この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
北海道旭川市にある旭山(あさひやま)動物園は、日本最北端に位置する動物園で、入場者数は全国ベスト5に入るほど人気のある動物園です。
特に、動物の自然な姿を観察できる「行動展示」が有名で、ホッキョクグマやオラウータンをはじめとした動物たちの、生き生きとした姿をみることができます。
旭山動物園は、北海道旅行で絶対行きたいスポットですが、どうせ行くなら少しでも安くてお得な料金で入場したいですよね。
そこでこの記事では、これを見てお出かけすればお得に楽しめること間違いなし!旭山動物園の割引情報を一挙公開します。
旭山動物園の入場料金はいくら?

こちらが旭山動物円の通常料金です。
通常料金 | 旭川市民 特別料金 | |
---|---|---|
大人 (高校生以上) | ¥1000 (団体¥900) | ¥700 (団体¥600) |
小人 (中学生以下) | 無料 | 無料 |
障がい者手帳、療育手帳などの保有者は無料となります(詳しくはこちら)
市営の動物園のため中学生以下の子供は入園料無料になっています。しかしその分、大人の入園料が少し割高になっていますね。

では早速、どんな割引があるのでしょうか見ていきましょう。
旭山動物園のおすすめ割引券
kkdayなら当日でもWebチケットが購入できる
割引はありませんが、混雑するチケット売り場に並ばなくても良いというだけで、メリットがあるkkday。
会員登録も無料でチケットの代わりとなるQRコードが利用できます。
- 大人(高校生以上):¥1000
「初月最大30日無料」のskyticketプレミアムを使う
skyticketプレミアムは航空券やホテルなどがお得に予約できる会員制割引優待サービスです。
会員制のため一般には公開されていない驚くほど安い割引券をGETすることができるんです。
名前や住所などの登録が少し面倒ですが、初月で解約すれば無料で使えますし、当日でも割引券が手にないるので、絶対使わないと損することになりますよ!
- 年パス(高校生以上):通常¥1400→¥880
無料期間をつかってチケットを購入して、退会するのも全然アリ。
- 枚数限定での発売のためお早めに!
- チケットは郵送で届くため到着までに5日ほど必要
スカイチケットプレミアムに入会をご検討中の方は、下記記事にて無料登録や解約方法など紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください
登録料「初月無料」のみんなの優待を使う
みんなの優待は運営会社はgooddo株式会社が運営する会員制割引優待サービスです。
会員制のため、一般には公開されていない大幅に割引されたクーポン券をGETすることができるんです。
しかも、普段でも安いのにキャンペーン中は、50%どころか無料でチケットが配布されることもありますので、必ずチェックしておきましょう!
- 年パス(高校生以上):通常¥1400→¥880
- 枚数限定での発売のためお早めに!
- チケットは郵送ため到着までに5日ほど必要
無料期間をつかってチケットを購入して、退会するのもOKです。
みんなの優待について、下記の記事にて入会から退会まで詳しく解説していますので、登録を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
関連記事【2ヶ月無料】みんなの優待は本当にお得なの?登録前に知っておきたい無料期間や解約するときの注意点
駅探バリューDaysで割引
月額330円で全国120万件以上の優待特典が使い放題の会員制の優待割引サービス。初回30日は無料で利用できます。
こちらもデイリープラス 同様に、年間パスポートの購入ができます。
- 年パス(高校生以上):通常¥1400→¥880
- 枚数限定での発売のためお早めに!
- チケットは郵送ため到着までに5日ほど必要
駅探バリューデイズについては下記のの記事でメリット・デメリットを解説していますので、是非参考にして見てください。
関連記事駅探バリューデイズは本当にお得なの?会員登録してわかった特典・メリット・デメリット
登録料「2か月無料」のデイリーPlusで320円割引
デイリープラスを使えば、通常料金から320円も割引になります。しかもその価格で年間パスポートが購入できるんです。ということは、1度購入すればその年は何度でも入場できるんですね。
旭山動物園はリピート率も高い動物園なので、1回の入場料より安く購入できてしまう年間パスポートの購入が超絶おすすめです。
- 年パス(高校生以上):通常¥1400→¥880
ただし、割引チケットは枚数限定、さらに郵送となるため到着までに5日ほど必要です。北海道旅行が決まれば早めに購入しておきましょう。
- 枚数限定での発売のためお早めに!
- チケットは郵送ため到着までに5日ほど必要
デイリープラスに入会の際は、下記のバナーから登録すれば2か月は無料でお試し期間が使えます(通常は月額550円)。
退会も簡単なので、チケットを購入するためだけの入会もアリですよ。
デイリープラスについてこちらの記事で詳細を書いていますので、登録を検討中の方は参考にしてみてください。
関連記事デイリープラスの本当にお得なの?会員登録してわかった特典・メリット・デメリット
登録料「1か月無料」のライフエールで割引
ソフトバンク加入者におすすめするのがが提供するライフエールを利用する方法です。
登録さえすれば、決済後すぐに電子チケットを受け取れます
- 年パス(高校生以上):通常¥1400→¥880
下記より登録すれば1か月は登録費がかかりませんし、子育て応援クラブに加入している方なら7ヶ月も無料で利用できます。
周辺エリアで利用できるクーポンも多数発行していますので、お試し登録しておくことを強くおすすめします。
ライフエールに入会を検討されている方は、下記の関連記事に無料登録する方法や解約のやり方をまとめていますので、参考にしてみてください。
関連記事ライフエールは本当にお得なの?7か月無料で登録する方法と解約するときの注意点や口コミ・評判をチェック
札幌駅からJR+バス+入園券でお得

