この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
栃木県那須郡にある那須サファリパークですが、入園料金だけでなく入園方法によっても料金が必要になってくるので、かなり割高です。
しかし、割引券を活用すればとっても格安に入場できるんです。
そこでこの記事では、知らなきゃ損する那須サファリパークの割引情報を一挙公開します。

【200円割引券】那須サファリパーク電子チケット
那須サファリパークの入園料金とは?
那須サファリパークを楽しむためには、入園料金+入園方法の料金が必要になります
大人 (中学生以上) | ¥3200 |
3歳〜小学生 | ¥1900 |
大人 (中学生以上) | ¥1600 |
3歳〜小学生 | ¥950 |
「身体障害者手帳」「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳」を入園窓口にて手帳を提示下さい。
手帳お持ちのご本人は入園料金が半額に、介護者・付添者は10%割引になります。
【一番安い】那須サファリパークの割引券
現在、最も安いWeb割引券の販売があるのは、
- Asoview
- じゃらん体験
- klook
となっています。
- 大人(中学生以上):¥3200→¥3000
- 子ども(3歳~小学生):¥1900→¥1700

【200円割引券】那須サファリパーク電子チケット
他にもいっぱい!那須サファリパークの格安前売り券
Asoview!の前売り券を購入する

現在最もおすすめなのが「Asoview」でクーポンを取得する方法です
会員登録しなくても購入できますし、手軽さや割引率を考えると「Asoview」ので買うのがいいでしょう!
- 大人(中学生以上):¥3200→¥3000
- 子ども(3歳~小学生):¥1900→¥1700
じゃらん

じゃらん体験でも割引チケットを購入することができます。
定期的にクーポンやキャンペーンも実施しているので一度チェックしておくことをおすすめします
- 大人(中学生以上):¥3200→¥3000
- 子ども(3歳~小学生):¥1900→¥1700
メリット
- 割引価格あり
デメリット
- 会員登録が少し面倒
- 現金での購入不可
klook

Klook(クルック)は、世界各地の観光スポット入場券や現地ツアーなどをオンラインで予約できるサイトです。
最大の特徴は、価格が安く海外発祥ですが日本語にも対応しています
- 大人(中学生以上):¥3200→¥3000
- 子ども(3歳~小学生):¥1900→¥1700
メリット
- 割引価格あり
デメリット
- スマホが必要
- 現金での購入不可
道の駅「友愛の森」で購入

那須サファリパークから車で3分ほどに位置する道の駅「那須高原友愛の森」でプレミアムな割引券が販売されています
- 大人(中学生以上):¥3200→¥2900
- 子ども(3歳~小学生):¥1900→¥1600
メリット
- 最安値
- 現金で購入可能
デメリット
- 現地で購入が必要
携帯会社の会員制サービスの優待券
現在はドコモのスゴ得の会員の方に割引券があります
- 大人(中学生以上):¥3200→¥3000
- 子ども(3歳~小学生):¥1900→¥1700
ベネフィット・ステーション福利厚生サービスの優待券
ベネフィット・ステーションには優待券があります

ベネフィット・ステーションは、レジャー・エンタメ、グルメなど140万件以上のサービスを優待価格で利用できるサービス!
- 大人(中学生以上):¥3200→¥3000
- 子ども(3歳~小学生):¥1900→¥1700
メリット
- お試し期間は無料で使える
- ポイントがつく
- 当日でもキャンセルできる
デメリット
- 会員登録が必要
- お試し期間が終わると有料
コンビニで買える割引チケットはある?セブン・ローソン・ファミマ比較
コンビニでも割引前売り券の販売があります。
現金で購入したい方におすすめです。
- 大人(中学生以上):¥3200→¥3000
- 子ども(3歳~小学生):¥1900→¥1700
JAF会員の優待券
JAF会員の方は、会員を含む5名まで割引となります
- 大人(中学生以上):¥3200→¥3000
- 子ども(3歳~小学生):¥1900→¥1700
誕生日割引

Happy nasu day projectと呼ばれ、那須高原全体で誕生日の方は割引や特典を受け取ることができます。
- サファリレンタカー無料
レンタカー貸し出しの無い日や期間はライオンバスが無料 - ナイトサファリではライオンバスが無料
適用日:お誕生日の前日・当日・翌日
県民市民割引

毎年6月15日に開催される県民割引では特典を受けることができます。
- ライオンバスが無料
適用日:6月15日
FIGHT11パスとく

福島県、茨城県、栃木県、群馬県の動物園・水族館(11園館)が連携協力して各施設で割引や特典を受けることのできるプロジェクトです
- かみね動物園
- 加茂水族館
- 宇都宮動物園
- なかがわ水遊園
- 那須どうぶつ王国
- アクアマリンふくしま
- いなわしろカワセミ水族館
- 群馬サファリパーク
- 桐生が岡動物園
- 那須サファリパーク
- アクアワールド大洗水族館
掲載内容(料金や割引価格、割引券が置いてある場所、クーポンコードなど)に関しては変更になっている場合があります。
ご利用の際は公式サイトでご確認するようお願いします
那須サファリパークの決済方法
- Visa
- Mastercard
- 利用できません
那須サファリパークの入園方法とは?
那須サファリパークには、3つの入園方法があります。それぞれ入園料金にプラスして別途料金が必要になります。
- サファリバス(ライオンバス・ワイルドライど)
- サファリレンタカー
- マイカー

料金 | 入園料金+大人1200円・小人600円 |
猛獣をモチーフにしたライオンバス。高い着座位置なのでとても動物が見えやすいのが特徴。予約はできません

料金 | 入園料金+大人・小人1500円 |
全方向を金網に囲まれており、迫力満点に猛獣を観察できます。餌やりができるプランもありますよ。予約することができます。

料金 | 入園料金+ 普通車(5名) 2500円 ミニバン(8名)3000円 |
自分で運転したいけど、自分の車に傷がついたり汚れるのは嫌だってかたにおすすめ。予約はできません

料金 | 入園料金+ サファリナビ 500円 |
自分の車で入園する方法です。一番料金は安いですが、万が一の傷や破損などには保証がありません。
アクセス方法
- 東北自動車道「那須I.C」から那須街道経由で約15分
- 那須ガーデンアウトレットが目の前の「黒磯板室I.C」からは約25分
- JR東北新幹線「那須塩原駅」JR宇都宮線「黒磯駅」
- 関東自動車バス「那須ロープウェイ・那須湯本」方面バスで約17分
- 「那須サファリパーク入口」バス停下車 徒歩約5分
- または那須高原観光周遊バス
「那須サファリパーク」バス停下車 徒歩0分
駐車場
- 無料(約350台)
- EV(電気自動車)充電スタンドあり。詳細はこちら