サンシャイン水族館のお得な割引券をどのサイトよりも詳しく紹介します。
東京都池袋にある「サンシャイン水族館」は大都会のビルの屋上に位置し、天空のオアシスをコンセプトに、大変人気のある水族館。
また、期間限定ですが夜間営業しており(詳細はこちら)、ライトアップされたガーデンエリアは仕事帰りのデートスポットにピッタリ。
そんな見どころ満載のサンシャイン水族館ですが、都市型水族館のため入館料金が少し割高。
そこでこの記事では、池袋サンシャイン水族館のお得な割引情報を紹介したいと思います。
これを見てお出かけすればお得に楽しめること間違いなしですよ!
池袋サンシャイン水族館の通常の入館料金は?

こちらがサンシャイン水族館の通常の入館料です。
入館料 | 年間 パスポート | |
---|---|---|
大人 (高校生以上) | ¥2600〜¥2800 | ¥5600 |
小人 (小・中学生) | ¥1300〜¥1400 | ¥2800 |
幼児 (4歳以上) | ¥800〜¥900 | ¥1800 |
※時期により大人区分の料金に変動があります
所要時間2〜3時間ほどの小さな水族館ですが、都市型といだけあって、やはり割高ですね。
家族4人で行くと1万円近くになってしまいますね。さらに、駐車場を利用するなら、もっと高くなっていまします。
関連記事サンシャイン水族館の駐車場を安く利用する方法!知っておきたいパーキングの割引情報まとめ

でも、割引クーポンを使えばお得に入場できるよ!
それでは早速、どんな割引クーポンがあるか見ていきましょう。
安い!池袋サンシャイン水族館のおすすめ割引券
当日でも使えるskyticketプレミアムを使う
skyticketプレミアムは航空券やホテルなどがお得に予約できる会員制割引優待サービスです。
会員制のため一般には公開されていない驚くほど安い割引券をGETすることができるんです。
名前や住所などの登録が少し面倒ですが、初月で解約すれば無料で使えますし、当日でも割引券が手にないるので、絶対使わないと損することになりますよ!
注意コンビニでの発券が必要となります
- 大人(高校生以上):¥2800→¥1940
- 小人(小・中学生):¥1400→¥1090
- 幼児(4歳以上):¥900→¥690
無料期間をつかってチケットを購入して、退会するのも全然アリ。
スカイチケットプレミアムに入会をご検討中の方は、下記記事にて無料登録や解約方法など紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください
Asoviewなら日時指定券やイベントチケットも購入可能!

