【2024年】神戸須磨シーワールドの混雑予想|空いてる時間帯やリアルタイムの混み具合を知って混雑回避する方法

神戸須磨シーワールドの混雑状況

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

神戸須磨シーワールドの混雑状況と効率よく見て回りたい方ために解説します。

神戸須磨シーワールドは2024年6月オープンにし、そこから毎日混んでいます。

当日券の販売もありますが、すぐに入場制限がかかってる状況です。

この記事では神戸須磨シーワールドの空いている間帯や時期、混雑回避するための方法を紹介します

混雑状況を事前に把握することで、スムーズに水族館を楽しみましょう!

須磨シーワールドのシャチ・イルカショー混み具合

ショー開始の1時間前の混雑具合はこんな感じです

シャチやイルカショーが終了と同時に観客はスタジアムの外に出されます。

出された後すぐに再入場できるのですが、連続で入場される方もたくさんいます。

再入場と同時にシャチプールはいっぱいになってました!

先日も行ってきましたが、平日にも関わらずシャチショーもイルカショーも開演1時間〜30分前には入場制限がかかり、スタジアム内に入ることができませんでした。

イルカ
イルカ

特に朝一番のショーは1時間前には席確保しといた方がいいと思います

当日券はある!けど、神戸須磨シーワールドは日時指定券がないと入場できない可能性あり

混雑を避けるためオープンしてしばらくの間は事前に購入した日時指定券を購入しておく方が確実に入館することができます。

というのも、現在は平日なら10時半、土日は16時半より当日券の販売があります。

ですが、これも毎日あるとは限りません。さらに朝から並んでいる人が購入して途中で販売終了となっています。

下記記事よりお得な入園情報や事前前売り券の購入方法を紹介していますのでぜひ参考にしてみてください

2024年7月8月神戸須磨シーワールドの混雑予想カレンダー

混雑状況の図解
7月の混雑予想カレンダー
8月の混雑予想カレンダー

オープンしたばかりとあって、どの日も大変混雑しております。

事前予約できるチケットも完売している日にちが多いですね。

須磨水族館の混雑を回避してできる限り効率よく回る方法

できるだけ混雑を回避してスムーズに楽しめる方法を紹介します。

1つだけでも実践していただければ効果はあると思いますので、ぜひ試してみてください。

混雑回避する方法
  1. 前売りWebチケットを事前に購入して、チケット売り場に並ばない
  2. 1回目のシャチショーを良席で見るなら9時に入り口に並んで、開館と同時に席確保
  3. ブルーオーシャンレストランの整理券をGETするなら9時に入り口に並んで、開館と同時に整理券を確保
  4. 夕方の時間にかけて、シャチショーは空いていくる
  5. 11時ごろに着けば、午前中に館内を楽しみ、午後からシャチ、イルカ、アシカショーを楽しむ(ただし、ブルーオーシャンは利用できない)

Webチケットを利用して混雑回避

チケット売り場は混雑しますので、Web(デジタル)チケットを購入して、チケット売り場の行列に並ぶのだけでも避けましょう。

当日券の発売は10時半ごろに開始となるため、必ず前日には購入しておきましょう。

混雑時は入場制限もかかることがあるので、早めにチケットを手に入れておきましょう。

入場ゲートでスマホの電子チケットを見せるだけで入場できますので、超おすすめです。

開館時の行列について

開館10時前にはかなりの行列となっています。

必ずしも並ぶ必要もなく10時10分位には行列はなくなり、スムーズに入館できます。

ブルーオーシャン(シャチを見ながらランチ)に行く予定がない方は、10時10分過ぎを目安に到着すれば良いでしょう

ブルーオーシャンレストランを利用するなら行列に並ぶしかない

開館と同時に多くの方がシャチを見ながらランチができるビュッフェレストラン「ブルーオーシャン」の整理券目当てに並んでいます。

もしブルーオーシャンに行きたいのであれば、9時過ぎには行列に並ぶ覚悟が必要です。

ランチではなく夕方にブルーオーシャンを利用するのであれば、10時半ごろに行けば整理券をGETできますが、11時頃には整理券の配布は終了となっています。

シャチのショーも人気

須磨シーワールドの目玉でもあるシャチショーですが、ここも開館と同時に席どりが始まります。

特にスタジアムが一望できる真正面エリアと水飛沫が大量にかかる最前列エリアをGETするならこちらも9時には入り口に並ぶ必要があるでしょう

席にこだわりなくショーを見たいって人は、平日なら3回、土日なら5回ショーがありますが、午後になるにかけて空いてきます。午後の時間を狙っていくのが混雑回避におすすめです。

