南知多ビーチランドは割引券がいっぱい!水族館&おもちゃ王国の入場チケットや乗り放題券の料金をクーポンを使って安くする方法

南知多ビーチランドの割引券

愛知県にある南知多ビーチランドのお得なの割引券をどこよりも詳しく紹介します。

所要時間3時間ほどですが入場料は若干割高。さらに駐車場の料金や乗り物券が別途必要な上、手軽に買えるコンビニでの割引された前売りチケットの発売はありません(通常価格はあり)。

せっかく水族館に行くのだから安い料金で入場チケットをGetしたいですよね。

この記事を読めば節約になること間違いなし!「南知多ビーチランドの割引券情報」を一挙に公開したいと思います。

おすすめ割引券をすぐ見る

関連記事南知多ビーチランドの「夜の水族館」を徹底解説!ナイトショーはいつから?夜間営業の時間は?料金や割引情報を紹介する!

南知多ビーチランドの通常の入場チケットの料金は?

こちらが、南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国の共通入園料です。

入園料
おとな(高校生以上)¥1,900
こども(3歳以上)¥900

*障がい者手帳(療育、保健福祉手帳)の割引あり。本人及び付添の大人1名まで個人料金の半額

人気のある水族館なだけあって、やはり割高ですね。

さらに駐車場料金もかかります。

駐車料金/日
乗用車¥600
バス¥1,000
二輪車¥200

さらに、さらに、おもちゃ王国では乗り物券も必要になります。

おもちゃ王国料金
乗り放題券¥2,000
回数券
(100円券11枚つづり)
¥1,000

家族4人で行って、ランチやお土産まで購入すると1万円を軽くオーバーしてしまいますね。

イルカ
イルカ

でも、割引券をうまく使えば、かなりお得になりますよ!

南知多ビーチランド&おもちゃ王国のおすすめ割引券

Asoviewなら手軽に購入できるWebチケットを販売

Asoview

Asoviewはスマホから簡単Webチケットが入手できるサイトです。

混雑時にチケット売り場に並ばなくても購入できるだけでなく、NHKグッズがもらえたり、アシカやイルカへの餌やり体験とのセット販売などもあるので一度チェックしておくことをおすすめ!

入園券+きかんしゃトーマスとなかまたち入場券

  • おとな(高校生以上):¥2400→¥1920
  • こども(3歳以上):¥1400→¥1120

通常入場

  • おとな(高校生以上):¥1900→¥1520
  • こども(3歳以上):¥900→¥720

\新規登録者に10% OFFクーポン配布中/

格安でチケットを買う

  • 会員登録は無料でできます
  • クーポンは枚数や期間に限りがありますので、上記ボタンよりご確認ください

Asoviewでは新規登録だけでなく、お得なクーポンコードを配布しています。下記よりご確認ください!

関連記事【今すぐ使える】アソビューのクーポンコードまとめ

登録料「初月無料」のみんなの優待を使う

みんなの優待は運営会社はgooddo株式会社が運営する会員制割引優待サービスです。

会員制のため、一般には公開されていない大幅に割引されたクーポン券をGETすることができるんです。

しかも、普段でも安いのにキャンペーン中は、50%どころか無料でチケットが配布されることもあります。

  • おとな(高校生以上):¥1900→¥1800
  • こども(3歳以上):¥900→¥700

無料期間をつかってチケットを購入して、退会するのもOKです。

\ここから登録すれば初月無料/

チケットを購入する

  • 無料体験中に解約する場合は、課金されることはありません
  • 解約は、いつでもマイページからできます

みんなの優待について、下記の記事にて入会から退会まで詳しく解説していますので、登録を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

関連記事【2ヶ月無料】みんなの優待は本当にお得なの?登録前に知っておきたい無料期間や解約するときの注意点

駅探バリューDaysで100円割引

ベネフィットワンが運営する駅探バリューデイズも割引クーポンを発行しています。

駅探バリューデイズとは、月額料金が330円と安く、全国120万件以上の優待特典が受けれるので、お出かけや外食が多い方は登録しといても、損はないと思いますよ。

  • おとな(高校生以上):¥1900→¥1800
  • こども(3歳以上):¥900→¥700

キャンペーン期間中なら無料登録できる時もあるので、一度チェックして優待券を探してみましょう!

\140万件以上の優待が使い放題/

公式サイトで確認する

  • 無料体験中に解約する場合は、課金されることはありません
  • 解約は、いつでもマイページからできます

駅探バリューデイズについては、下記の記事にで入会方法やメリット・デメリットをまとめていますので、参考にしてみてください。

関連記事駅探バリューDaysはお得?登録してわかったメリット・デメリット

デイリープラスをつかって割引

現在もっとも安い割引券を発行しているのがデイリープラスです。

デイリープラスはYahooが運営する優待券発行サービスで、会員制のため他にはない安さの割引券があります。

会員登録後、即クーポンを発行できますので、当日でも割引対象となりますよ!

