この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
これは保育園に通う3歳の娘の話です。
娘を保育園に迎えに行った時に、僕の娘に対して、同じクラスの男の子が殴っている瞬間を目撃したのです。
黙って見過ごすほどの器を持ち合わせていなかった僕は、その暴力を振るってきた子供をみんなのいる前で公開処刑してしまったのです。
今日はその時に感じたモヤモヤや僕なりの子育ての考えについてです。
子供が保育園で暴力的なお友達に叩かれた
その日はいつもより早く迎えに行ったということもあり、同じクラスのお友達ががたくさんいました。
僕は、園庭で遊んでいた娘を見つけ、「帰るから、お片付けしよ」と声をかけました。そして荷物を取りに行くために一緒に教室の中に入っていきました。
カバンに着替えや歯ブラシなどを詰め込んでいると、一人の男の子がやってきて、娘の横に立ちました。
そして、いきなり娘の肩を、「パンチ、パンチ、パンチ!」と言いながら殴ってきたのです。いわゆる「肩パン」ってやつです。
それも一発ではなく、連打で、です。
僕は、「えっ?」ってなったけど、娘が「やらないで!」とお友達に向かって言っていたので、僕は何も言わずそっと見守っていました。
余談ですが、我が家では嫌なことがあったときは、やり返すのではなく、口で「やめて!」と言いなさいと教育しています。そのため、教えを守っている娘を誇らしく思えました。
さて、話を戻します。
「やらないで!」と言われたお友達は、「やめないよ~」と言って「パンチ、パンチ、パンチ!」と、また叩いてきたのです。
また叩かれてしまった娘は、大声を出して泣いてしまいました。
さらに、それを遠目で見ていた別のお友達(男の子)が加わり、その子の真似するように娘をパンチしてきたのです。
僕もさすがに驚いて、「なんで叩くの? 痛いからやめてね」とお友達から娘を離すように抱きかかえました。
僕は、泣いている娘を抱っこして、二人に対して「叩いたら痛いよね?痛いことはやめてね」ともう一度言い、荷物を持ち、すぐさま教室を出ようとしました。
と、いうのも正直この時点で、この二人をぶん殴ってやろうかと思うほど感情的になっていました。
が、さすがに僕も大人ですので、そんなことをするはずもなく、逃げるように立ち去ろうとしたんです。
そうすると今度は、僕にめがけてキックやパンチをしてきたのです。それも一度や二度ではなく、二十回は軽く超えていたと思います。
僕は「やらないで」と軽くあしらいながら娘に靴を履かせようと、床に座らせました。その途端、また二人が娘にパンチしたのです。
そこまでされるとさすがに、ペットボトルのキャップほどしかない僕の器は溢れてしまい、園庭に響き渡るほどの声で、
「ぅおどりゃ~、さっきから何さらしとんじゃ、このクソガsvkjかじぇいdfるらぁ===」
と、叫んでしまったのです。
そして僕は、二人を目の前に座らせ、周りに集まった先生やほかのお友達の見る前で思わず説教をしちゃったんです。
僕が暴力を振るう子供に説教した対応のこと
もちろん冷静にですよ、冷静にね。できる限り丁寧な言葉で以下のことを伝えました。
- 人を叩いたら痛いこと
- 娘は痛いことが嫌だから、二度と娘を叩かないでほしいこと
- それでも叩くようなら、娘は二人とお友達をやめること
- 今後娘が叩かれているのをおじさんが見たら、おじさんは手加減せずに同じことをあなたたちにすること
- おじさんに言われたことを今日パパやママに伝えてほしいこと
今思うと、4に関しては余計なことを言ってしまったかなと思いますが…。
一人の子は理解したのか、ショボンとしているように見えましたけど、もう一人は、理解していないだろうなって感じでした。
そして、一部始終を見ていた先生たちに、出しゃばった真似をしたことを謝罪し、今日起きたこと、僕がしたことを二人の親にきちんと説明しておいてほしい旨を伝えて、家に帰りました。
保育園の問題児に説教してしまった理由
短気なおじさんが、些細な子供同士のけんかに口出しした話と思われたくないので、少し言い訳をします。
この日までに伏線があったことを少し話させてください。
実は、ここ最近娘の行動で気になることがあったんですよね。
保育園に子供を通わせている家庭ならどこもそうだと思うんですけど、子供に「保育園どうだった?」「楽しかった?」などと毎日会話になると思うんですね。
で、当然うちでも毎日のように僕かママのどちらかが聞くんですね。
そうすると娘が「〇〇君に叩かれた」とか「〇〇君に自分が遊んでいたおもちゃを取られた」って言うんですよ。
ま、保育園ですからそんなこともありますよ。
で、3歳ごろまではそれだけだったんですけど、3歳半ごろから、なんか娘が話をしているうちにその時のことを思い出して、泣くようになったんです。
成長とともに記憶力も発達し、嫌だった思い出をより鮮明に思い出すようになっているんですかね? これが一、二度あったんです。
今まで、いろんな話を聞いても「思い出し泣き」するようなことなんてなかったので、親としても保育園での出来事が気になってたんです。
もしかして、娘がお友達になんかされたんじゃないかな?とか、イジメられてんじゃないかな?って。
で、その矢先に起きたのがこの出来事だったんです。
暴力的な子供やその親に言いたいこと
その時は説教したけれども、じゃー今後どうしようかっていう明確な答えは一切ありません。
というのも、叩いてくる子供を教育する権利は僕にはないし、そんな暇をありません。
どうするかはやっぱりそれぞれの親が決めることじゃないですかね? だから余程のことがない限り、その子に対してもその親に対しても、今まで通りに接しようと思ってます。
現に、今でもその子たちは、僕に対してパンチやキックをしてきますからね。
とはいえ、やっぱり暴力しちゃう子供は、どこかでしっかりと対処していかないと!とは思いますよ。
3~4歳とはいえ、大人でも痛いと感じますし、成長するにつれて勝手にその問題行動が治るってことはないと思うんですよね、絶対に。
というのも、実は1歳ごろからずっと続いてたんですよ。
こちらの記事「保育園でお友達を噛んだ!噛み癖の原因は愛情不足!? 」でも書きましたけど、前からそのお友達に娘は噛まれたり、叩かれたりしてたわけです。
この時は「今は言葉がしゃべれなくて、言いたいことも言えないから、しゃべれるようになると子供は噛まなくなるから」って説明されたんですよね。その時は全然納得できなかったけど。
で、案の定その時の子が今でもこうやって暴力振るってるわけです。
ほんでもって、今回も「かまってほしかったんじゃない」とか「兄弟がいるとね…」とかどうせ言うんでしょ?と思うわけです。そうやって、子供は悪くないし、親も悪くないって言い訳するんですよ。
結局のところ、暴力的な子供に育っているのは親のせいなんですよね。それ以外あります? というか、親以外のせいにはできないでしょ?ってことです。
保育園に対して思うことは…
保育園の先生は「目が行き届いてなくてすみません」って謝ってくれましたが、これって先生が謝ることなのかな?
こんなことは保育園や幼稚園では日常茶飯事なんだと思うんですよ。暴力をする子供に対して、それを事前に止めてほしいですけど、やっぱり保育士さんにも限界があるわけで。特に、3歳児クラスになったら先生の数も少なくなりますし。
だからといって、わざわざその子を今後は叩かないようにしてほしいとか、礼儀正しく教育してほしいとかって気持ちも全然ありません。
人それぞれ教育方針があるだろうし、家庭環境やその子の発達のこともありますから。
僕も子供を預けている以上は多少は怪我したり、ケンカすることは仕方ないとも思ってますし、保育士さんが、そんな事まで負担する必要もないと思ってます。
そういう躾ってやっぱり親の仕事ですから、保育士さんからはその親には「今日もお友達を叩いてましたよ」って報告だけしてくれればいんじゃないかな。僕にも相手の親にも。それだけは隠さずきちんと報告してほしいですね。
娘に対して思うこと
嫌なことされてもやり返さずに、「やめて!」って言えたことはやっぱり偉いなって思います。もちろん、いっぱい褒めてあげましたよ。
このことについてはママとも話し合いをしましたが、今後も変わらず、
- 嫌なことをされたら「やめて」と口で言うこと
- やられてもやり返さないこと
- 暴力は絶対ダメなこと
を教えていこうかなと思ってます。
そして、子供が相談しやすい環境は作り続けていきたいなって思います。これから子供が大きくなって、小学生や中学生になるとその関係性がより難しくなってくると思うんですけど、子供の一番の理解者で一番の味方であり続けることが僕たちの使命だと思うから。
まとめ:子供が乱暴なお友達に殴られたときに親はどう対応すればいいのか?
まとまりのない文章になっちゃいましたが、僕がいろいろ考えてしまったのは、もう少しで我が家にも第二子が誕生する予定なんです。男の子です。おそらく、その子が大きくになるにつれ、今度は逆の立場で悩むんじゃないかなと思ってます。
そして今、一つだけ思うことは、仮面ライダーとか〇〇レンジャーみたいなヒーローもののテレビって教育的にはどうなのかな?ってことです。叩いていた子供たちも、その時はそのヒーローの真似をしていたからパンチしてきたのかなって思うからです。その辺はどうなんでしょう? 男の子を育てたことある人に聞いてみたいですね。
最後に
保育園の先生によると、相手の親にもその日にこの一件は伝えてくれたようです。
お迎え時間が違うためそれから会うことはありませんが、ばったり会ったときに逆ギレされたらどうしようかと、少しビビってます。おそらく、何も言ってこないと思いますけど…。
おすすめ【家事時短】子育て&共働き世帯におすすめする「神グッズ」27選!家事が楽になる便利なアイテム
追記:あまりにもこの記事に賛否両論あったので
先日書いた記事を書いた後、あまりにも反響があったため追記しました。
想像をはるかに超える反響があり、夫婦二人でびっくりしております。
記事内コメントやブコメ、Twitterなどで、多くのご意見をいただき、それらを読ませていただきました。おかげで、僕の中にあったモヤモヤとじっくり向き合うことができました。
また家内にも、すべてのコメントに目を通してもらい、二人で娘や、今後生まれてくる息子に対しての教育方針や保育園との連携、相手の子供とその親に対しての気持ちなどを話し合いをしました。
本来なら個別にお礼やコメントしたいのですが、一つ一つ返信していると、とてもじゃないですが無理そうなので、僕なりの今の考えや、今後どう対応するのかをまとめたこの記事で、返事させていただきたいと思います。
保育園の問題児は誰のせい?
僕が「問題児は‟親のせい”」と言い切ってしまったことは間違っていました。反省です。
また、ウルトラマンなどのヒーローものはどうなんだろう?っていうのも、何の根拠もありませんでした。
暴力的な子供の発達具合や家庭環境、その親の教育方針など僕は知る術はありません。
そのくせ、すべての責任は親の教育・躾がなってないだろうと決めつけた発言をしてしまいました。
これは、僕の無知と偏見による身勝手な思い込みだったと深く反省しています。
子供の暴力的な問題行動と真剣に向き合っている親御さんを傷つけてしまったことは、本当に申し訳ありませんでした。
子供が暴力的に育つ原因というのは、皆さんのコメントを読み、いくつかの書籍で調べてみましたが、答えを一つにするような簡単な問題ではないことがよくわかりました。
というか、考えすぎて自分では混乱状態で、迂闊に無責任なことはできないなという感じです。
今これ以上、その原因を探って考えても、正直時間の無駄かなっとも思っちゃいました。
なので、僕の娘や息子が暴力的な行動を起こすようになったその時に、その問題と向き合えばいいかな、と。
その時にならなければ何が原因か?どういった対策をすればいいの?って具体的に考えようがないし、憶測で考えるよりそのほうが建設的だよね、と思ったわけです。
他人の子どもを説教してはいけないのか?
「よくやった」とか、「俺なら殴ってたな」と、僕のしたことを擁護していただけるコメントもありましたが、やはりその場で感情的になって突発的に叱ってしまったのは間違いだと思います。
同じ保育園で顔なじみとはいえ、彼らのことなんて僕はなんにも知りませんし、彼らも僕のこと知りませんからね。
もしかしたら、発達障害で何かしらの計画的なプログラムを行っているかもしれませんし、投薬中だったかもしれません。
そんな時に何もしらない僕が説教してしまったら、すべての計画が台無しになることだってあるでしょう。そのため、その子たちに対しても、本当に申し訳なく思ってます。
たまたま大きな問題に発展しなかっただけで、今のご時世いろいろありますし…。
とはいえ、やっぱり娘が殴られているのを見て我慢できるかって言われればわかりません。が、今ならこないだよりは冷静に対応できる気がしまています。
保育園にいる暴力的な子供にはどうやって対応するの?
じゃー結局どうするの?っていう話です。
夫婦で話し合って、結局のところ一番に優先したいことは、やっぱり自分の娘のことなんですよね。言い方は悪いかもしれませんが、他人の子供のことなんて、知ったこっちゃないですよ!ってことです。すみません余裕がなくて。
多少のケンカならともかく、娘が一方的に叩かれたり、嫌な思いをすることはやっぱり我慢できないわけで、僕たち親の願いは、先生やお友達と保育園での生活を楽しく過ごしてほしいってことなんです。
そのために、他人のことをどうこう言って責任を押し付けるまえに、僕にできることをしっかりとやっていこう!と、思った次第です。
保育園に対しては?
今まで以上にもっと連携を深めようと思います。娘が家で報告してくれた今日楽しかったこと 、嫌だったこと、家で起きたことや、送り迎えで見たことを、しっかりと保育園とも共有するべきだな、と。
僕は、コミュ障なところもあって、送迎時も先生たちと最低限の会話ぐらいしかしてませんでした。年に数回ほどですが、個人面談もあるので、もっと親として思っていることや疑問に感じていること、保育園に対しての要望など、もっともっと積極的に意見したいし、アドバイスももらいたいかな。
と、いうのも、今までどこかで園や先生に対して遠慮していたというか、信頼していない部分があったと思うんです。
でも、やっぱり相手は「プロ」だと信じ、相談したり、報告することが大事だなって気づいたんです。そうすることで、今まで以上に保育士は娘のことを気にかけてくれるだろうし、些細な出来事でも報告してくれるんじゃないかな。
そうすれば結果的に、問題児の暴力によって嫌な思いや、けがをすることも減るんじゃないですかね。
暴力的な子供の親に対しては?
正直言いたいことはたくさんありますよ。だって、あれから数回保育園でお会いしましたが、一言もありませんし(別に謝ってほしいわけではないけど)、相変わらず目の前で子供がいらんことしてるのに、スマホピコピコやられるとね…。
ただ、もし子供の暴力で悩んでいるのであれば、いろんな人に相談してみましょうよって言いたいです。保育園の先生とか、保護者会で悩みをぶつけてみるのもいんじゃないですか? 保護者会も相談しやすい雰囲気作っていきますから。
他人の子供なんて知ったこっちゃいない!と言いましたが、やっぱり娘の同級生だし、友達ですからね。で、みんなで一緒に子育てについて考えたり、問題に取り組んでいければいんじゃないですか?
誰かが、「子供は社会全体で育てよう」って言ってましたけど、そういうことなのかなって解釈しています。僕にできることなら何でも協力しますから。
娘に対しては?
やっぱり、「やられたら、やり返す」っていうのは親としてはやってほしくないですね。それは、子供が女の子だろうが、男の子だろうが、その考えは変わらないと思います。
が、あまり対抗策を強要するのもどうかなって感じです。僕が教えた「叩かないで!」と口で言い返すって作戦は、実際に機能してませんでしたしね。
だから自信がないってわっじゃないですが、子供のことをもっと信頼し、子供自身が自分の社会で学ぶこと、考え出した対抗策をもっと尊重するべきかな、と。
こちらの記事「保育園で子供が理不尽に怒られていたのを目撃した社畜の話」でも書きましたが、社会っていろいろ理不尽なことってあると思うんですよ。小学校だろうが、中学校だろうが、社会人になろうが。暴力的(言葉や精神も含め)な人ってどこ行ってもいるんですよ。
そんな時にでも、自分なりに方法を見つけ、力強く生きていけるそんな子供に育てないきゃならないわけです。
そのためにできることは、親が「あ~しろ、こ~しろ」って、一から十まで教えるのではなく、そばに寄り添って、子供がどう考えているのかを聞いてあげることだと思うんですよね。叩かれてどんな気持ちになったか? やられたときにどうしたかったのか? 次叩かれたらどうしようか?と。
答えを教えるのではなく、答えを見つけるのを見守ってあげるっていうイメージですかね。それができる親になりたいかな。
「やり返すことを教えなければ、いつまでもイジメられるよ」って言ってくれた方がいたんですけど、その辺はどうなんでしょうかね?
親の希望としては、やり返す強さじゃなくて、暴力じゃない対抗策を見つける強さを身につけてほしい、そう思っています。
最後の最後に
いや~本当にブログで発信するってすごいですよね。僕の些細な悩みというかただの愚痴みたいなものに、いろんな方が親身になって意見を言ってくれるんですよ。
原文の倍ぐらいのボリュームでアドバイスしてくれたり、中学校2年生から「パパ、がんばれ」って応援してもらえるんですからね。なんかよくわかんないですけど、超うれしかったですよ。
コメントしてくれた方には本当に感謝です。これから子育てでうまくいかないときは、何度もいただいたコメントを読み返そうと思っています。
本当にありがとうございました。
公開処刑というよりも、教育指導の一環で何も間違っていないと思いますよ。うちのこも叩かれて泣いて帰って来ますが、私も同じような状況なら同じことすると思います
親が自分で守れない約束を娘さんは健気に守ってたんですね
相手は3歳から4歳だろ?
