全面、背面ともにガラス素材が採用されたiPhone8(アイフォンエイト)。
今までのスマートフォンに使われてきたガラスの中で一番耐久性があるとはいえ、落として割れたり傷つくのは嫌ですよね。
そのため頑丈なケースや保護フィルムを貼ることは必須となっています。
そこで今記事は、iPhone 8を万が一落としても、割れにくい頑丈で最強の保護ガラスフィルムをランキング形式で紹介します。
また初心者にもわかりやすいよう選び方も解説します。

迷わないように、本当におすすめできる3つだけを紹介するよ
iPhone8用の最強の保護ガラスフィルムの選び方
ドン・キホーテや100均に行くと、たくさんの保護フィルムが売られています。
でも、種類が多すぎてどのメーカーを選べばいいか迷いますよね。
そこで簡単に、失敗しないフィルムの選び方を解説します。
ガラスフィルムと保護フィルムの違いは?
iPhoneの画面を守るフィルムには2種類あります。
- ガラスフィルム
- 保護フィルム
どちらが衝撃に強いかというと、圧倒的にガラスフィルムです。
そのためアイフォンの画面が割れるのを防ぐらなら、ガラスフィルムをおすすめします。

高価だったガラスフィルムも、今は安くなっていますよ。
iPhone7用のフィルムをそのまま使えるの?

iPhone8はiPhone6sや7と、まったく同じ大きさで、同じ形になります

iPhoneXやXsとは大きさが違うから間違えないでくださいね
普段は保護ケースに入れてるけど使える?
ガラスフィルムの欠点は、保護フィルムに比べて少し厚みがあるところです。
お使いのケースによっては干渉して、ケースに入らない場合があります。
心配な場合は0.3mm以下の超薄型やスクリーン部分だけを保護するものを選びましょう。
iPhone8が割れない!!おすすめ最強保護ガラスフィルム
第1位 Nimaso 薄くてコスパ最強!

- 硬度9H
- 0.26mmの薄さでほとんどのケースに干渉しない
- 貼り付けが簡単(ガイド付き・気泡防止)
- 3Dタッチ対応の指紋防止加工付き
- Amazonのベストセラー
ダントツでおすすめなのがNimasoの保護フイルム。
日本製の旭硝子素材が使われており硬度は最高レベルの9H。
透過率も高く、ゲームやご動画鑑賞の妨げにもなりません。これだけの機能がついて、1000円以下というコスパも最強です。
ガイド枠もついていますので、不器用な方でも簡単に貼り付けができます。
どれを買うか迷うなら、これを買っておけば間違いなしです。
この商品は下記の記事で詳しく解説しています。購入を検討される方はぜひ参考にしてください。
関連記事【レビュー】iPhoneにNimaso製の保護ガラスフィルムを装着!貼り付けが超簡単だった!
第2位 OAproda 全面保護ガラスフィルムのおすすめ

- 硬度9H
- 全面保護タイプだけどケースに干渉しない
- 3Dタッチ対応の指紋防止加工付き
- 慎重にしないと気泡が入る
全面保護タイプでおすすめなのがOAprodaの保護ガラスフィルムです。
非常に薄くほとんどのケースに干渉しないのが特徴。
エッジ部分も非常に滑らかで、持った時にフイルムが引っかかるようなことがありません。
透過率も高くフィルムをつけていないような感じで、ストレスフリー。
貼り付けが簡単にできる専用ガイドが付属していますが、少し気泡が入りやすいので慎重に貼り付けてね。
第3位 Spigen:耐久性が抜群

- 硬度9H
- 日本製旭硝子を使用
- Spigenの保護ケースと相性抜群
- 手汗が全くつかない
- 四隅の浮きが出にくい
保護ケースで人気のSpigen。
そのためSpigenの保護ケースを使用してる人には圧倒的におすすめ。
硬度9Hの日本製の旭硝子が使われており、耐久性もバッチリ。
貼り付けはどのメーカーよりもぴったり!超簡単で誰でも10秒で完了できます。
この商品は下記の記事で詳しく解説しています。購入を検討される方はぜひ参考にしてください。
関連記事Spigen(シュピゲン)製のiPhone用保護ガラスフィルムを徹底レビュー!使ってわかった良いところ・悪いところ
まとめ:iPhoneはケースに干渉しない最強ガラスフィルムで保護しよう!
どれも本当におすすめできるものばかりです!
iPhone8は保険に加入していても、修理費が1万円以上と高額です。必ず保護ガラスフイルムは必ず張っておきましょう!
別記事では、対衝撃に最強のケースも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください