この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
箱根園水族館の割引券を紹介します。
水族館の所要時間は1〜2時間ほどですが、芦ノ湖の遊覧船や海賊船、ロープウェイ、レストランなど近隣にはたくさんの観光スポットがあり、子供から大人まで楽しめる観光スポットです。
そんな魅力たっぷりの箱根園水族館にいくなら、できるだけ安く入場したいですよね?
そこでこの記事では、数多くあり箱根園水族館の割引クーポンを比較し、もっとも安くなる方法をまとめてみました。
ぜひ箱根園水族館に行く際は参考にしてください。
箱根園水族館の入場料金は?
通常料金
大人(中学生以上) | ¥1500 |
小人(4歳~小学生) | ¥750 |
障がい者割引
大人(中学生以上) | ¥750 |
小人(4歳~小学生) | ¥380 |
各種障害者手帳、療育手帳を受付で提示すると、本人とその付添者1名に対して障がい者割引が適用されます。
駐車場料金
普通車 | ¥1000 |
二輪車 | ¥400 |
マイクロバス | ¥2000 |
大型バス | 無料 |
また、水族館周辺のふれあい動物ランドやロープウェーは別途料金が必要となります。
家族で4人で行くと1万円近くとなり、どうしても割高になってしまいますね。これでは正規の料金を払うのは少しもったいないような気がしちゃいますね。

