iPhone8/8Plusは基本的には完全防水ですが、実は海水には対応していません。
しかも水深は1mまでしか対応していないことはあまり知られていません。
そのため間違って海で落としたり、プールのそこに沈んでしまったら修理することもできなくなってしまいます。
そこでこの記事では、僕が実際にAmazonやドン・キホーテで購入してきた防水ケースの中で本当にオススメの商品をランキング形式で紹介します。
これから、海や川に遊びに行く時、イルカショーで水を思いっきりかぶりたい人、必見ですよ。
iPhone8/8Plus用の防水ケースの選び方
iPhoneの大きさを確認しよう

まずは、お持ちのiPhoneの大きさを確認しましょう。
iPhone8は7や6と同じ大きさになります。
iPhone8Plusは7Plus、6Plusと同じ大きさになります。
防水規格を知ろう
防水ケースにはパッケージに必ず「IP」と、その横に2つの数字が記載されています。
これは、このケースがどのくらい保護できるかを、0~8の9段階で示しています。これは国際基準で決められています。記載がないものは信用なりませんので購入してはいけません。

IPの横の数字は左側が「防塵」、右側が「防水」の順にレベルを表しています。
どちらも、数字が高いほうが効果が高いということになります。「IPX5」などと記載されている場合は、防塵テストを行っていないことになり、防塵機能は保証されてません。
IPX8 | 継続的に水没しても内部に浸水しない |
IPX7 | 一時的(30分)に一定水位(1m)の条件に水没しても内部に浸水しない |
IPX6 | あらゆる方向からの強い噴流水による有害な影響がない |
IPX5 | あらゆる方向からの飛沫による有害な影響がない |
IPX4 | 鉛直から60度の範囲で落ちてくる水滴による有害な影響がない |
IPX3 | 鉛直から30度の範囲で落ちてくる水滴による有害な影響がない |
IPX2 | 鉛直から15度の範囲で落ちてくる水滴による有害な影響がない |
IPX1 | 鉛直から落ちてくる水滴による有害な影響がない |
なし | 特に保護されていない |
iPhone8/8Plusは防水機能がついていますが、公式HPによると、
IEC規格60529にもとづくIP67等級に適合しています。Apple(日本)より
となっています。
上記の表にあてはめると、一時的(30分)に一定水深(1m)に水没しても内部に浸水しないということになっています。
しかしAppleは、この条件下であっても浸水して故障した場合の補償は一切してくれません。
そのため、海水浴ではiPhone8/8Plusであっても、防水ケースにいれて持ち運ぶことをお勧めします。
指紋認証付きがおすすめ

Iphone8/8Plusの操作に欠かせないのが指紋認証。
ここがスムーズに反応してくれないとかなりストレスになります。高感度のカバーを採用したケースを選びましょう。
防水ケースのタイプを知ろう!


防水ケースにはソフトタイプとハードタイプの2つのタイプがあります。
ソフトタイプ
ソフトタイプは厚手の透明シートのケースです。
防水ケースを使用する頻度が少ない方にうってつけです。安価なのも特徴です。耐衝撃機能はないため、あくまでも持ち運びや屋内での使用にむいています。
ハードタイプ
ハードタイプはスマホにぴったりとあったサイズでカバーします。
ほとんどのモデルが防塵・耐衝撃機能を兼ね備えています。アウトドアやスポーツなどの場面で使用することができます。ソフトタイプより高価になります。
iPhone8/8Plus用ソフトタイプのおすすめ防水ケース
第1位

- 防塵・防水:IPX8
- 大きさ:6インチまで対応
- フロート付きで海水浴におすすめ
- 指紋認証可能
ソフトタイプだとどうしても出し入れの際に開け閉めが必要ですが、このモデルは開け閉めしやすいのが特徴です。
ソフトタイプではナンバー1。指紋認証もスムーズでストレスフリー。フロート付きなので海水浴におすすめの防水ケースです。
第2位

- 防塵・防水:IPX8
- 大きさ:6インチまで対応
- 水深20mまで完全防水
- 指紋認証可能
気密性抜群のケースでなんと水深20mまで対応の完全防水ケース。
アームバンドも付属して値段も安い。
対応する機種も多いので家族や友達と使いまわす予定の方におすすめです。
第3位

- 防塵・防水:IPX8
- 大きさ:5.5インチまで
- 指紋認証はするが感度が悪い
とにかく安いのが特徴。2個入りでこの値段なので、友達やカップルでシェアーするのもあり。ストラップ部分が少し弱いつくりなので、落とさないように注意が必要です。
iPhone8/8Plus用ハードタイプのおすすめ防水ケース
第1位

- 防塵・防水:IP68
- 持ちやすくホールド感がある
- 耐衝撃機能付き
- スリムで軽量
- ワイヤレス充電(Qi対応)
防水・耐衝撃のケースで信頼と実績のあるのがカタリスト。
値段は高いですが最強のiPhone用防水ケースです。水深10mで1時間耐える完全防水。
高さ2mからの落下にも耐えうる耐衝撃機能付き。
見た目もかっこよく高価ですが絶対iPhoneを壊したくない人におすすめ。
第2位

- 防塵・防水:IPⅩ8
- ワイヤレス充電対応
- 耐衝撃機能付き
- 豊富なカラーバリエーション
ハードタイプの防水ケースとは思えないほど薄いですが、防水・防塵・耐衝撃の機能付き。
それでいて驚くほど安価。ケース表面は高い透明度PVC素材でカメラでの撮影にも邪魔になりません。
ハードタイプをお探しの方は、これで決まりです。
第3位

- 防塵・防水:IP68
- ワイヤレス充電対応
- 耐衝撃機能付き
- 1年間の安心保障
ワイヤレス充電にも対応するおすすめの防水ケース。ハードケースですが脱着も簡単です。アメリカMIL規格も通過する耐衝撃性も備えていますので、アウトドア派にはピッタリです。
まとめ:iPhone8/8Plusを防水ケースで完全ガード
海やプールに行く方はソフトタイプを、アウトドアやお風呂で使いたいヘビーユーザーはハードタイプの購入をおすすめします。
フロート付きでないタイプは水の中では沈みますので、海や川に行くときはフロートストラップを取り付けておくことをおすすめしますよ。