沖縄県の観光人気スポットといえば何といっても「美ら海水族館」。
そして、沖縄を訪れたら絶対食べたい沖縄料理ランキングで必ず1位になるのが「沖縄そば」。沖縄でも毎日食べる人もいるほどの大人気郷土料理。
沖縄に観光に言ったらどうしても押さえておきたい沖縄そばを、美ら海水族館に行きがてら食べてみませんか?
というのも、美ら海水族館のある国頭郡本部町は、「そばの町」と言われるほどたくさんの沖縄そば店があります。
そこでこの記事では、美ら海水族館から車で15分で行けるラインタイムに訪れたいお店に限定して紹介したいと思います。
美ら海水族館近くの美味しい沖縄そばの名店
第1位 山原そば
「そばの町」本部町では文句なしの人気ナンバーワン店です。
水族館からギリギリ15分の場所に位置し、琉球瓦の伝統的な古民家な外観が特徴。店内は座敷席が30席と広々でお子様連れにも安心。しかも子供専用のそばまでメニューに用意してくれております。
繁忙期のお昼時は行列でいっぱいになるお店です。
しかも、14時ごろには売り切れて閉店する人気店ならではの欠点が。
さらに料金が他の店に比べてちょっとお高め。完全に観光客相手の料金になっているのがちょっと残念。しかし、それすら納得するおいしさがこのお店にはあるのです。だから人気。一度は味わっていただきたい三枚肉がここにはあります。
- ソーキそば900円(※小:650円)
- 三枚肉そば800円(※小:550円)
- 子供そば350円
- 御飯100円
- オリオン生ビール500円
人気ナンバーワンメニューのソーキソバ

沖縄の伝統的な琉球瓦が特徴的なお店

お座敷席もあるのでお子様連れでも安心

お店情報
店名 | 山原そば |
---|---|
住所 | 沖縄県国頭郡本部町本部町伊豆味70-1 (地図) |
電話番号 | 0980-47-4552 |
営業時間 | 11:00~肉無くなり次第閉店 |
定休日 | 月曜日・火曜日 |
第2位 きしもと食堂
創業110年(創業1905年)の老舗中の老舗。
沖縄県内の現役そば店では一番の古株のお店だそうです。
美ら海水族館からは10分で到着。自家製極太面を薪を使ってゆでるこだわりのそば。
ソーキも三枚肉も甘みがあって肉汁タップリ。
ここもかなりの人気店のためお昼時は行列がスゴイ。しかし、近くに支店があるため、お急ぎの方はそちらをお勧めします。17時ごろには売り切れていることが多いそうです。
- 岸本そば(三枚肉)650円(特大:750円、大650円、小500円)
- ジューシー(沖縄炊き込みご飯)250円
- ライス150円
- 生ビール500円(レディース350円)
人気は三枚肉がのった岸本そば

きしもと食堂本店

きしもと食堂支店

お店情報
店名 | きしもと食堂 |
---|---|
住所 | 沖縄県国頭郡本部町渡久地5 (地図) |
電話番号 | 0980-47-2887 |
営業時間 | 11:00~17:30 (※売切れ次第終了) |
定休日 | 水曜日 |
【2023年最新】沖縄美ら海水族館の割引券はこれ!コンビニや道の駅より安い料金でクーポンチケットを購入する方法
第3位 おふくろの味 お多福
悲報残念ながら閉店してしまいました
個人的には一番おいしかったお店です。
店内はあまり観光客がいないのであまり知られていない隠れ家的なお店。しかしおいしいお店の証「タクシーの運転手」がいっぱい。
彼らが味を保証しております。おばちゃんは北海道出身というところがまたびっくり。でも本格的な沖縄そばを味わえます。
そのおばちゃんのキャラが何とも言えない愛くるしさ。座敷席もあるので家族連れも安心です。水族館から5分と近いのもありがたいですね。
- 沖縄そば(三枚肉) 500円
- 沖縄そば(ソーキ) 600円
- カツ定食 600円
- 唐揚げ定食 700円
- お魚定食 800円 他多数あり
駐車場あり。たくさんののぼりがが目印

あっさり味のそば。三枚肉とソーキのダブル乗せのスペシャルそばが大人気

お店情報
店名 | おふくろの味 お多福 |
---|---|
住所 | 沖縄県国頭郡本部町浜元233 (地図) |
電話番号 | 0980-48-5830 |
営業時間 | 11:30~16:00 |
定休日 | 不定休 |
最後に:美ら海水族館近くは沖縄そばの美味しいお店がたくさんあるよ
「そばの町」本部町には他にもたくさんのお店があります。
お店ごとに味もトッピングも様々。自分のお気に入りのお店を見つけてみたり、全店制覇するラリーをしても面白いのではないでしょうか?