この記事では、冷凍庫をレンタルできるおすすめサービスを紹介します。
- 冷凍庫が冷凍食品でいっぱい
- ふるさと納税の返礼品が冷凍庫に入らない
- 短期間だけ冷凍庫が必要
こんなお悩みありませんか?
我が家もコロナや経済悪化で外食を控える中、普段使っている冷凍冷蔵庫に食品が入りきらず、もう一台の冷凍庫(セカンド冷凍庫)を購入しようか悩んでいました。
とはいえ、冷凍庫を新たに購入するとなると、家庭用の小型で安いモデルでも3万円以上するため、なかなか購入に踏み切れずにいました。
そんな時に便利だったのが、冷凍庫のレンタル。
もうこれが、本当に大助かり!

レンタルなら一時的に利用するだけだから買うより断然安いし、必要ない時は返却すればいいので、キッチンの邪魔になることもありません。
そこで、この記事では冷凍庫をレンタルできる業者を徹底比較し、本当におすすめできる業者を紹介したいと思います。
結論:個人で冷凍庫を格安にレンタルするならこの家電レンタル業者で決まり!
もったいぶってもしょうがないので結論からいきます。
- 小型冷凍庫をレンタルするなら「Rentio
」が安くておすすめ!

他社と比較しても圧倒的に安いので、マジでおすすめ!
Rentioを利用される際は、クーポンコードを使えば料金がお得になります。
使わなきゃ損するので、ぜひ下記記事より最新のクーポン情報をGetしてね!
関連記事【随時更新中】Rentioで使えるクーポンコードはこれだ!
冷凍庫のレンタル業者を比較する
1、レンタル価格で比較する
家電レンタルを行っている業者の中から、冷凍庫のレンタルをしている業者を集め、料金、送料を比較してみました。
価格で比較すると圧倒的に「Rentio 」がお得ですね。
月額利用もできるので、単身赴任などで長期レンタルの方にもおすすめです。
2、補償やサービスで比較する
家電レンタルする場合にチェックしておきたいのが、万が一故障した場合の補償・保険です。
またレンタル業者によっては無料で対応してくれるところもありますよ
万が一の壊れた場合はどこの業者も代替品を無料で送ってくれます。
ただし、それは業者側に問題があった場合です。お客様が落下や水漏れなどの過失がある場合は、ほとんど別途修理費を請求されます。
その点Rentioなら、過失がある場合でも免疫金額は最大2000円。たった2000円ならレンタル品でも自分のもののように遠慮なく使用できますね!
冷凍庫のレンタル業者おすすめ3選
1、Rentio

- レンタル価格がとにかく安い
- 故障した場合の補償も安心
- 家庭用の小型冷蔵・冷凍庫の取り扱いのみ
- 最短レンタル期間は3ヶ月〜
家庭用の冷凍庫をお探しなら圧倒的にRentio がおすすめ。
価格がとにかく安い!
しかも、月額利用もできて、長期的に借りた場合は、そのまま買取もできます。
サイトもわかりやすく注文から返却までとってもわかりやすいところもおすすめポイントです!
迅速に対応してくれるので、急に冷凍庫をレンタルしたい場合も重宝しますよ。
唯一の欠点は、沖縄への配送がないことと、最低レンタル期間が3ヶ月(返却は可)になってることです。
Rentioを利用される際は、クーポンコードを使えば料金がお得になります。
使わなきゃ損するので、ぜひ下記記事より最新のクーポン情報をGetしてね!
関連記事【随時更新中】Rentioで使えるクーポンコードはこれだ!
筆者もカメラや家電を何度も利用したことのあるRentio。詳しく詳細を知りたい方は下記の記事が参考になると思います。
2、かしてどっとこむ

- 250L以上の家庭用大型冷蔵冷凍庫がおすすめ
- 家庭用の大きめ家電をお探しの方に人気
全国に営業所があるため、配送や設置がスムーズで便利なのが、かしてどっとこむ。
ただしその分値段が高め。
家庭用の大型冷蔵冷凍庫をレンタルする場合に利用したいレンタル業者です。
3、イベント21

- 業務用の冷蔵冷凍庫が豊富に揃う
- 全国に配送可能
業務用の冷蔵冷凍庫をお探しなら、イベント21がおすすめ。
各地のイベントでの実績があるため、会場設営なども請け負ってくれます。
屋外での使用できる機種のリースあるので、イベント運営会社や文化祭などで人気がある会社です。
まとめ:セカンド冷凍庫を借りるならRentioがおすすめ
数ある家電レンタルを徹底比較した結果、家庭用の小型冷凍庫を個人がレンタルするのはRentioがおすすめです。
ぜひ、ふるさと納税の返礼品で冷凍庫がパンパンになってる時は、活用してみてください。