大分県津久見市には、イルカショーを楽しめたり、イルカと一緒に泳いだりふれあい体験をすることのできる「うみたま体験パークつくみイルカ島」があります。
大分県にある大型水族館「うみたまご」と津久見市のコラボレーションによって誕生した動物ふれあい体験型施設です。
プログラムは、イルカショーをはじめ、イルカとのふれあいやスイム体験、イルカやアザラシに餌やりのできる体験、釣堀に、水中のぞき窓のついた小型ボートなど数多くのプログラムがあります。
そこでこの記事では、つくみイルカ島のお得な割引情報を紹介します。
津久見イルカ島の入場料金は?

一般料金 | |
---|---|
大人(高校生以上) | ¥1000 |
子供(小中学生) | ¥600 |
幼児(4歳以上) | ¥500 |
20名以上 | |
---|---|
大人(高校生以上) | ¥900 |
子供(小中学生) | ¥550 |
幼児(4歳以上) | ¥450 |
入場料金 | |
---|---|
大人(高校生以上) | ¥500 |
子供(小中学生) | ¥500 |
幼児(4歳以上) | ¥250 |
入場料金 | |
---|---|
高校生 | ¥600 |
中学生 | ¥500 |
小学生 | ¥400 |
園児 | ¥300 |
プログラム料金
入場のみでもイルカのショーや、アザラシを間近で見学できますが、イルカと触れ合ったり泳いだりする場合は、別途プログラム料金が必要になります。
イルカショー見学 | 無料(入場料のみ) |
イルカとあそぼ! | 2,000円 |
イルカとパチリ! | 1人 500円 ※2~5人は 1,000円 |
イルカと泳ごう! | 10,000円 (参加料8,000円+スーツレンタル料2,000円) |
イルカと泳ごう!スペシャル | 16,000円 (参加料14,000円+スーツレンタル料2,000円) |
アドベンチャーイルカボート | 2000円 (餌つき) |
イルカにえさポン! | 500円 |
ファミリーフィッシング | 500円 (竿・餌つき) |
魚餌やり体験 | 100円 |
駐車場料金
無料になります
つくみイルカ島のおすすめ割引券クーポン
AsoviewのWebチケットで入場料金が割引
入場するだけならAsoviewのWebチケットがお得です。
購入もスマホからできますので、大変便利です。
また、体験プログラムとセット販売もありますので、一度チェックしておきましょう。
- 高校生以上:¥1000→¥950
- 小・中学生:¥600→¥570
- 4歳以上:¥500→¥480
- 3歳以下:無料
Asoviewでは新規登録だけでなく、お得なクーポンコードを配布しています。下記よりご確認ください!
体験プログラムを予約するなら、じゃらんがおすすめ
体験予約サイト「じゃらん.net」では、不定期ですがお得なプランが出ています。
場合によっては2000円割引もありますし、クーポン券が発行されています。
うまく活用すれば、3000円以上も割引で体験できることがあるので、プログラムに参加する方は一度チェックしておきましょう!
予約もとっても簡単ですよ。
みんなの優待でクーポン券を利用する
現在もっとも安い割引クーポンを発行している1つが、みんなの優待を利用する方法です。
みんなの優待とは、株式会社gooddoが提供する会員制の優待サービスで、登録~退会も簡単なので、割引券をGetするためだけの入会もOKですよ。
スマホをお使いの方は、簡単な登録をすれば利用することができるところがおすすめポイント!
- プログラム料金の補助券(500円)がもらえる
みんなの優待へ登録しようかな…って検討されている方は下記の記事にて登録する上での注意点や解約方法をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
関連記事みんなの優待は本当にお得なの?登録前に知っておきたい無料期間や解約するときの注意点
駅探バリューDaysの割引クーポンを使う
デイリープラスやみんなの優待と同様に割り引率が高くてお得なのが、駅探バリューDaysを使う方法です。
駅探バリューデイズとは、会員制優待サービスで、通常は月額330円(税込み)がかかりますが、全国120万件以上の優待特典が受けれるので、お出かけや外食が多い方は登録しといても、損はないと思いますよ。
月額利用料が安いので、継続して優待サービスを使いたい人におすすめです。
キャンペーン期間中なら無料登録できるので、一度チェックしておきましょう!
- プログラム料金の補助券(500円)がもらえる
さらに、日常で使えるクーポンも多数発行していますので、お試し登録しておくことを強くおすすめします。
駅探バリューデイズについては、下記の記事にで入会方法やメリット・デメリットをまとめていますので、参考にしてみてください。
関連記事駅探バリューDaysはお得?登録してわかったメリット・デメリット
ライフエールで割引
ソフトバンク加入者におすすめするのがが提供するライフエールを利用する方法です。
登録さえすれば、決済後すぐに電子チケットを受け取れます
- プログラム料金の補助券(500円)がもらえる
下記より登録すれば1か月は登録費がかかりませんし、子育て応援クラブに加入している方なら7ヶ月も無料で利用できます。
周辺エリアで利用できるクーポンも多数発行していますので、お試し登録しておくことを強くおすすめします。
ライフエールに入会を検討されている方は、下記の関連記事に無料登録する方法や解約のやり方をまとめていますので、参考にしてみてください。
関連記事ライフエールは本当にお得なの?7か月無料で登録する方法と解約するときの注意点や口コミ・評判をチェック
デイリーPlusで500円割引クーポンをGETしよう
デイリープラス(デイリーPlus)はヤフージャパンが提供している会員制割引優待サービスです。
- プログラム料金の補助券(500円)がもらえる
すべてのプログラムで使えます。家族やグループで参加する場合でも、一人一枚使えるので、かなりお得!絶対ゲットしておきたいクーポン券ですね。
下記より登録すれば2か月は会員費がかかりません。また水族館以外のチケットもお得にゲットできますので、月額450円支払ってもすぐに元は取れると思いますよ。
デイリープラスに入会を検討しようかな…って検討されている方は下記の記事にお得な情報や解約方法をまとめていますので、参考にしてみてください。
関連記事 Yahoo!の「デイリーPlus(プラス)」がお得過ぎ!会員登録してわかったメリット・デメリット
コンビニで前売り入場券を購入する

入場のみを予定している人はコンビニの前売り券がおすすめです。
入場料の割引チケットがJTBより販売されています。
取り扱いコンビニ:セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクス
- 高校生以上:¥1000→¥950
- 小・中学生:¥600→¥570
- 4歳以上:¥500→¥480
- 3歳以下:無料
うみたまごの年パスを購入する
同じ大分県にある大分水族館「うみたまご」の年間パスポートを持っていると入場料がなんと無料になります。
うみたまごと津久見イルカパークにそれぞれ2回以上行く人は、年パスの購入がお得です。
まとめ:うみたま体験パーク津久見イルカパークの割引券はこれ!
つくみイルカ島のお得な割引券がいっぱいありましたね。
まとめると、
お得な割引券を使って楽しんでくださいね!