越前松島水族館は割引券がいっぱい!お得なクーポンを使って入場料金を安くするおすすめの方法

越前松島水族館の割引券

越前松島(えちぜんまつしま)水族館の割引券を紹介します!

所要時間が2時間ほどと小さな水族館ですが、大人の入場料金が2000円と少し割高。

そこでこの記事では、越前松島水族館に安く入場できるお得な割引チケットの入手方法を紹介したいと思います。

最大20%の割引券もあるので、家族で利用するとランチ代ほど節約できることになるので、使わなきゃ損しますよ!

すぐにおすすめ割引券を見る!

関連記事越前松島水族館の「夜の水族館」を徹底解説!ナイトショーはいつから?

越前松島水族館の入場料金は?

入館料

大人(高校生以上)¥2,000
小人(小・中学生)¥1,000
幼児(3歳以上)¥500
幼児(3歳未満)無料
シニア割引(65歳以上)¥1800
大人(高校生以上)¥1,000
小人(小・中学生)¥500
幼児(3歳以上)¥250
幼児(3歳未満)無料

*各種障がい者手帳・療育手帳などをお持ちの方は半額。介助者1名も半額となります。

20名以上100名以上
大人(高校生以上)¥1,800¥1,600
小人(小・中学生)¥900¥800
幼児(3歳以上)¥450¥400
幼児(3歳未満)無料無料
大人(高校生以上)¥5,000
小人(小・中学生)¥2,500
幼児(3歳以上)¥1,300
幼児(3歳未満)無料

家族4人で行って、昼食やお土産を買うと、1万円近くになってしまいますね。

でも、割引クーポンを使えばお得に入場できるよ!

イルカ
イルカ

それでは早速、どんな割引クーポンがあるか見ていきましょう。

越前松島水族館のおすすめ割引券!入場料金を安くする方法

EPARKで割引券を探す

EPARKお出かけ

「EPARKおでかけ」は全国の人気レジャー施設のチケットが割引価格で購入できる電子チケットサービスです。

電子チケットのため、混雑するチケット売り場に並ぶ必要もありません!

最大50%OFFのチケットを販売していることもあるので、一度はチェックしておくことをおすすめ!

利用日の前日まで購入

  • 大人(高校生以上):¥2000→¥1700
  • 小人(小・中学生):¥1000→¥900
  • 3才以上:¥500→¥450

\たった3分で購入可能!/

チケットを購入する

Asoview!で前売りチケットを買う

Asoview!は、日本全国のレジャー施設・体験の予約サイトです。

他のサイトは会員登録が必要ですが、Asoviewは会員登録なしで簡単な住所入力で購入ができます。

スマホで使えるWebチケットのため、チケット売り場に並ばなくてもいいので混雑する時も便利ですよ。

利用日の前日まで購入

  • 大人(高校生以上):¥2000→¥1800
  • 小人(小・中学生):¥1000→¥900
  • 3才以上:¥500→¥450

\新規登録者に5% OFFクーポン配布中/

公式サイト確認する

  • 登録は無料でできます
  • クーポンは枚数や使用期間に限りがあるので、上記よりご確認ください

Asoviewでは新規登録だけでなく、お得なクーポンコードを配布しています。下記よりご確認ください!

関連記事【今すぐ使える】アソビューのクーポンコードまとめ

じゃらんnetでお得なクーポン配布中

旅行会社大手のじゃらんが運営する体験予約サイトから申し込む方法がとてもお得です。

特にイルカとのふれあい体験や餌あげ体験を予定の方におすすめ!

じゃらんが利用金額合わせて様々なタイプのクーポンを発行していますので、体験料金が高くなればなるほどお得になります。

直接予約するより、じゃらんを通して予約した方がかなりお得になっていますので、利用しないのはもったいないですよ。

\今だけ!お得なクーポン配布中/

公式サイトをみる

  • クーポンは枚数限定のためお早めに!

「初月最大30日無料」のskyticketプレミアムを使う

skyticketプレミアムは航空券やホテルなどがお得に予約できる会員制割引優待サービスです。

会員制のため一般には公開されていない驚くほど安い割引券をGETすることができるんです。

名前や住所などの登録が少し面倒ですが、初月で解約すれば無料で使えますし、当日でも割引券が手にないるので、絶対使わないと損することになりますよ!