マジで大丈夫かw
叫んでしまったって自分で言ってるんだから、そら感情に理性が負けたんだわ
しつけ云々とか色々言ってるのは、後付けだわな
自分の子供が叩かれたから、なんて言ってるけどそん時には叫ばないで、自分が叩かれたときに叫んでんだから
そら自分がやられて頭にきただけだわな
相手が3歳か4歳?で弱いから、叫んだんだよな
だって相手の親には一切文句いってないからな
自分らどんな温室で育ってきたんだよ
もう一回言うぞ
相手も3歳から4歳だ
って、随分前の文章にコメント書いてる俺が1番不思議ちゃんw
目の前の被害を食い止めてるんだから、公開処刑もなく、ましてや自分の娘ともなれば、こういった行動は多くの人が取ると思いますよ
逆に事なかれで曖昧にすることがよくないので、親御さんも、お子さんの「やめて」も大したものです。
子どもは言葉にできなくても、行動認識はしっかりしてるし、論理的な意味づけはこういったことなどで学ぶ貴重なタイミングでは。
人の振り見て我が振り直す、みたいなことは、周りの子どもでも認識しているはず。
と、遠い時代の悪ガキだった自分や友達の悪魔さを思い出すと、大人天罰は効果テキメンでした。
ホント怒られないと行動変えなかったからw
男の子は大変。ほんと。何度言い聞かせても暴力的なことを止めず精神に異常をきたしそうです。泣いて誰もいない空間で助けを乞うぐらいです。逆にうちは幼稚園言ったら叩いてしまう立場になるかも、、胃が痛いです。悩んで悩んで悩み続けてる親がいることもご理解ください。
なんでたたかれてる側が、理解しないといけないの?
いじめに発展してもそれ言える?
それは産んだ以上責任持たなきゃいけないところ
↑私も、本当にそう思います。
なぜ叩かれる側が理解しなきゃならないの?
そういう考え方をする人が親だなんてゾッとする。
そりゃ、言っても聞かないさかりの子供をしつけるのは大変だと思いますが。
じゃぁ、叩かれる側は、叩かれ続けて精神に異常をきたしても、悩んで悩んで悩み続けても、我慢しなきゃいけないんですかね。
かっこいいお父さんですね!
悪ガk…お友達ももうちょっとおとなになって思い出して反省してほしいと思います!
ブログを書くという事はどう言う事かご存知ですか?
例えあなたが愚痴をつぶやくだけだとしても世界中に発信されているんですよ?
それに対して怒りを感じ震えが止まらないくらい腹わたが煮えくり返っている母親が存在してしまった事を忘れないでいただきたい。
あなたみたいな無知で勉強不足の偏見的な考えの親が居る事が悲しくて仕方ないですよ。
園にいる間に何度か手が出たみたいですが、その園に居る間の出来事も親の責任ですか?
私は事前に加配をつけています。
加配を雇う料金が足りないとのことで園に寄付という形で全額負担しております。
500万近く支払っております。
その際に手が出るのは絶対に阻止してほしいとお願いしております。
私達夫婦で居るときは絶対に防いでいます。
ずっと張り付いてハーネスをつけているのでまず手が出る事ができないです。
主人は医療関係の仕事をしており自身でも自ら志願し自閉症スペクトラムの研究に携わり公演などもしております。
私は子が園に行っている間独学でABAを学んでいます。
しかし私達夫婦がいくら最善を尽くそうとも私達夫婦の言葉さえ理解しない息子には何も入ってはいきません。
当たり前です、まだ赤ちゃんみたいな状態ですから分かるわけがないのです。
すぐパニックになり自傷行為に走る我が子にいくら躾をしようとも言葉が理解できない段階なんです。
だからといって手を出して許されるとは思っていません。
あなたが手を出すのは誰のせいだと問いていますが私達夫婦はやるべき事は全てやっています、胸を張って言えます。
そして専門医からの検査結果脳の発達からくる偏り過敏視野の狭さから手が出ると言われております。
我が子の場合人を傷つけてやろう!とする概念すら産まれていないので、暴力的や乱暴な子というわけではないのです。
そういう脳を持って産まれたのです。
だから我が子のせいでもないです。
そして勿論保育園のせいでもないです。
では誰のせいか?
誰というより「障害のせい」です。
障害は治りません、しかし訓練で少しずつ出来る事が増えていきます。
説明や躾なんかも5.6歳程になればやっと少しずつ理解出来てくるんじゃないかと言われています。
あなたの取った行動を否定するつもりはありません。
どうせ園ではとんでもないDQN父親と噂はすぐ立ちますから。
しかしあなたの書いた文章は否定するしかありません。
世の中の障害からくる特性で手が出る子を持ち悩み苦しみそれでも諦めたらいけないと必死にもがいている親の会に来てその発言はできますか?
手が出るのは絶対にいないこと、しかし私の知る限りの沢山の知り合いの方はみんな必死に努力しています。
だから親と居る時は手を出すことはないんです。
大概園や学校で手が出て親の躾がなってないと相手の親から叱られるのです。
手が出るのは叱られても当然です、私ならいくらでも叱って貰って構いません。
しかしその場でやった側の子を叱るのは親ではなく先生の仕事です。
あなたはでしゃばりすぎです。
園や学校に居る間の出来事は全て先生が責任を持たなければいけません。
先生もその道のプロです、あなたのやっだ事は出すぎた事、その時はすぐ先生に報告するのがスタンダードです。
公開処刑したとありますが私からしたらあなたが公開処刑されたの間違いですね。
小さな子におどりゃーとヤクザの真似事のような凄み方をして周りからドン引きされているという点からして恥ずかしくて一生相手の脳裏に焼き付いて離れない事でしょう。
久しぶりにこんなに不快になってしまいました。
いくら努力してもどうにもならない場合もあること、そしてそれに甘んじておらず出来得る対策はしている親も居る事をあなたは知ってください。
恐らくそのお子さんの理解していなかった方の子は発達障害の可能性が高いです。
言って理解できるならそれはただのやんちゃな子ですからね。
そしてその親の態度も普通ではありませんがそんな民度の低い園に通っていることをまず気の毒に思います。
うちの園にはその様な人間性の低い方はいらっしゃらないので。
園で手が出た時は先生に聞いたらすぐご両親に謝罪して夫婦揃ってお宅に伺い菓子折りと金一封包んで渡します。
そして先生と園長にも謝罪します。
手が出た段階で担当医に連絡して投薬の種類を変えるかなど診察します。
他害傾向ありの障害児の親を色眼鏡で見られたくないので全力で行動しています。
世の中の必死に努力している他害傾向ありの親御さんが救われること、障害への理解が進むことを心から祈っています。
これからも他害をなくす療育を全力で頑張っていきます。
そしていつの日にか息子と会話したいです。
今お子さんが喋っているのはあなたにとっては当たり前のこと、お子さんにいけないことはいけない、と躾してそれを理解する能力があること、これは決して当たり前のことじゃない。
あなた方夫婦も妊娠中のトラブルや出産時の事故でいくらでも他害親になる可能性はあるのですよ。
躾をしたくても理解できない子が産まれた時にあなはどう思いますかね。
やられた子に怒りを感じるのは当たり前のこと。
手が出る子を療育していかなければならないのも当たり前のこと。
しかし、世の中の手が出る子を持つ親を躾不足だと言い切っていたあなたのことを私は許せません。
いくら取ってつけたような補足しようとも何も心に響きませんよ。
私達夫婦はそれはそれは子供を愛しています。
毎日沢山抱きしめて大好きだよ産まれてきてくれてありがとうと言います。
愛情は沢山沢山かけています。
テレビも見せず沢山絵本を読み沢山話しかけています。
それでも会話できないんです。
すぐ愛情不足という昭和初期世代のような考え方本当に気持ち悪い。
あなたの発言でとても心を痛めている母親が存在していることをあなたは知ってください。
「障害のせい」???
障害があるでは済まされない、そんな取り返しのつかない事態にならない事を願います。
普通の人は、傷つけられて「責任能力なし」なので仕方ないとは誰も思いませんよ。
この方のように、子供の障害に気がつき、認め、向き合い、また、他害のないように、最善を尽くそうとしない親があまりにも多いのが現実なのです。
親が障害を認めなければ、めちゃくちゃな子でも支援は付きません。医者が病名を付けても、学校の先生が支援を勧めても、他の親が嘆願書を出しても、みんなと同じクラスで支援なしのままなのです。
事件になって、初めて障害の子供は保護され、支援がつくのです。
あなたのようにきちんと子供の障害に向き合ってるお子さんが、他害で他の子を傷つけた場合の話ではないですよ。
そもそも親が子供の障害や暴力に向き合っていたら、同じクラスに支援なしではいませんのでこういうことは起きません。
いやいやいや、障害のせいってなんなんですか?被害にあってる人がいるんですよ。責任能力なしって言葉で犯罪逃れするパターンありますよね。まさにあれですね、あなたの言ってること。まああなたの場合は園にもちゃんとそれなりの対応しているからまだ親らしいと思いますけど、この問題児の親はあなたとは全然違う対応ですよね。はっきり言って、園に来られることが迷惑ですよ本当に。他害するって分かってて通わせるのは如何なものでしょう。ちゃんと対応できる療育環境の整った園に通わせない親の責任だと思います。
あなたの言葉に救われました。ありがとうございます!
長い。読む気にもならん
あなたはつまり「俺の気に入らないことをするやつには暴力を振るうぞ」という宣言をしたんですね。暴力が解決方法だと教えたわけです。
他人のお子さんへの悪影響はどうでもいいのでしょうけど、そういうパパを見て育つ娘さんはどんな影響を受けるのでしょうか。パパ以外の人々からも学び、私たちの社会の一員として無害な人間に成長することを願っています。
長亜から全部読んでないけど、ここに苦情言うのはお門違いではないかと。ストレスは他所で発散してくれ。
すごく攻撃的なコメントされていますが、障害やご自身の苦労を世界中の人間が理解してくれるなんて無理ですよ。そんなの期待しすぎるからはらわたが煮え繰り返るのです。
あなたの苦労を聞いて初めてその大変さに気づくんですから、何も知らない人がポロッとこぼした愚痴にまで傷ついていたら、心が持ちませんよ。
この人自体が病んでいるのかって言うぐらい長いコメントですね。笑
発達があるからって正当化されても殴られたり被害を受ける他の園児の親からしたら迷惑でしかないですよ、特にこの人みたいに正当化してくるような親。
発達か自閉症かなんか知りませんがそれならそれ専用の所にいれて幼稚園保育園こさせないでくださいよ。
やられてる子供は被害者でしかないんだから。
生まれつき脳がどうとか言われても赤の他人の状況まで考えてやるほど皆子育てに余裕ないです。
自分の子を育てるのに必死ですから。
自分の都合や状況ばかり押し付けないでください。
旦那さんが研究者なら知ってると思いますが発達障害は7割程遺伝が関係してるみたいですね。
うちの幼稚園にも母親・長男・娘発達の家族がいましたが孤立してました。
周りからしたら迷惑だし関わりたくないって事ですね。
この方は自分の(子供)問題と、このブログでの事と(別の話)をすり替えてしまって、ブログのトピ主を攻撃しちゃってますね…。…ちょっと引いてしまいました。
私はというと、私も、弟や私に暴力をふるう息子(保育園では、お友達の作った玩具を壊してしまった事や先生に暴力した事がある)がいて、、ほとほと困り果ててネット検索してココに辿りつきました。
このブログや色々なコメントを拝見し、とても有意義でした。こちらのブログ作っていただきありがとうございました。
「民度の低い園に通ってることを気の毒」とかあなたのコメントが他害だよ
被害者側の目線を一切考えてないことがよくわかりました
自身の子が、別の障害持ちの子に怪我を負わされるケースを想定してみてはどうですか
気持ちは分かる。
まぁ、女の子って男の子の正味三分の一くらいしか手が掛からないからねぇ。男の子の親って大変なんですよ。モンスターですからね。女の子育てるのとおんなじ感じと思っちゃだめす。
育てたことないと実感わかないのはしょうがないですけどね。
男の子を2人育てていますが、
人に手を上げたらいけないことくらいわかりますよ。
モンスターが育ててるから子供もモンスターになるのでは?
ま さん
コメントありがとうございます。二人の男の子がいると兄弟げんかも増えそうですが、小さいころからしっかりと言い聞かせていたんですね。
どうして子供が叩かれたなどと言っているのに、いじめられている事を視野に入れなかった?
そしてすぐに気づけなかった?
一番問題なのはあんたの教育方針だよ。
とても嫌な思いをされましたね。
暴力的な子供の原因は親であるということ、全く同じ意見です。
3歳の息子がいます。保育園に行っています。幸い暴力的な子は保育園にいませんが、キッズコーナーとかに行くと、いますよね、粗暴な子供。大体、親は片親しかいなく、子供放置でスマホをいじってる…。たまーに、口だけで上っ面の注意だけしてる親。出来るだけ近づかせたくないですよね。
娘さんは、言いつけを守ったのですね。賢くて偉いですね。
人様の子育てに意見を言うほど立派な人間ではないですが、私は、言いつけとして、お子様に教えると言うことに違和感を感じました。不快な気持ちにさせたらごめんなさい。一生懸命子育てをされている子育てイルカさんにだからこそ、書かせていただきます。
言いつけの内容は、正しいと思っています。暴力はいけないのは、大人の世界では絶対です。だけど、なぜそれがいけないのか、お子様はどうやって学べるのでしょうか。親が言葉だけでそれを制してしまっては、暴力が悪いことだと上っ面の理解しかできず、「自分で考えて」学びとることができないのではないしょうか。
言いつけをせずに、お子様を信じて、お子様が思うようにさせてみても、娘さんは暴力で返すような子だとは思いません。これだけ、子育てイルカさんや奥様が大切に育てている子ですから。
息子の通う保育園では、クラスに25人いますが、幸い暴力的な子はいません。ですので、その中で暴力を行使することは、完全な悪だと思います。だけど、いじめのようなことが日常で起きている荒れた保育園(失礼)で、娘さんが、暴力に耐え口で返すことは本当に正しいのでしょうか。暴力は肯定しませんが、だからと言って、口で返すだけで、耐えればよいのでしょうか。耐えるべきと決めるのは、ご両親なのでしょうか。私は、それは娘さんが決めるべきだと思います。だけど、賢い子ほど言いつけが邪魔して、考える機会を失っていると思います。
子供の想像力の豊かさは、大人をはるかにしのぎますよね。やり返す、口で返す以外の選択肢を見つけ出すかもしれません。先生に言いつけて、大人をうまく使うってことだってできるかもしれません。近づかれないようにする方法を編み出すかもしれません。
長々とおせっかいなコメントで失礼しました。
娘さんが幸せになれますように。
6才女児3才男児の母です。
仮面ライダーや○○レンジャー、確かに男の子(もちろん女の子も)好きですよね。ヒーローごっこや戦いごっこをしてる3歳児たちを見ていると、暴力はいけないんだということを理解しつつある様子の子とそうでない子は、明らかに振る舞いが違います。パンチパンチ!とか技名を言いながらも相手に当てず寸止めしてるかどうかで一目瞭然です。
結局、行き着くところはやはり家庭での教育なのではないかな、と。
やり返さないと余計にやられるので護身術習わせてます。特に女の子は被害者になりやすいので「言葉で言い返す」だけだと教育する事にはあまり賛同出来ないです。
私立だろうが公立だろうが言葉が通じない人間は存在しますし私は親から「やられたら言葉で言い返せ」と教育されやり返さない結果相当な暴力を受けました。なので言葉で効かない相手には思いっきりやり返せと教育しています。私の様になってほしくないからです。
はじめまして。
四歳の双子、ゼロ歳の父をしています。
三人とも男の子になります。
毎日ケンカ、ケンカで大変です。
イルカさんと方針は似ていて、痛いことは絶対にダメと伝えています。
以前、子供が仮面ライダーやジュウオウジャーも痛い痛いしてるよって言ってきました。
お父さんは、痛いことダメって言ってる。
でも、ヒーローは痛いことしてる。
矛盾を感じたんでしょうね。
その時伝えたのは、ジュウオウジャーは皆を「守る」ために戦っているんだよ。でした。
自分でも苦し紛れ感はあります。
でも、出来ればそんな風に育って欲しいとも思っています。
普段は痛いことをしない。でも、誰かがやられていたら、助けられるような子に。
実際は、分かりませんが幼稚園の先生からは、他の子を叩いたというお話をされないので、大丈夫なのかなと安心はしています。
双子の兄弟ケンカは、叩くのありでしてるみたいですが…。
でも、言い続けている効果か、ほんのほんのほんの少し兄弟ケンカでも手が出ることが減ったような気が…気が…気のせいかな?
これからも言い続けるしかないですね。
ちなみに、保育園のころは、他の子を噛んだりしていました。
その頃は、感情などを上手く表現できないので、噛むという行為にはしってしまうのではないのでしょうか?
しょうがないと思いつつ、その頃から痛いことはダメと伝えていたと思います。
娘さんは、キチンと言葉で止めてと言えたのは、とても立派だと思います。
男の子を持つ特撮ヒーローが好きな母親です。
私自身が子供の頃から兄の影響もあり特撮が好きで見ていました。そんな兄妹でしたが、子供の頃はいじめられることはあっても人をいじめたことはありません。暴力も大嫌いでした。
そしてそんな私の息子はと言えば、特撮ヒーローにはそれほど興味はなさそうで、そして保育園児の頃からおとなしい性格です。
特撮ヒーローと子供が暴力的なのとは無関係だと私は思います。
自分も小学1年の時に6年の奴にいじめの前段階みたいな事をされたことがありました。今はもう亡くなってしまいましたが、私の父は学校に怒鳴り込みに来てソイツを懲らしめてくれました。世間的にはよろしくないのかもしれませんが、そんな父を私は誇らしく思いますし、自分をそうなりたいです。
絶対娘さんも同じだと思います。長文失礼しました
はじめまして Twitterのタイムラインに流れてきて偶然読まさせていただきました。
我が家は姉弟の二児です
似た様な事がウチもありました
基本的にはお子さんの為にも
言葉の強さの程度はあると思いますが
叩かれて良い人なんて この世に存在しないんだよ?
って事を伝えるべきです 内にも外にも。
そして〇〇ちゃんの親は甘く無い
悪い事したら怒られると思ってもらった方が
絶対良いと思います。
あとヒーロー物に限らず
アニメやドラマを見てその感想などを
ちゃんと話してないと
ただカッコいいからと乱暴になるかと思われます。
ちゃんと見てれば
悪者は誰彼構わず乱暴します。
ヒーローは悪者にしか手を出しません
ウチはそこに1つ付け加えて
女の子に手を出す男は最低だと伝えております。
大事なものを守る為
何を言っても嫌がらせをやめないやつに出会った時
男の子は奮い立たないといけない
そう言う教育をするのにはヒーローものは役立ちます。
あなたは素晴らしい対応だったと思いますよ!
自分なら後先考えずその二人を殴ってますから。
あなたは素晴らしい対応だったと思いますよ!