こちらは、割引はありませんが、日時も一緒に指定できるチケットが売り場に並ばなくても購入できるWebチケット。
混雑時は日時指定券がなければ入場できませんが、Asoviewからなら簡単に購入することができます。(というかAsoviewでしか販売されていません)
「ざんねんな生き物展」や「性いっぱい展」など人気イベントの前売りチケットもありますので、混雑する土日などに利用したい前売り券です。
日時指定付きチケット
- 大人(高校生以上):¥2600
- 小人(小・中学生):¥1300
- 幼児(4歳以上):¥800
Asoviewでは新規登録だけでなく、お得なクーポンコードを配布しています。下記よりご確認ください!
登録料「初月無料」のみんなの優待を使う
みんなの優待は運営会社はgooddo株式会社が運営する会員制割引優待サービスです。
会員制のため、一般には公開されていない大幅に割引されたクーポン券をGETすることができるんです。
しかも、普段でも安いのにキャンペーン中は、50%どころか無料でチケットが配布されることもあります。
注意コンビニでの発券が必要となります
- 大人(高校生以上):¥2800→¥1940
- 小人(小・中学生):¥1400→¥1090
- 幼児(4歳以上):¥900→¥690
無料期間をつかってチケットを購入して、退会するのもOKです。
みんなの優待について、下記の記事にて入会から退会まで詳しく解説していますので、登録を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
関連記事【2ヶ月無料】みんなの優待は本当にお得なの?登録前に知っておきたい無料期間や解約するときの注意点
駅探バリューDaysで460円割引
ベネフィットワンが運営する駅探バリューデイズも割引クーポンを発行しています。
駅探バリューデイズとは、月額料金が330円(税込み)と安く、全国120万件以上の優待特典が受けれるので、お出かけや外食が多い方は登録しといても、損はないと思いますよ。
注意コンビニでの発券が必要となります
- 大人(高校生以上):¥2800→¥1940
- 小人(小・中学生):¥1400→¥1090
- 幼児(4歳以上):¥900→¥690
月額料金がかかりますが、キャンペーン期間中なら無料登録できる時もあるので、一度チェックすることをおすすめします。
駅探バリューデイズについては、下記の記事にで入会方法やメリット・デメリットをまとめていますので、参考にしてみてください。
関連記事駅探バリューDaysはお得?登録してわかったメリット・デメリット
Yahoo!デイリープラスのクーポンで割引
通常チケットでの割引が一番大きいものが、Yahooが提供するデイリーPlusのクーポンを利用する方法です。
デイリープラス とは、Yahooとベネフィット・ワンが運営する優待サービスです。
注意コンビニでの発券が必要となります
- 大人(高校生以上):¥2800→¥1940
- 小人(小・中学生):¥1400→¥1090
- 幼児(4歳以上):¥900→¥690
受付や入り口エレベーターで混雑することの多いサンシャイン水族館では、料金だけでなく時間も有効に使える手段となります。
下記のバナーから登録すれば2か月は無料でお試し期間が使えます(通常は月額550円)。退会も簡単なので、チケットだけ購入するための入会もアリですよ。
デイリープラスについて、こちらの記事にて詳細を書いていますので、登録を検討中の方は参考にしてみてください。
関連記事Yahoo!の「デイリーPlus(プラス)」がお得過ぎ!会員登録してわかったメリット・デメリット
登録料「1か月無料」のライフエールで割引
ソフトバンク加入者におすすめするのがが提供するライフエールを利用する方法です。
登録さえすれば、決済後すぐに電子チケットを受け取れます
- 大人(高校生以上):¥2800→¥1940
- 小人(小・中学生):¥1400→¥1090
- 幼児(4歳以上):¥900→¥690
下記より登録すれば1か月は登録費がかかりません。
周辺エリアで利用できるクーポンも多数発行していますので、お試し登録しておくことを強くおすすめします。
ライフエールに入会を検討されている方は、下記の関連記事に無料登録する方法や解約のやり方をまとめていますので、参考にしてみてください。
関連記事ライフエールは本当にお得なの?7か月無料で登録する方法と解約するときの注意点や口コミ・評判をチェック
コンビニの前売り券は安いセットプランが豊富

チケット単品での割引価格は低いですが、期間によっては安いセット割引(プラネタリウムやドリンク付など)が揃っています。
- 前売り入館券のみ
- 学割
- アフター5チケット(17時から入場)
- カフェ・ショップの利用券(1000円分)付き
- 空酔いセット(ドリンク・おつまみ)付き
- 映画試写会付き
- 特別展付き
- 展望台+ドリンク付きなど
*期間によっては販売されていないプランもあります
コンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・サークルK・サンクス・ミニストップ)の電子端末からJTB経由で購入できます。
期間によって販売されるチケットが違うので、下記よりご確認ください
JAFの会員割引を使う
JAFの会員であれば、会員証提示で最大2名まで割引を受けることができます。
すでにJAF会員だよって人はいいかもしれませんが、わざわざ入会しても最大2名ならあまりお得ではないかな…。
- 大人(高校生以上):¥2600→¥2500
- 小人(小・中学生):¥1300→¥1200
- 幼児(4歳以上):¥800→¥700
オークションサイトで割引チケットを探す

