この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
静岡県の下田海中水族館の入場券やふれあい体験の割引券を紹介します。
下田海中水族館は、イルカをはじめ、ペンギンやアザラシなど、1万点以上もの生き物が暮らしている水族館です。
所要時間は2〜3時間ほどですが、イルカショーを間近で見学できる「アメージングシート」と呼ばれる特別観覧席が人気で、連日大賑わいとなっています。
そんな大人気の下田海中水族館に行くなら、少しでもおトクな料金で入場したいですよね。
でも、割引券が多すぎて、どれを使えば一番お得になるのか、少しわかりづらくなっています。
そこでこの記事では、発行されている全ての割引クーポンを比較し、一番安くて、使いやすいものを厳選しました。
これを見てお出かけすればお得に楽しめること間違いなし!下田海中水族館の割引情報を一挙公開します。
下田海中水族館の通常の入場料金は?

こちらが下田海中水族館の通常料金です。
大人(中学生以上) | ¥2,400 |
小人(4歳以上) | ¥1,200 |
このほか、ふれあい体験やアメージングシートを利用すると家族4人だと、1万円以上とかなり割高になってしまいますね。
こんなに高いと、正規の料金を払うのは少しもったいないような気がしてしまいます。

では早速、どんな割引券があるか見ていきましょう。
下田水族館のおすすめ割引券まとめ
asoview!は割引チケットと体験の予約ができる
Asoview!は、日本全国のレジャー施設・体験の予約サイトです。
スマホから、当日買って使えるチケットなのです。簡単に購入ができ、チケット売り場に並ばなくてもいいので混雑する時も便利です。
- 大人(中学生以上):¥2400→¥2050
- 小人(4歳以上):¥1200→¥1000
Asoviewでは新規登録だけでなく、お得なクーポンコードを配布しています。下記よりご確認ください!
駅探メンバーPassの割引クーポンを使う
割り引い率が高くてお得なのが駅探メンバーPassを使う方法です。
駅探メンバーPassとは、会員制優待サービスで、年額支払いにするとは月額330円(税込み)がかかります。
しかしながら、今だけキャンペーン期間を利用することで無料で利用できるんです。
全国140万件以上の優待特典が受けれるので、お出かけや外食が多い方は登録しといても、損はないと思いますよ。
- 大人(中学生以上):¥2400→¥2200
- 小人(4歳以上):¥1200→¥1100
さらに、日常で使えるクーポンも多数発行していますので、お試し登録しておくことを強くおすすめします。
「初月最大30日無料」のskyticketプレミアムを使う
skyticketプレミアムは航空券やホテルなどがお得に予約できる会員制割引優待サービスです。
会員制のため一般には公開されていない驚くほど安い割引券をGETすることができるんです。
名前や住所などの登録が少し面倒ですが、初月で解約すれば無料で使えますし、当日でも割引券が手にないるので、絶対使わないと損することになりますよ!
- 大人(中学生以上):¥2400→¥2200
- 小人(4歳以上):¥1200→¥1100
無料期間をつかってチケットを購入して、退会するのも全然アリ。
スカイチケットプレミアムに入会をご検討中の方は、下記記事にて無料登録や解約方法など紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください
みんなの優待でクーポン券を利用する
現在もっとも安い割引クーポンを発行している1つが、みんなの優待を利用する方法です。
みんなの優待とは、株式会社gooddoが提供する会員制の優待サービスで、登録~退会も簡単なので、割引券をGetするためだけの入会もOKですよ。
スマホをお使いの方は、簡単な登録をすれば利用することができるところがおすすめポイント!
