この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
和歌山県にある「太地町立くじら博物館」は、鯨の生態や捕鯨資料約1000点を展示する水族館です。
所要時間は1〜2時間ほどの小さな水族館ですが、イルカやくじらとのふれあいや一緒に泳ぐ体験などもできます。
そんな子供から大人まで人気のくじらの博物館ですが、どうせ行くなら少しでも安いおトクな料金で入場したいですよね。
そこでこの記事では、太地町立くじらの博物館の割引情報を一挙公開します。
お得に楽しめること間違いなしですよ!
太地町立くじらの博物館の入場料金は?
こちらがくじらの博物館の通常の料金です。
入場料金 | |
---|---|
大人 (高校生以上) | ¥1500 |
小・中学生 | ¥800 |
幼児 | 無料 |
シニア (70歳以上) | ¥720 |
町立にしては少し料金が高めになっていますね!

でも、割引券・クーポン・優待券を使えばお得な料金で入場券を手に入れることができますよ。
太地町立くじら博物館のおすすめ割引券

駅探メンバーPassで割引
割り引い率が高くてお得なのが駅探メンバーPassを使う方法です。
駅探メンバーPassとは、会員制優待サービスで通常は月額330円(税込み)がかかりますが、キャンペーン期間中は無料で利用できます。
全国140万件以上の優待特典が受けれるので、お出かけや外食が多い方は登録しといても、損はないと思いますよ。
- 大人(高校生以上):¥1500→¥1400
- 小・中学生:¥800→¥700
キャンペーン期間中は無料登録できるので、お試し登録しておくことを強くおすすめします。
「初月最大30日無料」のskyticketプレミアムを使う
skyticketプレミアムは航空券やホテルなどがお得に予約できる会員制割引優待サービスです。
会員制のため一般には公開されていない驚くほど安い割引券をGETすることができるんです。
名前や住所などの登録が少し面倒ですが、初月で解約すれば無料で使えますし、当日でも割引券が手にないるので、絶対使わないと損することになりますよ!
- 大人(高校生以上):¥1500→¥1400
- 小・中学生:¥800→¥700
無料期間をつかってチケットを購入して、退会するのも全然アリ。
スカイチケットプレミアムに入会をご検討中の方は、下記記事にて無料登録や解約方法など紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください
登録料「2ヶ月無料」のみんなの優待を使う
みんなの優待は会員制割引優待サービスです。
会員制のため、一般には公開されていないメチャクチャ割引されたクーポン券をGETすることができるんです。
普段でも安いのにキャンペーン中になると、50%どころか無料で入場チケットが配布されることもあります。
- 大人(高校生以上):¥1500→¥1400
- 小・中学生:¥800→¥700
通常は1ヶ月だけの無料期間が、下記から登録すると特別に2ヶ月間無料で使えます。
無料期間をつかってチケットを購入して、退会するのもアリですよ。
みんなの優待について、下記の記事にて入会から退会まで詳しく解説していますので、登録を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
関連記事【2ヶ月無料】みんなの優待は本当にお得なの?登録前に知っておきたい無料期間や解約するときの注意点
じゃらんnetでお得なクーポン配布中

