沖縄県にある「東南植物楽園(とうなんしょくぶつらくえん)」の割引券を紹介します。
東南植物楽園は、1,300種類以上の珍しい熱帯の植物が1年中楽しめる植物園です。
また、リスザルやカピバラ、ヤギなどと遊べる「動物ふれあい広場」があり大人から子供まで楽しめます。
また、期間限定でライトアップされた夜間営業「ひかりの散歩道」は、沖縄県で初めて日本夜景遺産として登録されるほど幻想的な雰囲気で包まれます。
沖縄県内の夜の人気デートスポットとなっています。
しかし、入場料が少し割高。どうせ行くなら少しでも安いおトクな料金で入場したいですよね。
そこでこの記事を見てお出かけすればお得に楽しめること間違いなし!沖縄東南植物楽園の割引情報を一挙公開します。
- 割引券を使って入場するなら「
「asoview!(アソビュー)」
- 年パスは年3回以上でお得
- 夜間営業は別料金
Asoviewでは新規登録だけでなく、お得なクーポンコードを配布しています。下記よりご確認ください!
東南植物楽園の入場料金は?
こちらが東南植物楽園の通常の料金です。
入園料のみ(9:00~17:00)

個人 | 団体 20名以上 | |
---|---|---|
大人 (18歳以上) | ¥1540 | ¥1350 |
高校生 | ¥1045 | ¥900 |
小・中学生 | ¥550 | ¥400 |
6歳未満 | 無料 | 無料 |
シニア (60歳以上) | ¥1000 | ¥1000 |
※障碍者手帳、療育手帳、精神障害者保険福祉の交付を受けている方は、受付にて手帳を掲示して頂くと障がい者割引で半額になります。また上記の手帳をお持ちの方1名につき、介護者1名までは、半額で入園できます。
夜間営業「ひかりの散歩道」(17:00~22:00)

10/30~2021/5/9 | 12/24~12/27 | |
---|---|---|
大人 (18歳以上) | ¥1980 | ¥2420 |
高校生 | ¥1210 | ¥1320 |
小・中学生 | ¥660 | ¥660 |
6歳未満 | 無料 | 無料 |
シニア (60歳以上) | ¥1210 | ¥1320 |
期間限定でライトアップされたナイト営業を行っています。クリスマス前後は入園料もUPとなっています。
入園料+ガイド付きのプラン
おてがるコース (30分) | じっくりコース (60分) | |
---|---|---|
大人 (18歳以上) | ¥1800 | ¥2000 |
高校生 | ¥1350 | ¥1650 |
小・中学生 | ¥900 | ¥1200 |
6歳未満 | 無料 | 無料 |
シニア (60歳以上) | ¥1500 | ¥1800 |
入園料+食事付きのプラン
ランチ付き | ディナー付き | |
---|---|---|
大人 (18歳以上) | ¥2800 | ¥6000 |
高校生 | ¥2485 | – |
小・中学生 | ¥2200 | – |
6歳未満 | ¥1540 | – |
シニア (60歳以上) | ¥2485 | ¥6000 |
カートツアーや体験プログラムは別途料金が必要になりますので、家族4人で出かけると1万円近く予算が必要となります。
でも割引券を使えばもっとお得な料金で入場券を手に入れることができます。

