【2024年】京都鉄道博物館の混雑予想|今日のリアルタイムな混雑状況を知って回避する方法

京都鉄道博物館の混雑予想

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

京都鉄道博物館は、GWや夏休みはもちろん、近年はインバウンド需要もあり平日でも大変混雑しています。

準備をせずに出かけしてしまうと、チケット買うまでに30分以上並ぶなんてこともあります

そこでこの記事では、京都鉄道博物館の混雑を回避するための裏技方法を紹介します

2024年12月2025年1月京都鉄道博物館の混雑予想カレンダー

混雑状況の図解
12月の混雑予想カレンダー
2025年1月の混雑予想

連休がありますので、中日は要注意です。

年末年始は休みもあるので、カレンダーを見て出かけましょう

京都鉄道博物館の混雑回避するための方法

混雑回避する方法
  1. チケット売り場は混むので事前購入しておく(こちら
  2. 車両搬入日は要注意
  3. 展示最終日も要注意
  4. 駐車場はない(もしくは予約する)

それでは順に解説していきます

Webチケットを利用して混雑回避

まず重要なのはチケット売り場に並ばないということ。

入場チケットを事前に購入しておくことで、簡単に混雑回避できますので、必ず準備しておきましょう。(こちら

特に土日や連休中に行く予定の方は絶対Webチケットを買っておきましょう

イルカ
イルカ

時短になるだけでなく、割引価格で購入できるのでおすすめ

前売り券を持っていても、休日は入館するまでに10分ほどかかります。

どうしても1番に入りたい人は、開館30分前には並ぶ方がいいでしょう。

お仕事体験の希望者は抽選になる

子供を対象としたお仕事体験は基本的には抽選になります。

本館1Fエスカレーター前が受付となっています。

平日は少ないですが、土日は混みますのでお時間に余裕を持って抽選に参加しましょう

詳細はこちら

ランチは11時半ごろから混み始める

ランチは比較的空いていることが多いです。

連休中は別として、通常の土日だと11時半ごろでも空席はありスムーズに入ることはできます。

ただし人気の窓際はすでに利用されていることが多いです。

どうしても車両の見える窓際希望の方は、11時15分ごろにランチに行くか、13時過ぎに行くのが良いでしょう。

(タイミングもあるかと思いますが…)

車両搬入日は混雑する

時々、新しく展示するための車両が搬入される日があるのですが、その初日は混む場合があります

事前に告知はしてくれるので、イベントスケジュールはチェックしておきましょう。

イベントはこちら

展示最終日も要注意

車両の展示が終了となる最終日も比較的混み合います。

この日も一応告知はしてくれるので、わかりやすいではあります。

とはいえ、チケット売り場と、その該当する車両付近が混み合うだけなので一般の方はあまり気にしなくても大丈夫かなと思います。

イベントはこちら

駐車場は予約した方がいい

京都鉄道博物館は駐車場がなく、周辺のコインパーキングを使わないければいけません。

とはいえ、数も少なく利用されてることが多いので、車で行く予定の方は事前に予約しておきましょう。

京都鉄道博物館の今日の混み具合や待ち時間をリアルタイムで知る方法

公式X(旧twitter)もありますが、混雑状況や駐車場の満車情報を発信することはありません。

ただし、車両の展示などのイベントは告知してくれるのでフォローはおすすめします。

一般の方のXを活用することで、リアルタイムの状況も知ることができますよ。

  • 「京都鉄道博物館 待ち時間」で検索するのがいいでしょう

京都鉄道博物館の混雑する時期と空いている時期

混雑が予想される時期は以下の通りです。

混雑する時期
  • 土日祝日(特に連休の中日)
  • 春休み
  • ゴールデンウィーク
  • 夏休み
  • 新規車両展示の初日
  • 展示車両の最終日
  • 春節(旧正月)

平日の混み具合

夏休み以外の平日であれば、日中はガラガラに空いている日も多くあります。

お仕事体験も当選する確率も大幅に上がります!

土日祝日の混み具合

土日・祝日は非常に混み合います。

土日は、平日と比べて4〜5倍も入館者が増えますので要注意です。

祝日や振替休日と重なる3連休などの中日も混む日が多くなります。

チケット売り場前は日陰ですが、自販機などないので飲み物は持参していきましょう

雨の日の混み具合

雨の日は混み具合はまちまち。

修学旅行生でごった返しになる日もありますので、午前中に行くかたは一応注意が必要です

春休みの混み具合

小中学生が春休みに入る期間で大変混み合います。平日でも少し混むようになってきます。

ゴールデンウィークの混み具合

GW期間中は1年で一番混み合う時期になります。

開館1時間前にはチケット売り場にに行列ができるほど。

事前チケットを持っていても、入館までには多少並ぶことになります。

お仕事体験の抽選も倍率はどうしても高くなってしまいます。

夏季営業期間の混み具合

繁忙期となる夏休み期間中は、土日祝日関係なくほぼ毎日混雑しています。(8月後半は多少混雑が緩和します)

9月以降の混み具合

修学旅行のシーズンではあるので、午前中は学生でいっぱいになることがあります。

ただし、チケット売り場が行列になるようなことは少なくなります。

冬休み・お正月の混み具合

ガラガラに空いています。チケット売り場前は日陰ですので寒さ対策はしっかりしてお出かけしましょう。

まとめ:京都鉄道博物館の混雑状況を知ってスムーズに楽しもう

長くなりましたが、ここまでの情報をまとめると、

混雑回避する方
  1. チケット売り場は混むので事前購入しておく(こちら
  2. 平日は南ゲートのみ開くが、土日は北ゲートも開く
  3. ただし、雨の日は南ゲートのみ
  4. ゲートに近い駐車場は予約できる(詳細)
  5. GWやお盆以外は待ち時間はほとんどない

ぜひ、しっかりと混雑対策をした上で楽しんでくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)