  • 大人(高校生以上):¥2000→¥1800
  • 小人(小・中学生):¥1000→¥900
  • 3才以上:¥500→¥450

無料期間をつかってチケットを購入して、退会するのも全然アリ。

\最大30日間は無料で使える/

無料で利用してみる

  • 無料体験中に解約する場合は、課金されることはありません
  • 解約は、いつでもマイページからできます

登録料「初月無料」のみんなの優待を使う

みんなの優待は運営会社はgooddo株式会社が運営する会員制割引優待サービスです。

会員制のため、一般には公開されていない大幅に割引されたクーポン券をGETすることができるんです。

しかも、普段でも安いのにキャンペーン中は、50%どころか無料でチケットが配布されることもあります。

  • 大人(高校生以上):¥2000→¥1800
  • 小人(小・中学生):¥1000→¥900
  • 3才以上:¥500→¥450

無料期間をつかってチケットを購入して、退会するのもOKです。

\ここから登録すれば初月無料/

チケットを購入する

  • 無料体験中に解約する場合は、課金されることはありません
  • 解約は、いつでもマイページからできます

みんなの優待について、下記の記事にて入会から退会まで詳しく解説していますので、登録を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

関連記事【2ヶ月無料】みんなの優待は本当にお得なの?登録前に知っておきたい無料期間や解約するときの注意点

月額330円の駅探バリューDaysを利用する

ベネフィットワンが運営する駅探バリューデイズもお得な割引クーポンを発行しています。

全国120万件以上の優待特典が受けれるので、お出かけや外食が多い方は登録しといても、損はないと思いますよ。

  • 大人(高校生以上):¥2000→¥1800
  • 小人(小・中学生):¥1000→¥900
  • 3才以上:¥500→¥450

退会も簡単なので、チケットだけ購入するための入会もアリですよ。

\140万件以上の優待が使い放題/

公式サイトで確認する

  • 無料体験中に解約する場合は、課金されることはありません
  • 解約は、いつでもマイページからできます

駅探バリューデイズについては、下記の記事にで入会方法やメリット・デメリットをまとめていますので、参考にしてみてください。

関連記事駅探バリューDaysは本当にお得?登録してわかったメリット・デメリット

デイリーPlusを利用する

ヤフーが提供する会員制割引サービスがデイリープラスです。宿泊施設やレジャー施設などがお得になるクーポンをゲットできます。

登録さえすれば、会員証提示で割引となります。

  • 大人(高校生以上):¥2000→¥1800
  • 小人(小・中学生):¥1000→¥900
  • 3才以上:¥500→¥450

下記バナーから登録すれば通常1ヶ月のところ、2か月間は会員費がかかりません。

すぐに退会も可能ですので、チケットだけ購入するためだけの入会もアリですよ。

\割引クーポンが使い放題/

無料で登録する

  • 無料体験中に解約する場合は、課金されることはありません
  • 解約は、いつでもマイページからできます

デイリープラスについて、こちらの記事で詳細を書いていますので、ご登録を検討中の方は参考にしてみてください。

関連記事Yahoo!の「デイリーPlus」がお得過ぎ!会員登録してわかったメリット・デメリット

登録料「1か月無料」のライフエールで割引

ソフトバンク加入者におすすめするのがが提供するライフエールを利用する方法です。

登録さえすれば、決済後すぐに電子チケットを受け取れます

  • 大人(高校生以上):¥2000→¥1800
  • 小人(小・中学生):¥1000→¥900
  • 3才以上:¥500→¥450

下記より登録すれば1か月は登録費がかかりませんし、子育て応援クラブに加入している方なら7ヶ月も無料で利用できます。

周辺エリアで利用できるクーポンも多数発行していますので、お試し登録しておくことを強くおすすめします。

\140万件以上の優待券が使い放題/

公式サイトをみる

  • 無料体験中に解約する場合は、課金されることはありません
  • 解約は、いつでもマイページからできます

ライフエールに入会を検討されている方は、下記の関連記事に無料登録する方法や解約のやり方をまとめていますので、参考にしてみてください。

関連記事ライフエールは本当にお得なの?7か月無料で登録する方法と解約するときの注意点や口コミ・評判をチェック

コンビニで前売り券を購入する

各コンビニエンスストア(セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン)の端末でお買い求めできるお得な割引入館チケットです。