神戸須磨シーワールドの混雑する時期と空いている時期

神戸須磨シーワールドの混雑が予想される時期は以下の通りです。

混雑する時期
  • 土日
  • 春休み
  • ゴールデンウィーク
  • 夏休み期間(7月第3土曜日〜8月末日)
  • シルバーウィーク
  • クリスマス
  • 年末年始
  • 春節(旧正月)

土日

当然ですが、土日・祝日は非常に混み合います。

土日は、平日と比べて4〜5倍も入館者が増えます。

さらに祝日や振替休日と重なる3連休などの中日は要注意です。

春休み

小中学生が春休みに入る期間で混み合います。また高校生や大学生の卒業旅行シーズンでもあります。

特に春休みの土日は混み合うことが多いです。

ゴールデンウィーク

毎年GW期間中は非常に混み合います。

お土産ショップも、ピーク時には大混雑となることがあります。(お盆など特に)

特に、サッカーの開催日を重なる場合があるので、その日は要注意です。

夏休み期間やお盆

繁忙期となる夏休み期間中は、土日祝日関係なくほぼ毎日混雑しています。

特に、雨の降る日は多少混雑します

さらに、夏休みに期間限定で開催される夜間営業がある日は、さらにお客様でごった返しになります。

冬休み・お正月

冬休み・お正月は繁忙期に比べ比較的空いてはいます。

春節(旧正月)

春節は中国の最も伝統的な祝日の一つで、1年中で一番盛り上がる時期となり、大型連休で来日する人もとても多くなります。

旧正月は毎年日にちが変わりますが、2025年の春節は1月29日となってますので、その前後は注意が必要です。

神戸須磨シーワールドの混雑する時間帯と空いている時間帯

11~13時までの時間帯が混み合っております。

夕方は比較的空いていますので、14時以降に行くのは超おすすめ。

神戸須磨シーワールドの混雑回避するための方法

できるだけ混雑を回避してスムーズに楽しめる方法を紹介します。

1つだけでも実践していただければ効果はあると思いますので、ぜひ試してみてください。

混雑回避する方法
  1. 土日をさけ、平日に行く
  2. 混雑するGWや夏休みをさける
  3. 開館直後の9時半から行くか、15時以降に行く(繁忙期は9時に開園する場合あり)
  4. Webチケットを利用して、チケット売り場に並ばない

平日に行くのがおすすめ

学校が休みの土日祝日はどうしても混雑しがち。

入館者数は4〜5倍の差があるので、可能なら平日を狙っていきましょう

混雑する時期をさける

特にGWや夏休み期間、紅葉シーズンはお客様も1年を通してもピークを迎えます。

どうしてもじゃなければ、GWや夏休みの土日はやめておきましょう。

混雑時期は、混雑時間を避ける(開館時間の9時半から行くか、15時以降に行く)

土日は開館直後の9時半ごろが一番空いています。

繁忙期は9時に開園する場合がありますので、その時間を狙っていきましょう!

また、期間限定ですが夏休みなどは夜の水族館を開催していますので、比較的空いている夜に利用するのもいいでしょう

繁忙期はWebチケットを利用して、チケット売り場に並ぶ時間がもったいない

チケット売り場は混雑しますので、Web(デジタル)チケットを購入して、チケット売り場の行列に並ぶのだけでも避けましょう。

電車や車で向かってる途中でスマホから購入できます。

入り口でスマホを見せるだけで入場できますので、超おすすめです。

下記リンクより割引券を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

神戸須磨シーワールドの渋滞回避と混雑しない駐車場はどこ?

須磨シーワールドは隣接する場所に駐車場がありますが、非常に値段が高いです。

歩いて5分ほどの場所に、半額ほどの値段で駐車できるところがありますので、節約したい方はそちらがおすすめ。

MEMO

夏休みは駐車場もすぐ満車になるので予約をおすすめします

神戸須磨シーワールドの今日の混み具合をリアルタイムで知る方法

公式SNSなどでリアルタイムで混雑状況を発信することはほとんどないのが現状。

一般の方の投稿を探して確認するほうが良いでしょう。

まとめ:神戸須磨シーワールドの混雑を回避する方法

長くなりましたが、ここまでの情報をまとめると、

混雑回避する方法
  • 現在は日時指定券がないと入れない
  • 日時指定券の当日販売はない
  • オープンしてから夏休みまでは大変混雑することが予想されています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)