自分なら後先考えずその二人を殴ってますから。
昔の記事ですがとても悩んでいてネットで調べていたらたどり着きました。
そしてあなたの文章を読んでとても傷つきました。
とても古い考え方のまるで姑みたいな方ですね。
私の子は自閉症スペクトラムと軽度の知的障害があり障害児枠で保育園に通っております。
園長先生に全て話した上で歓迎してくれたので決めました。
そしてうちの子も手が出ます。
あなたの書き込みされたような子供たちみたいに「パンチ」すら喋れませんしパンチをするという概念もありません。
ただ積極奇異という障害の特性があり力加減もわからず近くに来た子やテンションが上がった時に押したり頬を掴んだりします。
園に入れる前もお友達を押したことがありとても焦ってなんとかしなければとすぐ保健センター、療育、病院にかかりました。
そして3歳で自閉症スペクトラム、知的障害と診断が出ました。
それ以来週2回片道1時間かけて泣いて暴れる我が子を車に乗せ療育に通っています。
病院にも通院して早期投薬開始しています。
愛情不足?私は子のために何でもしています。
たまたま定型発達で聞き分けのいい子を産んだをあなたなんかよりも何倍も何十倍も我々夫婦は苦労しています。
お子さんが大人しくてお利口なのは自分達の躾のお陰だと思ってますか?
それは飛んだ勘違いです。
たまたま産まれたお子さんの気質が大人しかっただけです。
私は様々な障害児支援に携わっていますが立派な肩書きをお持ちの両親からも手のつけられない発達障害が産まれたりしています。
上の子は定型発達でとてもお利口でも下の子はたまたま障害児でそれはもうやんちゃなんてもんじゃないんですよ。
同じ親から生まれ同じように育児して躾しても子供は同じようにはなりません。
持って生まれた個性があります。
あなたにいくら話ても障害児を生んだ親でなければわからないと思いますよ。
手を出すのは絶対にいけないこと、だから絶対にやめさせなければいけないから私は必死に動いています。
出来得る全ての対策をしています。
まず私が同伴している限り子が手を出すことはありません。
何故なら出そうとする前に私が阻止するからです。
そして我が子が手が出やすい場所はおもちゃや遊具がある場所つまり自分が遊びたい場に同世代の子がいたら出やすいですのでそういう場には一切出かけなくなりました。
手を出された子もかわいそうだし障害の特性からくる我が子にいくら説明しても理解ができる発達まで達していないので我が子も叱られるだけかわいそうです。
なので行きません、本当は夫婦揃ってアウトドア派なので休みの日など出かけたいですが人様に迷惑かけたらいけないので出かけていません。
しかし保育園は子供のためにも通わせるべきだと専門医に言われておりますので行かせています。
躾をしてその通りに育ってくれる子も居ればうちみたいな障害児にはいくら躾しても説明しても脳が違うので理解出来ないんです。
目が見えない方に物を見ろ!って言ってるのと同じなんですよ。
人を殴るのを個性と言われても。w
自閉症スペクトラムだかなんだか知らないですが、発達障害のお墨付きを黄門様の印籠のようにかざされても被害受けてる子供の親からしたら だから何? の話です。
叩いても躾できないから仕方ないというなら貴方が仰る通り人様に迷惑かかるから幼稚園保育園いかすのやめてください。
>> 手を出された子もかわいそうだし障害の特性からくる我が子にいくら説明しても理解ができる発達まで達していないので我が子も叱られるだけかわいそうです。
いやいやいや。w
叱られるの可哀想なら発達障害の子だけで集まって過ごしてくださいよ。
他の園児からしたらそんな子恐怖でしかないし、その上親はうちの子は発達障害だから仕方ないんです特性なんで、とか開き直るなんて恐怖でしかない。
こんな事平気で書くから余計障害児の親は避けられるんですよ。
自分を見つめ直すべきです。
みんなに言ってんの?怒らない教育?
そんなんで、良いこと悪いことを皆んなが分かってるの?
昔、自分が痛い思いして、怖い思いをして、怒られて、やってはいけないことなどを学んだのではないのかな?
それをわからない子供が増え、それを教えない親ッ!(~_~;)文句ばかり「ウチの子は悪くありません」「うちの子はそんなことしません」「ね〜〇〇ちゃん、くん、」はぁ?
あんたらさぁ自分の子供をちゃんと見てないだろッ!ʅ(◞‿◟)ʃ
イジメられようが、イジメようが、どうでもいい人なんだよね!
怒鳴る、叩くは必要なこと!
親の気分でやってはいけないことだけだけど、それ以外(周りからは理解不能な話と、たらわらることですが) しっかりと子供をこれからの世代を育てていきましょう!
無理です 怒鳴ったり叩いたりしたら捕まります
アオタンひとつでも捕まります、唇をすこし切っても捕まります
親は何もできません
やられたらやり返せ、がうちの教育方針です。男の子も女の子もです。自分の身は自分で守らないと。パンチの練習してますよ。
女の一人っ子で、嫌なことがあったら「やめて」とお願いするように育てられました。
1つ言えるのは、兄弟がいる家庭の子の鬱屈した暴力的な欲求は底なしで、抵抗しないターゲットを見つけると、それは地獄への道まっしぐらだということです。
暴力的な男の子は、その暴力性を暴力で発散することしか知らないゆえに、「なめて」などという言葉を受け入れることはまずありません。そしてブログ主さんも書いたように、1人がそのように「楽しそうに」していると、別の男子が寄ってきます。群れます。これは基本中の基本です。
そしてこれは保育園の先生も(これから上がる小学校の先生も)、双方の親も甘く見ていることですが………彼らは「しつこさ」だけが唯一の取り柄なんです。「子供特有のバカさで、しつこくしつこく迫ってくる」これは1人の子供の性格を変えるのに十分です。
一回一回はきつくないパンチも、100回続くとしつこさに心が折れます。「やめて」という言葉がむなしくなります。それでも唯一大人から許された手段が「やめて」という言葉のみ。全く効果がとわかりながらも100回、1000回繰り返さないといけないんです。
人間は怒られることに慣れます。相手のアクションを引き出すことが目的です。だから今効果のない「やめて」は、あと10000回言っても、効果が出ません。今殴られ続けてるのに、あと8624回「やめて」とお願いした時に奇跡的に通じることは、ないです。なのに、親から貰った手段を手放すことが許されない。これはなかなかに地獄です。ここまでのこと、全部経験しました。
怖いのはここからです。小学校に入ると悪質さはさらに増します。殴るなどの明らかな暴力がダメなら、言葉です。名前の一部を改変して汚い言葉にする。言い逃げして走っていく。全部やられました。でも、女の子の一人っ子は喧嘩もしたことがなく、だいたい走るのも遅いのです。言い逃げする男の子を追いかけて現行犯で捕まえることができず、いつも負けてばかりになります。そして中学に上がっても…
こんな感じで私はすっかり学校は小中と暗黒でした。良い思い出がありません。暴力的な男の子はいつでもどこでもいます。それでも「やめて」とだけ言いなさい、やりかえしちゃダメ、と教えますか?
今すぐ、親同士の話し合い、怒ったフリ、なんでも使ってやめさせてあげてください。そう思います。
わたしも同意見!子供が彼らの世界で自分の意思で動けるようになってほしい。大人の常識、理想に縛られてしまうのは、小さいときわたしも本当に辛かったですし、親になった今、子供にはそういう思いはさせたくないなって思います。
大人が自分の子供のことを守ってあげられるのはいつまでですか?この記事の著者はお嫁さん行くまで守ってあげたら良いと思います。
ひろこ さん
コメントありがとうございます。ひろこさんが言われるように、僕たち親の意見を子供に押し付けることなく、そっと後ろから子供を見守るのがよい立ち位置のような気がします。お嫁に出すのは辛いですが、そこまで見守りたいと思います。
戦隊モノをみていても、キックパンチだけを見ている子とそうじゃない子がいますよね。戦隊モノ一括りにすると戦隊モノ=悪になってしまうので、いい所もあると伝えたいです。うちの子供はヒーローはそんなことしないと理解しているみたいですが、同じクラスの同じ年齢の子でも全く理解出来てない感じの子もいます。。(打ったのに消えてしまったので上手く伝えられなかったらすみません)
ヒーローもの、戦隊モノのお陰で息子は優しいです。ヒーローは、強くて優しいですからね…逆に戦いだけをメインに見てるお子さんがいるので、やはり親御さんに根気よく伝えてもらいたいですね。
うちも殴られキックパンチされている側なので(さらに我慢すること=カッコイイと思ってしまっているので叩かれても「おれへいきだし!」と言っています泣 同じく叩かれたら「やめて」と言いなさいと伝えています)戦隊モノを見せてる親御さんにはキックパンチのあとのこと迄きちんと説明してあげてもらいたいです、、
通りすがり さん
コメントありがとうございます。ヒーローものから「優しさ」を学んでるなんてすごい賢いお子様だと思います。パンチやキックのかっこよさだけでなく、本当の強さみたいなのを学ぶ機会もヒーローものにはあるんですね。見せる親としては、ただ見せるだけでなく、子供がどう感じたかをフォローしておかなければ・・・。
せっかく前半良かったのに、追記で突然偽善者の理論になっててガッカリしました。
暴力は親のせいじゃないって反論コメント沢山読んで尻すぼみしたんですか?
最初に娘が殴られてたときの感情を思い出しては?
親が悪いに決まってるだろ。批判から逃げて綺麗な主張に変えるんじゃない。
わたしも同意見!子供が彼らの世界で自分の意思で動けるようになってほしい。大人の常識、理想に縛られてしまうのは、小さいときわたしも本当に辛かったですし、親になった今、子供にはそういう思いはさせたくないなって思います。
大人が自分の子供のことを守ってあげられるのはいつまでですか?この記事の著者はお嫁さん行くまで守ってあげたら良いと思います。
正しい事だと思います。皆さんそれぞれの意見あるかと思いますが、子供の喧嘩とかではなく一方的に被害を受けているので怒って正解です!娘さんすごいですねちゃんとやめて!と言えてますしやり返してないですもんねすごいことです!もう起こらないことを願いますね。。
私は全く同じことを親から言われ、それを忠実に守り、4年間いじめられ続けられましたが、やり返した翌日からいじめがなくなりました。こういうケースは稀だと思うのですが…
口でやめてと言うだけで、絶対やり返すな、って、早めに方針変えないと取り返しつかなくなるよ。
3歳ごろは相手の痛みなどにまだ鈍感なところが多いです。成長の度合いも様々ですので、相手の気持ちの理解も難しい子もいるでしょう。「やめて」がその子達にとっては嫌だと言う理解でなく、自分達がしていることにおもしろいリアクションをしてくれていると感じているかもしれません。
保育園で起こっていることなので保育園の責任もあるかと思います。
それに対して目が行き届いていないのは問題です。大きなケガをしても気づけないということになります。何が原因でどうなったか説明ができる人がいないってことですもんね。
保育園での時間は保育園の責任になりますので、ある程度のしつけも求められると思います。
やられたときにやりかえすのは別に悪いことではないしそうでもしないとこの手の低脳猿は追い払えないぞ?
こういう低脳猿は20歳児になっても30歳児になってもあなたやあなたの娘のまえに現れる。
それらに対して適切な処理をしないと割りを食うのは自分なのですよ。
残念ながらこの世には聖人君子的な人間より低脳猿の方が圧倒的に多いしそれらと全くかかわり合いにならないようにするのも不可能にちかい。
あーなるべく回避する策としてはもっと高い幼稚園に行くことで、監視する人員の人件費、なにより客層が良くなるはずですね。他の方も参考にどうぞ。
むすめさん、将来病みますよ本当に。
看過した教育管理者の責任であり、次に相手の親の教育の責任であり、最終的にはあなた方のことなかれ主義の責任です。
なにをカッコつけているんです? 自分の娘が叩かれて「やめて」と助けを求める声をあげているんですよ? どんな手段を使ってでも我が子を守るものでは?
私ならガキどもをひっぱたいたあと、親と話をつけます。こじれたら学校を替えます。孟母三遷。頭の悪い地域で教育することを選んでしまったのは、親の責任です。どんな事情があろうと親の責任です。それを自覚して模索している最中というならまだしも、「ガキの親の責任」「でもこれはよくあること」なんて、ネット界隈の子育てを知らない若人にまでカッコつけてんじゃないよ。全力で命かけて守れよ、自分の娘だろう!
まず、お父さんの態度はとても立派だと思います。立派であることと正しさは別ですが、誰を前にしても恥ずかしくない振る舞いをされていると思います。
子供の教育に関わることだから慎重なのは理解できますし、ここで様々な方が「ああせい、こうせい」言ってるのも、その人なりの根拠を持ってモノを言っているのがわかります。ご自身も十分お分かりだと思います。感情に流されないよう心掛けるが、理不尽には全力で抵抗して心身を守る権利がある。それを行使すべきなのか?に迷っただけなのだろうと。
それらを踏まえた上で個人的には、「暴力は絶対ダメ」という教えは、相手が暴力を振るわない場合に限ると思います。暴力を振るわれたら殴ってイイってことじゃなく”赤信号は止まらにゃいかんが緊急車両は例外”なように、物事には例外があることもご存じのはず。
これはまだまだ先の話ですが、娘さんのお子さん、あなたから見たお孫さんの教育の為でもあります。
娘さんははっきりと拒絶を伝えているが、それを無視してまだ殴ってくる、というこの状況は、大人になってもあることですね。
韓国や北朝鮮に困らされている日本とそっくり。
平和が素晴らしいことなのは暴力の被害がないからであって、暴力に悩まされている人がただひたすら耐えるのは平和ではなく侵略されているだけ、と私は考えています。
娘さんは立派だったし、
あなたの行動もベストではなかったとしてもベターだったと思います。
ただ、暴力的な子供は100%親のせいという考えには危険を感じます。
うちの娘は自閉症で幸い攻撃性は今の所全くありませんが、
周りの発達障害児には攻撃性があり、暴力を抑えられない子供も多くいます。
親御さんは日々悪戦苦闘しておられますし、
本人も何で抑えられないのかと苦しみ泣く姿を何度も見ました。
だからと言って娘さんが矛先になっていいとは全く思いません。
あなたのお考えを園や暴力を振るう子の親御さんに言われるのは大いに結構だと思います。
しかし誰もが閲覧可能なブログで発信した場合、
目にして自分を追い詰める親御さんが少なからずいる事を
頭の片隅に置いて頂けると嬉しいです。
子供が自閉症でまれに他害してしまうことがあります。
加配の先生と療育の先生と家庭で連携をしていても、お友達に手が出ることがあります。
保育園の先生は「でも◯◯ちゃんが叩かれていることもありますから、その都度お話ししていますよ」
と仰ってくださっていて、むしろ親同士でのトラブルにはしないでくださいとお願いされています。
(園外で個人的にお詫びの金品を要求するなどのトラブルを避けるためだと思われます)
私も毎日「妊娠中に何をしてしまったせいだろうか…」などと自分を責め毎日泣きながら子育てしています。
この記事の親のしつけと愛情次第という言葉でお嬢さんの叩かれた痛み以上に傷ついた人がいることもどうか忘れないでください。
子育てイルカさんのようななんの苦労もしていないご両親とは、挨拶だけはするものの、自然と疎遠になるかな〜と思います。
何かお詫びを要求されたらどうしようっていう怯えもありますし。おんどりゃー!誠意見せろや!って。
ご自慢のお嬢様が良い子なのは育て方ではなくてガチャで当たっただけです。
おめでとうございます。
これからも俺が間違った奴らを正してやるぜって気持ちで、誰かの心に引っかき傷をつける活動に精を出して下さいね!応援しています。
きっと消されるので言いたいことを言いました。
最後に一言。
そんなに障がい者と過ごすのが嫌なら名門私立幼稚園を受験してください。お願いです。
パニックの元になる公開処刑も私刑もしないで下さい。
元幼稚園教諭です。
間違っていないと思います!
例え小さくてもダメなことはダメと教える大人がいないと
大きくなったときに歯止めがきかなくなります。
おせっかいですが一言。。
家で、「今日は嫌なことあった?」と聞くのは控えた方がよいかもしれません。
子どもは、嫌なことあったかな?と小さなことでも思い出して言おうとします。
ですので楽しい会話が出来るような声かけの方が、子どもさんの気持ちも変わってくるのではないでしょうか?
失礼しました。
僕は、目には目を!という人間なので、その行動が正しかったのかと問われれば決してそうではない。
3歳だろうが、4歳だろうが、叩いてくる相手にやめて!なんて言葉で対応させるなど笑止!
話し合いなど通用しない相手など腐るほど居るのです
ヤられたら倍返しだ!
それでいい。
悩んだ末に出た答えなら15点だとしても正しい。
誰が悪いとか何が正解なんてないよ。
子供通しのやりとり。
色々な大人が様々な対応して子供はそれを見て育っていく。どう育つかは神のみぞ知る。
素敵やん。
一男一女がおり、どちらの立場も経験があります。
上の息子は叩き癖がひどく公園や児童館には謝りに行くようなもので、行かなくなりました。
母親のわたしも噛まれる、髪を抜かれる、顔を引っかかれるで、傷だらけ。
愛情不足、親が叩いてるんじゃないか、乱暴なテレビを見せてるから、さんざん言われました。どれも当てはまりません。
結局、言葉が遅かったため伝わらないイライラだったようで、うまく話せるようになると嘘のようにおさまりました。
下の娘は物静かでやられる方です。
もちろん、止めに入ったり、やめてねと話すこともあります。
しかし正直「やられる側の方が何倍も心労が少ない」ということも痛いほど感じました。
私の場合ですし、批判しているわけではありません。
ただ、あの時の「やる側、悪い側」の我が子を抱えて嫌われ孤立していた頃より、なんてマシだろうと、思ってしまったのです。
親のしつけがなっていないケースも確かにあると思います。他の大人に説教されたことが、よい方向に向かえばいいですね。
いっぽう、打つ手なしのあばれん坊を抱え、申し訳なく悩みに悩んでいる「叩く子の親」も存在します。うちは他の子と会わせないことしか対策がない時期がありました。
こんな親にはなりたくないな。集団生活できないなら子どもに友達いなくなりそう
まずは保育園に来る子どもたちが、親に使われてしまっている「柔軟剤」や香料つきの「洗剤」を止めることかな。もちろんすべての親が止めること。5回くらい無添加の石けんで洗えば、ほんの少し、臭いが消えるから。
親が、子どものいる至近距離でのスマホを止めること。持ち歩くときは「機内モード」で。使用するときだけ、子どもから離れて使うこと。
化学物質で汚染され、電磁波で増強されている子どもの脳は、このような頭のいい大人の言葉を聞く「耳」がないのです。
もうずっと前から、医学的には検証されているはず。
まず、娘に言ってることを実践してみせたお父さんの行動はすごく偉いと思う。
あと、実際的な対応については賛否両論あるかなとは思うけれど、非暴力不服従を貫くのは戦術の一つとして有効。
叩いてくる相手に叩き返すってのも全否定はしないけど、相応にリスクあるわけです。
この歳なら腕力に性差はないと思うけど1対複数で叩き合いになったら怪我をするのは娘さんです。
それよりも「やめて」と声を上げることの方が大事。
10回言ってもダメなら100回言えばいいし、通用してなければ言い方を変えればいいのです。
何で先生を呼ばなかったんだろう??
