この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
九州熊本グリーンランド遊園地に行くなら少しでも安い料金でチケットを購入したいですよね。
これを見てお出かけすればお得に楽しめること間違いなし!
熊本グリーンランド遊園地のお得な割引情報を一挙公開します。

【窓口で買うより安い】熊本グリーンランド電子チケット
前日までの購入でお得
熊本グリーンランド遊園地のチケット料金
| 入園料 | フリーパス (入園料別) | 入園料+ クローバーパス | |
|---|---|---|---|
| おとな (高校生以上) | 2,000円 | 4,000円 | 6,000円 |
| 小学生・中学生 | 1,000円 | 4,000円 | 5,000円 |
| 幼児 (3歳~未就学児) | 1,000円 | 2,800円 | 3,800円 |
| シニア (65歳以上) | 1,000円 | 2,800円 | 3,800円 |
| 入園料 | クローバーパス (入園料別) | 入園料+ クローバーパス | |
|---|---|---|---|
| おとな (高校生以上) | 1,000円 | 4,000円 | 5,000円 |
| 小学生・中学生 | 500円 | 4,000円 | 4,500円 |
| 幼児 (3歳~未就学児) | 500円 | 2,800円 | 3,300円 |
| シニア (65歳以上) | 500円 | 2,800円 | 3,300円 |
- 身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳をお持ちの方及びご同伴者1名様は、入園料金を一般の半額といたします。チケットご購入の際に手帳をご提示ください。
- 身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳をお持ちの方及び同伴者1名様は、割引フリーパスである「クローバーパス」(一部利用制限がございます)もお買い求めいただけます。
- ※受給者証など上記以外のお手帳は割引対象外です。
クローバーパスとは?
身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちのお客様および同伴者1名様がお買い求めいただける専用の割引フリーパス商品です。
- 団体料金は25名様以上に適用されます。(別途、学校団体・修学旅行料金の設定があります)
| おとな (高校生以上) | 2,3000円 |
| 小学生・中学生 | 1,8000円 |
| シニア (65歳以上) | 1,8000円 |
【有効期間】購入日より1年間
※有効期間内であれば、グリーンランドの入園とアトラクションフリーパスの利用が何度でも可能
その他の料金はこちら
【2025年最新】熊本グリーンランド遊園地の最安値の割引チケット
熊本グリーンパークの最安値で手に入る割引券は以下の通りとなっています
- Asoviewで購入する(割引&ポイントが貯まる)

【窓口で買うより安い】熊本グリーンパーク電子チケット
キャンセル手数料無料
他にもる!熊本三井グリーンランド遊園地の前売り割引券
ベネフィット・ステーション福利厚生サービスの優待券
ベネフィット・ステーションに優待券があります。
ベネフィット・ステーションは、レジャー・エンタメ、グルメなど140万件以上のサービスを優待価格で利用できるサービス!
入園券
- おとな(高校生以上):¥2000→¥1600
- こども(3歳〜小学生):¥1000→¥600
- シニア(65歳以上):¥1000→¥600
メリット
- お試し期間は無料で使える
- ポイントがつく
- 当日でもキャンセルできる
デメリット
- 会員登録が必要
- お試し期間が終わると有料
メルカリ

メルカリだと相場の30%〜半額のチケットが販売されていることがあります。
ただし、チケットが手元に届くまでに時間がかかりますので、明日使いたい!とかであれば不向きになります
誕生日割引

現在販売がありません
誕生日割引も存在します。
入場される日が誕生日の1週間前後までが対象で、入場料金が割引となります。
コンビニで買える割引チケットはある?セブン・ローソン・ファミマ比較
各コンビニではJTB経由で割引価格で購入することができます。
現金で購入したい方は、コンビニでの購入をおすすめします。
| サービス名 | 割引価格 |
|---|---|
| セブンイレブン | 割引なし |
| ローソン | 割引なし |
| ミニストップ | 割引なし |
| ファミマ | 割引なし |
オフィシャルホテルに宿泊で割引
オフィシャルホテルに宿泊すると無料で2日間の入園券がもらえます
さらにフリーパスも割引価格で購入できますよ
JAF

現在割引がありません
掲載内容(料金や割引価格、割引券が置いてある場所、クーポンコードなど)に関しては変更になっている場合があります。
ご利用の際は公式サイトでご確認するようお願いします
熊本グリーンランドのフリーパス(乗り放題チケット)は必要?
熊本グリーンランドに行く場合、乗り放題チケットのフリーパスを買うか、別途乗り物チケットを買うか迷うと思いますが、おすすめは大人は1枚のみフリーパス、子供(小学生以上なら)は必ずフリーパスを購入することです。
もちろん、大人もたくさん乗り物のる場合はフリーパスの方がお得にはなりますが、子供が小さい場合や、ゆっくりしたいって方は入場料だけでも十分楽しめますよ。
ジェットコースターに多く乗る方はフリーパスがお得
回数券は次回も使えるので、地元の方などは回数券でもいいかも!
グリーンランドの決済方法
VISA・JCB・MasterCard・DC・UFJCard・NicoS・AMERICAN EXPRESS・Diners Club International
不可
熊本グリーンランドのアクセス方法
| 住所 | 〒864-0011 熊本県荒尾市緑ヶ丘 |
|---|---|
| 電話番号 | 0968661112 |
熊本グリーンランドの駐車場
| 普通車 | 800円 |
| 中型車 小型貸切バス マイクロバス 中型キャンピングカー | 1,000円 |
| 大型車 大型貸切バス 中型貸切バス 大型キャンピングカー | 2,000円 |
熊本グリーンランドの営業時間
- 9:30-17:00
※日によって異なる
- 毎週火曜日だが不定期




