伊豆三津(いずみと)シーパラダイスは静岡県沼津市にある水族館で、「みとしー」の愛称で呼ばれています。
日本では2番目に歴史の長い水族館でが、大人気アニメ「ラブライブ!サンシャイン」のAqouarsの2ndシングル「恋になりたいAQUARIUM」のアニメーションPVで登場し、ラブライバーの聖地ともなっています。
所要時間は3時間ほどですが、入館料が少し割高。しかもクーポンが多すぎて、どれを使えばお得になるのか少しわかりづらくなっています。
と、いうわけでこの記事では、伊豆三津シーパラダイス水族館の割引情報を紹介したいと思います。
割引券やクーポンをゲットして、お得に水族館を楽しんじゃいましょう!
目次
伊豆・三津シーパラダイスの入場料金は?

こちらが三津シーパラダイスの通常料金です。
大人 (中学生以上) | ¥2200 |
4歳~小学生 | ¥1100 |
動物園に比べると水族館はどうしても割高になりますね。
さらにお車でお越しの方は、駐車場料金が必要です
駐車場料金 | 500円/1回 |
これでは正規の料金を払うのは少しもったいないような気がしてしまいます。
では、どんな割引があるのでしょうか見ていきましょう。
伊豆三津シーパラダイスのおすすめの割引券
Asoviewなら家族チケットがお得

こちらは、チケット売り場に並ばなくても購入できるWebチケット。
混雑する土日などに利用したい前売り券です。
ワオチケ
- ペアチケット+小人1名:¥5500→¥4000
\たった1分で電子チケットが購入できる/
- GoToトラベルンポチケット利用できない期間があるので上記よりご確認ください
登録料「2ヶ月無料」のみんなの優待を使う
みんなの優待は運営会社はgooddo株式会社が運営する会員制割引優待サービスです。
会員制のため、一般には公開されていない大幅に割引されたクーポン券をGETすることができるんです。
しかも、普段でも安いのにキャンペーン中は、50%どころか無料でチケットが配布されることもあります。
- 大人(中学生以上):¥2200→¥1800
- 4歳~小学生:¥1100→¥900
通常は1ヶ月だけの無料期間が、下記から登録すると特別に3ヶ月間無料で使えます。無料期間をつかってチケットを購入して、退会するのもOKです。
\ここから登録すれば2ヶ月無料/
- 無料体験中に解約する場合は、課金されることはありません
- 解約は、いつでもマイページからできます
みんなの優待について、下記の記事にて入会から退会まで詳しく解説していますので、登録を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
関連記事【2ヶ月無料】みんなの優待は本当にお得なの?登録前に知っておきたい無料期間や解約するときの注意点
dエンジョイパスで割引
現在もっとも安いクーポンを発行している1つが、NTTドコモが提供するdエンジョイパスのクーポンを利用する方法です。
ドコモーユーザーはもちろん、他のスマホをお使い方でも登録すれば利用できますよ!
- 大人(中学生以上):¥2200→¥1800
- 4歳~小学生:¥1100→¥900
期間限定のクーポンですが、割引率が高くお得になっていますので、これは利用しない手はないですね。
キャンペーン中だと500円で割引チケットが販売されていることがあるので、一度チェックすることをおすすめします。
通常は月額550円ですが、下記より登録すれば31日間は会員費がかかりません。割引券をGetするためだけの入会もOKです
\ドコモのケータイ以外でも登録OK/
- 無料体験中に解約する場合は、課金されることはありません
- 解約は、いつでもマイページからできます
dエンジョイパスに入会しようかな…って検討されている方は下記の記事にお得な情報や解約方法をまとめていますので、参考にしてみてください。
関連記事【31日間無料】dエンジョイパスの知っておきたいメリットとデメリット!
駅探バリューDaysで割引
デイリープラス 同様に割り引い率が高くてお得なのが駅探バリューDaysを使う方法です。
駅探バリューデイズとは、会員制優待サービスで通常は月額330円(税込み)がかかりますが、全国120万件以上の優待特典が受けれるので、お出かけや外食が多い方は登録しといても、損はないと思いますよ。
- 大人(中学生以上):¥2200→¥1800
- 4歳~小学生:¥1100→¥900
さらに、近くの飲食店でも使えるクーポンも多数発行していますので、お試し登録しておくことを強くおすすめします。
\140万件以上の優待が使い放題/
- 無料体験中に解約する場合は、課金されることはありません
- 解約は、いつでもマイページからできます
駅探バリューデイズについては、下記の記事にで入会方法やメリット・デメリットをまとめていますので、参考にしてみてください。
関連記事駅探バリューDaysはお得?登録してわかったメリット・デメリット
デイリーPlusに登録して割引
チケット単品がお得なのがYahooが提供するデイリーPlusを利用する方法です。
登録さえすれば、決済後すぐに電子チケットを受け取れます
枚数限定となっていますので繁忙期は早めに購入をしておきましょう!また夏休み期間は限定のナイトチケットの割引券もありますよ。
- 大人(中学生以上):¥2200→¥1800
- 4歳~小学生:¥1100→¥900
下記より登録すれば2か月は会員費がかかりません。さらに、近くの三井アウトレットパークで使えるクーポンも多数発行していますので、お試し登録しておくことを強くおすすめします。
\割引クーポンが使い放題/
- 無料体験中に解約する場合は、課金されることはありません
- 解約は、いつでもマイページからできます
デイリープラスに入会しようかな…って検討されている方は下記の記事にお得な情報や解約方法をまとめていますので、参考にしてみてください。
関連記事Yahoo!の「デイリーPlus(プラス)」がお得過ぎ!会員登録してわかったメリット・デメリット
ライフエールに登録して割引
ソフトバンク加入者におすすめするのがが提供するライフエールを利用する方法です。
登録さえすれば、決済後すぐに電子チケットを受け取れます
- 大人(中学生以上):¥2200→¥1800
- 4歳~小学生:¥1100→¥900
下記より登録すれば1か月は登録費がかかりませんし、子育て応援クラブに加入している方なら7ヶ月も無料で利用できます。
周辺エリアで利用できるクーポンも多数発行していますので、お試し登録しておくことを強くおすすめします。
\140万件以上の優待券が使い放題/
- 無料体験中に解約する場合は、課金されることはありません
- 解約は、いつでもマイページからできます
ライフエールに入会を検討されている方は、下記の関連記事に無料登録する方法や解約のやり方をまとめていますので、参考にしてみてください。
関連記事ライフエールは本当にお得なの?7か月無料で登録する方法と解約するときの注意点や口コミ・評判をチェック
アンケートに答えるWeb割で200円引き