しつけは親の責任だけど、園で起きてることの管理責任は園にある。ゆえに先生にある。
私がそれを目撃した親だとしたら『あの子に何かすると親が出てくる』という認識になります。娘さんとも、わからないように疎遠になるかな。
もう今から、そういう対応はやめて、先生や園、学校にまずはお願いをするという姿勢を取ったほうがいいですよ。
先生からしたらある意味モンペです。
叩く子供を持った親です。
ちなみに私も夫もまったく暴力的な側面はありません。子供は二人兄弟ですが、同様に育てて、暴力をする子供はひとりだけです。
子供の気質というのをご存じですか?
叩く子供を持った親は、他の親子から嫌われ煙たがられながらも、他害をやめさせようと必死で取り組んでいる場合があります。
私も児童心理士や先生に相談し、育児や心理の本もたくさん読み、子供を愛し懸命に向き合い、でも暴力は止みませんでした。
公共の場所への外出をやめました。
何だあの親は、という目にさらされ続けました。あなたのような。
そういう子供は小さいうちは治りません。うちの子供は幸い治りましたが治った秘訣は一つ、子供の成長、つまり時間でした。それまではどんな親の関わりも響きませんでした。
もちろん、お友達に手を出してしまったら責任は親。周囲に迷惑をかけている事実も親が受け止め対処すべき。これは当然です。
叩く子の親御さんも、あなたと娘さんへ謝罪したいと思っているのではないでしょうか。
このような所に悪し様に書く前に、親同士で話し合いを持って欲しかったと思います。
コメントからお時間がかかっていますが
是非言わせてください。
その通りだと思います!!!
親だって人様の子供に手を挙げていること、悩んで葛藤して育てています…
うちがそうです。
今日も保育園で先生に言われました。
何故こうなのかと悩むし、相談するし、悲しくなります。
それを全て親のせい親のせいと言われては
親だって参ってしまいます。
確かに手を上げるのはわるいこと。
でも子供のしている事だと大人の目線で見れないもんですかね?
うちは、手を出されても
お互い様だから怪我のないようにだけ見ててくださいって保育園に言ってます。
後は当人同士で解決するからと。
それは手を出す側の子供の親の意見ですよね。
やられる側からしたら、子供のしている事だからなんて事じゃ納得できないですよ。
心の傷になる可能性もありますし、大切な子供に暴力を振るわれて(しかも今回のケースはその日だけの話じゃないですよね)、子供のしている事だから… なんて甘い考えで殴られている子供を見すごすなんて親としてどうなんでしょう。
もちろん手を出す側の親も苦慮してるでしょう。でも子供が殴られてるのに親が守らなくてどーするんだろうと思いますが。
>先生からしたらある意味モンペです。
そんなことはないんじゃないでしょうか。
目の届かないところではなくて先生も見てたわけだから、特に問題はない気がします。
正直手が足りないって事情もあるでしょうし。先生は給仕じゃないですからね。
叱り方にもよるとは思いますけど、園に殴りこみかけたわけじゃなくて、送迎時にご自身も含めてポカスカやられてるわけで。
それも何度かやんわりダメって諭した後ですし。
泣き寝入りが一番ダメだと思う。
教育論的には賛否両論あるかもしれないけど、僕的には
暴力抜きでピシッと叱るのは、アリというかそうすべきかな、と。
もちろん、他所の家の子に対してけしからん的指導をしてまわるのならやりすぎだとは思いますが、
居合わせた時に変に見過ごすのは娘さんへの教育的にもよろしくない気がします。
やられてもやりかえさない。
うちは男の子でしたが同じように教育してきました。
今3年生です。
最近、やられたらやり返してもいいよと言ってます。
もう、大人が間に立って仲裁できる年齢ではなくなりました。悪意を持って意地悪してくる子もいます。
どんなに大きい声で嫌だと言っても聞かない相手もいます。
低学年の頃は言ってやめてくれなかったら先生に言いなさいと伝えていました。
それも低学年までかなと思います。なんでもかんでも先生に言いつけるってのも幼いかな?と感じます。
本人も嫌がりますしね。男の子なのでよけいに。
時には自分で身体をはって立ち向かっていかないといけないような気がしてます。
でないといつまでもやられっぱなしですからね。
長くなってごめんなさい。
次のお子さんが男の子とのことでしたので自分と重ねてしまいました。
先生に言うべきに賛成です。
子供のトラブルは、親が直接入ると相手親とこじれるため、責任ある第三者として先生に間に入ってもらった上で、親が出てくるのが子供の集団生活のルールです。
自分の為にも子供の為にも。
三つ子の魂百まで…と言うほどですので、自分がこうしたら相手はこう感じる…ということを教えるのは早くからで良い。何も間違ったことしていない。
パンチをしてる子の親には、きちんと伝わってほしい。
育て方だけじゃないですよ。本当に生まれ持った性格というものがあるんです。やんちゃな男の子をもたないとわからないですよね。
お気持ちはお察ししますが、大人気ないですね。保育園児、しかも年少の子ども相手に。イライラに任せてですよね、冷静と言いつつ冷静なら4は言わないと思います。
園内のトラブルは先生を介した方がいいと思います。保育士さんはプロですから、あなたのように一方的に叱りつけたりしませんよ。双方の話を必ず連れ聞いてくれます。
私もお迎えの際ちょうど2歳の息子がお友達(同じクラス男児)を叩いているところに遭遇してしまいその場で叱りつけました。ところが先生がすぐに飛んできて、そのお友達が先に息子が使っていたおもちゃを取り上げたため手が出てしまったのだと説明に来られました。叩いたらいけないよね/お友達が使っているおもちゃを取ったらいけない、貸してって言おうねと先生を間に挟んで話してくれました。
中にはとんでもないお子さんもいることは事実としてあるとは思いますが、子どもたちには子どもたちの世界があることは親も理解する必要があるのではないかと思います。
お嬢さんが何かしたというわけではなく、お嬢さんがかわいくてちょっかいを出したいだけなのかもしれません。気を引きたいのかもしれません。
やめて!も大事ですが、どうして叩いたのか聞いてあげるのが同じ年のお子さんを持つ親が双方の子どものためにできることなのではないでしょうか。
私は間違っていないと思います。ただ先生にその前に事情話しその問題児らの親もまじえた方が良かったかもしれませんね。とはいえ私もその立場ならその問題児に同じように対処したかもしれません。
男の子を育てましたが、やはり持って生まれた性格みたいなものも土台にはあると思います。うちは、大人しくてオモチャを取られても諦めて別のオモチャで遊ぶような子でした。親としては、ちょっと情けなく感じた事もありますが…。
お兄ちゃん達にもまれた末っ子でパワーが余ってる様な子は、確かに激しかったですね。でも、家でも怒られてるのか、行き過ぎた時は話せばちゃんとブレーキをかけられる子がほとんどでした。やはり、日頃の親御さんの躾は大切だと思います。
ヒーローもの、男子は脳科学的に戦いが好きなのですから良いと思いますよ。大人になってもヒーロー系や任侠とかチャンバラ映画とか観たいのですから、子供だけ取り上げるのは可哀想です。周りの男の子同士で戦いの真似事をして、小さな社会でもヒーローになったり悪になってみたり、それは女の子が好きなおままごとでお父さん役お母さん役に扮するのと同じなんじゃないでしょうか。限度とか協調性を遊びの中で学ぶものでは?勿論、限度を超えそうなら周りの大人の注意が必要です。
悪いから止める、禁止する…最近はそんな事が多過ぎ経験が少なくて大人になって困るのでは?と危惧しています。昔が偉かった…とか言うつもりはありませんが、小学生が火のついたダルマストーブにコークスを焼べたり、ガンガン燃えてる焼却炉にゴミを捨てたりが当たり前だった事を思うと、大人はよくやらせたものだなぁ…と思います。火は熱くて危ないから細心の注意を払うと言う事を学ばざるを得なかったですよね。
お嬢さんも今は色々な事を学んでいると思います。そして、お父さんの愛情も一生忘れないでしょう!
お父様、まず感情的になった時点でだめですよ。
お父様が言い訳したように、パンチした子供にも、子供なりの理由は、あります。好きな子が帰ってほしくなかったのかもしれない。もっとあなたと遊びたかったよって言うサインかもしれない。なんせ口でなんて、正しく言える年齢ではありませんから。
そして、保育園に通うくらいの年齢の子供には、まず意地悪な気持ちはほぼないとおもいます。
痛いと泣くまで叩くことは、もちろんダメな事でお父様が二人に説教したことは、正しかったと思います。
ただ、大人は子供に対して、感情的になったらダメなんです。そこだけは是非とも今後も、なってしまったら、反省をして行って頂きたいです。
お父さんのその娘を護りたいという気持ちは分かりますが以前いじめられた事のある僕の経験上そーゆう悪い子にそのいじめられてた子の親が説教するとそれは全て逆効果になります。そーゆう事は悪い子の方が悪いですがその場ですぐに感情的になってしまうのではなく保育園の先生方に報告しましょうそんな子供相手に感情的になった時点であなたの負けです。本当に娘さんのことを守りたいのならばその場ですぐに説教するのではなく先生方に報告し、クラスを変えてもらうことができたらそうしましょう。それでも治らない場合は親と話ましょう。そ〜でもしないと少しの期間だけイジメが止まってもまた再開しますよ?
もう一度言いますがそんな悪ガキ相手に感情的になってしまった貴方の負けです
悪い国が日本に攻めてきたとしよう。
その際に「やめて」って言うとする。
事態は解決されるだろうか?
次点で、周りの国に言いつける、これだけではちょっと弱い。
やられたらやり返すのは専守防衛の日本であっても当然の権利。
人間一人一人でも同じこと。
他人を加害したいと考える人間が一番害悪なのはもちろんだしそういう人間は全員死んだほうがいいに決まってる。
あなたの娘さんは一切悪くない!
けど、現実問題そういう人間が居なくならないのも残念ながら事実。
「やめて」で済んだら警察も軍隊も要らない。けどそうはいかない。
そういう人間にどういう風に対策すればいいのか、常日頃から自分自身でも考えて、教えてあげるのも親心だと思う。
どうしても我が子に暴力を振るわせたくなかったら、せめて「やめて
」っていうだけじゃなくて、
先生に言いつけるとか、周りの友達に協力してもらって加害者を非難する、とか、大人の知恵、外交手段をいろいろ考えてあげてほしい。
まさか筆者自身も「やめて」って言うくらいしか出来ないってことはないですよね?
世の中には親同士で気に入らない相手に、子供を使ってその気に入らない相手の子供に意地悪をさせるなんて非道な人間もいるようですよ。
そうなってくるともう大抵の人に備わっている「子供の喧嘩に大人が出ない」云々なんて次元は通用しないですよね。
もう「人間」としての良識は通用しません。
現状では娘さんの行動を親が制限している。
娘さんが加害猿とあなたの間で板挟みになっている事に気づいていますか?
TLで偶然見つけて読ませていただきました。
ヒーロー番組について、息子を通わせた幼稚園の先生は入園前の説明会で「ストーリーをきちんと理解できない3歳くらいの年齢まではなるべく見せないでください」と指導されました。(なるべくというのは兄弟の有無などそれぞれの事情を配慮してかと思います。)
「ヒーローが悪をやっつける理由が理解できていないと「戦うこと、強いこと」のみを好んで相手関係なく暴力をふるう行動につながってしまうから」と教えていただきました。
ヒーロー番組が悪いというわけではなく、年齢や子供の理解度に応じて、親も対応が必要かと思います。
我が子が叩かれたと園で怒鳴った大人。
奥様は、貴方がしたことをご存じですか?
そして貴方は、先生や他の保護者さんのあなたへの反応を知る勇気はありますか?
記事の子は3歳、あなたは大人では?
子育てして園で生活させてる母親からしたら、あなたの記事の行動は創作かと思うほど非現実的。
一方子供達の行動はよくあるもので、先生方は子供の特性を見ながら、いざこざを学びに変えるすべをお持ちのはずです。
それも信用できない先生の元にいるなら、上にもありましたが孟母三遷ですよ。あなたは賢い子育てなんですよね?
怒鳴ったのが本当だったら、あそこの旦那さんね~とママさんたちにヒソヒソされて奥様と娘さんは可哀想です。
小学校も同じ地元で通うなら悲惨。
その後が気になります。
普通です。先生にでしゃばるとか気にしなくてマッタク良いと思います。こういったことを、愛情不足~とか、加害者側に、あったにしても、ダメなものはダメ。叱れない親が学校の学級崩壊を招いてると思います。だから中学になって、ちょっとしたことで、手を上げて、大怪我になるんだよ。
たかだかテレビのヒーロー物のせいで子供が暴力的になってよくないと考えてるなら結構ヤバイですね。
なにを見聞きしても自分で良し悪しを判断できるように導くのが親なのでは。
何かのせいにして、それを排除すればいいっていう人任せな考えは最近多いクレーマーと同じ。
しかも親に会って逆ギレされたら…って、あなたの心理も、同等の立場の人とは向き合えないのに子供には感情的に叱る弱いものいじめと同じじゃないですか。
お前の娘が変な事言ったから叩かれたんじゃないの?
誰だって自分の子供は可愛い。だからと言って自分の子供の言う事が全て正しいとは言い切れない。変な事言っていたら何故殴っられたかをいうはずはない。
相手の言い分も聞けや
小学校教師です。
今回取られた行動、全然良いと思います!!全面的に意見に同意です。
そして、保育園に対して思うこと、の文章を読んで、あぁいいお家の方だなぁと思いました。
以前担任した超暴力男児のことを思い出しました。家で親がしつけないと、暴力は止まない。
反撃するなは心の枷ですよ
あなたのやらなければいけない事は
パンチしてきた子達を改心させることですか?
今時の子供達はかなりやることが陰湿です
そんな世の中真っ正面から向かっていっても
お子さんは心が折れてしまいませんか?
その叩いてきた子達は遊んでいるんですよ
叩けば声をあげ、降参とばかりに泣いてしまう子、
彼らにとっては楽しい反応がある玩具です。
普通に躾されている子ならばそんな遊びしません
躾をされてない子か親が言ってもきかない子です。
お子さんの心が折れる前に
暴力ではない反撃の仕方を教えてあげてください。
親が四六時中監視して子供を守れませんから
暴力ではない反撃の術を知らない子は
これから先もいじめの対象になり得ますよ。
それから、今時の親御さんは
100%子供のいうことを信じ、モンペ化する人が多いです。
先に大きい声を出したもん勝ちの世の中で
私自身も何度か腸の煮え返る思いをしました。
先生達にキチンと報告して
先生たちを味方につけるのを忘れずに…
危ないことをして、先生に大声で怒られた子の親が
叱らない育児をしていたらしく、
怒られた事で子供の前頭葉が萎縮したらどうする!と
園長に土下座と誠意を求めた親もいましたので
本当に気をつけた方がいいですよ…
私は、暴力は必要な時があると真剣に思っています。
男でも女でも、です。
やられて初めて分かることがあります。
私でしたら…倍返ししろと教えると思います。
そして…こういったいじめの問題は、やはり最初が肝心です。
最初にビシリと殴り返すことも必要だと思います。
うちの夫もやられてもやり返すなって育てられていじめられましたよ。ある日とうとうやり返したらいじめはなくなったって。
男の子は特にそういうところあります。抵抗しない子はやっていいと思うようなところが。相手の子的にはただちょっかいかけてるだけなのかもしれない。逆にやり返しても険悪にならず仲良くなったりとかもあったり。
夫や義母はその経験から、やられたらやり返せの教育方針に転換しましたよ。
ただし 相手が手を出してこない限りは絶対にやらないこと、と添えてね。
もし先生に怒られても私が褒めてあげるから!って。
我慢できずにやり返すのは暴力なの?
小学校低学年くらいまでは嫌な子にからまれるとかよくある話ですよ。
あなたの行動やあなたのこどもに対する教育はすごく筋が通っていて正しいと思います。だから娘さんもとてもいいこなんですね。
そういう場面ですと、お父さんのお気持ちよくわかります保育士側からすると、園内での出来事だったので、先生が目が行き届かなくて、と言ったのはわかります。日頃接している子供のしたことですから双方の気持ちを踏まえた対応をすべきだったと私は思います
私は娘が目の前で叩かれた時、叩いた子を私が叩きましたよ(笑)
相手の親は目の前にいましたけど。
「叩かれたら痛いよね?だからもう叩かないでね?」って言ったら親子で謝ってくれました。
大人と違うので、痛いからって言われても解らないんじゃないかな、その場で同じ目に遭わなければ。
そもそも分かっていたら叩かないだろうし。
言い聴かせるのはとても大事ですけど、叩かれたら痛いってことを身をもって教えるのもありなのでは?
因みに、自分の娘を叩いたことはありません。
お友達を叩いたことがないので。
思わず感情移入して読んでしまいました。男の子に怒ってしまった気持ちよくわかります。子供は容赦ないので叩かれるとけっこう痛いですし。
ただやめてと言うだけでは舐められると思うので、反撃までいかなくても先生に頼るとか、逃げるという選択肢を教えてあげないと娘さんが辛くなりそうです。
あと、叩いてきたお子さんがもし、発達障害だったり軽度の知的障害だったりすると、育てが悪くなくても乱暴な子供になってしまうケースはあると思います。
ごく自然の対応じゃないでしょうか。向こうの親御さんが謝罪にくるのが当たり前だと思うんですが、どうでしょうか。逆ギレなんかしてきたら距離を置いたほうがいいと思います。親御さんの考え方を変えるのは簡単ではないと思いますので。
公開処刑ではないと思いますよ?
