この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
あわしまマリンパークの入場料金を安くするお得な割引情報を紹介します。
どうせ行くなら、少しでも安い料金で楽しみたいですよね?
でも、コンビニでの前売り割引券の発売がないんです。
でも大丈夫!この記事を見ておけば、とってもお得に入場チケットを購入できますよ!
- 入園チケットが一番お得なのはAsoview
- 沼津駅からバスで行くなら東海バスの得トクバスセット
- 年パスは発売なし
あわしまマリンパークの通常の入場料金
あわしまマリンパークは、船で3分ほどの無人島にあります。
そのため水族館に行くためには船で行かなければならないため、基本的には入園料+乗船料が必要です。
入園料金には島と陸の往復代(乗船料)と、水族館やカエル館、イルカショーの観覧料がすべて含まれています。
一般・団体割引チケット代金
大人 (中学生以上) | 小人 (4才〜小学生) | |
---|---|---|
一般 | ¥3000 | ¥1500 |
団体 (15~24名) | ¥2600 | ¥1300 |
団体 (25名以上) | ¥2400 | ¥1200 |
障がい者 (付添1名) | ¥1500 | ¥800 |
小さな水族館ですが、料金は少し高めに設定されていますね。
さらに、駐車場料金も必要になります。
駐車場料金
駐車場料金 | ¥500/日 |

それではここから、お得な割引券を見ていきましょう
あわしまマリンパークのおすすめ割引券
Asoview

アソビューは、全国のレジャー施設の予約ができるサイト。
割引価格も業界No,1の安さです。
サイトも使いやすく、手軽にチケットが買えるので手間がかからないところがおすすめです。
メリット
- 割引価格あり
- 即時発行
デメリット
- 現金での購入不可
- 大人(中学生以上):¥3000→¥2600
- 4歳〜小学生:¥1500→¥1200※7/12~8/31は無料
携帯会社の会員制サービスの優待券
ドコモのスゴ得やauのPontaパスなどには割引券はありません。
ベネフィット・ステーション福利厚生サービスの優待券を比較
ベネフィット・ステーションには割引券がありません。

ベネフィット・ステーションは、レジャー・エンタメ、グルメなど140万件以上のサービスを優待価格で利用できるサービス!
メリット
- もっとも安い割引券がある
デメリット
- 会員登録が必要
- お試し期間が終わると有料
コンビニで買える割引チケットはある?セブン・ローソン・ファミマ比較
各コンビニでは、割引券や前売り券の販売はありません
JAF会員の優待券
JAF会員の方は入場料の割引はありません
東海バスの特トクバスパック
東海バスが発行する特トクバスパックは入園券とバスの往復乗車券がセットになったお得なチケットです。
バスで来園予定の方におすすめです。
- 大人(中学生以上):¥4680→¥3800
あわしまマリンパークの年間パスポートは発行なし
現在、年間パスポートを発行していません。
オークションサイトで激安チケットを探す
「ヤフオク」や「メルカリ」などのオークションサイトなど探してみましたが、見つかりませんでした。
ラブライブの限定グッズの販売はありましたよ。
まとめ:淡島マリンパーク水族館の割引券は少ないけどある!
あわしまマリンパークはいくつかの割引券が見つかりました。
- 入園チケットが一番お得なのはAsoview
- 沼津駅からバスで行くなら東海バスの得トクバスセット
- 年パスは発売なし
一度潰れてしまったあわしまマリンパークですが、見事復活しています。
平日はかなり空いていますので、ぜひお出かけしてみてください