では、どんな割引があるのでしょうか見ていきましょう。
東南植物楽園のチケットを格安でGET!おすすめ割引券
Asoview!でお得なWebチケットをGET

割引率は低いですが、登録なしで手軽に手に入れることができるのが「asoview!(アソビュー)」です。
スマホから簡単に購入ができ、チケット売り場に並ばなくても良い入館券です。
当日でも購入できるので、使わないと損しますよ!
通常入園
- 大人(18歳以上):¥1,540→¥1,230
- 高校生:¥1,045→¥835
- 小・中学生:¥550→¥440
- 幼児(6歳未満):無料
光の散歩道:イルミネーション入園券
- 大人(18歳以上):¥1800→¥1440
- 高校生:¥1100→¥880
- 小・中学生:¥600→¥480
- 幼児(6歳未満):無料
Asoviewでは新規登録だけでなく、お得なクーポンコードを配布しています。下記よりご確認ください!
登録料「初月無料」のみんなの優待を使う
みんなの優待は運営会社はgooddo株式会社が運営する会員制割引優待サービスです。
会員制のため、一般には公開されていない大幅に割引されたクーポン券をGETすることができるんです。
しかも、普段でも安いのにキャンペーン中は、50%どころか無料でチケットが配布されることもあります。
通常入園
- 大人(18歳以上):¥1,540→¥1,230
- 高校生:¥1,045→¥835
- 小・中学生:¥550→¥440
- 幼児(6歳未満):無料
無料期間をつかってチケットを購入して、退会するのもOKです。
みんなの優待について、下記の記事にて入会から退会まで詳しく解説していますので、登録を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
関連記事【2ヶ月無料】みんなの優待は本当にお得なの?登録前に知っておきたい無料期間や解約するときの注意点
駅探バリューDaysで割引
デイリープラスやみんなの優待と同様に割り引い率が高くてお得なのが駅探バリューDaysを使う方法です。
駅探バリューデイズとは、会員制優待サービスで通常は月額330円(税込み)がかかりますが、全国120万件以上の優待特典が受けれるので、お出かけや外食が多い方は登録しといても、損はないと思いますよ。
キャンペーン期間中は無料登録できるので、一度チェックしておきましょう!
- 大人(18歳以上):¥1,540→¥1,230
- 高校生:¥1,045→¥835
- 小・中学生:¥550→¥440
- 幼児(6歳未満):無料
さらに、近くのライカム沖縄で使えるクーポンも多数発行していますので、お試し登録しておくことを強くおすすめします。
駅探バリューデイズについては、下記の記事にで入会方法やメリット・デメリットをまとめていますので、参考にしてみてください。
関連記事駅探バリューDaysはお得?登録してわかったメリット・デメリット
登録料「2か月無料」のデイリープラスで割引
現在もっともお得な割引券を発行している一つが、Yahoo(ヤフー)が提供するデイリーPlusを利用する方法です。
登録さえすれば、決済後すぐに電子チケットを受け取れます
- 大人(18歳以上):¥1,540→¥1,230
- 高校生:¥1,045→¥835
- 小・中学生:¥550→¥440
- 幼児(6歳未満):無料
下記より登録すれば2か月は会員費がかかりません。
さらに、こどもの国の近くにあるライカム沖縄で使えるクーポンも多数発行していますので、お試し登録しておくことを強くおすすめします。
デイリープラスに入会しようかな…って検討されている方は下記の記事にお得な情報や解約方法をまとめていますので、参考にしてみてください。
関連記事Yahoo!の「デイリーPlus(プラス)」がお得過ぎ!会員登録してわかったメリット・デメリット
登録料「1か月無料」のライフエールで割引
ソフトバンク加入者におすすめするのがが提供するライフエールを利用する方法です。
登録さえすれば、決済後すぐに電子チケットを受け取れます
- 大人(18歳以上):¥1,540→¥1,230
- 高校生:¥1,045→¥835
- 小・中学生:¥550→¥440
- 幼児(6歳未満):無料
下記より登録すれば1か月は登録費がかかりませんし、子育て応援クラブに加入している方なら7ヶ月も無料で利用できます。
周辺エリアで利用できるクーポンも多数発行していますので、お試し登録しておくことを強くおすすめします。
ライフエールに入会を検討されている方は、下記の関連記事に無料登録する方法や解約のやり方をまとめていますので、参考にしてみてください。
関連記事ライフエールは本当にお得なの?7か月無料で登録する方法と解約するときの注意点や口コミ・評判をチェック
コンビニの前売り券は10%OFFで販売