旅行会社大手のじゃらんが運営する体験予約サイトから申し込む方法がとてもお得です。
特にイルカとのふれあい体験や餌あげ体験を予定の方におすすめ!
じゃらんが利用金額合わせて様々なタイプのクーポンを発行していますので、体験料金が高くなればなるほどお得になります。
直接予約するより、じゃらんを通して予約した方がかなりお得になっていますので、利用しないのはもったいないですよ。
登録料「1か月無料」のライフエールで割引
ソフトバンク加入者におすすめするのがが提供するライフエールを利用する方法です。
登録さえすれば、決済後すぐに電子チケットを受け取れます
- 大人(高校生以上):¥1500→¥1400
- 小・中学生:¥800→¥700
下記より登録すれば1か月は登録費がかかりませんし、子育て応援クラブに加入している方なら7ヶ月も無料で利用できます。
周辺エリアで利用できるクーポンも多数発行していますので、お試し登録しておくことを強くおすすめします。
ライフエールに入会を検討されている方は、下記の関連記事に無料登録する方法や解約のやり方をまとめていますので、参考にしてみてください。
関連記事ライフエールは本当にお得なの?7か月無料で登録する方法と解約するときの注意点や口コミ・評判をチェック
Yahooデイリープラスで割引
お得な割引券を発行している一つが、Yahoo(ヤフー)が提供するデイリーPlusを利用する方法です。
登録さえすれば、当日でも決済後すぐに電子チケットを受け取れますので、利用しないと勿体無いですよ!
- 大人(高校生以上):¥1500→¥1400
- 小・中学生:¥800→¥700
下記より登録すれば2か月は会員費がかかりません。
デイリープラスに入会しようかな…って検討されている方は下記の記事にお得な情報や解約方法をまとめていますので、参考にしてみてください。
関連記事Yahoo!の「デイリーPlus(プラス)」がお得過ぎ!会員登録してわかったメリット・デメリット
餌やり体験するならトクトククーポンがお得
餌やり体験をする方におすすめなのが東武トップツアーズのトクトククーポンです。
特に子供料金は、値段の掲載を間違っているんじゃないかと思うぐらい安くなっています。
- 大人(高校生以上):¥1800→¥1500
- 小・中学生:¥1100→¥500
公式サイト掲載の割引
公式サイトの割引情報をダウンロードして、受付窓口で提示すると割引対象となります。
- 大人(高校生以上):¥1500→¥1400
- 小・中学生:¥800→¥700
串本海中公園との共通チケットで割引
同じ和歌山県内にある串本海中公園との共通券を利用すると割引となります。
両施設に入館予定の方にはお得な割引券となっています。
- 大人(高校生以上):¥3300→¥2500
- 小・中学生:¥1600→¥1200

串本海中公園でステラマリス号に乗船する場合は、上記料金にプラス一般¥900、小・中学生¥650でご乗船できます。
有効期限は購入日から一週間となっています。
さらに串本海中公園を利用する場合、別途割引券を利用した方が安い場合があるので、下記の記事より一度確認しておくことをおすすめします。
年間パスポートは年4回以上の利用でお得

年間パスポート「くじらの友の会」があります。
他の水族館のよくある年パスとは違い、入館料金が無料になるわけではなく、次回以降割引になるだけです。
年間4回以上ご利用予定の方はこちらw購入したほうがお得ですが、個人的には年4回も行く人ってあまりいないような気がしますので、あまり節約できることはありません。
- 大人(高校生以上):¥3000
- 幼児(3歳以上):¥1500
年間パスポートにはいくつかの特典も用意されています。
- 売店商品10%OFF(売店で会員証を先にご提示ください。一部除外品があります。)
- 誰でも使える入場200円割引券10枚(次回より有効お一人1枚限り)
参考年間パスポートについて|太地町立くじらの博物館公式サイト
コンビニの前売り券は100円びき

コンビニエンスストアで購入できる前売り割引券があります。
各コンビニ(ローソン、セブンイレブン、ファミリーマート、サンクス)の端末よりJTB経由で購入できます。
- 大人(高校生以上):¥1500→¥1400
- 小・中学生:¥800→¥700
H .I.Sクーポンで割引
スマホから簡単にEチケットを入手できる「HISクーポン」にもお得な割引券が出ています。
- 大人(高校生以上):¥1500→¥1400
- 小・中学生:¥800→¥700
JAFの会員割引
現在、割引券の発行はありません
クレジットカードと電子マネーを利用する
入場チケットや水族館内でのお買い物にはクレジットカードや電子マネーを利用はできません。
まとめ:太地町立くじらの水族館はクーポンを活用してお得に楽しもう!
鯨博はたくさんの割引券がありましたが、比較してみると下記の割引券がおすすめなのがわかりました。
当日でもGETできる割引券がたくさんあるので、ぜひお得に水族館を楽しんでみてください。
関連記事【和歌山】すさみ町立エビとカニの水族館は割引券がいっぱい!クーポン・前売り券・優待券を使って入場料金を安くする方法