自分も(他人の子どもですけど)男の子二人が他の子の靴を持って園内の外に持って逃げ出し、そのままどこかに行こうとしたのを止めて、靴を一緒に取りに行かせ返させましたし、「今のは悪い事だよね?自分がやられたらどう思う?嫌でしょ?」と言って説教しましたし
良いも悪いも分からない歳の内に誰でも良いから「イジメをするのは悪い事」「人の嫌がる事はしてはダメ」というのを教えないと
暴力は絶対にダメではないと思います、暴力を振るう子供に対して口で言ってわからないような時は痛みでわからせるのが実に手っ取り早いかと
誰もガチで叱らないからそういう事をするのだから本気で叱って二度としたくなくなるぐらいには痛みを与えるべきかと
私は47歳ですが結婚・出産経験が無いです。両親が無理に結婚させられた仮面夫婦・家族でした。東北の田舎町で、私の曾祖母は必ず結婚しないといけないという考え方だったのです。 娘を愛するお父様で羨ましいです。素敵ですね!負い目に感じる事は無いと思います。 私の父親は母・娘の私達を邪魔者としていたので。欲しくない女の子が2人も産まれ、激怒してすぐに虐待でした。私達を追い出して自分の親戚と同居する計画を立てていたと。23歳になる前に、家出という形で離れて縁切りしました。
今でも夢に当時の父が出て辛いです。学校の苛めっ子(中2・3)も…。恨みは忘れないです。
ただ遊びたかっただけかもしれないのにいじめの話ばかりですね。。。
叩くことはいけないことですが、遊びの中で教えていくことも必要かと思います。
結論からいえば、公開処刑ではないと思いました。
確かに男の子は戦いごっこは好きですよね。
幼児期から小学生になる位までは
自他の境界線は曖昧なので、娘さんが巻き込まれたのかもしれません。
しかし、娘さんが嫌がっていて、想いをしっかり伝えた上で再び叩いたのだから遊びではありません。
叱るのは必要な対応だったと思います。
子どもの心理発育では
2歳くらいから小学校入学頃…
ゆっくり成長力型の子であれば小学生中学年までの子どもは、自分が中心にいて、自分とは違う考え方・気持ちがあるということはまだまだ理解はしていない年齢です。
ざっくりいえば自分が楽しい事は他者も楽しいとは思っている
嫌だと言うのは頭では理解しても、
気持ちでは理解しがたい
相手の気持ちの想像が難しい
ですが、3歳頃には大人とほぼ変わらない感情は芽生えます。
まだまだ幼いので大人と違い語彙がない
道筋をたてて考えるのも難しいので、言葉で他者に細かく説明が難しい分、伝えられないだけで感情はしっかりあります。
4 今後娘が叩かれているのをおじさんが見たら、おじさんは手加減せずに同じことをあなたたちにすること
を気になさっているようですが、問題ないと私は思います。
主観的思考のみ、
情緒は大人とさして変わらない
としたら
逆なら嫌だよね?
の問いは難しい
けれど、貴方に同じ事するよ
なら理解出来ます。
他者の立場になって物事を考える能力は、訓練によって徐々に身に付くものですので、幼児期なら必要な対応ではないでしょうか。
【自分がされたら】→(嫌だ!)
となるので、遠回りながらも
「自分が逆の立場ならどうか?」の問いになるのですし、大人視点から見たら大人な対応ではない気がするかもしれませんが間違ってはいないと思います。
そのように幼児期から色々な自他の違いとぶつかり、社会性を徐々に身に付けていくので、相手のお子さん達に必要なことです。
仮にその男の子二人の親が、マイナス反応で合っても成長過程に大切なことを一つその子達は学んだのだから、これ以上は気になさらなくても良いのではないでしょうか。
次は男のお子さんですか。
家は逆に男の子→3歳離れで女の子です。
息子には頭を抱える事もあります。
家の息子は、根は優しいけど、やんちゃ。
学校から親の私も時々お呼びだしされていました(^^;
ケンカして派手に殴り合い
筆箱を何回か隠され、問いただしたら言い訳され、突っ込んだら、逆ギレされ小突かれたから殴った
やら
相手との口論から殴られ、息子が相手の目の前で相手の物を壊して報復した
などには菓子折を持ち、謝りに行ったり…
乳児期から病気は女の子に比べ多く
幼児期から数年前までは怪我も娘に比べて多く、傷も深かったり
何回か強く頭をぶつけて脳外科でCT撮ったり大変と言ったら大変でした。
娘の方が
女の子な分、情緒が発達していて幼児期から意志疎通がしやすい
危機管理は女の子の方が高い
怪我は少ない
言い聞かせに対して聞き分ける分、楽は楽。
ですが、小学生高学年からは
逆に大変な気がしてます。
思春期に近づくと、親より友達
これは女の子も男の子も変わらないのですが、
女の子の方が周りと密着度合いが高まる
グループに強いこだわりを見せ、連帯意識が強い
正誤より仲の良さで物事を判断
女の子は言ったもの勝ち?
正誤より 勝てば官軍 負ければ賊軍のような感じで
息子が娘と同い年の時より友達関係が難しさを感じています。
息子は友達とのそのような煩わしい事はなく
複数の友達と集まり思い付きで、自転車で片道70Km先まで出掛けたのを、あとから聞いてヒヤヒヤする事はありますが(笑)
男の子は小さな時に手が掛かる
でも親が子どもとワンセット時期に色々やらかしてくれるのは、お互いの親同士も認識している時期なので対処や修復がしやすく、楽だったかなと思います。
まとまりなく更に長くなりますが、「保育園で嫌なことあった?」はあまり聞かない方が良いと思います。
ついつい聞きたくなる気持ちは登校を渋る娘がいるので、よく分かります。
しかし、話す事で想いは強化されるし思い出す事で反復なのであまり良くないです。
嫌な事も楽しい事 両方どちらも同じ比率で同時に感じている事はなくどちらかに偏っていてマイナスの想いが強ければ強いほど楽しい事を感じにくいし、その想いが強ければ強いほどそちらに向かいやすくなります。
分かり難い喩えかもしれません…
あっちに行かないようにしようと思うのは、行ったらいけない。行きたくない方向を強く意識するわけですからそちらに顔を向けている状態(囚われ)
結果、見ている方向へ向かう。
良い方向への強化は、けして悪い事ではないので、聞きたくなった時には「今日は保育園で楽しい事あった?」と聞いてあげて欲しいと思います。
毎日、聞き出しは無理に楽しい事を話そうとしている様子が家の娘には見受けられたので、毎日は聞かず様子見で聞いてます。
もし、愚痴を言い出したら一緒に悪口は言わない
相手の評価もしない。
でも、聞いて嫌だった気持ちは聞いておうむ返しプラスだったから嫌な気持ちになったんだね。
と、我慢した事を我慢と言わず、頑張ったとして誉める
大人だって、聴き手に解決は求めていないけど、吐き出したい時もあるし、肯定して欲しい時もある。
吐き出しただけでスッキリするときもありませんか?
吐き出させてから少し様子見して気持ちに当初より余裕がありそうなら「嫌なことだけじゃなくて楽しい事は?」
まぁ…ストレートに聞かなくても楽しい事で嫌なことを上書きみたいな感じで対応しています。
人の子供だからと怒れない大人が多いように思います。説教をなさったのはとても立派です。相手の子達にもきちんと気持ちが伝われば良いのですが。その子達の親が意識改革されないと難しいのでしょうね。自分の子がされる側に立たされないと、ちょっとしたいたずらだとか子供のやることだからと軽視してしまう親&教師が多いです。私がいじめにあっていた時そうでしたから。
小難しいことをごちゃごちゃ書くよりも
目の前で娘を殴ってるガキに、やめんかコラ!と怒鳴りつけたらそれですむ話。
いっぱつでやめますよ。
親がどうとか関係ない。
他人に暴力を振るったら、
その親に怒られるという当たり前の
ことを教えればいいだけなんです。
その場でのことで我が子を守るためなら仕方ないですね。
ですが、相手の家庭環境や子供に対してまで踏み込んでの指摘は少し違います。
問題児にはADHDなど環境要因以外に内的要因もあります、そういった場合服薬などで改善を図ることもあります、子供の行動自体を親の責任として家庭環境が要因だと決めつけてしまっては、その子供の親御さんは「その子供が同じことをしないようにある種の虐待に近い制約を設ける」しか方法がなくなります。「多動性障害の子供は親もろとも死ね」という認識であればそれはそれとして、相手の親御さんへの働きかけは第三者の保育園などにお願いするのが一番ですので、頭の片隅にでも覚えておいて頂けると嬉しいです。
ADHDを問題児と位置付けてるとは…
危ないからと、公園から遊具を撤去する。
それと考えが似ているな、と思いました。
状況により、その判断がベストな場面もあるとは思います。
男の子も、お嬢さんも、お友達との関わり方を学び始めたとこほです。
その機会を奪うだけが、お嬢さんのためではないかもしれません。
ヒーロー物の真似をするから、見せるのはどうなのか?という考えも、同様です。
色々な人がいるのが世の中であり、お嬢さんにとって都合の悪い人を排除してあげることは、無理ですよ。
男の子にとっても、加減や、場面、相手、善悪などの判断を、学び始めたところです。
ヒーローものの真似をしていた様子であり、当然、傷めつけてやろうなんて思ってませんよね。
そんな年少さん相手に、これほど感情的になってしまうのは、正直、大人気ないなと思わざるを得ません。
お嬢さんは、なんの疑いもなく、言われたことを素直に受け入れるタイプなのでしょう。
そうでない子供もいます。
子供はワンパターンではなく、様々な気質があります。
そういう意味では、叩かれても叩かないことが、ご自身の対応の賜物だと思うのは、自惚れかもしれません。
叩く子供の行為を、親の対応のせいと決めつける無知も危険だと思います。
保育士側のへの思いも書いてあり、少し嬉しく思いました。ですが、保育園にいる間に起きた事は保育園の責任であり、謝るのは当然のことなんです。保育士としても、笑顔で帰るのが当たり前のなのに、嫌な思いをして帰すのは、本当に申し訳なく思います。
また、前から噛んだりしていた子が今は叩くようになっているとの話でしたが、今回はたまたまそうなっただけで、噛む子が全員そうなる訳ではないし、環境が変わったり、成長と共にほとんどの子が噛まなくなり、お友達を叩いたりする子も減るものなんです。
初めに感情的に怒鳴ってしまったのはやり過ぎだったかもしれませんが、自身の子どもの事もあり、それはしょうがないですよね。ただ、叱ってあげる、悪い事を伝えてあげるのは間違っていないと思います。
加減や、場面、相手、善悪などの判断を学び始めたところだったかもしれませんし、ヒーローものの真似をしていただけかもしれませんし、その子は発達障害で暴力的行為を抑えられなかっただけかもしれません。ですが、その行為によって、相手が嫌な思いをするなら、いけない事だと教えなくてはいけません。
あなたが言う様に冷静に丁寧に、いけない事を伝える事は必要な事だと感じます。なぜなら、他人に嫌な思いをさせない事は、社会で必要な事だからです。
子どもにその事を伝え、学ばせる事が出来るのは、周りの大人です。勘違いしている人も多いのですが、周りの大人には、親や保育士や学校の先生だけではなく、あなたのような第三者の大人も含まれます。社会は、しっかりとした大人になる様に子どもを育てる義務があると思います。(誤解してほしくないのは、発達障害などの理由で言葉だけは理解できない子もいて、特別なケアや育て方や長年の経験が必要な子もいます)
まだ、叩いたりしているようですが、あなたがしてくれたことの様に、保育士や親などに何度も繰り返し教えてもらう事で、その子は遊んでいるつもりかもしれないが、少しずつ何が良くて何がいけないかを学んでいくと思います。
自分の子どもが嫌な思いをしたかもしれませんが、これからも温かく見守ってほしいと思います。
コメントをいただいた皆様へ
たくさんのコメントまことにありがとうございます。すべてのコメントを家内とともに読ませていただきました。
本来なら、個別に返信したいのですが、あまりにも数が多すぎ、返事を書くことが遅くなってしましました。
別記事で皆様から頂いたアドバイスや激励を咀嚼し、自分なりの考えをまとめてみました。
そちらの記事で誠に勝手ながら返事とさせていただきます。
いただいたコメントはすべてプリントアウトし、僕の子育ての参考書として活用したいと思っています。
本当にありがとうございました。
http://www.kosodateiruka.com/entry/Kindergarten
GM91 (id:gm91)さん
id:iwaaki-shtさん
野中邦子 (id:nonakakuniko1999)さん
ほしのたけ壬 (id:food-e)さん
コメントありがとうございした。
子供はみんなで殴って遊ぼうみたいなんじゃなくて、それ娘さんやっぱり園で浮いとるんとちゃう?
子供だからといって『あいつが殴ってるから俺も殴ろ』ってならんはず
嫌いやから殴ってるんちゃうかな
ちなみにワイは幼稚園ではなく保育園でした。
保育園行ってる子らは普段親いないから人間としてそこそこ強く育つし、そんな環境で育ってきたワイが幼稚園の話口出すのはおかしいけどな
ワイヤでワイさん
コメントありがとうございます。いえいえこの話も保育園の話ですので、言いたいことは言っちゃってください。親が見る限りでは園内で浮いているようなことはないですが、そんな原因もあるかもしれませんね。ちょっと先生にもきいてみます。
娘さんには身を守るすべを教えてあげて!3歳の娘が男の子に叩かれ頻繁に首を絞められていました。何度やめてと口で言ったところで通じる相手と、通じない相手がいます。娘の相手は悪気はなく、好きだからやっちゃう系でした。発達障害も少し入っているようです。先生がいくら気を付けてても目を離したすきに首を絞めていました。「やめて」といい続けるも、効力はなく、来たらとにかく大声で先生に助けを求めること、首を絞められたときに外して相手を倒す護身術を教えました。しかし一度は倒したものの、力で相手を傷つけたらいけないと、相手に気を遣ってそれ以降反撃できず、結局手を出されつづけ、うなされるくらい被害が出て、正常な精神の発育に支障をきたしそうだったので、クラスを変えてもらいました。「暴力がいけない」というのは自分の身の安全が確保できた上での話だと思います。たとえばレイプされそうになったらどうします?「やめて」だけじゃなく相手を殴ってでも逃げるべきです。
先生に任せればいい云々の悠長な意見がありますが、目の前でやられていて、やめてといってもエスカレートしているなら、止めるのが人として当然でしょう。止めなかったら、その子は人間不信になるでしょうね。公開処刑でもなんでもありません。
かくいう私も小学校時代に男子に殴られたりしました。友達曰く好きだったそうですが、最初はちょっかいだったのが、周囲を巻き込んでエスカレートし、別のやつらにおなかをけられたりもしました。周囲は見てるだけ。こういうやつらに言葉だけじゃ何の役にも立ちません。武道とか自己防衛のすべを知っていて反撃できていたなら、私の暗黒の歴史は変わっていただろうにと思います。ぜひ、身の守り方を教えてあげてください。
sheep さん
コメントありがとうございます。やはり自己防衛できる能力もこれからは必須ですよね。もちろんそれがやり返すことなのか、うまく逃げることなのかは、娘の様子を見ながら判断したいと思っていますが。
現役保育士です。
公開処刑という言葉に反感を覚えました。子供達には子供達の世界もあります。善悪を教えることは必須ですが、感情的に我が子以外の子供達を叱りつける親御さんはまずいません…。
保育園の先生の対応に関しても出過ぎた意見だと思います。
必要があってそうしてるのです。
感情的に怒鳴りつけても教育にはなんの効果もありません。
それは寧ろ、下手すれば子供を傷つけるだけで逆効果なのです。
保育園でのトラブル、特に相手の子供への対応は保育士に任せたほうがよろしいかと思います。
通りすがりです。 さん
例えば、通りすがりさんなら、その子や親に対してどう対応してくれるのでしょうか? 殴られた側からの意見としては、やり方はどうであれ娘が殴られなければ、それだけが希望なのです。できるなら即効性のある対応が望ましいです。
あの、保育園の中でのトラブルは保育園を通してだと思いますが?
しかも娘さんが全て本当のこと言っていると思います?
先生にそのようなことがあったか聞きましたか?
女の子は口が立ちます。
覚えおいたほうがいいですよ?
公開処刑?
あなたのほうがヤバイ親ですよ。
普通の兼業 さん
コメントありがとうございます。おっしゃる通り保育園の中のことは保育園にお任せするのがいいかもしれませんね。もちろん先生にも殴られたり、噛まれたことがあったことは確認していますよ。自分の娘の言っていることを信用できない親のほうがヤバイと思うのは僕だけでしょうか?
