お肌が弱く、どんな対策をしても肌荒れがひどい!そんな長年の悩みが、シャワーヘッドを交換するだけで解決することがあります。
我が家の長女は、生まれてから乳児湿疹やアトピー性皮膚炎があり、いろいろな乳液や薬を試してきましたがあまり効果はありませんでした。
そんな時、皮膚科の先生に勧められた「塩素除去シャワーヘッド」を使うようになってからは、徐々に肌荒れが改善され、いまでは跡がわからないほど回復しました。
毎日浴びていたシャワーが皮膚を傷めていたなんてびっくりですよね。
そこでこの記事では、実際に試してきたものの中から、アトピー性皮膚炎の方や小さなお子様にお勧めする肌に優しい塩素除去できるシャワーヘッドを紹介します。
ページの最後には安くシャワーヘッドが使える方法も記載していますよ!
関連記事【レビュー】コラージュフルフル泡石鹸は評判通り皮膚への優しさが完璧だった
目次
肌荒れの原因となる「塩素」とは?
プールに入った後に、お肌がカサカサになったり、髪の毛がバサバサになった経験ないですか?
これらはすべて塩素が原因です。
塩素は、水に含まれる微生物やウィルスを殺してくれます。
しかも大量の水を容易に消毒できることから、日本のみならず世界中で使用されている消毒剤です。(100年前から使われてるらしい)
塩素の使用量は、国の基準で厳しく管理されていますが、必ずしもその基準が安全とは言い切れないところがあります。それは「残留塩素」の問題があるからです。
残留塩素とは?
塩素が消毒剤として使われる最大の理由は、消毒する効果をしばらく持続させることができるからです。浄水場から各家庭に届くまでのあいだに水の中では、微生物やウィルスが増えていきます。
しかし、塩素が残っていればウィルスの発生を抑えることができるのです。
残留塩素は時間とともに減っていきますので、浄水場から遠い場所にある家庭でも衛生的な水を供給しなければならないため、塩素の量は浄水場から遠い家ので測定が基準となります。
そのため必然的に浄水場から近い家庭の場合は、遠い家庭より残留塩素が多く含まれてしまうことになるのです。
塩素除去(カルキ抜き)シャワーヘッドとは?

その名の通り、水道水に含まれる残留塩素を除去してくれる装置がついたシャワーヘッドです。
日本の水道は厳しい基準で管理されているため、浄水場からすぐ近くの家庭でも水道水で体を洗ったり、飲んだりしても大きな害があるわけではありません。
そのため僕は、健康そのもの!って方は、わざわざ塩素除去シャワーヘッドに変える必要はないと思っています。しかし、以下のような症状をお持ちの方には、是非購入を検討してもらいたいです。
- 敏感肌でお肌トラブルが多い方
- アトピー性皮膚炎の方
- 乾燥肌でお風呂あがりに痒くなる方
- 赤ちゃんのいる家庭
- 髪が傷みやすくパサついている人
- 頭髪のお悩みがある人
以上のように脱塩素をすることによって多くのトラブルを防ぐメリットがあるのです。もちろんメリットだけではありません。以下にデメリットをまとめてみました。
塩素除去シャワーヘッドのデメリット
使ってきたなかで感じたデメリットをまとめてみました。
- 購入時の費用と付け替えの手間がかかる
- カートリッジは寿命があり、定期的に交換しないといけない
- フィルターを通すタイプは水圧が落ちる
塩素除去をしたからといって、微生物やウィルスがすぐに発生することはありません。
そのため、除去した水で体を洗ったり飲んだりしても問題は起きることはありません。
アトピーの方におすすめ!塩素除去シャワーヘッド人気ランキング
第1位 人気No.1の「クリンスイ」

- 原水・浄水の切り替えスイッチ付
- シャワーキャップが透明で汚れを確認できる
- フィルターによる水圧低下が少ないので、マンション住まいの方におすすめ
- アトピー協会推薦品
亜硫酸カルシウムで徐塩素するシャワーヘッドです。
浄水と原水の切り替えスイッチがついているため、お風呂掃除は原水、体や頭を洗う時は浄水と使い分ければ、フィルターの節約になります。
今まで使ってみたシャワーヘッドの中でやっぱり一番効果があるなと感じれたのがこのクリンスイです。
今はずっと使い続けているので、レンタルするようにしています。
値段も安くなりますし、カートリッジの交換を忘れることがあるので、長く使う方は購入よりレンタルがおすすめです。
クリンスイの浄水シャワーの購入を検討されている方は、下記の記事で気になる口コミや実際に使ってみた感想をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
関連記事「クリンスイの浄水シャワー」の効果は実際どう!?買ってわかった正直なメリット・デメリット
第2位 コスパ最強「トレビーノ」

