この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
北海道登別市にある登別マリンパークニクスの割引券を紹介します。
登別マリンパークニクスの所要時間は2〜3時間ほどの中型水族館ですが、入場料金が2000円以上と少し高いんです。
どうせ行くなら少しでも安いおトクな料金で入場したいですよね?
そこでこの記事では、これを見ておけば絶対お得になること間違いなし!「登別マリンパークニクスの割引券情報」を一挙に公開します。
登別マリンパークニクス水族館の入館料金は?

こちらが登別マリンパークニクスの通常料金です。
一般料金
個人 | 団体 10名以上 | |
---|---|---|
大人 (中学生以上) | ¥2,800 | ¥2,500 |
小人 (4歳~小学生) | ¥1,400 | ¥1,250 |
幼児 (3歳以下) | 無料 | 無料 |
障がい者割引
大人 (中学生以上) | ¥1,400 |
小人 (4歳~小学生) | ¥700 |
幼児 (3歳以下) | 無料 |
- *障がい者は半額。1名につき、介護者1名も入場料金が半額となります
大人料金が2000円以上と少し割高ですね。
さらに駐車場の料金も必要です。
駐車場の料金/日 | |
---|---|
普通車 | ¥500 |
バス | ¥1,500 |
二輪 | ¥200 |
でも、割引券を活用すればお得に入館できますよ!

割引率が高い順番に紹介していきます
登別マリンパークニクス水族館のおすすめ割引券
駅探メンバーPassで割引
駅探メンバーPassはお得な割引クーポンを発行しています。
駅探メンバーPassとは、月額料金が安く330円(税込み)で利用できます。
キャンペーン期間中なら無料登録もあります。
全国140万件以上の優待特典が受けれるので、お出かけや外食が多い方は登録しといても、損はないと思いますよ。
- 大人(中学生以上):¥2800→¥2500
- 小人(4歳~小学生):¥1400→¥1250
- 幼児(3歳以下):無料
退会も簡単なので、チケットだけ購入するための入会もアリですよ。
Asoview!なら手軽に買えるWebチケット

Asoviewはネットから手軽に電子チケットが購入できるサイトです。
面倒な会員登録なしでスマホから簡単に購入ができ、チケット売り場に並ばなくても良い入館券です。
館内のレストランやショップで使える1000円クーポンがついたお得なチケットとなっていますので、昼食やお土産を購入予定の方にはお得な割引券となっています。
今だけGoToトラベル対象のチケットもありますよ!
入場のみ
- 大人(中学生以上):¥2800→¥2680
- 小人(4歳~小学生):¥1400→¥1300
- 幼児(3歳以下):無料
入園+1000円分利用券
- 大人(中学生以上):¥4000→¥3600
- 小人(4歳~小学生):¥2500→¥2250
- 幼児(3歳以下):無料
Asoviewでは新規登録だけでなく、お得なクーポンコードを配布しています。下記よりご確認ください!
「初月最大30日無料」のskyticketプレミアムを使う
skyticketプレミアムは航空券やホテルなどがお得に予約できる会員制割引優待サービスです。
会員制のため一般には公開されていない驚くほど安い割引券をGETすることができるんです。
名前や住所などの登録が少し面倒ですが、初月で解約すれば無料で使えますし、当日でも割引券が手にないるので、絶対使わないと損することになりますよ!
- 大人(中学生以上):¥2800→¥2500
- 小人(4歳~小学生):¥1400→¥1250
- 幼児(3歳以下):無料
無料期間をつかってチケットを購入して、退会するのも全然アリ。
スカイチケットプレミアムに入会をご検討中の方は、下記記事にて無料登録や解約方法など紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください
EPARKで割引券を探す