男の子の母です。私だったら、やはり子育てイルカさんと同じような対応をするかもと思いました。
うちの子は大人しくてターゲットにされやすいようです。自分の子がやられるのを見るとカーッと頭にくるの、わかります。
相手の子には「何故ダメなのか」「痛いからやめてほしい」だけでなく、「やられた方はすごく腹が立つ」「やられた子の家族もすごく腹を立てている」ということも伝えたくなります。
一度学校の先生に「先生の判断で伝えなくてもいいけど、相手の子の嫌がらせが続くようなら、『私(保護者)もすごく嫌な気持ちになったし腹が立つ』ということを伝えてほしい」という旨を伝えたことがあります。結局、先生がどうなさったのかはわかりませんが、その子からの嫌がらせは終わったようで、ありがたいことにむしろ仲良くなったみたいです。
私も自分の行動がどうだったのか、大人気なかったのか、子どもに悪影響を与えなかっのか、もやもやします。ですが、よその子をいじめるとその家族がその子を守るために出てくるのは本当に「大人気ない」のか? 「当たり前」じゃないの? と思うんです。
少数派かもしれませんが…
最近いわゆるカミナリ親父が絶滅危惧種になっているという話を耳にしましたが、なるほどこれは見かけるはずがないですね。例え赤の他人だとしても、ダメなものはダメだと叱るのは大人として当然の義務だと思いましたが。
しかし何より、自分の娘を傷つけた野郎に拳骨一つくれてやることの出来ない奴なんて父親以前に男失格だと思いました。ご自身のチンケなエゴを押し付けるあまり、娘さん一人すら守れずに泣かせるなんて本末転倒どころの話じゃない。
ひで さん
コメントありがとうございます。確かにカミナリ親父は減ってますよね。保育園や近所でも繋がりはどんどん薄くなっているので、ダメなものを注意しただけでも通報案件になっちゃいますからね。
うーん。過保護すぎるし やられたらやり返せ!でいいかな。。息子が小さい時そういったら やり返してもしかして死んじゃったらかわいそうだよ だから僕はやりかえさないって子供にいわれました。育て方っていうよりわかる子にはわかるんじゃないかな。その子の為にもその相手の子のためにも
親の育て方も関係はするともちろん思うけど
もって生まれてくる子もいると思う。
自由に育ててあげないと窮屈な思いする結果にならないかな。過保護だし綺麗事な気がしますね。パンチで死ぬわけじゃなし。大きくなりゃ自分もやられていつかわかるし。自分の旦那がちびっ子に同じ事したらって考えたら正直恥ずかしいです。
うーん。過保護すぎるし やられたらやり返せ!でいいかな。。息子が小さい時そういったら やり返してもしかして死んじゃったらかわいそうだよ だから僕はやりかえさないって子供にいわれました。育て方っていうよりわかる子にはわかるんじゃないかな。その子の為にもその相手の子のためにも
親の育て方も関係はするともちろん思うけど
もって生まれてくる子もいると思う。
自由に育ててあげないと窮屈な思いする結果にならないかな。
過保護だし綺麗事な気がしますね。パンチで死ぬわけじゃなし。大きくなりゃ自分もやられていつかわかるし。自分の旦那がちびっ子に同じ事したらって考えたら正直恥ずかしいです。守りどころが早すぎるw
てん さん
コメントありがとうございます。女の子ということもあり過保護な面もあると思います。ただ娘の意見はもう少し尊重すればよかったです。反省。
この世の中には「やめて」と言っても、嫌なことをやめてくれない人がいるのは仕方のないことなのかもしれませんね…。
しかも幼稚園や学校などではなく、逃げ場のない、癒しの場であるべき家庭の中にいて、「愛情だから許してね」と思っていたりするそうなんです。とても気持ち悪くて恐ろしいお話ですよね…。
そういった方はどんな親に育てられたんでしょう。そしてそんな親に育てられてしまった子供さんはどんな親になってしまうんでしょうね…。
以前のエントリ https://www.kosodateiruka.com/entry/father-dislike
「当然娘は、「やめえ~」って言うんだけど、言われれば、言われるほどやめれない、そんなどうしようもない悪い癖。
もちろん、僕としてはお遊びのつもりでやっているんですけど、時にふざけすぎて度が過ぎちゃうと、娘が泣いちゃうことがあるわけです。
色々考えた結果、これが娘から嫌われてしまう一番の原因ではないだろうか?と最近思っている。というか、もうこれしかない。
なぜパパはイタズラしたくなるの?
一種の愛情表現じゃないかと僕は思うわけです。小学生の頃いませんでした??好きな子にちょっかいを出しちゃう男子って。
僕はいまだにそのアホな男子なんだと思うわけです。
娘のことが好きで、毎日毎日、「好き好き」言ってるけど、全然振り向いてもらえなくて、それでもなんとか振り向いてほしくて、結局、悪戯やちょっかいでしか気を引くことができない。」
自分の行動は愛情表現として正当化しましたが、男児の行動も「気をひくためのちょっかい」だった可能性を考慮しましたか?
愛情表現だからという正当化根拠を内在するかぎり、繰り返す可能性があります。ご自分のようにね。
記載内容からすると、説教ではその点について伝わっていないと思われます。
説教は良いと思いますが、園児におどりゃクソガキって怒鳴ったんですか?
“叱る”と“キレる”を履き違えてませんか?
あと幼児に対して「公開処刑」にしてやったぜ!ってあまりにも大人気ないですね…
自分も人の親でありながら、保育園児に公開“処刑”なんて単語をチョイスするのも凄い。
自分の器が小さいと自覚してるなら自戒した方がいいですよ。
あ さん
コメントありがとうございます。大人気なかったです。反省です。器が小さかったことも自覚しております。
わたしも2歳8ヶ月の娘がおり、クラスの悪ガキに影響されまくっており汚い言葉を連呼しております。
先日もそのクソガキにキレそうになり、ソフトに説教してしまいました…
いやー でもお気持ち、よーく分かります。
まぁ、された側なら、我慢できないよなあ。逆にする側ならどうなんだろ。立場が逆になったらどういう対応がいいんだろうね。どっちも冷静な対応できるといいんだけど。
発達障害の兄弟を持つ母です。
子供の攻撃性や衝動性でずっと苦しんできて、死んだほうがましだと自殺まで図ろうと警察にもお世話になったことがあります。
そんな苦しみもあるということだけ知ってください。勝手に愛情不足だと決めつけるのなら、あなたはどれだけ私たちより愛を注いでいると自信をもっているというのでしょうか。。
子供の痛みは親の痛み。やられる側もやる側も痛みをともなうのです。どんな子も一緒の共存できる世の中を作れず、排除する考え方の方が多いように思います。
口でいって聞くならいいです。口で説明しても知能に問題がなくても理解できないのが発達障害です。特性への理解、見守れる大人になってください。
やまとんちゅ さん
コメントありがとうございます。
傷つけてしまったようで申し訳ありません。しかしながら、リンク記事にもありますように、攻撃的になるのは愛情不足にある!とは言っておりません。むしろそこに愛情なんて関係ないと言っています。お時間ありましたらその記事も読んでいただければと思います。
やられたらやり返した方がいいです。
言葉で言えばいいって言いますが、主さんはやられた経験がないのでは?
やられた方は悔しさだけが残ります。
やり返さないとなめられるだけです。
同じような経験があります。3歳の息子が2人に押さえつけられて、ニヤニヤしながら首を締めるのを見て、その場でかなり大きな声で叱りました。その光景は今でもトラウマです。思い出しただけで悔しいし、子供をそんなところに預けるのが恐怖です。子供にも悪気はあります。悪い心を持った子はいます。ただの無邪気ばかりではありません。
戦隊モノは悪くないと言う人がいますが、少なくとも幼子にそのような暴力的なイメージは必要ではありませんし、音と光の刺激が子供の感性を壊しているのは間違いありません。だから、戦隊モノを無理に擁護しなくていいと思います。
また、小さい頃からお勉強をさせられてストレスが溜まっている子もいます。原因はそっちな可能性もありますね。
いずれにせよ、暴力は絶対ダメです。大人の叱り方がどうこうとか、キレたらおとなげないとか、そういう問題ではありません。私はお父様のされたことを全面フォローします。今まず一番優先して考えるべきことは、暴力は絶対にダメだと伝えるということです。大人が子供に遠慮して、叱り方の演技のプランを練っている場合ではありません。まずは、ダメなことはダメだと本気でぶつかって子どもに伝える。その必死さが子供の心に訴えるのです。親向けの子育てのマニュアルが蔓延し過ぎたことで、その当たり前のことが疎かになっている風潮があるような気がしています。
保育者側からすると、「やめて!」と声を上げてくれることによってより早く異変に気づける、止めに入れるようになるので、そのようなお子さんの教育はありがたかったりします。まあ、しっかり目配りしてトラブルになる前に防がないといけないんですけどね。
乱暴な子への対処というのは本当に難しく、こちらまで気遣っていただけるのは嬉しいです。
子供は悪くないって言ってる人多いけど、ヒーローのマネしてようが何してようが人を叩くのは悪いことだって教えてあげないと駄目でしょう?ましてや女の子を叩くとか親がその子をしばいてでも教えた挙げないといけない。各有自分自身も小さい頃兄弟でよく喧嘩をしてた。弟をしょっちゅう叩いたりして泣かしてたけど親にちゃんと怒られて、お前がやってることは恥ずかしいって教えてもらって、そこからほんとに叩かなくなった。そのお蔭で、もういいおっさんになったけど今でも兄弟で飯食いに行ったり仲がいい。最近はやたらと体罰体罰うるさくて、もちろん自分も体罰は絶対ダメだと思うが、叱ってやるのも親の努めで愛情だと思う。
全然間違ってないですよ!むしろ偉いです。見て見ぬふりする人だっていますし、私も子供が保育園に通っていて年齢も同じくらいですが同じ事されてる娘を見たらきっと私も同じ事をしそうです。何度もでしたら直接相手側の親にも言っちゃうかも…。子供同士のケンカ、多少は仕方ないと思いますが やめてと言ってるのに何度もするのはよくないですよね。叩いても良いんだ、と理解してしまうのは両方の子供にとっても良くないです。
可愛い我が子が泣いたり、叩かれたり、保育園嫌いになってしまったら悲しいですもの…
確かになにかの障害を抱えている子もいるかも知れないけど、そうやって他人の子でも悪いことは悪いと教えないといけないと思います。昔は他人の子でもきちんと叱ってくれる人がいたけど、今は見て見ぬ振りが圧倒的。何と自分の子に対してもそうだったり、、、。驚き。
こんにちは たまたま目に入りコメントしました。
親のせい→それはない可能性が高いです。まだ幼稚園児であれば特に男児はもともと動き回り戦う遺伝的素因がありますから 女児親にはわからない衝動性があります。
ただし、そのばで叱ったのは私は正しいと思います。というかそういうのをみたらその場で見た大人がきちんと理論的に教えてあげるのがただしい。
そうやって 特に経験しないとわからない男児は(女児よりその傾向があります)失敗し おこられ考え 一度では治らないが大人になるまでには治ります。
ですから今後もなるべく 他人の子供も愛情をもって叱ってあげてください。その際は我が子可愛さで叱るではなく その子へも愛情をもって このままじゃろくな大人にならんという気持ちで叱ってあげてください。
他人の 特に男親に叱られる経験 今の子は減ってしまっていますが ほんらいそうやってみんなの親に叱られて大きくなるのが子供だと思います。
逆に我が子が他人の親に叱られたら 相手に感するといいと思います。
他人の子を叱るってめんどくさいですから。
娘(2歳)が年中の姉の同級生から、会うたびに暴力をふるわれ、悩んで、こちらの記事にたどり着きました。
仲の良い親だったのですが、
その息子から公園で
娘の腕を強く握られたり、
足をひっぱられたり、
フリスビーをぶつけられたりしています。
私が抱っこで回避したり、
やめてくれる?と繰り返し伝えたり、
親の前に移動してもなかなか終わらず…
こちらの記事を読んで、
私ももっと毅然とした態度でいかなければ、と感じました。
大事な我が子を守りたいゆえの行動という気持ちは物凄く理解出来るけど、根本的な所で他人の子(親も)を理解する事は絶対に理解出来ないでしょうね。
追加を見ても絶対に理解なんかしあえない事が分かります。
自分の大事なものを傷つけられてムカつくから仕返しをした、というのがあなたの根底本音です。
ハッキリいってここでコメントしてる人達でも、「親の躾が〜」なんて言ってる人のお子さん達は結果的に聞き分けの良い健常児だからですし。
子供なんて十人十色どころじゃないですから。
もちろん育児躾を何もやらないようなクソ親が存在している事も事実ですが、他人は自分の定規じゃ絶対に測れません。
何度も言いますが、公開処刑する行動をとられる方の様なので、他人とは理解し合えないですよ。
どんな綺麗事を理由付けを言っても、公開処刑した、のがあなたの答えです。
人によっては正解にもなり、人によっては間違いだという絶対答えの無いなかで出したあなたの結論がそれです。
ただそれだけでしょう。
同感です。
そもそも”処刑”などという言葉が出てくる事自体恐ろしい事です。
大人も子も,人それぞれ背負っているもの、特に子供の場合”背負わされているもの”が違います。
あなたの言い分こそが弱肉強食です。衝動のコントロールをする能力が生まれつき少ない子供がいるのです。その子は暴力的な行動に出てしまった自分に悲しみつつも(その子の親も)どうにもならず苦しんでいるのかもしれません。それをたまたま運良くその能力を備えた子供を持つ親やあなたのような人にこうして叩かれていることは、能力的に強いものが弱いものをやっつけようとしている言動です。
ほんと、同感です。
幼児を公開処刑してやった
この言葉をドヤ顔で何の悪気もなくアップできるところがこの方の心根の本質なんでしょう。
娘さんがこの記事を読めるようになる前に消した方が良いですよ。
うちの子も男の子です。今は小学低学年です。
暴力と遊びの区別は、息子が年少さんの頃から言って聞かせてました。ゲームやアニメで暴力のあるものも見てますが、息子が暴力を振るう事は一度もないですよ。
子どもの話をキチンと聞くこと、情操教育は当たり前ですが、多少大げさな愛情表現にも努めた記憶があります。あと、怒るときは真剣に、短い言葉を心掛けてました。
いつも楽しそうに元気に遊んでましたが、やっちゃいけない事も分かってましたよ。
因みに、遊びは「戦いごっこ」もしましたが、他の遊びも勿論しましたよ。ままごとやパズルなんかも。「戦いごっこしか知らない」とか、「戦いごっこが一番面白い」と思うような遊びはやりませんでした。
そんな息子も、親戚の幼稚園児(男の子)には、会う度に暴力を振るわれてます。
当の親戚は、「やり返せ」って言いますが、やり返すって常態化したらえらい事になりますよね。中学だと下手したら、殺されるかも。
ちなみに親戚の教育方針は、「男なら○○べき」です。なのに、父親は休みの日に子どもと過ごさない。母親はいつも大声で怒鳴ってるだけ。その結果、親戚の子は「腕っぷしが全て」って思ってるようです。私に会えば、必ず筋肉のチェック&殴る蹴るですから。「謝る」事もしません。もちろん、私も注意しますが、365分の10日じゃ、限界もあるわけで。
家庭環境って言うのは単なる言い訳です。うちも恵まれてるわけではありませんでしたから。
遊びと暴力と喧嘩は全部違いますからね。それを幼稚園時代に教えるのは親しかいないでしょ。その場面でしか教えられないんですから。
怒らない教育か、怒る教育かは、その子によるでしょ。万人には通じないんじゃないかと。幼稚園児になっちゃうと尚更。
主さんは、お子さんに愛情をたっぷり注いであげて下さい。あと、夫婦の仲って結構、子どもは見て、感じてますよ。親の想像以上に。
今頃になりましたが、コメントさせていただきます。
主さんがされたこと、私は間違っていないと思いますよ。
「やったらやり返す」は、我が家は一度させましたが(元夫の教育上)、子どもにとってはどうだったのかなと疑問です。やらなければいけないときもあることはわかります。しかし、人を叩くのも嫌、という子にとっては、いい記憶にはなっていません。その子からやられるのはなくなりましたが、別の方法の方がよかったのではないか、つらい思いをさせてしまったなと今でも思います。
確かに、相手の子には相手の子の事情があったのかもしれません。小学校へ行ってもいろいろな子がいますよね。しかし、だからといって、何をしてもいいわけではありません。やってはいけないこともあるし、謝らなければならないこともあります。保育士のみがその情報を知っている状態なら、配慮すべきこともあったのではないでしょうか。
また、園によっては、園で加害者になっていても保護者には全然伝わっていないということもあると思います。ですので、親に伝えること、と主さんが言ったのは、とても良い考えだと思いました。
あと、残念ながら先生が見ていないこともあります。以前に、8人くらいの集団で円になってひとりの子を蹴ったり叩いたりしているのを見ました。雰囲気的にいつもやってるようでしたが、保育士さんたちはすぐ近くで井戸端会議してました。他園でしたが、他のお母さんが急いで保育士さんに知らせていました。昔我が子がいて、「やり返し」に至った園も、このような感じで「見ていない」感じでした。
保育士さんが謝る必要はない、というのは一理あると思いますが、それでも、事情を知っていて、何かあったときに対処できるのは保育士さんなんですよね。
公開処刑の賛否もあると思いますが、私は公開だからよかったと思いますよ。本人たちにとっても、周りのこどもたちにとっても、よく考える機会になったのではないでしょうか。大切だと思いますよ。
長くなりましたが、とてもすてきな、頼りになるパパだとお子さんは思ったと思いますよ!
親が教えとその子供の行動が相関するとは限りません。良い事も悪い事もです。相手のお子さんの親御さんもいろいろ苦心、苦慮しながらその子を育てているのかもしれません。発達の問題や生まれ備わった気質もあります。あなたの様な短絡的な人々に苦しく追いつめられている親御さんもいます。あなたは子供の精神発達の問題について知識がないのかもしれませんが、生き辛さを抱えている人々を追いつめないで下さい。”暴力”とは身体的なことだけではありません。心理的な攻撃も暴力です。人間は子供も大人も奥深いものです。そもそも3、4歳児の行動を”暴力的”と捉えることはいかがなものでしょうか。”制御能力が足りない”とは見られませんか?あなたのお子さんが痛い想いをしたことは気の毒だったと思います。それはその通り事実として、もう少しあなたも気遣い、想像力をもってください。コメントをのせている他の人々にも同様のことを思います。
同じ場面を想像しました。冷静になれば色んな家庭環境の子どもさんが居てるので、自分も娘さんだったら言い返せなかったと思います。主さんと娘さんの気持ちが分かりました。読んでいて その園での環境や殴ってきた子どもたち、ホンマにぶん殴ってやりたい。私ならその子どもをこれ以上ない位に睨み付けます、「殴るのやめてね?自分ならどう思う?目の前で殴られて言い返せない人もいるからね?アナタたがしたことは私は絶対に許さない。」と。
大人と同じ様に伝えると子どもは、かなりドキッとするみたいです。そしてこれからも その子どもに会うだろうから冷たい目線で2度と関わるなと合図します。 その親に会って、もし話す機会があれば やんわりと釘はさします。
ウチの娘も年少の頃に暴力の的にされてました。口で対抗する娘と理解できない男の子。目の前で起こる喧嘩をどう処理すれば良いのか分からず、その頃の私は状況を見守ってました。(後に男の子が暴力を我慢した瞬間に褒め称えて私の答えは出せた)(娘にも言葉の暴力がある事を教える経験ができた)
明らかに言語能力成長差が男女であるし、こういう時って、正解はないけれど、ある程度の指針って必要だと思う。
子供でもルールを。ダメなものはダメというもの。どんな理由があるにせよ、暴力が悪だと。手が出た時点で負け。それを大人がブレちゃいかんぞ。と。
そして3歳のケンカは自分達で解決は出来ない。強い者の勝ちである。
そこへルールを教えるのが大人。障害も個性も分かるけれど、誰かの痛みの上で何を言っているのかと思う。苦労してるご両親がいるのは分かるけれど、子の暴力を怒って叱って貰って「ありがとう」で全部解決する話でいいじゃないかと思う。
イルカさんも、怒られた親も、ヒーロー物の制作者も、イルカさんの行動に「ありがとう」と。そして、みんながそうやってその場で叱ってくれて「ありがとう」で終わればみんなが幸せではないのかな?
