浜名湖パルパルの割引チケット!コンビニで買うより安くなる前売り券

浜名湖パルパルの割引券

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

浜名湖パルパルに行くなら、少しでも安い料金で入園チケットを購入したいですよね。

この記事を見れば、とってもお得な入場チケットを購入する方法を知ることができます!

浜名湖パルパルの通常料金は?

料金は時期によって変わる変動性となっています(詳しい料金カレンダーはこちら

入園料金

大人(中学生以上)1,300~1,400円
小学生900〜1,000円
幼児(3才〜未就学児)
シニア(65才以上)
800〜900円

フリーパス

大人(中学生以上)4,200~4,600円
小学生3,700〜3,900円
幼児(3才〜未就学児)
シニア(65才以上)
2,300〜2,500円

追加フリーパス

入園券をお持ちの方や、入園券が無料キャンペーン中の料金となります

大人(中学生以上)3,300~4,000円
小学生3,100〜3,500円
幼児(3才〜未就学児)
シニア(65才以上)
1,900〜2,300円

年間フリーパス

大人(中学生以上)14,500円
小学生12,500円
幼児(3才〜未就学児)
シニア(65才以上)
8,500円

障がい者割引

入園料金
大人(中学生以上)650円
小学生450円
幼児(3才〜未就学児)
シニア(65才以上)
400円
フリーパス
(入園料込み)
大人(中学生以上) 3,900円
小学生3,500円
幼児(3才〜未就学児)
シニア(65才以上)
2,100円

窓口で手帳をご提示下さい。

ご本人様と付き添いの大人の方1名様に限り割引となります。

【一番安い】浜名湖パルパルの割引券

現在、最も安い割引券の販売があるのは、

  1. Asoview

となっています。

期間限定ですが、入園料が無料になるキャンペーンを実施していますので、絶対に利用しないと損しますよ!

  • 大人(中学生以上):¥1300→無料
  • 小学生:900→無料
  • 幼児(3才〜未就学児)→無料
  • シニア(65才以上)→無料

Asoview!の前売り券を購入する

Asoview

現在最もおすすめなのが「Asoview」で前売り券を購入する方法です

なんと、入園料が無料です。乗り物に乗るにはフリーパスや乗り物券が必要にはなりますが、かなりの節約になるので利用したいですね

割引率が高い(入園料金が無料)

現金での購入ができない

会員登録しなくても購入できますし、手軽さや割引率を考えると「Asoview」ので買うのがいいでしょう!

  • 大人(中学生以上):¥1300→無料
  • 小学生:900→無料
  • 幼児(3才〜未就学児)→無料
  • シニア(65才以上)→無料

\期間限定割引で最安値!/

チケットの詳細を見る

  • 会員登録なしで購入可能
  • 新規会員登録すると5%OFFクーポンがもらえる

他にもいっぱい!浜名湖パルパルの割引券

メルカリで購入する

メルカリ

メルカリでも割引チケットを購入することができます。

運が良ければフリーパスの半額クーポンなどもGETすることもできます。

ただし、郵送で届く前に時間がかかるので、そこは注意しましょう

メリット

  • 割引価格あり(最大半額もあり)

デメリット

  • 少し面倒
  • 郵送なので時間がかかる

\時期によって半額もあり/

メルカリをみる

  • チケットは郵送なので2〜3日は余裕を持って買いましょう

3歳の誕女日割引

誕生日のイラスト

3歳の誕生日から1年間はなんと入場料金が無料になります

しかも、本人だけでなく同伴する大人2名も無料となります

メリット

  • 3歳の誕生日から1年間無料
  • 同伴者2名も無料

デメリット

  • 事前の申し込みが必要
  • 当日証明する書類(母子手帳やマイナカードなど)が必要

\誕生日から1年間有効/

詳細をみる

  • 申し込みは1回しかできませんのでご注意ください

えんてつカードキッズクラブ

遠州鉄道のえんてつカードキッズクラブに入会すると特典として誕生日月は入場料金が無料になります。

会員登録は3分ほどで完了しますし、無料なので近隣にお住まいの方は入会しておくのもいいでしょう。

メリット

  • 誕生日から1ヶ月間有効

デメリット

  • 年末年始・GW・お盆アドは使えない場合がある

\誕生日から1ヶ月間有効/

詳細をみる

携帯会社の会員制サービスの優待券

現在はドコモのスゴ得やauのPontaパスなどには割引券がありません

サービス名無料期間お試し
スゴ得コンテンツ(ドコモ)31日間今すぐお試し
Pontaパス(au)30日間今すぐお試し
ライフエール(ソフトバンク)なし今すぐお試し

ベネフィット・ステーション福利厚生サービスの優待券

ベネフィット・ステーションには優待券があります

イルカ
イルカ

ベネフィット・ステーションは、レジャー・エンタメ、グルメなど140万件以上のサービスを優待価格で利用できるサービス!

  • 入園料 100円OFF
  • フリーパス(おとな・中学生・こども・シニア) 100円OFF

メリット

  • お試し期間は無料で使える
  • ポイントがつく

デメリット

  • 会員登録が必要
  • お試し期間が終わると有料
サービス名無料期間お試し
駅探メンバーPass2週間今すぐお試し
スカイチケットプレミアム初月最大30日今すぐお試し
デイリーPlus初初月最大30日今すぐお試し

コンビニで買える割引チケットはある?セブン・ローソン・ファミマ比較

コンビニでも割引前売り券の販売がありません。

JAF会員の優待券

現在JAF会員の割引はありません

LINE登録で無料クーポン

公式LINEに登録するといろんなクーポンが定期的に送られてきます

例えば…
  • 入園料→無料
  • プチカップデザート→無料
  • ソフトクリーム→無料

登録はこちら

まとめ:浜名湖パルパルの割引券はどこにある?

浜名湖パルパルのおすすめ割引券は以下の通りです。

結論
  • 手軽に買えて最安値はAsoviewの前売り券(入場料無料)
  • メルカリにはフリーパスの割引券あり
  • 3歳の誕生日から1年間入場料無料(同伴2名含む)
  • 公式LINEに登録するとフードコートでお得

ぜひ、割引券を活用してお得に楽しんでください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)