この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
有名人の等身大フィギュアが展示されているマダムタッソー東京にどうせ行くなら、少しでも安い料金で楽しみたいですよね?
この記事を見れば、一人最大500円以上のとってもお得な入場チケットを購入できますよ!
マダムタッソー東京の通常チケット料金は?
マダムタッソー東京には当日券と前売り券の2種類のチケットがあります。
前売り券の方が当日券に比べ500円も安くなりますので、予定が決まれば早めに購入しておくことをおすすめします。
また、お台場周辺にあるうんこミュージアムTOKYOや日本科学未来館などのチケットとセットになったお得なプランもありますよ
当日券
| おとな(13歳以上) | 2600円 |
|---|---|
| こども(3歳〜12歳) | 1800円 |
| 幼児(3歳以下) | 無料 |
前売り券
| おとな(13歳以上) | 2600円→2100円 |
|---|---|
| こども(3歳〜12歳) | 1800円→1500円 |
| 幼児(3歳以下) | 無料 |
一般団体割引(10名以上)
| おとな(13歳以上) | 2600円→1500円 |
|---|---|
| こども(3歳〜12歳) | 1800円→1200円 |
| 幼児(3歳以下) | 無料 |
学校団体割引(10名以上)
| 中学・高校 | 2600円→1300円 |
|---|---|
| 小学校 | 1800円→1000円 |
| 引率者(先生) | 2600円→1500円 |
団体での利用の場合は10名以上で引率者が1名無料となります
「団体でのご利用」を詳しくみる
障がい者割引
| おとな(13歳以上) | 1500円 |
|---|---|
| こども(3歳〜12歳) | 1000円 |
| 幼児(3歳以下) | 無料 |
障がい者手帳、または療育手帳を受付で提示すると本人および付き添いの方お一人までが割引対象となります。
500円引きになる!マダムタッソー東京の割引券
ここからは最も安く購入できる(500円割引)前売り券を紹介します。
さらに、各サイトによってはポイント還元などあるのでお好みのサイトから購入しましょう
公式サイトで割引
マダムタッソー東京の公式サイトで前売り券を購入することができます。(当日券も購入できます)
公式のおすすめポイントは、入場のみだけでなくお台場周辺のいくつかの施設とのコンボチケットが販売されているところです。
特にゆりかもめをご利用の方には人気があります
前売り入場券
- おとな(13歳以上):2600円→2100円
- こども(3歳〜12歳):1800円→1500円
前売り入場券+ゆりかもめ1日乗車券
- おとな(13歳以上):3100円→2320円
- こども(3歳〜12歳):1800円→1510円
\最大500円割引/
じゃらん

当日でも割引券購入ができます
じゃらん体験ではクーポンを利用してお得にチケットを購入することができます。
利用金額によって、割引となる料金が段階的に上がっていくクーポンも配布されていますので、人数が多い時はお得な内容となっています
- 2000円以上利用で200円割引
- 4000円以上利用で400円割引
- 6000円以上利用で600円割引
メリット
- 割引価格あり
デメリット
- 会員登録が少し面倒
- 現金での購入不可
ベネフィット・ステーション福利厚生サービスの優待券
当日でもご利用いただけます
ベネフィット・ステーションに優待券があります。
ベネフィット・ステーションは、レジャー・エンタメ、グルメなど140万件以上のサービスを優待価格で利用できるサービス!
- おとな(13歳以上):2600円→2100円
- こども(3歳〜12歳):1800円→1500円
今なら、無料でチケットがもらえる抽選会もやってますよ!
メリット
- お試し期間は無料で使える
- ポイントがつく
- 当日でも割引価格
デメリット
- 会員登録が必要(少し面倒)
- お試し期間が終わると有料
klook

Klook(クルック)は、世界各地の観光スポット入場券や現地ツアーなどをオンラインで予約できるサイトです。
価格が安く海外発祥ですが日本語にも対応しています!
ポイントも付与されるのでとてもお得ですよ
前売り入場券
- おとな(13歳以上):2600円→2100円
- こども(3歳〜12歳):1800円→1500円
メリット
- 割引価格あり
デメリット
- スマホが必要
- 現金での購入不可
Asoview!の前売り券を購入する

個人的に最もおすすめなのが「Asoview」でクーポンを取得する方法です
会員登録しなくても購入できますし、手軽さや割引率を考えると「Asoview」ので買うのがいいでしょう!
前売り入場券
- おとな(13歳以上):2600円→2100円
- こども(3歳〜12歳):1800円→1500円
楽天トラベル

楽天トラベルは割引だけでなく、楽天ポイントが付与されるのが特徴。
また楽天ポイントを使って購入できるので、楽天経済圏の方は使って購入したいと損ですね!
前売り入場券
- おとな(13歳以上):2600円→2100円
- こども(3歳〜12歳):1800円→1500円
メリット
- 割引価格
- 楽天ポイントが貯まる
- 楽天ポイントで買える
デメリット
- スマホが必要
- 現金での購入不可
kkday

kkdayは台湾発の旅行・アクティビティの予約サイトです。
日本語のカスタマーサービスもあり、割引やクーポンも多くあるお得な予約サイトです
前売り入場券
- おとな(13歳以上):2600円→2100円
- こども(3歳〜12歳):1800円→1500円
メリット
- 割引価格
デメリット
- スマホが必要
- 現金での購入不可
JAF

「JAF」の会員の方も割引があります
受付でJAFの会員証を提示すると会員を含む5名まで割引となります
当日でもご利用いただけます
前売り入場券
- おとな(13歳以上):2600円→1900円
- こども(3歳〜12歳):1800円→1500円
リロクラブ

福利厚生倶楽部(リロクラブ)に入会の方は割引となります
当日でもご利用いただけます
前売り入場券
- おとな(13歳以上):2600円→1900円
- こども(3歳〜12歳):1800円→1500円
コンビニで買える割引チケットはある?セブンイレブン・ローソン・ファミマ比較
各コンビニで購入することができます。
現金で購入したい方は、コンビニでの購入をおすすめします。
割引がありません
| サービス名 | 割引価格 |
|---|---|
| セブンイレブン | 割引なし |
| ローソン | 割引なし |
| ミニストップ | 割引なし |
| ファミマ | 割引なし |
まとめ:マダムタッソー東京の割引券を買うならどこがいい?
マダムタッソー東京のチケットを市場の特に購入する方法は以下の通りです。
この3つになります。
ぜひ、割引券を活用してお得に楽しんでください