いじめもそうだと思う。私が仲間たちといじめをしてる時点で自分は負けてて気持ち悪い。抜けよう。と思えたのも、暴力(言葉も含めて)=悪・負け・卑怯のルールで育てられてきたから踏み止まれたんだと思う。
先日子供同士の喧嘩でうちの息子がお友達の顔を叩いてしまいました。
喧嘩の報告を受けた日の夜に息子にもその件について「お友達のこと、叩いてはいけない。保育所でもう一度謝ろうね。」などの話をしてありますし、先生に促されてその場でもお友達に謝っているということ、お友達のお母様には「ご迷惑おかけしました」と謝罪していたので、迎えのときにお父様に会ったときは「こんにちは」と一声かけただけでした。
それが気に入らなかったらしく、「なんか言うことないのか!」と言われてしまったので、「先日は大変申し訳ありませんでした」と謝罪しました。
子供からも謝ってほしいということで、うちの子にも「ちゃんと謝ろうね」と言ったのですが、お父様の強気な言葉などにビビッてしまったのと、一度謝っているということもあり「謝ったよ」と泣き出してしまいました。
それを見たお父様は「泣けば済むと思っているのか」とヒートアップしてきたので「子供の前ですし、職員室に行きましょう」と言いました。「上等だ!」という返事をもらいました。
私は神経の病気があり、この時点で体がザワザワして段々普通の状態ではなくなってきていました。
保育所の玄関で先生方に「こちらから言わないと謝らない」「泣けばいいと思っている」と同じことを子供の前で説明しました。
私は「何か言うことないのか」と言われたときにも謝罪していてたのですが、それでも許してもらっていないと思い再び謝罪しました。
もう神経がおかしくなって立てない状態になっていたので、土下座しました。
先生も息子に「もう一度謝ろう。聞こえなかったのかもしれないから」と説得して「ごめんなさい」「いいよ」で子供同士では解決しました。
その後も「子供の前ですから、職員室へ」とお願いをし、這いつくばって職員室に入りました。
帰宅した所長先生を呼んでもらい到着を待っている間、ほかの先生が職員室に入る度に「こちらから言わないと謝らない。普通じゃない」と散々おっしゃっていました。
たしかにお父様にも謝罪していないのはこちらにも負があるので、職員室でも土下座して謝罪しました。
それ以降は、お父様が思っていることを吐き出しているのを過呼吸状態でずっと聞かされ続けました。過呼吸状態なのでこちらの言いたいことは言えません。
こちらに言いたいことは終わっているので、「この状態だから一人にさせてください」と言っても「所長先生が来てないから」と気持ちを落ち着かせることもさせてくれませんでした。
所長先生が到着し、言いたいこと言ってすっきりしたのか、お父様が帰るときには「今後もよろしくお願いします」と丁寧に挨拶していきましたが、私はしばらく動くことができなくなりました。
後で先生から「そのお父様は躾について話したかったということでしたが、過呼吸で話ができずうまく伝わらなかったようです。」と聞きました。
ただ、保育所の外で会ったときは「泣けば済むと思っているのか!」「上等だ!」と喧嘩越しで散々脅し、とても躾の話をするような感じではありませんでした。
過呼吸気味で話はとぎれとぎれでしか聞けなったので、先生方に言いたいこといって落ち着いたから話し出したのかもしれませんが。
実はこのお友達とは帰り道で手を繋いで一緒に転びお友達だけケガをしたり、帰りの支度をしているときにふざけあってるところを「なんで目を離すんだ!」と子供の前で怒鳴られ同じように後日職員室で謝罪の場を設けさせてもらったときも過呼吸になったことがあります。
確かにお友達のことを叩いてしまったこと、お母様には謝罪したけれどお父様には謝罪しなかったという落ち度はありますが、子供の前で土下座、過呼吸状態に陥ってもひたすら話を聞かないといけないことなのでしょうか?
今、私は保育所であのお父様に会ったら発作が起きるかもしれないという恐怖感から送り迎えができなくなってしまいました。
あと1か月ちょっとで卒園式ですが、卒園式、謝恩会が非常に怖く参加を悩んでいます。
叩いてしまった親はここまでされないといけないのでしょうか?
お友達を叩いて捻挫や骨折などの大けがならそこまでされても仕方ないと思いますが、叩かれたところが赤くなったけれど冷やしたらすぐに治ったという程度の喧嘩でした。
今回の話は極端かもしれませんが、叩いてしまった親は喧嘩の話を聞くたびにそのお友達、ご両親に申し訳ないという気持ちでいっぱいになり、だんだん肩身が狭くなり保育所に行くのが怖くなります。
叩いた子供の親への対応も「ほどほどに」ということろですね。
遠い昔の記憶を思い出しました。
今は高校一年の娘が保育園に通っていたころの話です。
娘が3歳か4歳頃だったと思いますが、噛み癖のある1つ下の男の子がおりまして、
お昼寝の時間とか、おもちゃで遊んでいる時に何度か背中を噛まれてました。
歯型がくっきり残るほどのを何度も…。娘だけじゃなく、ほかの子も沢山被害者はいました。
先生方もわかってるので男の子をよく見ていたし、被害にあわないように、ほかの子のことも見ててくれましたが、ほんの一瞬のすきを見て噛んじゃうみたいでした。
背中の皮がむけて、「さすがにこれは…」ってことになり、男の子の親と私が直接話すことにしました。
事前に先生から
①親御さんにも内容は話していること
②親御さんもさんざん注意していること
を聞いていたので、怒りをぶつけるというよりは、実際にはどういう風に男の子に注意しているのか?など、親御さんの考え方を知りたかったって感じです。
実際に会ってみて、本当に普通の親御さんでしたし、必死に子育てもしてるかたで、自分と同じだなあと思いました。
しかも、娘と仲良し三人組の女の子が、その男の子のお姉ちゃんだとその時知りまして、
お姉ちゃんのほうはいたって普通の子だし、何なら私の娘よりもしっかりしてる子でしたので、
あちらの親御さんもお姉ちゃんの仲良しの子に、本当にすいません、ごめんなさい、申し訳ございません、
と、ひたすら謝られて、まあ、私も怒りとかはなくなり、純粋に「なんでなんだろうねー???」って言ってました。
親御さんも、同じように育ててるし、しつけもしてるつもりだし、って確かにそうなんですよ。
もしかしたら、噛んでしまう分、より厳しくしつけてた感じでした。
後日、その男の子のことをしばらく観察してみたんですけど(保育園に許可取って、親御さんにも許可取って、ドアの向こう側から窓のところからのぞいた手って感じです)
その男の子は、基本的には穏やかだし、地頭も良さそうでした。でも、言葉がちょっと遅いかな?っていうか、言われてることは全部わかってるけど、自分がうまく発言出来なくて、相手に意思を伝えられなくてもどかしいって感じでした。
それがピークに達すると、悔しくて噛むのかなあ?って見えたので、
娘を噛んだ瞬間に(因みに、娘は男の子に何もしてませんけど、持ってたおもちゃを使いたかった様な男の子が噛んだって状況です)、男の子に話しかけました。
娘は噛まれて泣いてたので、私に抱っこしてましたけど、そのまま
「○○が使ってたおもちゃ、貸してほしかったの?」って聞いてみました。
噛んじゃダメとかも言わずにです。
ししたら、怒られるって思ってたんでしょうけど、怒らなかったからびっくりしたのかしばらく硬直してましたが、
ポロポロ泣き出したので、
「怒ってないよ、大丈夫、怖かったんだね、ごめんね」って言いながら背中さすってやったらしばらくして落ち着いて、御免なさいって。
おもちゃ使いたかったって。
でも、言葉うまく出てこないうえに、いつも「噛む子」扱いされてるから、周りもどうしても怖がって離れちゃうし、男の子なりにさみしさとか卑屈な気持ちにもなったのかなあって思いました。
で、男の子2歳か3歳でしたけど、○○(娘)は、おもちゃ貸してって言って大丈夫イだよって話しました。
娘も何となく状況察して「おもちゃ貸すよー大丈夫だよー!一緒に遊ぼう」とか言ってました。
それからしばらくして、男の子から噛まれなくなりました。
半年くらいはかかりましたけど、噛まれる度に娘は「噛んだら痛いよー。どうしたのー?」って言って話してたそうです。
男の子も段々言葉がスラスラ出てくるようになってきて、ほかの子からも怖がられないようになってきたら、噛まないで、言葉でコミュニケーション取れるようになっていきました。
因みに、その子のお母さんとはしばらく仲良くしていて、よくメールとかで(その頃はラインなかった)お互いの愚痴とか話してました。
あちらが引っ越しするまで、何年もよい関係のママ友ですごしました。
親のしつけとか、子供の特性とかもあります。
環境もあると思います。
一番は、自分を受け止めてくれる場所ってのがあるのが大きかったのかもしれませんけど、こんな体験談もありますよという投稿です。
沢山の人がかかわれる子育て環境がもっともっと広がるといいなあと思ってます。
長文読んでいただきありがとうございました。
こういう関わりをできる方が、社会が育てる、ということをできる方だと思います。
社会が育てるって、このブログ主さんのような幼児の暴力に対して大人が暴言で威圧するレベルの方が参加できる分野ではないかと。。
娘さんを最優先に考えて守りたいという考えならば、園の先生、その親御さん交えて話し合いをすべきだっだと思います。
男の子育てたことない人にえらそうに言われたくありません
娘さんに全く非がないとでも?何を知ってるんですかあなたは
あなたはこどもの全てを知ってる訳じゃないですよね
公開処刑?ではなく虐待では?
みんなの前でやる親も多いらしいです
心理的虐待
こんな出しゃばった叱り方する親がいるなんてびっくりです。
その子にもし発達障害があった場合、否定的な叱り方は全く意味がありません。
例えば、叩いたらダメでは分からないのです。なでなでしようね。といった肯定的かつ具体的な指示が必要なんです。
それなのに、おりゃーって感情に任せて怒鳴るなんて、ただただ恐怖だったと思います。その子にとっても、突然きれた父親を見せられたあなたのお子さんにとっても。
スッキリしたのは自分だけですよ。
そんな怒り方する資格はあなたにありませんし、園の先生に委ねるべきです。
お気持ちはわかりますが、子供を直接大人が恫喝のように叱るのはその時点で負けですね。
娘さんは手のかからないお子さんのようで大変羨ましいです。子育ての悩みとか全くないんでしょうね。
…て言われたら、『うちの子の事何も知らないくせに』って言いたくなりません?
無知って恐ろしいですね。
こういう大人が発達障害への差別を助長してるんだなーってつくづく思いました。
親子共々頭おかしいんですね
貴方みたいな親に教育されたらそりゃ子供も頭が変になりますわ
いろんな考え方があるのはわかりますし、被害側のお気持ちがわからないわけではありませんが、加害側の親も何もしていないわけではありません。同じように怒鳴られた側の子供の親として言えるのは、癇癪を起こしたりして更にひどくなり迷惑がかかるので余計な事は言わないでほしいです。園なら園の先生におまかせしてください。とても悲しい気持ちになります。お願いします。この投稿が上がってこないようにしてください。
お気持ちよくわかります。
赤の他人の私でも、娘さんを殴った男の子に怒ったと思います。
怒ってしまうのは仕方ないです。
でも、大切なのは、どんなに怒っても感情的になっても、心の底ではその男の子の中に潜在している良心を信じて、尊重することです。
悪い子なのは、良心を発動していないだけなのです。どんな子も、人の善い面に触れれば、良心を発動するのです。
その男の子は、普段から人の善い面にあまり触れていないのが原因かも。
その男の子は、普段から、悪を悪で返されるという悪循環に陥り、良心を発動していないのかも知れません。
人を攻撃するから、人から攻撃される、人から攻撃されるから、人を攻撃するという悪循環です。
友達を愛さないから、友達から愛されない、友達から愛されないから、友達を愛さないという悪循環で、人の中にある友情を知らないから、良心を発動しないのです。だから、人を思いやれないのです。だから、迷惑行為をするのです。でも、そんな子にも、発動していないだけで、良心はあるのです。
悪い子になるか、良い子になるかは、善い心を発動するか、悪い心を発動するかの違いだけであって、皆善い心を持っています。だから、善い面を伸ばせば善い子になります。
だから、あなたの仰る通り、やられても、やり返してはいけないのは、悪い行動をする人に対しても、その人の中にある良心を尊重しなければならないからです。
だから、とてもすごく難しいことなんですが、その男の子の中にある良心を信じて、心の底から善意で相対することが、その男の子の良心を引き出すことになると思います。叱るにしても、その子の良心を信じて促すことです。でも、そうそう簡単にはいきません。それは、その子が長い人生経験を通して学ぶことですから。
でも、決してその男の子をダメな子だと思ってはいけないということです。
周りがその子をダメな子として認識してしまったら、その子は善い子になりません。
その子の良心を引き出すのは、周りの愛情だということです。
でも、あなたの仰るように、他人の子はどうでもよいかもしれません。
でも、あなた様の娘さんが素晴らしい人間になるために、娘さんにはこの事を少しだけヒントを出したりして教えてあげてください。
まだ娘さんには難しいし、早過ぎるかもしれませんが。
娘さんが、その男の子をダメな子って差別してしまわないように。
私は、友達から攻撃された子供に、相手の中にある友情を信じると、相手も返してくる、と伝えてます。
だから、これは違うと思いました。
>それでも叩くようなら、娘は二人とお友達をやめること
>今後娘が叩かれているのをおじさんが見たら、おじさんは手加減せずに同じことをあなたたちにすること
問題が解決することを祈っています。
娘さんを守りたいというお気持ちが強かったのだと思います。
ただ、怒りに任せて言いすぎてしまったのは、「叩かれた娘を見て傷ついた自分も守りたい」という心がどこかにあったのだと思います。
怒りの感情は、傷ついた自分を守るために沸き上がるものです。
あなたも傷ついていたのだと思います。
そして、怒りという感情を子供たちの前に出し、その感情の処理を子供たちにさせてしまったのです。
子供を思いやった躾ではなく、あなた自身の感情の処理をしたければ、今後はせめて、大人(保育士や相手の親)に対してした方が良いかなと思います。
言い過ぎは別として、その場で叱ったのは良いことだと思います。
しゃがんで相手の子の目をしっかり見て、冷静に、真剣な顔で、叩くのはやめなさいとだけ言い、あとは保育園に任せてはいかがでしょうか?
