【レビュー】ジアイーノの効果は実際どう?3年以上使ってわかった購入前に知っておきたいデメリットや注意点をまとめてみた

ジアイーノを購入

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

パナソニックの空間除菌装置「ジアイーノ」を思い切って購入しました。

高かったですが、本当に買ってよかったと思っている家電です。

今まで使ってきた空気清浄機とは全然違い、室内の空気がスッキリとしているのを毎日実感できて。

何より購入してからというもの、部屋の嫌なニオイやカビ臭さもなくなりました。

使ってみて感じたのは、特にこんなご家庭には超絶おすすめします!

  • 妊婦さんや赤ちゃんがいる
  • ご高齢者・要介護者がいる
  • 受験生がいる
  • ペットと一緒に暮らしている

この記事では、僕が実際に3年ほど使って感じたメリット・デメリットを辛口でレビューしたいと思います。

特に、「効果はどうなの?」とか「危険性は?体に悪いの?」など心配な方はジアイーノ の購入前にぜひ参考にしてみてください。

関連記事ジアイーノは高い!同じ効果のあるおすすめ類似品

目次

目次へ

空間除菌装置パナソニック「ジアイーノ」とは?

ジアイーノ

最近CMやアメトークの家電芸人でも取り上げられ、ご存知の方も多いはず。

部屋の中のウイルスや菌は、空気中に浮遊しているだけでなく、ドアノブやテーブルなどにも付着しています。

赤ちゃんがリモコンやスマホなんかをすぐに口に入れたがりますよね? あれにもびっしり付着しています。

清潔な空間を保とうと思ったら、空気中だけでなくこの付着したウイルスや菌への対策も必要です

一般的な空気清浄機では、それらを除菌することはできませんが、ジアイーノは付着した汚れまで除菌できるのです。

もともと、医療や介護の現場では使われていた業務用しかなかったのですが、家庭内でも使えるようにと小型化され低価格で販売されるようになりました。

ジアイーノはどうやって除菌・消臭するの?

ジアイーノは次亜塩素酸を使って空気をダブル除菌します。

  1. 本体内部での除菌:空気を吸い込み粗ゴミを捕集し、次亜塩素酸に浸した除菌フィルターに空気を通過させ除菌
  2. 本体外部での除菌:次亜塩素酸を揮発させ綺麗になった空気と一緒に放出。ドアノブや家具に届き除菌

次亜塩素酸の生成と揮発をこれ1台で行えるところがジアイーノのすごいところなんです。

次亜塩素酸ってなに?効果は?

次亜塩素酸は、水道水と塩の電気分解によって生成される成分です。

除菌力、ウイルス抑制力があり、厚生労働省のウイルス抑制マニュアルでも紹介されています。

また、脱臭効果にも優れ、消臭剤などでは取りきれないペットのニオイや介護環境のニオイなどにも高い威力を発揮します。

次亜塩素酸の効果
  1. 浮遊菌・付着菌を99%除菌
  2. 浮遊ウイルス・付着ウイルスを99%抑制
  3. 脱臭

ジアイーノの安全なの?副作用は?気になる危険性について

使うにあたってどうしても気になるのは危険線ですよね!

ジアイーノは、(財)日本食品分析センターや群馬県衛生環境研究所、岡山大学など多くの調査機関で安全試験データを取得し、安全性は確認済みです。

関連記事ジアイーノから揮発する次亜塩素酸の安全性について

次亜塩素酸は、ご家庭の水道水やプールを始め、哺乳瓶や野菜などの除菌・洗浄剤としても使われている安心な成分です。

イルカ
イルカ

僕は2年以上毎日使っていますが、体に異常を感じたことは全くありません!

ジアイーノの導入事例
  1. 病院:山形県立中央病院、リバティ子供クリニック
  2. 保育施設:老本幼稚園、みつばち保育園
  3. 介護施設:介護老人施設リバプール、グループホーム中山ちどり
  4. 学習塾:河合塾、東京個別指導学院
  5. 宿泊施設:ホテルニューオータニ、銀座東武ホテル
  6. 動物病院:日本動物高度医療センター、たむら動物病院
  7. スポーツ施設:コスパ塚本、ラグビーワイルドナイツ

ジアイーノと空気清浄機の違いは?