販売元は旅行会社JTBになります。

事前購入しておけば、水族館チケット売り場に並ばなくても手軽に購入できます。

  • 大人(高校生以上):¥2000→¥1800
  • 小人(小・中学生):¥1000→¥900
  • 3才以上:¥500→¥450

▼周辺のコンビニはこちら▼

JAFの割引チケットを利用する

チケット窓口で会員証を提示すれば10%の割引となります。

  • 大人(高校生以上):¥2000→¥1800
  • 小人(小・中学生):¥1000→¥900
  • 3才以上:¥500→¥450

公式サイトをみる

アンケートに答えて割引+ペンギンの羽がもらえる

公式サイトからアンケートをダウンロードして持参すると10%割引とオウサマペンギンの羽がもらえます。

  • 大人(高校生以上):¥2000→¥1800+ペンギンの羽
  • 小人(小・中学生):¥1000→¥900+ペンギンの羽
  • 3才以上:¥500→¥450+ペンギンの羽

公式サイトをみる

福井県立恐竜博物館とのセット券を利用する

福井県は言わずと知れた恐竜王国。恐竜の全身骨格が40体以上も展示されている博物館です。また実際の発掘現場を見れたり、発掘体験をすることもできます。

この恐竜博物館も一緒に訪れる方にはピッタリのセット割引チケットです。

  • 大人(高校生以上):¥2720→¥2400
  • 高校生・大学生:¥2410→¥2100
  • 小・中学生:¥1260→¥1100
  • 小学生未満:水族館入館料のみ
イルカ
イルカ

コンビニでも販売されています。コンビニ端末のJTB窓口よりお買い求めください。

東尋坊観光遊覧船とのセット券を利用する

水族館から車で5分も行けば、福井県の観光名所の東尋坊に行けます。

ここには海上から景色を堪能できる遊覧船や、広大なパノラマ景気を見れるタワーなどがあります。ここの遊覧船との割引セットのチケットが販売されています。東尋坊にも行かれる方にはおすすめですね。

  • 大人(高校生以上):¥3400→¥2900
  • 中学生:¥2400→¥2100
  • 小学生:¥1700→¥1400
  • 幼児:¥500→¥400

近隣ホテルを利用する

越前松島は観光地のため、付近にホテルや民宿があります。

それらに宿泊予定の方は、水族館の入館チケット付きプランなどもありますので利用してみてくださ。

また、福井県民及び近隣府県民限定の「福井でお得キャンペーン」も実施中ですよ。

詳しくはこちら

高速道路利用でお得な前売り券

東海・関西~北陸エリアから高速道路を利用して水族館に来られる方にお得な内容となっています。

事前申し込みが少し面倒ですが、お車でお越しの方は一度チェックしておきましょう

詳しくはこちら

がけっぷちリゾート施設で使える割引クーポンを利用する

水族館周辺の人気施設やレストラン、お土産ショップで利用できるお得なクーポン券です。

3000円分のクーポン券がなんと2000円で購入できます。

東尋坊・三国周辺で使えますので周遊旅行の人にはとってもおすすめです。

公式サイトをみる

越前松島水族館の年間パスポートを購入する

年間パスポートも販売されています。年間3回以上行かれる方にはお得になりますよ。

特典が少なく少し値段が高いのであまりオススメはできません。

大人(高校生以上)¥5000
小・中学生¥2500
幼児(3歳以上)¥1300

公式サイトをみる

プレミアム年間パスポート「オクトパス」を購入する

購入した本人だけでなく、誰でも利用できるプレミアム年間パスポートも販売されています。

値段が高いですが、企業の福利厚生などに人気があります

1枚¥30000

公式サイトをみる

前売り回数券を購入する

12枚つづりとなったお得な回数券タイプの割引券です。

入館2回分がお得になります。

  • 大人(高校生以上)12枚:¥20000
  • 小人(小・中学生)12枚:¥10000
  • 3才以上12枚:¥5000

公式サイトをみる

公式LINE@に登録する

公式サイトからLINE@に最新のイベントなどのお知らせを随時配信中!配信された画面提示で1割引の特典を受けることができます。

公式サイトをみる

電子マネーを利用する

チケットの支払いに電子マネーを利用することができません。

その他

他にも「HIS」や「いこーよ」などにもクーポンが掲載されています。どれも10%OFFで販売されています。

まとめ:越前松島水族館のおすすめ割引券はこれ!

まとめ
  1. 割引率が高く手軽に買えるのは「Asoview
  2. 水族館とコンビニは少し離れているよ
  3. 東尋坊に行く方はセット割がお得ですよ。
  4. 年間パスポートは年3回でお得

松島水族館周辺の高台で見れる夕日は絶景です。

また海の幸は本当においしいものばかりで、家族のお出かけやカップルのデートにぴったりの場所です。

次のお休みにお出かけしてみてはいかがですか?

関連記事越前松島水族館の「夜の水族館」を徹底解説!ナイトショーはいつから?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)