3歳の息子がみんなでいるのが嬉しくて女の子のお友達の頭を叩いたみたいで、それを見ていた女の子の父がいきなり大声で「叩いたらいかんだろ!」っと怒りました。3月31日生まれで発達や言葉が遅い息子なので、幼稚園の先生はそれを知っていますが、その女の子の父はしりません。発達がおそくて、て言い訳になるかもしれませんが、なにもしらないから大声で怒るのもしょうがないかなっておもいました。
シンプルにこんな父親嫌だ。
小1の息子がいます。
息子には発達の遅れ(1年ほど)があります。
年中さんのときは、周りの子たちが喧嘩のたびに手を出していたにも関わらず息子だけは一切しなかったので、親としては安心していました。
ところが、年長さんになって周りの子が落ち着いたぐらいから息子だけが手を出すようになってしまい頭を抱えました。
息子=叩く子になってしまったんです。
そのときは、発達の遅れはあっても1年も遅れているとは気が付かなかったので、私の育て方の問題なのかと発達教室の先生・役所・児童相談所など頼れるところは全て頼り相談をしました。
発達専門の病院へも行き診てもらったこともあるぐらいです。
(障がいはなく遅れだけを指摘されました)
それでも解決策が見担任の先生から「もしかしたら1年ぐらい遅れているかもしれない」と言われ納得することができました。
発達の遅れを言い訳にはしたくないんですが、手が出る子の中には息子のような子もいるというのを知ってほしいです。
今でも学校で手を出して担任の先生から電話がきますし、サポートルームにも通ってはいますがまだまだ試行錯誤が必要です。
親も必死になってこの子が生きやすいようにとやっています。
親が全て悪い、何もしていないとは思ってほしくはありません。
シンプルにこんなお父さん嫌だ。恥ずかしい
子供の気持ち考えて行動してください。
その場で怒る事は正解です。ただ、このお父さんの怒り方がいけなかったと思います。
まぢで小さい器。他人の子でも悪い事をしたら怒る事は良い事です。
ましてや、自分の子を叩かれたわけですから。ただ、何度も言う様に怒りに任せて座らせて説教?あなたは何様ですか?あなたが何十回と叩かれた、娘さんがその後も叩かれた、お怒りはごもっともですが、あなたの怒り方はかなり悪いです。
私が暴力をした子の保護者だったら、暴力については謝罪しますが、逆に座らせてみんなの前で汚い言葉で怒られて説教された件について怒り心頭ですよ。
多いに反省すべきだと思います。
ちなみに、続きですが、言葉の暴力。言葉だって暴力ですよ。
今後このような事があったら、その場で怒る事をするのは良いですが、汚い言葉は決して使わないでほしい。
コメント欄見て泣けてきました
器が小さすぎる
よく手が出てしまう2歳児の母です。言葉は早い方でしたが、同世代の子と上手く遊べずに困っていたところでこのブログを拝見して、悲しくなりました。
私の周りのママたちは、子ども同士関わり方の勉強中で上手く言葉が出ない時期だからしょうがないよ、お互い様!と言ってくれることしかなかったので、このように親が悪いと思われる事もあると気づけて良かったです。ですが今まで息子へ暴力をしたことはありませんし、自分で言うのも何ですが愛情いっぱいで育ててきました。私の何が悪かったのか、教えてほしいです。奥様とご主人の素晴らしい育児も是非参考にさせて頂きたいです。
通おうとしている幼稚園の教育理念でも今はそういう時期なので皆で育てていると思えない親は応募しないでくださいと明記してあります。もう少し大人な対応をできれば加害者の子の成長にも繋がったかもしれませんね。
子育ては、それぞれの価値観から手探りで行い、子供の気性、性格、家庭環境など正解がないものだと思います。
実際、自分の子供がそういう状況に陥らないと想像はできても、わからない感情だと思います。
発達障害の子供に関する書き込みが、目にとまったので、デリケートな問題ですが、こういう考えの親もいるということで少し書かせていただきます。
・暴力は障害があるからと言って許されることではないということ。
・障害があり、まわりに理解して欲しいという気持ちと同じように、暴力を受けた子の気持ちを理解してあげなければいけない。
息子も園児の頃、噛みつきや叩きが激しく手を焼きました。
重度の発達障害でした。
施設に通っていましたが、先生は暴力を暴力で返してはいけない、抱きしめて!という考えでした。
暴力改善しませんでした。
私に対しての暴力が酷く、やられたらやり返す方法で、毎回ではありませんが、痛いという感情を教えました。
(虐待の範囲ではありません)
何年もかかりました。
暴力に対しては優しく怒る事はなく、恐く怒るようにしました。
小学校高学年になる頃には、暴力は痛い、怖いを覚え、優しい子供になりました。他の子供が喧嘩してるのを見るのも怖がり『痛い?』と撫でていたそうです。
たまたまの成功例です。
痛みを知らなければ、わからない事でした。
友達の親は暴力を受けてても障害だから仕方ないと優しい方でした。
大人になった今、親や他人に対する暴力で手を焼いています。
何をやっても駄目だったかもしれないので正解はありません。
小さい時のしつけや親の態度は大切です。
謝罪されなかったという事は、そういう子育てなんでしょう。
価値観の違う親にいくら言った所で難しい気がします。
子供が大きくなって問題が起きた時、初めてわかる事かもしれませんね。
うちの息子は4才。言葉の遅れがあります。ミックスレイスで、海外で生まれ暮らしています。まったくもって家、または児童館では乱暴なことはしなかったのに、学校では女の子を中心に蹴ったり押したり目を突いたりする行為を繰り返しており、こちらからも何度も発達障害の検査だとか、そういう専門の先生をつけてほしいとかもしくはそういった学校を紹介してほしいと話していますが、まだ診断が早すぎるということで、学校時間を2時間程度に減らす対応をしてもらい、それでも毎日ずっとお迎えの時に、悪いレビューを聞かされ続けています。折檻が法律で禁止されている世の中なので、根気強く言い聞かせましょう、という方針ですが、その根気強く(のんびり)やっている時間に色んな子供たちが被害にあっているんですから、こちらはもう子供なんか消し去りたい、大げさに言えばそんな気持ちです。自分より弱いものを狙ってしつこく攻撃をする息子に、かつて私が小学校でそうされたときの想いがよみがえって、めちゃくちゃにしてやりたくなります。なんて卑怯者で、さらにしつこい。最悪な子供です。でも学校に行かなければ、とても平和なんです。公園でもわたしたちがいっしょにいれば誰にも押したり嫌なことをしない。学校に行かせたくないな、と考えています。筆者さんの娘さんもどうか無事に過ごせますように。親の悩みはどちらの側にいても尽きないですね。苦しいですね。
4歳の双子の親です。女の子はおっとり明るく、怒られる様な事一切しない人気者。片方の男の子は癇癪持ちで、嫌な事があるとすぐ暴力。言う事全く聞きません。
この子達は私達夫婦が同じ環境で同じ様に育てた子達。生まれ持ったものが違うんです。だから育て方が悪いとか環境を悩んだりしてる親御さんがいたらそうでは無いと気づいてほしいですね。
どうやったらそれぞれの子に合った環境を作ってあげられるか、が重要で育て方は一律ではない事を。
俺が友達叩いた時は母親に蹴られて怒られたな!息子可愛さで、まともに叱れてないんじゃないか??親なんて子どもに嫌われていいんだ。息子に、しっかり世の中の常識を叩き込め!それが出来ないならベヒーシッターを雇え。教育されてない迷惑な暴力息子を集団生活の場に放つな。と思いました。
私も子どもが叩かれるのを目撃してしまい、ここにたどり着きました。
私の意見ですが、「やり返してはいけない」は間違いだと思います。世間でいう「やり返してはいけない」というのは憎悪の連鎖を呼ぶからというのが主な理由だと思いますが…。
それは双方の力関係がほぼ拮抗していて、しかも話し合う余地があると思われる場合に限られると思います。横綱の白鵬が道端でいきなり女性を殴ったらどうですか?傷害事件ですよね?目の見えない方を、屈強な大人が3人でボコってたらどうですか?リンチですよね?
ブログ主さんの場合、力の弱い大人しい女の子を活発な男の子が複数で叩いてる時点でリンチと呼べると思います。ケンカではありません。
私は「やめて」と言っても相手がやめなかったら、やり返せと教えています。やり返す目的は報復ではありません。「私は怒っているんだ」という意思の表現だからです。私は大人として生きていくのに必要な能力は、意思の表現を明確にできることだと思います。
あなたの行動は正しかったと思います。私も一番上の子が近所の上級生にいじめられたときに子どもたち全員の前でブチ切れしました。最初は私に対してビクビクしていましたが、あれから3年、今は息子と仲良しです。お互い成長して仲良くできる素地ができたのでしょう。出会うタイミングもありますよ。親も意志の表現をすることは大切です。親なんか嫌われてナンボです。お互い頑張りましょうね。
先ほどのコメント、削除願います。申し訳ありません。
娘さんやお父様を何十回も叩き続けるというのは暴行罪/脅迫行為/名誉棄損/傷害罪と思います。子供だから法律は適用されないかもしれませんが、人として決して許されない行為であり、そのようなお子様が間違ったまま成長されてエスカレートうぃて行った場合を考えるとぞっとします。
お父様が注意なされた事で子供や園も何かしら対応が必要と感じられたのではないでしょうか。私はお父様のなされたことを読ませて頂いてとてもすっきりしました。相手方の親からの謝罪がなかったのはとても残念に思いました。
成長の過程とはいえ血も涙もないような事をする園児に対して、園が本人に注意したり毎回両方の親に伝える等をしてほしいとも思いました。
ちょっと叩かれた程度であれば必要ないかもしれませんが、日々繰り返されるとか、このような心と体に障害を与えるような行為、大人の皆さんが受け続けたらたら耐えられますか。障害行為として警察に通報しないでしょうか。子供だったら耐えられるのでしょうか。
私はお父様の行動を大人げないという意見もあるかもしれませんが、お子様を守りたいという一心でなされたとても立派な行動かとも思います。
社会全体でこのような心ない行動をする子供を教育やメンタルケアしていけたらいいですね。
選択肢を。
親や大人が常に一緒に居られないことくらい、子供も分かってる。
自由を。
自分で言動を選ぶ。子供にはこれが一番難しい。「自分」にとって良いことは何?
責任を。
その時の「自分」にも、今の「自分」にも、今後の「自分」にも、良いことは何?
何だった?
実際に得られずとも、自分自身で考えられ得た「良いこと」の分だけ、
認識できる「周囲」に、自身で考えたそれらで、関わることができるようになる。
そんな「可能性」だけにしか、大人は参与できない。
実際には得ていても、自覚できていなければ、
搾取されたと認識した「周囲」へ、奪われた経験で関わることに、妥当性が得られてしまう。
そんな大義名分を、育ててはいけない。
お父さん、よく言ったと思いますよ。
子どもが叩かれてたから、やめてといって、やめない、さらに叩いてくる、で説教したらダメなの?
ここのコメント欄の否定派の人たちの意味がわからん。。
やめてって口で言ってるのにやめない…って、でもこっちには説教ぐらいしか出来ることないでしょう。
これは娘さんに必要のない我慢でしょう。
耐える必要のないものなのに、耐えて保育園に通って。
その暴力的な園児がいなければ、毎日笑顔で通えたかもしれないのに。
なんでこっちがその暴力の背景まで理解しないといけないのですか?
そして何故こちらが我慢しなければならないんでしょうね。
親が子どもを守るのは当たり前。
お説教が言い過ぎと全然思えません。
痛いからやめてと言ってもやめないって、何故?赤ちゃんじゃないんだから…。
そこで、発達が~とか言うんなら、お説教も響かないんだろうから、良いでしょ…?
それにそれはそちらの都合だし、発達障害だから叩いても良いってことにはならないし、
わかって欲しいのなら直接親が説明するべきだし、、
このお父さんの立場では、親が何も説明にこないんだから、障害だのそれ以上のことをわざわざ想像して汲み取ってあげる必要ない。
暴力的な子は、なんの説明もされてない場合は、親が悪いって思うのは普通の感覚だと思う。
あとブログに書くことが影響うんぬん……ってコメントの人がいましたが、、ブログってそんな与えた影響の責任を負わされるんですか?
好きなこと好きなように書くのがブログじゃないの?ウケました。
生まれて3年の子供に暴力者のレッテル貼ってませんか?
園の中で起こってる事なのに園を通さず勝手に他人の子供を怒鳴り散らすのは有ってはならない事です
それが通るならどこの園も親の怒声だらけです
子供には子供の世界もあるし
男の子、女の子、消極的、積極的…色んな子供が混じって生活する中でいい事悪い事を学んでる途中ですよね
公開処刑ってなんですか。やめてください。非常に不愉快です。あなたが行った事に対して賛否両論があるのは当然です。
大事な娘さんが暴力を振るわれて、いい気がする親なんていません。相手のお子さんや親御さんに怒りがわくのも当然でしょう。でも、あなたは娘さんに暴力で返してはいけないと教えつつ、自ら娘さんの前で言葉の暴力で相手のお子様を威圧してますよ。娘さんの前で恥ずかしくないのですか。
あなたは園の送迎時のほんの一瞬しか見ていません。相手のお子さんが普段どんな子で、自分のお子さんもどのように過ごしているのかなんて、保育士から聞かされた一部しか知らないですよ。もしあなたの娘さんが先生の見ていない所で他のお子さんに暴力をふるっていたら?あなたには本当の事を言ってないとしたら?それを他の親御さんに指摘されたら?
きっとあなたは憤慨するのではないでしょか。
様々な方向に視野を向けて下さい。
まだ生まれて数年しか生きてない子どもたちに、何十年も生きてきた大人の常識が分かる訳ありません。
少し出しゃばり過ぎた行動かな、と思いましたのでコメントさせていただきました。でもあなたはきっと、良い方向に世の中を変えていきたいと思ってるんだろう事はよく伝わります。間違った方向に導かないよう、障害者への偏見、差別に繋がらないよう気をつけて下さい。
とりあえずブログタイトル変えて下さい…とても恐ろしいです。
うちの子も入園式の日から暴力振るわれていて一時期幼稚園に登園できなくなったことがあったのでお気持ちよく分かります。
園は先生が教育する場なので園でのトラブルは先生に報告して相談し、先生が注意するのがセオリーだと思うので
怒鳴っちゃったのは言葉の暴力で矛盾してますし悪手かなと思うけど、再三注意したにも関わらずボカスカやられて我慢の限界だったんですよね。大人だって人間だもの。
多分母親の方がこういう場での対応はスマートかなと思います。
でもお子さんに気持ちでも行動でも寄り添えるお父さん本っ当に素敵です。
今後は奥様から園に報告相談要望伝えて貰って
なるべく接触しないで済むよう班やクラスを離して貰えたりしたらいいですね。
障害の有無問わず、こちらが暴力を一方的に我慢して相手の社会性を身に着ける為の教材にされたくないのが本音です。
こっちが学べる事って何だろう。身のかわし方??
結局自分の子供のことしか見えてない、
残酷なタイトルと記事だと思いました。
私も3歳の子供がいます。
帰り道に子供が同じように上の学年の子にいきなり蹴られた事もあります。
保育園には色んな子がいますよね。
障害がある子も、そうでない子も。
わかりますよね?
想像力を持ってください。
気持ちは分かりますがもっと視野を広げた方がいいと思います。
子育てに正解は無く、どんなに親が正しい事を教えても悪いことをやる子供がいます。
保育園、幼稚園どちらも価値観の違う人間が集まっているので、皆が正しい方向を向く善良な集団になるわけが無いのです。
人と生きる事は、常に摩擦が生じる、と思っておいた方が良いでしょうか。
主さんがどんな事を書いても、色々な人がいるので、賛同も否定も意見としてあるでしょう。ブログとして発信して人目に晒されているのを承知の上で、主さんのブログなので好きな事を書いて、賛否両論を受け入れておられるので、今のスタイルで良いと思います。
自分の想いだけを発信したいのならばコメント欄は無しで(笑)
コメント失礼しました。。
数年前の記事なのに、子供の発達のことで悩んで検索したらこの記事があがってきて非常に不愉快になりました。
健常者の子供をもった親の差別発言にしか感じません。ご自身の心で勝手に思っているならともかく、ブログという個人的な記事でさえ数年を経てもなお私が意図していないし、求めてもないのに検索に引っかかって視野に入るというのが非常に目障りです。
色々思うのなら、正直消して欲しいし、残したいなら不愉快な単語を消して書き直して欲しいです。
あなた方夫婦にとっては、些細なことで、数年前に全て終わったことでしょうけど??
もう、娘さんは小学校に入ってしまって、終わったことでしょうけど?
ネットに残る記事はあなた方が意図しないところで今でも特性のある子供にもつ親を傷つけ続けているのです!!!
こっちにとっては、2019年に産まれた息子のことで、他のことで悩んでいたのに、見たくもないのにネットの検索で見せられて、勝手に不愉快な思いにさせられているわけで有害以外の何者でもないです。
いくら追記がされていたとしても、許せません。
消えて欲しいです。
言葉が通じない息子の発達にお金をかけ、プログラムにのせて、保育園で加配もつけて、普通のお子さんをお持ちの親なんかにはわからないくらいのプレッシャーを背負って育児しているんです。
な・や・ん・で・い・る・ん・で・す!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うちの子は殴ることはしませんし、噛むこともしません。
けど、ハグをして怖がらせてしまうことがあります。
それだって、どうしたらいいか、どうしたら息子を不安がらせることなく世間に適応できるようになるのか?嫌な思いをする子供が出ないようになるのか?
専門家や保育士と話し合っています。
それをどこの誰ともわからない大人に台無しにされたくはありません。
私の場合は相手のお子さんも特性があるようですし、保育園での今後の付き合いもありますし、直接親が保育園の目の届かないところで話し合うのは保育園と情報共有できないのでしない方がいいですから、園を介して相談して前に進めています。
息子を正当化するつもりはありません。
でも、自分の子供以外を排除するような発言は許せません。
当時ならともかく?数年経っても平気で他人を傷つけて平気な顔して載せ続けているあなた方の方がひどい人間です。ネットに載せるというのはそのようなことです。
個人ブログとのことですが、ネットブログを色々なところで載せているようなので、通報できる会社のところには、このような医学的に間違いの多く、差別に満ちた発言のせいで多くの人が不愉快な思いをされていることを知ってください。
私の意見も単なる個人の意見です。無視していただいても結構です。
でも、多くの人から非難される業というのは確実に蓄積されます。
あと。障害がなくても、いうことを聞かないことは多々あります。
娘さんが他者にとって加害者になることだってあるでしょう。
人生、一度も他者を傷つけずに生きるなんで難しいですから。
特に第二次性徴期を迎えたらその矛先は親や友人に向きます。
その時に、あなた方は私を初めこのコメント欄であなたを批評した多くの人間の業を背負うことになることになるでしょう。その日が来るときに、初めてあなた方は私どもの気持ちの片鱗を理解されるでしょう。その日が来ることを願いします。
悩んでいようが障害があろうがオタクの子に暴力を振るわれたのは事実だよ。それに対して謝罪の言葉はないんかい。な、ぐ、ら、れ、て、い、る、ん、で、す!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
証拠映像を撮り、傷害罪で告発すべきです。
すぐに警察を呼びましょう。
世の中の仕組みを教えるいい機会です。
同じことをすると言うのはダメ。その子に対する対応をどのように行なっているのか先生や保護者に確認するのが先。その上でその子のためを思って叱るのなら良いと思う。公開処刑って何。呆れる。
私も通りすがりですが非常に腹が立ちました。
暴力的になるのは親が悪い?
とても不愉快です。
発達グレーの4歳の息子は気に入らないことがあると手が出ます。
もちろんやってはいけない事なのでその都度、注意します。
暴力はいけない事なので大きい声は出さないし、叩きません。
でも言葉で納得してもらうまで何時間かけても話をします。
それでも同じことを何度も繰り返します。
親が悪いですか?
なら叩いて怒鳴って止めさせたら良いのでしょうか?
暴力を暴力で押さえつけることになりますよ。
あなたが否定していることですよ。
同じ親でも全く違う性格の兄弟になったりするので、責任は親にあっても育て方は関係ないと思います。
大人が脅すような言葉で幼児に怒鳴りつけるのは良くないです。大事な娘さんがやられっぱなしで悔しい気持ちは分かりますが、普通の大人は我慢するところです。お手本になりません。
「公開処刑」って、まるでそれを楽しんでいるかのような響きがある。3歳児に対して。ちょっと怖いです。
よその子であろうが、間違っていることを悟すこと(①〜②)は結構だけれど、
③それでも叩くようなら、娘は二人とお友達をやめること
④今後娘が叩かれているのをおじさんが見たら、おじさんは手加減せずに同じことをあなたたちにすること
↑コレは教え悟すのでもなんでもなく、ただの脅迫だよね。子供相手におかしいと思わないのかね。
⑤おじさんに言われたことを今日パパやママに伝えてほしいこと
↑おまけに子供じみた脅しかけておいて親に伝えなさいなんて、あなたの子供じみた恥ずかしい脅しも伝えられるんですよ。恥ずかしくないんですか?
こういう正義感なのか復讐心なのか分からないことしか言えないお子ちゃま大人がよその子を教え悟すなんて100年早いですよ。
それから、我が子には家で一度も手を上げていないのに、お友達からやられてしっかり叩く、ツバを吐く、全部覚えてきましたよ。
今まさしく同じ状況です。お迎えに行くとほぼ毎日同じ子に殴られています。先生も把握しているし園にもやめさせてほしいと話は通っていますが、全然改善されていません。ひどい時は履いている上靴を脱いで殴ろうとしたので思わずやめなさい!!と怒鳴ってしまいました。先生からその子の親に話は通ってないらしく、親は呑気に挨拶をしてくるのでハラワタが煮えくりかえっています。これからどうすれば良いのか本当に悩んでいます。