通常価格より40%割引の大変お得なセットです。札幌駅もしくは滝川駅発〜旭川までの往復特急列車普通車自由席に旭山動物園の入園利用券・バス券をセットにしたおトクなきっぷです。
旭山動物園では、入園券への引き換え不要なのでチケット売り場に並ばなくて大丈夫。混雑に巻き込まれることがないので大変便利です。
- 大人(入園券あり):通常¥10280→¥6130
- 大人(入園券なし):通常¥9460→¥5410
- 小人(入園券無し):通常¥4730→¥2700
- 所要時間:約1時間50分
- JR北海道の駅みどりの窓口
- ツインクルプラザ
- JR北海道プラザ
- 北海道内の主な旅行会社
札幌駅から高速バス+バス+旭山動物園入園券が割引
札幌から旭山動物園までのバスの往復乗車券と入園券がセットとなったお得な「旭山動物園往復バスセット券」です。
入園券への引き換え不要なのでチケット売り場に並ばなくて大丈夫。混雑に巻き込まれることがないので大変便利です。
- 大人(入園券あり):¥5100
- 大人(入園券なし):¥4500
- 中学生:¥4500
- 小人:¥2200
日本動物園水族館協会加盟園館での相互割引

チケット売り場で北海道内の動物園・水族館の年間パスポートを提示すると割引になります。
- 大人(高校生以上):¥1000→¥900
- 大人(旭川市民):¥700→¥600
- 札幌市円山動物園
- 帯広市おびひろ動物園
- 釧路市動物園
- おたる水族館
- 稚内市ノシャップ寒流水族館
- サンピアザ水族館
- 登別マリンパークニクス
- サケのふるさと千歳水族館
旭山動物園の年間パスポート会員で割引
1年間入館が無料になる年間パスポートがあります。年間2回以上ご利用予定の方は年パスを購入したほうが断然お得です。
大人(高校生以上):¥1400
コンビニで前売り券を旭山動物園の前売りチケットを購入
現在コンビニでの割引チケットの販売はありません。
JAFに加盟して割引
現在JAF会員への割引はありません。
旭川市内に宿泊して2日間チケットがお得

旭川市内へ宿泊する方限定で発売されているのが「旭山動物園おもてなし券」です。このチケットでは、購入日の12時以降+翌日12時までに入園すれば、2日間動物園で遊ぶことができます。
「旭山動物園おもてなし券」は旭川市内の飲食店などでも割引券として利用できますので、旭川市内に2日以上滞在する人にお勧めです。
旭山動物園入園チケット付き宿泊プランで無料券をGET
さすが北海道の人気スポットということもあり、各旅行会社から宿泊特典として無料チケット付きプランが多くあります。
旅行会社をつかっての旅行を計画中の方は必見ですよ。
まとめ:旭山動物園のお得な割引券はこれ
旭山動物園は珍しい動物は少ないものの、普通の動物園ではなかなか見ることのできない、生き生きとした動物たちの姿が観察できます。
3年ほども前に比べると混雑も緩和されていますので、ぜひ割引チケットを利用して訪れてみてください。