京都水族館の夜間営業「夜のすいぞくかん」は期間限定で開催される人気イベント。
通常営業を20時まで延長し、寝ている魚やウミガメなどの普段見ることのできない生き物たちを観察できます。
さらに、ライトアップされたイルカショーは、幻想的な雰囲気で子連れやカップルのデートコースにピッタリ。
そこで、この記事では、
- 京都水族館の「夜のすいぞくかん」はいつ開催するの?
- イルカショーは何時から?
- 割引券はあるの?
など、お出かけ前に知っておきたい情報をまとめてみました。
京都水族館のナイトアクアリウムにお出かけ予定の方は、参考にしてみてください。
2022年の京都水族館の「夜のすいぞくかん」はいつから、いつまで開催される?

現在、公式サイトから発表されている2023年の夜の水族館の開催期間がこちらです。
4月 | 毎週土日 |
5月 | 毎週土日、1日(月)〜5日(金) |
6月 | 毎週土日 |
7月 | 毎週土日、17日(月)、31日(月) |
8月 | 28日(月)~31日(水)を除く日 |
9月 | 毎週土日、18日(月) |
10月 | 毎週土日、9日(月) |
11月 | 毎週土日、3日(金)、23日(木)、24日(金) |
12月 | 23日(土)~24日(日) |

今年最後の開催はクリスマスの2日間が開催予定になっています。
夜間の営業時間は?
営業時間 | 17:00~20:00 |
最終入館は1時間前になっていますよ。
夕方17時より館内は夜間営業のためのライトアップになります。
京都水族館のイルカのナイトショーは何時から?混雑状況は?
注意現在、イルカの出産に伴い、イルカショーは「イルカのご飯タイム」に変更されています。(詳細はこちら)

開演時間 | 19:15~19:25 |
夜の水族館の目玉であるライトアップされたイルカのナイトショーは、1日1回開催されます。
プロジェクションマッピングなどを使って非常に幻想的なため、大変混雑します。
早い人は開始1時間前に席に座り始めます。
良席を希望するなら1時間前から席を確保したほうが良いでしょう。

カメラでの撮影は真正面より、スタンドの端に席を確保することをおすすめします!
京都水族館の夜間営業の料金と割引情報
夜間営業の通常料金
入館料金 | |
---|---|
大人(大学生含む) | ¥2,200 |
高校生 | ¥1,700 |
小・中学生 | ¥1,100 |
幼児(3歳以上) | ¥700 |
お得な割引券
クーポン券や前売り券を購入すれば、お得な料金で入場できるよ!
夜の水族館は大変混み合うことが予想されるため、日時指定券の購入をおすすめします!
詳細や他のクーポン券については下記の記事にまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
初回利用なら1か月無料で登録できるので、使わないと損しますよ!
Asoviewでは新規登録だけでなく、お得なクーポンコードを配布しています。下記よりご確認ください!
通常時間の割引チケットは下記にて詳細をまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
関連記事京都水族館は割引券がいっぱい!入場チケットを安く購入する方法
さらに、京都水族館には無料駐車場はありません。
お車でお越しの方は近くの有料駐車場に止めなければいけませんが、料金もマチマチ。
空いているところを探すのも大変ですが、「akippa」を使って探せばお得で便利ですよ。
まとめ:京都水族館のナイトショーは必見!
- Asoviewで前売りチケットをGET
京都水族館の夜の水族館は、口コミでもとっても人気のお出かけスポット。特に子連れやカップルのデートにおすすめ。
絶対楽しめること間違いなしなので、ぜひ出かけてみてください