「EPARKおでかけ」は全国の人気レジャー施設のチケットが割引価格で購入できる電子チケットサービスです。
電子チケットのため、混雑するチケット売り場に並ぶ必要もありません!
最大50%OFFのチケットを販売していることもあるので、一度はチェックしておくことをおすすめ!
入場のみ
- 大人(中学生以上):¥2800→¥2250
- 小人(4歳~小学生):¥1300→¥1150
- 幼児(3歳以下):無料
\たった3分で購入可能!/
登録料「初月無料」のみんなの優待を使う
みんなの優待は運営会社はgooddo株式会社が運営する会員制割引優待サービスです。
会員制のため、一般には公開されていない大幅に割引されたクーポン券をGETすることができるんです。
しかも、普段でも安いのにキャンペーン中は、50%どころか無料でチケットが配布されることもあります。
- 大人(中学生以上):¥2800→¥2500
- 小人(4歳~小学生):¥1400→¥1250
- 幼児(3歳以下):無料
無料期間をつかってチケットを購入して、退会するのもOKです。
みんなの優待について、下記の記事にて入会から退会まで詳しく解説していますので、登録を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
関連記事【2ヶ月無料】みんなの優待は本当にお得なの?登録前に知っておきたい無料期間や解約するときの注意点
登録料「2か月無料」のデイリーPlusで250円OFF
ヤフーが提供する会員制割引サービスがデイリープラスです。宿泊施設やレジャー施設などがお得になるクーポンをゲットできます。
登録さえすれば、決済後すぐに電子チケットを受け取れます。
施設近くにある商業施設や動物園も安くなるので、入会して損はありませんよ。
- 大人(中学生以上):¥2800→¥2500
- 小人(4歳~小学生):¥1400→¥1250
- 幼児(3歳以下):無料
下記バナーから登録すれば通常1ヶ月のところ、2か月間は会員費がかかりません。
すぐに退会も可能ですので、チケットだけ購入するためだけの入会もアリですよ。
デイリープラスについて、こちらの記事で詳細を書いていますので、ご登録を検討中の方は参考にしてみてください。
関連記事Yahoo!の「デイリーPlus」がお得過ぎ!会員登録してわかったメリット・デメリット
登録料「1か月無料」のライフエールで割引
ソフトバンク加入者におすすめするのがが提供するライフエールを利用する方法です。
登録さえすれば、決済後すぐに電子チケットを受け取れます
- 大人(中学生以上):¥2800→¥2500
- 小人(4歳~小学生):¥1400→¥1250
- 幼児(3歳以下):無料
下記より登録すれば1か月は登録費がかかりませんし、子育て応援クラブに加入している方なら7ヶ月も無料で利用できます。
周辺エリアで利用できるクーポンも多数発行していますので、お試し登録しておくことを強くおすすめします。
ライフエールに入会を検討されている方は、下記の関連記事に無料登録する方法や解約のやり方をまとめていますので、参考にしてみてください。
関連記事ライフエールは本当にお得なの?7か月無料で登録する方法と解約するときの注意点や口コミ・評判をチェック
コンビニの前売りチケットでお得なセットプランが割引

コンビニエンスストアで購入できる前売り割引券です。
各コンビニ(ローソン、セブンイレブン、ファミリーマート、サンクス)の端末より、JTB経由で購入できます。
スマホをお持ちの方は電子チケットも使えますよ!
1000円クーポン券付きのチケットのみ販売されています。
入園+1000円分利用券
- 大人(中学生以上):¥4000→¥3600
- 小人(4歳~小学生):¥2500→¥2250
- 幼児(3歳以下):無料
道内の日本動物園水族館協会加盟園館の年パス提示で相互割引
チケット売り場で北海道内の動物園・水族館の年間パスポートを提示すると割引になります。
- 大人(中学生以上):¥2800→¥2500
- 小人(4歳~小学生):¥1400→¥1250
- 幼児(3歳以下):無料
- 旭川市旭山動物園
- 札幌市円山動物園
- 帯広市おびひろ動物園
- 釧路市動物園
- おたる水族館
- 稚内市ノシャップ寒流水族館
- サンピアザ水族館
- サケのふるさと千歳水族館
JAF会員は会員証提示で円割引
JAF会員の方は受付カウンターで会員証を提示すると、割引が適用となります。
- 大人(中学生以上):¥2800→¥2500
- 小人(4歳~小学生):¥1400→¥1250
- 幼児(3歳以下):無料
タイムズクラブカードで割引券をGET
タイムズクラブは、クルマを運転する皆様にお得で便利なサービスを提供する入会金・年会費無料の会員制サービスです。
会員であれば下記からログイン後、お得なクーポンを手に入れることができます。
- 大人(中学生以上):¥2800→¥2500
- 小人(4歳~小学生):¥1400→¥1250
- 幼児(3歳以下):無料
登別マリンパークニクスの年間パスポートは年3回以上の利用でお得

登別マリンパークの年間パスポートは「NIXE FRIENDS CLUB」と呼ばれ、1 年間 何回でも入場できるお得なパスポートです。
- 大人(中学生以上):¥6500
- 小人(4歳~小学生):¥3250
- シニア(65歳以上):¥5500
年間パスポートは、入館料だけでなく様々な特典割引を受けることができますので、お得になっていますよ。
- 有効期限内の入館料が無料
- 同伴者の入場割引き(5名まで最大250円割引)
- 館内レストラン「クーベ」にてソフトドリンク1杯サービス
- 館内ショップのお会計から5%割引
- 北海道内の動物園・水族館 入園料金が割引
オークションサイトで登別マリンパークニクスの激安チケットを探す
「ヤフオク」や「メルカリ」などのオークションサイトなどでは、多くの株主優待券が販売されています。
うまく落札できればかなりお得に入手できます。。
ただし振込手数料や送料を考えると100~150円ぐらいしか安くならず、手間を考えるとあまりお得とは言えませんでした。
水族館近くの金券ショップで激安チケットを探す
登別マリンパークニクス近くには金券ショップはありません。
電子マネー・クレジットカードを利用する

チケットの支払いに上記の電子マネーやクレジットカードを利用することができます。
電子マネーで支払いをすれば、使った分だけポイントが貯まり、結果的に節約になりますね。
まとめ:登別マリンパークニクスの割引券はこれで決まり!
登別マリンパークニクスの割引券は数多く発行されていますが、最大でも10%割引でした。
- チケットが安くなるのは駅探メンバーPassかASOVIEW
- 年パスは年3回以上でお得