- 大人(中学生以上):¥2400→¥2200
- 小人(4歳以上):¥1200→¥1100
現在キャンペーン期間中で、通常は月額490円の利用料が必要ですが、今だけ初月無料お試しできるので、一度チェックすることをおすすめします。
みんなの優待へ登録しようかな…って検討されている方は下記の記事にて登録する上での注意点や解約方法をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
関連記事みんなの優待は本当にお得なの?登録前に知っておきたい無料期間や解約するときの注意点
デイリーPlusの優待割引券を利用する
Yahooが提供するデイリーPlusを利用する方法は最大200円の割引ができます。
登録さえすれば、決済後すぐに電子チケットを受け取れます
枚数限定となっていますので繁忙期は早めに購入をしておきましょう!
- 大人(中学生以上):¥2400→¥2200
- 小人(4歳以上):¥1200→¥1100
下記より登録すれば2か月は会員費がかかりません。さらに、近くの飲食店やグラスボートで使えるクーポンも多数発行していますので、お試し登録しておくことを強くおすすめします。
デイリープラスに入会しようかな…って検討されている方は下記の記事にお得な情報や解約方法をまとめていますので、参考にしてみてください。
関連記事Yahoo!の「デイリーPlus(プラス)」がお得過ぎ!会員登録してわかったメリット・デメリット
登録料「1か月無料」のライフエールで割引
ソフトバンク加入者におすすめするのがが提供するライフエールを利用する方法です。
登録さえすれば、決済後すぐに電子チケットを受け取れます
- 大人(中学生以上):¥2400→¥2200
- 小人(4歳以上):¥1200→¥1100
下記より登録すれば1か月は登録費がかかりませんし、子育て応援クラブに加入している方なら7ヶ月も無料で利用できます。
周辺エリアで利用できるクーポンも多数発行していますので、お試し登録しておくことを強くおすすめします。
ライフエールに入会を検討されている方は、下記の関連記事に無料登録する方法や解約のやり方をまとめていますので、参考にしてみてください。
関連記事ライフエールは本当にお得なの?7か月無料で登録する方法と解約するときの注意点や口コミ・評判をチェック
コンビニチの前売り券は最大300円割引でお得
コンビニエンスストアで購入できる前売り割引券です。
各コンビニ(ローソン、セブンイレブン、ファミリーマート、サンクス)の端末より、「JTB」から購入できます。
- 大人(中学生以上):¥2400→¥2100
- 小人(4歳以上):¥1200→¥1050
JTBではペアチケットや、ロープウェイや伊豆アニマルキングダムとのセット割引も購入できますよ。
HISのサイトでクーポンをGET
下記のリンクからH.I.S.クーポン取得後、窓口でご提出ください。最大200円割引なので、他に比べるとお得ではありませんね。
- 大人(中学生以上):¥2400→¥2100
- 小人(4歳以上):¥1200→¥1050
年間パスポート会員は販売なし
水族館では珍しく年間パスポートの販売がありません。
オークションサイトで激安チケットを探す
「ヤフオク」や「メルカリ」などのオークションサイトなどで、数は少ないですが入館券が販売されています。うまく落札できればかなりお得に入手できます。手間と時間を惜しまないって人におすすめの購入方法です。
僕が調べた時は、最大300円引きで落札されていたので、振込手数料や送料を考えると100~150円ぐらいは安いと思います。
電子マネーを利用する
チケットの支払いに電子マネーを利用することができます。
電子マネーで支払いをすれば、使った分だけポイントが貯まり、結果的に節約になりますね。
利用できる電子マネーは以下の通りです。
iD、楽天Edy
宿泊するなら水族館チケット付プランがお得
下田海中水族館周辺に宿泊予定の方は、宿泊特典付きのプランが多くあります。
特に下記ホテルに宿泊予定の方はチェックしたほうがいいですよ。
まとめ:下田海中水族館の一番お得なクーポン・優待券・割引券はこれ
下田海中水族館近くには、海水浴場や下田ロープウェイ、温泉やおいしい海の幸など家族連れやカップルに大人気のお出かけスポットです。ふれあい体験やイベントも数多く行なっていますので、次のお休みにお出かけしてみてはいかがですか?
- 一番お得なのは、「asoview!」
- 年パスはありません