コンビニエンスストアで購入できる前売り割引券があります。
ローソンとファミリーマートの端末より購入できます。手軽に買えますが割引率が10%なのであまりお勧めはできません。
- 大人(18歳以上):¥1,540→¥1,370
- 高校生:¥1,045→¥930
- 小・中学生:¥550→¥490
- 幼児(6歳未満):無料
年間パスポートは年3回以上の入園でお得
1年間入館が無料になる年間パスポートがあります。大人なら4回以上、小学生なら5回以上入場しなければ元が取れないので、正直あまりおすすめはできません。
ただし、キャンペーン期間中であればワンダーミュージアムのチケットが5枚付いてくることがあるので、この時は大変お得になっています。
年間2回以上ご利用予定の方は年パスを購入したほうが断然お得です。
- 大人(18歳以上):¥3740
- 中・高校生:¥2585
- 4歳~小学生:¥1320
年間パスポートは、入園料が無料になるだけでなく特典も用意されています。。
- 同伴者も入園料が10%OFF
- 体験・学習プログラムが10%OFF
- バースデー特典として、ガイドツアーの割引・レストランでオリジナルカクテルのプレゼントあり
HISクーポンなら10%OFF+300円分金券付き
下記のリンクからH.I.S.クーポン取得後、印刷したクーポンを受付窓口でご提出ください。
10%割引だけでなく園内で利用できる300円分の金券が付いてくるので大変お得になっています。
- 大人(18歳以上):¥1,540→¥1,370+¥300
- 高校生:¥1,045→¥930+¥300
- 小・中学生:¥550→¥490+¥300
- 幼児(6歳未満):無料
JAFの会員割引で最大10%割引
JAFの会員であれば、会員証提示で最大5名まで割引を受けることができます。すでにJAF会員だよって人はいいかもしれませんね。
- 大人(18歳以上):¥1,540→¥1,370
- 高校生:¥1,045→¥930
- 小・中学生:¥550→¥490
- 幼児(6歳未満):無料
リロクラブ「クラブオフ」会員であれば最大25%割引
クラブオフは株式会社リロクラブが運営する企業が加入する法人クラブです。
勤め先が加入していれば、全国各地で様々な割引優待を受けることができます。(個人でも加入することは可能です)
- 大人(18歳以上):¥1,540→¥1,370
- 高校生:¥1,045→¥930
- 小・中学生:¥550→¥490
- 幼児(6歳未満):無料
トクトククーポンででお得に入館
スマホをお持ちの方に手軽で便利なのがトクトククーポンを利用する方法です。
画面を提示するだけで割引になります。
スマホをお持ちでない方も専用画面をプリントアウトすることでクーポン券として使えます。
- 大人(18歳以上):¥1,540→¥1,370
- 高校生:¥1,045→¥930
- 小・中学生:¥550→¥490
- 幼児(6歳未満):無料
スマホ専用クーポンサイト「PassMe!」でお得に入館
るぶが運営するPassMe!は前売り券を安く購入できるスマホ専用のサイトです。
AmazonPayでの支払いができます。
- 大人(18歳以上):¥1,540→¥1,370
- 高校生:¥1,045→¥930
- 小・中学生:¥550→¥490
- 幼児(6歳未満):無料
東南植物楽園で使える電子マネーを利用する
チケットの支払いに電子マネーを利用することができません。
まとめ:沖縄市東南植物楽園はお得な割引券はこれで決まり!
- 通常営業の時間に遊びに行くなら「みんなの優待」
- ひかりの散歩道(夜間営業)に行くなら「
「asoview!(アソビュー)」
- 年パスは年3回以上でお得
- 夜間営業は別料金
東南植物楽園は近くに沖縄こどもの国やライカム沖縄などもあるので、観光客や家族連れのお出かけ、カップルのデートスポットに大人気です。
ふれあい体験やイベントも数多く行なっていますので、次のお休みにお出かけしてみてはいかがですか?
関連記事【2019最新】沖縄美ら海水族館の割引券はこれ!コンビニや道の駅より安い料金でクーポンチケットを購入する方法
関連記事【沖縄】もとぶ元気村の体験を安くする割引方法はこれだ!