「ヤフオク」や「メルカリ」などのオークションサイトなどでは、多くの入館券が販売されています。
うまく落札できればかなりお得に入手できます。
逆に繁忙期などは値段が高騰していることもありますので注意しましょう。手間と時間を惜しまないって人におすすめの購入方法です。
僕が調べた時は、最大300円引きで落札されていたので、振込手数料や送料を考えると100~150円ぐらいは安いと思います。
金券ショップで割引チケットを探す
池袋駅周辺にはいくつかの金券ショップがあり、西口にある金券ショップに実際に問い合わせたところ、枚数に限りはあるものの割引チケットの販売があるそうです。
通常150~200円引きで販売しているようです。営業時間が10時半からなので、注意しましょう。
サンシャインシティカードで最大600円割引
主にサンシャインシティ内での買いものがとってもお得になるカードです。
サンシャインシティカードの提示で本人様含む2名まで30%オフでご入館できます。
- 大人(高校生以上):¥2400→¥1700
- 小人(小・中学生):¥1200→¥900
- 幼児(4歳以上):¥700→¥490
サンシャインシティをよくご利用される方は、入会費、年会費が無料なので作っておいても損はないと思います。
エポスカード提示で割引
エポスカードをお持ちの方は、エポスカードで支払いをすると本人含め2名まで割引を受けることができます。
- 大人(高校生以上):¥2600→¥2500
- 小人(小・中学生):¥1300→¥1200
- 幼児(4歳以上):¥800→¥700
エポスカードは年会費が永年無料のクレジットカードで、全国の水族館やレジャー施設で使えることが多いので、お出かけするこの多い人は入会しておいて損はないと思いますよ。
セゾンカード・UCカード提示で割引
クレジットカード提示で一番割引率が高いのが、セゾンカード、UCカードです。受付で提示すると本人含め2名まで割引を受けることができます。
- 大人(高校生以上):¥2600→¥2500
- 小人(小・中学生):¥1300→¥1200
- 幼児(4歳以上):¥800→¥700
電子マネーを利用する
チケットの支払いに電子マネーを利用することができます。
電子マネーで支払いをすれば、使った分だけポイントが貯まり、結果的に節約になりますね。
利用できる電子マネーは以下の通りです。
nanaco、Suica、PASMO、Kitaca、manaca、TOICA、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん、AliPay、WeChatPay
年2回以上行くなら年間パスポートがお得

年に2回以上訪れる方は年間パスポートがお得です。というのも、水族館は2回行けば元がとれますし、さらに誕生日特典や展望台の割引など、特典が非常に多いのが特徴です。
また、混雑しやすい繁忙期でも優先案内サービスや営業時間の10分前に入場できるアーリーエントリーも利用できます。
- 大人(高校生以上):¥5600
- 小人(小・中学生):¥2800
- 幼児(4歳以上):¥1800
- 入場時予約不要
- 同伴者2名まで入館料30%OFF
- 開館10分前から入場可能
- 閉館30分前まで入場可能
- 水族館内ショップ・飲食の割引
- バースデイ特典:対象期間(誕生日3日前から、誕生日当日までの4日間)に来場すると、水族館内ショップ割引10%OFF券をプレゼント
- 駐車場が2時間無料
- 駐輪サービス券
- プラネタリウム「満天」が本人含む2名まで50%OFF
- サンシャイン60展望台が割引
- しながわ水族館の割引
- アルパの割引
学割プランがお得

注意現在学割プランは終了しています
不定期ではありますが学割プランもあります。
- 大人(高校生以上):¥2400→¥11000
宿泊するなら水族館チケット付プランがお得
池袋周辺に宿泊予定の方は、宿泊特典付きのプランが多くあります。
特に、同じビル内にあるサンシャインシティホテルは窓口に並ばなくても購入できるので宿泊予定の方は一度チェックすることをお勧めします。
一人につき約400円ほどの割引が多いようです。
まとめ:サンシャイン水族館の格安の割引券はこれ!
サンシャイン水族館は、リニューアルオープン時は非常に混雑しておりましたが、今はかなり落ち着いてきました。
平日だとほぼ並ばず入場できます。
しかし、ゴールデンウィークや夏休みは混雑が予想されますので、チケットは事前購入しておくことが必須ですよ。
足が不自由ですが杖でなんとか行きたい、彼女にもOkもらいました。楽しいデートにしたいです。すみだ水族館と比べ悩みましたがこちらにしました。今から楽しみです。念願のデートになりそうです。暇さえあれば下調べしています
中川 様
コメントありがとうございます。サンシャイン水族館はデートにはピッタリの水族館です。今の時期ですと、深海生物の特別イベントがおすすめです。楽しいデートになればいいですね!