「ジアイーノ」は除菌・脱臭に特化した製品じゃ!

通常の空気清浄機は、空気中の花粉やホコリ、ハウスダストなどを集じんフィルターでキャッチし、空気をキレイにします。

ジアイーノは、次亜塩素酸で汚れた空気を除菌・脱臭します。そのため、除菌・消臭に優れています

ジアイーノ
空気清浄機
  • 菌や消臭対策に優れている
  • 次亜塩素酸で空気を除菌
  • 発生し続けるニオイを消臭
  • 花粉やハウスダストを集めるのに優れている
  • 幅広い空気汚れに対応
  • 集じん効果が高い
イルカ
イルカ

ジアイーノと空気清浄機は得意な分野が違うってことです!

ジアイーノの最新ラインナップ

家庭用のジアイーノ

ジアイーノF-MV3000-SZ~18畳F-MV4300 最新
家族やペットが集まるリビング用
価格をみる
~12畳F-MV2300 最新
赤ちゃんいる寝室におすすめ
価格をみる
ジアイーノF-MC1000V-W~9畳F-MV1300
介護や子供部屋におすすめ
価格をみる

家庭用はサイズによって3モデルあります。ジアイーノの置き場所によって、選ぶようにしましょう。

業務用のジアイーノ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1-533x533.jpg~56畳F-JDS70-W 
大型店舗や事務所で使用
価格をみる
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2-533x533.jpg~40畳F-JDL50-K
大型リビングや事務所で使用
価格をみる
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 3-533x533.jpg~24畳F-JML30-W
2015年発売なのでおすすめはしない
価格をみる
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4-533x533.jpg~26畳F-JML30-W
水道直結タイプ
価格をみる

業務用としては最大56畳まで使用できる大きさまで販売されていますが、値段はそれなりに高額となります。

家庭用と業務用のジアイーノの違い

対応できる広さが違うだけで、基本的な機能に違いはありません。(F-JML30-Wのみ水道直結タイプなので、日頃の管理が楽になります)

使用する塩タブレットも同じものになります。

ジアイーノを実際に使ってみた!

ジアイーノの箱

それでは早速開封してきたいと思います。

ジアイーノの付属品

付属品はこの3点です。

  1. 本体
  2. 塩タブレット
  3. 取扱説明書
ジアイーノの大きさを他社の空気清浄機と比較

シャープのプラズマクラスターと無印良品の空気清浄機と比べると少し大きいですね。

上から見たジアイーノ

奥行きは同じぐらいですね。

ジアイーノの外観

スイッチ類は凹凸がないタッチパネル式になっているのでお手入れも簡単です。

ジアイーノのボタン類

見た目はグッドデザイン賞を獲得しているだけあって、おしゃれで清潔感がありますね。

ジアイーノに使用する塩タブレット

消耗品となる塩タブレットもついています。これだけで2年半分あります。

ジアイーノの水タンク

横の蓋を開けるとタンクがあります。ここに水を入れます。

ジアイーノの塩タブレットを投入

タンクを戻す前に、トレーに塩タブレットを入れます。

あとは風量や発生する次亜塩素酸の量を選んでスイッチを押すだけ。

すぐに通常の空気清浄機と同じように、清潔な空気が吹き出てきますよ。

我が家は風量「自動」で電解質強度は「中」で24時間ずっと運転させています。

給水や排水、塩タブレットの投入などは「お手入れランプ」が点灯してお知らせしてくれますので、メンテナンスもとっても簡単。

追記最新モデルでは塩タブレットが自動投入できるタイプが発売されています。

ジアイーノは効果ない?使ってみた結果は…

正直に言いますが、めちゃくちゃ効果ありです!

