この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
和歌山県のポルトヨーロッパは混雑する時期や時間帯にでかけてしまうと、園内のフォトスポットは混雑しますし、駐車場も満車で駐車できないなんてことも。
そこで、ポルトヨーロッパの空いてる時間や行列に巻き込まれない裏技を紹介します。
ぜひ参考にしてみてください
2025年9月10月ポルトヨーロッパの混雑予想カレンダー



レベル4以上や花火開催日は混みやすくなるので注意しましょう。
特に混むのは駐車場と入場口。しっかりと対策をして出かけないと大変なことになりますよ
ポルトヨーロッパの混雑回避するための方法
できるだけ混雑を回避してスムーズに楽しめる方法を紹介します。
1つだけでも実践していただければ効果はあると思いますので、ぜひ試してみてください。
- 前売りWebチケットを事前に購入しておく
- 駐車場利用なら開園30分前には到着するべし
- 花火開催日は混みやすいので注意
Webチケットを利用して受付の混雑回避
週末や連休はチケット売り場が混雑します。
特にGW、夏休み、プール開園の時期は大行列ができることも。
そのため前売りWebチケットを購入しておけば、受付でスマホ画面で入場券やフリーパスと引き換えるだけなのでスムーズに購入ができます。
車やシャトルバスで向かってる途中にスマホから簡単に購入できます。

Webは手軽に買えて、しかも割引もあるよ
駐車場利用なら開園30分前には到着するべし
ポルトヨーロッパで一番混んでいる場所と言っていいのが駐車場。
和歌山マリーナシティ(第1・第2)駐車場があり、1日1回1500円で利用できます。
ただし、ここは10時半には満車になる場合がありますので、可能なら開演の30分前には到着しておきたいところ。
また、近隣の黒潮市場なら合計1000円以上の買い物もしくは2階レストラン及び浜焼きバーベキュー利用で1~2時間無料になります。
さらに、
紀州黒潮温泉を利用で2時間無料となりますよ。
花火開催日は混みやすいので注意
ポルトヨーロッパの人気イベントである花火の開催日はいつも以上に混み合います。
特に、終了後の渋滞に巻き込まれるとかなり疲れます。
花火の時のおすすめ駐車場は県営公共マリーナ駐車場です。
ここなら花火が見やすいエリアにも近いですし、帰りも比較的スムーズに駐車場から出ることができます
ポルトヨーロッパの今日の混み具合をリアルタイムで知る方法
公式X(旧Twitter)がなく、インスタやFaceboookはあるものの、リアルタイムでの発信はほとんどありません。
そのため駐車場の満車具合やアトラクションの混み具合を知る方法は難しいです
一般の方の発信を探していく方がいいかと思います。
ポルトヨーロッパの混雑する時期と空いている時期
混雑が予想される時期は以下の通りです。
平日
平日はかなり空いています。期間によっては入園料の無料キャンペーンなども行ってます
夏休みでなければ、ほぼ貸切状態の日もあるくらい。
かなり狙い目ですので、平日に行ける人は平日狙いで行きましょう
土日
土日は、平日と比べて4〜5倍ほど入園者が増える傾向にあります
特に祝日や振替休日と重なる3連休などの中日は要注意です。
どうしても連休に行く場合は、最初もしくは最終日に行くと多少空いていますよ。
春休み
小中学生が春休みに入る期間になるのでかなり混み合います。
また近隣の高校生や大学生などの卒業旅行でも人気のスポットとなっていますので、若者を中心にかなり混雑します
特に春休みの土日は混み合うことが多いです。
ゴールデンウィーク
毎年GW期間中は1年で一番混み合う時期になります。
アトラクションや駐車場は長いと1時間待ちになります。かなりの覚悟を持って出かけましょう。
夏休み
毎日のように混んでいますが、8月の最終週は空いてる時間が増えてきます。
また花火がない日は夕方になると混雑もマシになりますよ。
9月〜冬
9月以降はかなり空いてきますので、秋晴れの日などはおすすめ。
ただし連休中や花火開催日は混み合うので注意してください
まとめ:ポルトヨーロッパの混雑状況を知って回避しよう
長くなりましたが、ここまでの情報をまとめると、
- 前売りWebチケットを事前に購入しておく
- 駐車場利用なら開園30分前には到着するべし
- 花火開催日は混みやすいので注意
平日は空いている日が多くありますので狙い目。
事前に対策をして、ぜひ快適にを楽しんでくださいね