコードを利用すれば上記金額より安くなりますよ!
新規登録した場合
- 大人(18歳以上):¥1800→¥1710
- 高校生:¥1100→¥1045
- 小・中学生:¥900→¥855
- 幼児(4歳以上):¥500→¥475
- シニア(65歳以上):¥1500→¥1425
ノベルティ付きプラン(数量/期間限定)
- 大人(18歳以上):¥1800
- 高校生:¥1100
- 小・中学生:¥900
- 幼児(4歳以上):¥500
- シニア(65歳以上):¥1500
Asoviewでは新規登録だけでなく、お得なクーポンコードを配布しています。下記よりご確認ください!
登録料「初月無料」のみんなの優待を使う
みんなの優待は運営会社はgooddo株式会社が運営する会員制割引優待サービスです。
会員制のため、一般には公開されていない大幅に割引されたクーポン券をGETすることができるんです。
しかも、普段でも安いのにキャンペーン中は、50%どころか無料でチケットが配布されることもあります。
- 大人(18歳以上):¥1800→¥1700
- 高校生:¥1100→¥1000
- 小・中学生:¥900→¥800
無料期間をつかってチケットを購入して、退会するのもOKです。
みんなの優待について、下記の記事にて入会から退会まで詳しく解説していますので、登録を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
関連記事【2ヶ月無料】みんなの優待は本当にお得なの?登録前に知っておきたい無料期間や解約するときの注意点
Yahoo!デイリープラスをつかって割引
オープンしたばかりで割引チケットが非常に少ないですが、現在発行されている中で割引が一番大きいもの1つが、Yahooが提供するデイリーPlusのクーポンを利用する方法です。
当日、チケット売り場前でもすぐ発行できる割引チケットです。使わない手はないですね。
ただし、枚数限定での販売のため、行く日が決まれば早めに申し込みだけしておきましょう!
- 大人(18歳以上):¥1800→¥1700
- 高校生:¥1100→¥1000
- 小・中学生:¥900→¥800
申し込みをする場合は、下記のバナーから登録すればデイリープラスを2か月無料でお試しできます(通常は月額550円)。退会も簡単なので、チケットだけ購入するための入会もアリですよ。
デイリープラスについて、こちらの記事で詳しく解説していますので、登録を検討中の方は参考にしてみてください。
関連記事Yahoo!の「デイリーPlus」がお得過ぎ!会員登録してわかったメリット・デメリット
登録料「1か月無料」のライフエールで割引
ソフトバンク加入者におすすめするのがが提供するライフエールを利用する方法です。
登録さえすれば、決済後すぐに電子チケットを受け取れます
- 大人(18歳以上):¥1800→¥1700
- 高校生:¥1100→¥1000
- 小・中学生:¥900→¥800
下記より登録すれば1か月は登録費がかかりませんし、子育て応援クラブに加入している方なら7ヶ月も無料で利用できます。
周辺エリアで利用できるクーポンも多数発行していますので、お試し登録しておくことを強くおすすめします。
ライフエールに入会を検討されている方は、下記の関連記事に無料登録する方法や解約のやり方をまとめていますので、参考にしてみてください。
関連記事ライフエールは本当にお得なの?7か月無料で登録する方法と解約するときの注意点や口コミ・評判をチェック
JAFの割引券
現在割引券は発行されていません。
コンビニの前売り割引券は割引なし

ローソンやファミマなどで前売り券を購入することができますが、割引はありません。
混雑するチケット窓口に並ばなくても良いというメリットだけです。
コンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミマ・サークルK・サンクス・ミニストップ)の電子端末から購入できます。
- スマホからだと電子チケットを購入できますので、コンビニに行かなくても変えます
うみがたりの年間パスポート会員は年3回以上の入園でお得
1年間入館が無料になる年間パスポートがあります。年間3回以上ご利用予定の方は年パスを購入するのがお得です。
- 大人(18歳以上):¥4000
- 高校生:¥2400
- 小・中学生:¥2000
- 幼児(4歳以上):¥1100
- シニア(65歳以上):¥3300
年間パスポートは駐車料金も安くなりますし、運営する西鉄グループの各店舗で割引を受けることができますので、かなりお得になっています。
- 先着10000名に専用パスケースをプレゼント(不定期開催)
- 特別イルカパフォーマンスに限定招待
- 館内レンストランやショップで割引
- グループ施設の「横浜・八景島シーパラダイス」と「仙台うみの杜水族館」、「マクセルアクアパーク 品川」の入館料が割引
グループ水族館の年パスでも割引
グループ施設の「横浜・八景島シーパラダイス」と「仙台うみの杜水族館」、「マクセルアクアパーク 品川」の年間パスポートをお持ちのお客さまは、通常入場料金が20%割引となります。
チケット売り場で、年間パスポートを提示すれば、割引価格となります。
- 大人(18歳以上):¥1800→¥1440
- 高校生:¥1100→¥880
- 小・中学生:¥900→¥720
トキめきホリデーフリーパスを買えば200円割引
えちごトキめき鉄道が発行する「トキめきホリデーフリーパス」を購入すると、期間限定で200円割引のクーポン券が付いてきます。
トキめきホリデーフリーパスとは、えちごトキめき鉄道線内を土日祝日の連続する2日間を乗り放題で乗車できるフリーパス券です。
電車をご利用予定の方におすすめです。
オークションサイトでうみがたり の激安チケットを探す
「ヤフオク」や「メルカリ」などのオークションサイトなどでは、時々優待券が販売されています。
うまく落札できればお得に入手できる可能性があります。
が、振込手数料や送料を考えると50~100円ぐらいしか安くならず、手間を考えるとあまりお得とは言えませんでした。
水族館近くの金券ショップで激安チケットを探す
上越水族館うみがたり の近くには金券ショップはありません。
電子マネーを利用する
チケットの支払いに電子マネーを利用することはできません。
まとめ:上越水族館の一番安いオススメ割引券はこれ
現在はオープンしたばかりとあって、割引券の発行はとても少ないですね。
系列の水族館は多く割引券を発行しているので、これからドンドン発行されると思いますので、随時更新していきますね。
- 手軽でお得なのは「Asoview」
- コンビニは割引なし
- 年パスは3回以上でお得
年間パスポート以外のお得な割引はどこにあるんだ?
くま さん
コメントありがとうございます。オープンしたばかりとあって、まだ割引クーポンの発行がありません。これからドンドンでてくると思いますのでもうしばらくお待ちください。
くま さん
上越市立水族館うみがたりの割引券情報を更新しました。ぜひご利用ください。