子供の運動会や発表会などで活躍するビデオカメラ。
でも、高いビデオカメラを買ったけど、使うのは年に数回だけだから購入するのに躊躇する人も多いですよね。
そんな時に便利なのが「レンタルサービス」です。
買うよりレンタルするほうが安いし、メンテナンスも不要。最新のモデルで最高画質で映像を残すことができます。
そんなニーズに答えるように、ビデオカメラが短期間だけレンタルできるサービス会社が多数あるのですが、数が多すぎてどこがお得なのか少しわかりづらくなっています。
と、いうわけで、ビデオカメラがレンタルできるサービス会社の中から、価格や使いやすさ、口コミ・評判を徹底的に比較しおすすめのサービス会社を選んでみました。
この記事を読めば、初めて利用する人でも安心してレンタルできるサービス店が見つかりますよ。

防水ビデオカメラをお探しの方はこちらの記事から探しましょう!
目次
ビデオカメラのレンタルが安いおすすめサービス業者ランキング
第1位 Rentio レンティオ

機種 | SONY/JVC |
料金 | 3泊4日¥4980~ |
送料 | 無料 |
保証 | 無料(過失破損は最大2,000円) |
最短期間 | 3泊4日〜 |
評価 | ★★★★★(4.8) |
全国どこでも無料発送で値段も格安。さらに、万が一の過失破損でも最大で2000円の支払いだけなので安心してレンタルできる会社です。
取り扱うビデオカメラは初心者でも扱いやすいSONY製品のラインナップが豊富。三脚やバッテリーもセットでレンタルすればさらにお得です。公式サイトからのレンタルは流れが非常にわかりやすく、初めて利用する人でも簡単に利用できると思います。
17時までに注文すれば当日発送してくれるので、お急ぎの時も便利です。
第2位 DMMいろいろレンタル
機種 | SONY/JVC/パナソニック/キャノン |
料金 | 3泊4日¥3430~ |
送料 | 無料 |
保証 | 無料(過失の場合は全額) |
最短期間 | 1泊2日〜 |
評価 | ★★★★☆(4.5) |
ゲームや英会話でも有名なDMM.comが運営するレンタルサービス「DMMいろいろレンタル」。
1泊2日からレンタルでき、少し古い機種であれば格安でレンタルできます。
手続きも非常に簡単で、家までの配達だけでなく返却も家に集荷にきてくれます。万が一使用中に故障しても、通常の利用では考えられないような破損や紛失以外は修理費を負担する必要もなしです。
注文は24時間受付で即日発送してくれます。返却時間が17時までなので、マイナスポイントですね。
第3位 ビデオエイベックス「レンタル館」
機種 | SONY/JVC/パナソニック |
料金 | 3泊4日¥6720~ |
送料 | 無料 |
保証 | 料金の10%上乗せ |
最短期間 | 1泊2日〜 |
評価 | ★★★☆☆(3.5) |
1泊2日の短期間からレンタルできるのが特徴です(店頭受け渡しのみ)。
プロが使うような高画質のビデオカメラの品ぞろえも豊富です。価格が少し高いですが、レンタル期間開始の前日に配送してくれるため、実質1日無料でレンタルできることになります。
安心保証はレンタル料金の10%になりますが、紛失や水没の場合は対象外となってしまいますので、取り扱いには十分注意しなければなりません。
まとめ
と、言うわけで徹底比較した結果、一番のおすすめは「Rentio」でした。
もちろんカメラレンタルはビデオカメラだけでなく、一眼レフカメラやアクションカメラなどの取り扱いもあるので、イベントや家族旅行で利用したり、購入を検討中の高額商品をお試しに使って見るのもいいですよ。