公式HPよりダウンロードした用紙のアンケートに答えるインターネット割引券です。1枚のアンケートでグループ全員が割引対象となります。若干割引率が低いようなのであまりオススメはできません。
- 大人(中学生以上):¥2200→¥2000
- 4歳~小学生:¥1100→¥1000
バスと電車を利用するならシーパラセットがお得
伊豆箱根鉄道 駿豆線三島駅〜修繕時間の電車とバスと水族館の入館けんが一緒になったセット券の発売があります。
販売駅は、三島・三島広小路・大場・伊豆長岡・修繕路になります。
コンビニ10%割引前売り券を購入
各コンビニエンスストア(セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン)の端末でお買い求めできるお得な割引入館チケットです。
販売元は旅行会社JTBになります。
事前購入しておけば、水族館チケット売り場に並ばなくても手軽に購入できます。
- 大人(中学生以上):¥2200→¥2000
- 4歳~小学生:¥1100→¥1000
JAFの割引チケット
現在、割引情報はありません。
電子マネーを利用する
チケットの支払いに電子マネーを利用することができます。
電子マネーで支払いをすれば、使った分だけポイントが貯まり、結果的に節約になりますね。
利用できる電子マネーは以下の通りです。
楽天Edy、iD、QUICPay、nanaco、Suica、PASMO、Kitaca、manaca、TOICA、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
その他のクーポン券発行サイト
他にも「HIS」や「いこーよ」などにもクーポンが掲載されています。どれも10%OFFで販売されています。
年間パスポート
伊豆三津シーパラダイスは年間パスポートも販売されています。
年間3回以上行かれる方にはお得になりますよ。
- 大人(中学生以上):¥5000
- 4歳~小学生:¥2500
少し高いので地元の方以外にはあまりオススメはできません。しかし、ほかにも提携する施設での割引も対象になるので、お近くに暮らしている方は検討してみてください。
- 館内ショップや記念撮影が10%OFF
- 伊豆、箱根地区の観光施設の入場割引(詳細)
- 同系列水族館(横浜八景島シーパラダイス、仙台うみの杜水族館、アクアパーク 品川、箱根園水族館、上越水族館うみがたり)の優待
まとめ:伊豆三津シーパラダイスのおすすめ割引券はこれ
まとめです。伊豆三津シーパラダイスの割引やクーポン、優待券はいっぱいありました。
みとしーは日本で初めてイルカショーを行ったことでも有名です。
自然の湾を仕切ったエリアでのんびり昼寝をするアシカもとってもかわいいですよ。
ぜひ、お休みの日にご家族でお出かけしてみませんか。