  • おとな(高校生以上):¥1900→¥1800
  • こども(3歳以上):¥900→¥700

下記のバナーから登録すれば、通常は1ヶ月だけの無料期間が、特別に2ヶ月間無料で使えます。退会も簡単なので、チケットだけ購入するための入会もアリですよ。

\割引クーポンが使い放題/

無料で登録する

  • 無料体験中に解約する場合は、課金されることはありません
  • 解約は、いつでもマイページからできます

デイリープラスについて、下記の記事にて詳細を書いていますので、登録を検討中の方は参考にしてみてください。

関連記事Yahoo!の「デイリーPlus(プラス)」がお得過ぎ!会員登録してわかったメリット・デメリット

登録料「1か月無料」のライフエールで割引

ソフトバンク加入者におすすめするのがが提供するライフエールを利用する方法です。

登録さえすれば、決済後すぐに電子チケットを受け取れます

  • おとな(高校生以上):¥1800→¥1800
  • こども(3歳以上):¥800→¥700

下記より登録すれば1か月は登録費がかかりませんし、子育て応援クラブに加入している方なら7ヶ月も無料で利用できます。

周辺エリアで利用できるクーポンも多数発行していますので、お試し登録しておくことを強くおすすめします。

\140万件以上の優待券が使い放題/

公式サイトをみる

  • 無料体験中に解約する場合は、課金されることはありません
  • 解約は、いつでもマイページからできます

ライフエールに入会を検討されている方は、下記の関連記事に無料登録する方法や解約のやり方をまとめていますので、参考にしてみてください。

関連記事ライフエールは本当にお得なの?7か月無料で登録する方法と解約するときの注意点や口コミ・評判をチェック

「いこーよ」のクーポンを使って最大200円びき

お出かけ情報サイトの「いこーよ」はユーザー登録が無料で使えるクーポンサイトです。

子育て世代にはお得な情報が満載ですよ。

クーポン画面を印刷もしくはスマホで画面を提示すれば割引を受けることができます。

  • おとな(高校生以上):¥1800→¥1700
  • こども(3歳以上):¥800→¥700

詳細はこちら

H.I.Sクーポンで100円割引

旅行会社H.I.Sのクーポンはスマホからクーポンをゲットして画面を提示するだけで割引となります。

手軽にクーポンが手に入る方法です。

  • おとな(高校生以上):¥1800→¥1700
  • こども(3歳以上):¥800→¥700

公式サイト

JAF会員の割引は100円

わざわざ会員登録してまで利用したい割引額ではありませんが、一応紹介しておきます。

受付カウンターでJAFの会員証を提示すると、割引が適用となります。

  • おとな(高校生以上):¥1800→¥1700
  • こども(3歳以上):¥800→¥700

公式サイト

年3回以上行くなら年間パスポートがお得

南知多ビーチランド年間パスポート

年に3回以上訪れる方は年間パスポートがお得です。というのも、水族館は2回行けば元がとれます。

  • おとな(高校生以上):¥4000
  • こども(3歳以上):¥2000

入館料金が1年間無料になるだけでなく、様々な特典もいっぱいです。

年パスの特典
  • 購入日から有効期限まで何度でもご入園いただけます。
  • 2回目以降の来園より平日の駐車料金サービス(直営駐車場に限る)
  • のりもの乗り放題券が50%OFF!
  • ホエールショップ、ドルフィンショップのおみやげが全商品5%OFF!

クレジットカード保有者への割引

名鉄の発行する「名鉄インプレスカード」や「名鉄ミューズカード」などのクレジットカード保有者には、入場料の割引があります。

  • おとな(高校生以上):¥1800→¥1500
  • こども(3歳以上):¥800→¥700

公式サイトで確認する

下関市立しものせき水族館「海響館」の年間パスポートで割引

山口県にある水族館「海響館」の年パスを使えば最大100円引きとなります。

  • おとな(高校生以上):¥1800→¥1700
  • こども(3歳以上):¥800→¥700

オークションサイトで激安チケットを探す

「ヤフオク」や「メルカリ」などのオークションサイトなどでは、多くの株主優待券が販売されています。

うまく落札できればかなりお得に入手できます。。

ただし振込手数料や送料を考えると100~150円ぐらいしか安くならず、手間を考えるとあまりお得とは言えませんでした。

金券ショップで激安チケットを探す

ビーチランド近くには金券ショップはありません。

電子マネーを利用する

チケットの支払いに電子マネーを利用することができます

電子マネーで支払いをすれば、使った分だけポイントが貯まり、結果的に節約になりますね。

利用できる電子マネーは以下の通りです。

QUICPay(クイックペイ)

まとめ:南知多ビーチランド&おもちゃ王国のお得な割引券はこれだ

調べた結果、もっともお得な方法はこちらです。

まとめ
  1. お得なのは「Asoview」でWebチケットを購入
  2. 年3回以上行くなら年パスの購入

関連記事【最新】名古屋港水族館のお得な割引券まとめ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)