では、どんな割引があるのか見ていきましょう。
コンビニで買うよりお得!箱根園水族館のおすすめ割引券
AsoviewならWebチケットでお得

もっとも手軽に買えて割引率が高いのがAsoview!
こちらは、チケット売り場に並ばなくても購入できるWebチケット。
混雑する土日などに利用したい前売り券です。
今なら新規登録すれば5%OFFとなるクーポンが配布されますので、下記金額よりさらに安い料金で入場できますよ。
水族館
- 大人(中学生以上):¥1500→¥1200
- 4歳〜中学生:¥750→¥600
Asoviewでは新規登録だけでなく、お得なクーポンコードを配布しています。下記よりご確認ください!
駅探メンバーPassで割引
割り引い率が高くてお得なのが駅探メンバーPassを使う方法です。
駅探メンバーPassとは、会員制優待サービスで、全国140万件以上の優待特典が受けれます。
お出かけや外食が多い方は登録しといても、損はないと思いますよ。
今だけ2週間無料で使えますので、お試し利用してみるのもありですよ!
水族館
- 大人(中学生以上):¥1500→¥1200
- 4歳〜中学生:¥750→¥600
箱根駒ヶ岳ロープウェイ
- 大人(中学生以上):¥1800→¥1620
- 4歳〜中学生:¥900→¥810
退会も簡単なので、チケットだけ購入するための入会もアリですよ。
「初月最大30日無料」のskyticketプレミアムを使う
skyticketプレミアムは航空券やホテルなどがお得に予約できる会員制割引優待サービスです。
会員制のため一般には公開されていない驚くほど安い割引券をGETすることができるんです。
名前や住所などの登録が少し面倒ですが、初月で解約すれば無料で使えますし、当日でも割引券が手にないるので、絶対使わないと損することになりますよ!
水族館
- 大人(中学生以上):¥1500→¥1200
- 4歳〜中学生:¥750→¥600
箱根駒ヶ岳ロープウェイ
- 大人(中学生以上):¥1800→¥1620
- 4歳〜中学生:¥900→¥810
無料期間をつかってチケットを購入して、退会するのも全然アリ。
スカイチケットプレミアムに入会をご検討中の方は、下記記事にて無料登録や解約方法など紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください
初月無料のみんなの優待がお得
みんなの優待は運営会社はgooddo株式会社が運営する会員制割引優待サービスです。
会員制のため、一般には公開されていない大幅に割引されたクーポン券をGETすることができるんです。
しかも、普段でも安いのにキャンペーン中は、50%どころか無料でチケットが配布されることもあります。
水族館
- 大人(中学生以上):¥1500→¥1200
- 4歳〜中学生:¥750→¥600
箱根駒ヶ岳ロープウェイ
- 大人(中学生以上):¥1800→¥1620
- 4歳〜中学生:¥900→¥810
通常は1ヶ月だけの無料期間が、下記から登録すると特別に3ヶ月間無料で使えます。無料期間をつかってチケットを購入して、退会するのもOKです。
みんなの優待について、下記の記事にて入会から退会まで詳しく解説していますので、登録を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
関連記事【2ヶ月無料】みんなの優待は本当にお得なの?登録前に知っておきたい無料期間や解約するときの注意点
水族館だけいくならコンビニの前売り券が一番安い
各コンビニエンスストア(セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン)の端末でお買い求めできるお得な割引入館チケットです。水族館のみを楽しみたい方にはこちらがおすすめです。
販売元は旅行会社JTBになります。
- 各コンビニで端末画面よりでJTBページを開く
- 箱根園水族館をご入力する
そこから購入すると割引となります。事前購入しておけば、水族館チケット売り場に並ばなくても手軽に購入できます。
- 大人(中学生以上):¥1500→¥1000
- 4歳〜中学生:¥750→¥500
デイリーPlusで割引
動物園抱っこしてzooにも行って、ロープウェイに乗る予定の方に一番おすすめなのが、ヤフーが提供するデイリーPlusのクーポンを利用する方法です。
水族館は1名につき最大300円、も安くなります。
水族館
- 大人(中学生以上):¥1500→¥1200
- 4歳〜中学生:¥750→¥600
箱根駒ヶ岳ロープウェイ
- 大人(中学生以上):¥1800→¥1620
- 4歳〜中学生:¥900→¥810
また、不定期で開催される「ベネ・ステ特別デー」だと、入場料の無料で入場できことがあります。
下記のバナーから登録すれば2か月は無料でお試し期間が使えます(通常は月額550円)。退会も簡単なので、チケットだけ購入するための入会もアリですよ。
デイリープラスについて、入会を検討中の方は下記の記事にて詳細をまとめていますので是非参考にしてください。
関連記事Yahoo!の「デイリーPlus(プラス)」がお得過ぎ!会員登録してわかったメリット・デメリット
登録料「1か月無料」のライフエールで割引
ソフトバンク加入者におすすめするのがが提供するライフエールを利用する方法です。
登録さえすれば、決済後すぐに電子チケットを受け取れます
水族館
- 大人(中学生以上):¥1500→¥1200
- 4歳〜中学生:¥750→¥600
箱根駒ヶ岳ロープウェイ
- 大人(中学生以上):¥1800→¥1620
- 4歳〜中学生:¥900→¥810
下記より登録すれば1か月は登録費がかかりませんし、子育て応援クラブに加入している方なら7ヶ月も無料で利用できます。
周辺エリアで利用できるクーポンも多数発行していますので、お試し登録しておくことを強くおすすめします。
ライフエールに入会を検討されている方は、下記の関連記事に無料登録する方法や解約のやり方をまとめていますので、参考にしてみてください。
関連記事ライフエールは本当にお得なの?7か月無料で登録する方法と解約するときの注意点や口コミ・評判をチェック
アンケートに答えるインターネット特別割
公式HPよりダウンロードした用紙のアンケートに答えるインターネット割引券です。1枚のアンケートで5名までが割引対象となります。
水族館
- 大人(中学生以上):¥1500→¥1300
- 4歳〜中学生:¥750→¥650
JAFの割引チケット
JAFの会員の方は割引があります。チケット売り場で会員証を提示しましょう。最大5名まで適用となります。
水族館
- 大人(中学生以上):¥1500→¥1200
- 4歳〜中学生:¥750→¥600
その他のクーポンサイト
「HIS」などにもクーポンが掲載されています。
水族館
- 大人(中学生以上):¥1500→¥1200
- 4歳〜中学生:¥750→¥600
電子マネーを利用する
チケットの支払いに電子マネーを利用することができません。
遊覧船と水族館入館券で割引


箱根関所跡地港・元箱根港・湖尻港~箱根園港までの遊覧船往復乗船券と箱根園水族館のセット割引になります。
- 大人(中学生以上):¥2980→¥1980
- 4歳〜中学生:¥1490→¥970
遊覧船と駒ヶ岳ロープウェーと水族館チケットのセット割引
遊覧船往復乗船券と駒ヶ岳ロープウェーの往復乗車券がセットになった割引券です。
水族館
- 大人(中学生以上):¥4580→¥3080
- 4歳〜中学生:¥1490→¥970

駒ケ岳ロープウェーと水族館の販売はありません。
デイリープラスを利用すれば、どちらもお得に購入できますので、その2施設だけに行きたい方は、デイリープラスがおすすめです。
まとめ:箱根水族館のおすすめ前売り割引券はこれ
- 動物園、ロープウェイにも乗るならEPARKを利用
- 水族館だけ行くならコンビニで購入
箱根園水族館周辺には動物のふれあい体験や季節によって様々な植物が見れる駒ヶ岳など大人から子供まで楽しめるエリアがいっぱいです。
家族のお出かけやカップルのデートやランチにぴったりの場所です。次のお休みにお出かけしてみてはいかがですか?