- 原水と浄水の切り替えスイッチ付
- スリムなヘッドで持ちやすい
- カートリッジが長持ちで交換の手間が少ない
- アトピー協会推薦品
繊維活性炭を使用したシャワーヘッドです。2位に選んだ決め手は、水の流れ方が太めで、まっすぐ出るタイプが僕の好みだったのでこちらにしました。
塩素除去能力はクリンスイと大差はありません。
カートリッジの交換もほかに比べ少ないので、面倒がないというのもうれしいですね。
レンタルがあればよかったのですが無いので、ランニングコストが少し高くなります。
第3位 一番安い「三栄水栓」

- ヘッドが非常に軽い
- 水道・ガス代を年間2万円以上も節約
- 安い
- アトピー協会推薦品
安価でコスパの良い商品です。
節水もできるよう出水穴は少なくなっていますが、勢いや水のあたりはよく優しい肌触りです。
ただ自分としては水の勢いが弱すぎて物足りなさがありました。
安価なため原水・浄水の切り替えスイッチはありません。
第4位 やわらかい水流の「カクダイ」

- ストップボタンがついて節水できる
- 見た目の高級感あり
- ヘッドが軽く幼児のいる家庭におすすめ
第2位でも紹介するクリンスイと同じフィルターを使った商品です。
こちらは手元の止水ボタンがついているため節水効果あり。また水が出てくる穴が0.3mmと小さくやさしい水流のため幼児のいる家庭向きです。
第5位 ビタミンCで塩素除去する「アラミック]

- 透明ボディでビタミンCの減り具合がわかりやすい
- 節水・ガス代節約効果あり
- 髪のパサつきにお悩みの方におすすめ
- ヘッドが重いので子供を洗うのはつらい
ビタミンCの力で塩素を除去するシャワーヘッドになります。
ビタミンCを使っての塩素除去率は、フィルタータイプに比べ高くなります。またビタミンCは塩素除去だけでなく、お肌や髪の毛にも良い効果がるため、女性におすすめしたいシャワーヘッドです。
塩素除去シャワーヘッドの交換カートリッジの値段(ランニングコスト)を比較
紹介した商品はどれも数ヶ月に一度のカートリッジの交換が必要になります。
交換時期やカートリッジの値段もバラバラなのでランニングコストを計算してみました。
各メーカーの発表値を参照したため、水の温度や使用頻度で交換時期に多少の誤差はあると思いますが、購入時の参考にしてみてください。
商品名 | カートリッジ (1個) | 交換目安 (L) | コスト 1日80Lの場合 |
---|---|---|---|
クリンスイ | ¥764 | 8000 | ¥7.6/日 |
トレビーノ | ¥1322 | 12000 | ¥8.8/日 |
三栄水栓 | ¥1137 | 8000 | ¥11.3/日 |
カクダイ | ¥1482 | 8000 | ¥14.1/日 |
アラミック | ¥1060 | 10000 | ¥8.4/日 |
やはり、ランニングコスト的に見ても、クリンスイが一歩リードしているようですね。
塩素除去シャワーヘッドを安く使う方法
塩素除去シャワーヘッドは使用頻度によっては、買うよりレンタルするほうが安くなることがあります。
こちらの「美研-biken-」さんでは、紹介した一番人気のクリンスイ、2番人気のトレビーノを、フィルター交換、本体交換、送料がすべて無料でレンタルできます。
月額使用料も、単身者と家族に分かれており大変お得です。
買う前に効果を試してみたい人にも一度レンタルしてみることを強くお勧めします。
\ 送料無料!カートリッジ交換も無料 /
まとめ:脱塩素シャワーヘッドは日本アトピー協会推奨品が効果が高くておすすめ
正直、1位と2位はそんなに機能的にも値段的にも大差はありません。どちらも素晴らしい商品だと思います。
是非、お肌よわよわでお悩みの方は一度試してみてください。
コメント失礼します。
うちはクリンスイを使ってます。
ただ、はじめに買ったやつが蛇口とか合わず。
ご自宅の蛇口の形状も確認しておけばよかったです。
ぷめぱ (id:practicemakesperfect2bwiw2b)さん
コメントありがとうございます。クリンスイはジョイントが入ってなかったですかね。それでも合わなければかなり特殊な水道かも。
あ、でもひとつ前のモデルだと別売りだったかもしれません。
すいません、僕の勘違いでした。シャワーではなくて浴槽の蛇口とクリンスイが合わなかったんです…