とにかく今までの空気清浄機とは全く違います。

特に実感していることをまとめると、

ジアイーノの使用感
  1. 脱臭力がすごくて空気がスッキリして気持ちいい
  2. 掃除や消毒の回数が減った
  3. 心配していた塩素臭はなかった
  4. 水の補充が面倒

とこんな感じです。

ジアイーノのメリット:どんな効果があった?

消臭効果がすごくて空気がスッキリして気持ちいい

まず、使ってみて感じたのが消臭力の凄さです。

今まで子供の風邪予防のために、少し効果な空気清浄機を置いてみたりしていたですが、結局は気休めぐらいしか効果が感じれていませんでした。

でも、ジアイーノを使ってみると本当に空気がスッキリと水で洗ったかのように感じるんです。

お出かけして家に帰って玄関開けると本当によくわかります。声だけでも買った甲斐がありました。

もちろん揚げ物や焼き肉をやっても、すぐに消臭されます。

僕は煙草をすいませんが、たばこやアイコスなんかも消臭できるんじゃないかな。ペットを飼ってる人なんか余裕で消臭できると思います。

部屋の掃除や消毒の回数が減った

赤ちゃんって掴んだものはとりあえず口に入れてみたりしますよね?特にテレビのリモコンとか。

今ままで、こまめにアルコール消毒していましたが、その手間が一切なくなりました。

また、我が家はキッチンのそばに置いてるんですけど、シンクのカビが発生することが少なくなりました。

空気清浄機としてもパワフルなので、ホコリもどんどん吸い取ってくれますよ。

インフルエンザや風邪予防に効果あり?

検証することは難しいですが、購入してから今のところはインフルエンザやノロウィルス、風邪などにはかかっていませんので、それなりの効果はあると思います。

もちろん、ジアイーノがあるからといって、絶対感染しないってわけではないと思いますが、少しでも感染のリスクが減らせたと思うと、購入してよかったなと感じています。

心配していた塩素臭はなかった

有機物と反応した時に出る次亜塩素酸の反応臭(プールのような臭い)ですが、僕も家内も一切感じることはありません。

吹き出し口に顔をつけると、うっすら感じる程度しか匂いません。

塩素臭が苦手って人でも、絶対気にならないレベルだと思います。

ジアイーノのデメリット:体に悪い?危険性はある?

値段が高い

一番安価なモデルでも定価は10万円近くしますので、正直めちゃくちゃ高いです。

僕もポチるときは震えながら購入しましたが、健康をお金で買える!と思って購入しました。

高すぎて無理!って方は下記の記事で安価な類似品があるので、そちらも検討してみることをおすすめします。

関連記事ジアイーノは高い!同じ効果のある類似品おすすめ4選|次亜塩素酸水で室内を除菌・消臭できる人気アイテム!

水と塩タブレットの補充が面倒

後述しますが、ジアイーノ は2~3日ごとに水を補充しなければいけません。

これはやはり面倒です。仕方ないことですが…。

追記最新モデルは塩タブレットの補充が大幅に改善されました!

過失されるので湿気やすい

次亜塩素酸を放出しているため、どうしても湿気やすく、部屋の湿度が高くなる感じがあります。

我が家は24時間年中無休でしようしていますが、梅雨の時期は除湿をしておかないと蒸し暑くなります。

追記購入して3年経過しましたが、冬にあれだけ流行したインフルエンザに感染することはありませんでした。3年目の冬も今のところインフルやノロには感染していません。

ジアイーノの口コミまとめ

 ジアイーノの良い口コミ

10畳強の部屋で猫を10頭程飼養しているので、それなりに獣臭が強かったのですが、半信半疑で15畳用を導入したところ確かに匂いが減りました。ゼロにはなりませんでしたが期待通りの効果がありました。

インフルエンザ対策で購入しました。嵩張る、値段が高いなどデメリットもありますが、子どものため値段は度外視です。
次亜塩素酸が揮発されるので、部屋はハイター臭がする感じですが、すぐ慣れます。これで、ウイルスが殺菌されるのであれば、何の問題もありません。
赤ん坊もこれまで以上にニコニコしています。良い買い物をしたと満足しています。

ジアイーノの悪い口コミ

もう少し省スペースで低価格であればいいと思う。カタログだと小さく見えたが実物大きすぎた

脱臭効果は確かにあるが、毎日の給水・三日に一度のタブレット投入・週一の電解水部分の洗浄・月一のフィルター洗浄と、とにかくやる事が多い。
また、ドアの開け閉めが多いような場所では効果が減ります。

悪い口コミを調べても「効果がない」という口コミはなかったので、購入した方はそれなりに買ってよかったと感じているようですね。

ジアイーノのメンテナンス方法

ジアイーノ のお手入れ方法

我が家は24時間運転で使用しています。その際のお手入れ頻度はこんな感じです。

  • 給水:2~3日ごと
  • 塩タブレットの投入:3〜4日ごと
  • タンクの排水と洗浄:10日ごと
  • フィルターの掃除:1ヶ月ごと
  • 電極ユニットの交換:5年ごと

全てランプと警告音で知らせてくれるので非常にわかりやすいですが、24時間運転していると給水作業が頻繁にあるので、これは正直に言って面倒です。

我が家は水道の近くに置いていますが、設置場所がシンクや流しから遠くなると手間がかかるでしょう。

ジアイーノ はつかっぱなしでもランニングコストは以外に安い

電気代とは別に、塩タブレットやフィルターなどの交換が定期的に必要となります。

1日12時間運転を行った場合は、年間約6592円のランニングコストが必要です。

交換部品価格寿命コスト/年
塩タブレット
(300粒)
¥36002年半¥1452
除菌フィルター¥17005年¥340
保護エレメント¥60005年¥1200
電極ユニット¥150005年¥3000
防カビユニット¥30005年¥600

我が家は1日中つけっぱなしにしてますが、一度防カビユニットだけが寿命前に汚くなってたので交換しました。

Panasonicジアイーノを安く使う方法

ジアイーノを購入する場合、安くておすすめなのが楽天市場かYahooショッピングの正規取扱店です。

定価が高いので、ポイント還元が高いところで買うのがベスト!

Amazonには公式ショップがありますが、ポイントが少ないです。

PayPayモールにも公式ショップがありますが、こちらもAmazon同様で安くないです。

正規取扱店なら保証も受けられますし、何より偽物の心配もありません。

割引率も高くキャンペーンと組み合わせれば、定価で買うのが30〜40%割引になることもあるので、ネットで買うなら楽天市場かYahooショッピングで購入しましょう!

お試しするならレンタルもあり

どうしても高価かな買い物になりますので、大きさはどっちがいいのか? 自分の家庭にあっているのか? 使いこなすことができるのか?など心配な方は、お試しでレンタルすることをおすすめします。

レンタル価格も思ってる以上に安いですし、長期レンタルなどもできますよ。

僕がよく利用している家電レンタル業者は、安い料金で保証が充実した「Rentio(レンティオ)」です。初めて利用する人でもわかりやすいサイトでおすすめです。

関連記事家電が借りれる「Rentio(レンティオ)」でレンタルしてみた!評判通り最高だったよ【レビュー】

関連記事【随時更新中】Rentioで使えるクーポンコードはこれだ!

また、ジアイーノと同じ効果のある次亜塩素酸水を使った類似品もありますので、チェックしておくのもおすすめです。

関連記事ジアイーノは値段が高い!同じ効果のあるおすすめ類似品|次亜塩素酸水で室内を除菌・消臭できる人気アイテム!

まとめ:ジアイーノは買って後悔なし!

値段は少し高いのと、お手入れに手間はかかりますが、購入してから家族4人とも風邪をひいたり、インフルエンザにも感染していません。なので、それなりに効果があって、買ってよかったと感じる商品です。

小さいお子様の健康や急な発熱で休まないといけないってことに悩まされている人は、「もっと早く買っておけばよかった」と思える商品ですよ!

とにかく脱臭能力も凄いので、プラズマクラスターとかナノイーなどのように、あまり効果がないものを買うぐらいなら思い切ってジアイーノの購入をおすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)