九州地方で一番人気のある水族館といえば、福岡県福岡市にある「マリンワールド海の中道(うみのなかみち)」ですよね。イルカやアシカなどのパフォーマンスショーはとっても面白くて有名です。
また、期間限定で開催される「夜のすいぞくかん」も非常に人気があります。
所要時間は3〜4時間ほどの大型水族館だけにチケットの値段も高くになっています。
どうせ行くなら少しでも安いおトクな料金で入場したいですよね。
そこでこの記事では、お得に楽しめること間違いなし!マリンワールド海の中道の割引券情報を一挙公開します。
マリンワールド海の中道水族館の入場料金は?

こちらがマリンワールド海ノ中道の入場料金です。
個人 | 団体 一般 | 団体 学校 | 年パス | |
---|---|---|---|---|
大人 (高校生以上) | ¥2500 | ¥2200 | ¥1500 | カード ¥5200 デジタル ¥4900 |
小・中学生 | ¥1200 | ¥1000 | ¥900 | カード ¥2600 デジタル ¥2300 |
幼児 (3歳以上) | ¥700 | ¥600 | ¥500 | カード ¥1600 デジタル ¥1300 |
シニア (65歳以上) | ¥2200 | – | – | – |
※身体障がい者手帳、精神障がい者福祉手帳及び療育手帳の手帳の提示すれば本人及びその介護者1名についてはそれぞれ個人料金の半額。
更にプラスして駐車場料金も必要になります。
大型車 | ¥1580 |
普通車 | ¥530 |
二輪 | ¥270 |

家族で行くと1万円近くとなりどうしても割高になってしまいます。
これでは正規の料金を払うのは少しもったいないような気がしてしまいます。
では、どんな割引があるのでしょうか見ていきましょう。
福岡マリンワールド海の中道水族館のおすすめ割引券
安くて手軽に買えるAsoviewがお得

Asoviewは、会員登録なしで簡単にスマホから購入できるので超おすすめ。
期間限定でお得なプランが出ていますので、一度チェックしておくことをおすすめします。
クーポンコードを利用すれば下記金額よりさらにお得に購入できますよ!
- 大人(高校生以上):¥2500→¥2300
- 小・中学生:¥1200→¥1000
- 幼児(3歳以上):¥700→¥500
Asoviewでは新規登録だけでなく、お得なクーポンコードを配布しています。下記よりご確認ください!
「初月最大30日無料」のskyticketプレミアムを使う
skyticketプレミアムは航空券やホテルなどがお得に予約できる会員制割引優待サービスです。
会員制のため一般には公開されていない驚くほど安い割引券をGETすることができるんです。
名前や住所などの登録が少し面倒ですが、初月で解約すれば無料で使えますし、当日でも割引券が手にないるので、絶対使わないと損することになりますよ!
- 大人(高校生以上):¥2500→¥2400
- 小・中学生:¥1200→¥1100
- 幼児(3歳以上):¥700→¥600
無料期間をつかってチケットを購入して、退会するのも全然アリ。
スカイチケットプレミアムに入会をご検討中の方は、下記記事にて無料登録や解約方法など紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください
登録料「初月無料」のみんなの優待を使う
みんなの優待は運営会社はgooddo株式会社が運営する会員制割引優待サービスです。
会員制のため、一般には公開されていない大幅に割引されたクーポン券をGETすることができるんです。
しかも、普段でも安いのにキャンペーン中は、50%どころか無料でチケットが配布されることもあります。
- 大人(高校生以上):¥2500→¥2400
- 小・中学生:¥1200→¥1100
- 幼児(3歳以上):¥700→¥600
無料期間をつかってチケットを購入して、退会するのもOKです。
みんなの優待について、下記の記事にて入会から退会まで詳しく解説していますので、登録を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
関連記事【2ヶ月無料】みんなの優待は本当にお得なの?登録前に知っておきたい無料期間や解約するときの注意点
登録料「30日間無料」の駅探バリューDaysで割引
もっとも割り引い率が高くてお得なのが駅探バリューDaysを使う方法です。
駅探バリューデイズとは、ベネフィットステーションが運営する会員制優待サービスで通常は月額330円(税込み)がかかりますが、初回登録なら30日間無料で利用できます。
全国120万件以上の優待特典が受けれるので、お出かけや外食が多い方は登録しといても、損はないと思いますよ。
- 大人(高校生以上):¥2500→¥2400
- 小・中学生:¥1200→¥1100
- 幼児(3歳以上):¥700→¥600
下記より登録すれば30日間は会員費がかかりません。
駅探バリューデイズについては、下記の記事にで入会方法やメリット・デメリットをまとめていますので、参考にしてみてください。
関連記事駅探バリューDaysはお得?登録してわかったメリット・デメリット
登録料「1か月無料」のライフエールで割引
ソフトバンク加入者におすすめするのがが提供するライフエールを利用する方法です。
登録さえすれば、決済後すぐに電子チケットを受け取れます
- 大人(高校生以上):¥2500→¥2400
- 小・中学生:¥1200→¥1100
- 幼児(3歳以上):¥700→¥600
下記より登録すれば1か月は登録費がかかりませんし、子育て応援クラブに加入している方なら7ヶ月も無料で利用できます。
周辺エリアで利用できるクーポンも多数発行していますので、お試し登録しておくことを強くおすすめします。
ライフエールに入会を検討されている方は、下記の関連記事に無料登録する方法や解約のやり方をまとめていますので、参考にしてみてください。
関連記事ライフエールは本当にお得なの?7か月無料で登録する方法と解約するときの注意点や口コミ・評判をチェック
YahooデイリーPlusで割引
現在もっとも安くチケットを購入できる1つが、Yahooが提供するデイリーPlusのクーポンを利用する方法です。
- 大人(高校生以上):¥2500→¥2400
- 小・中学生:¥1200→¥1100
- 幼児(3歳以上):¥700→¥600
かなり割引率が高くお得になっていますので、これは利用しない手はないですね。
下記より登録すれば2か月は会員費がかかりません。また水族館以外のチケットもお得にゲットできますので、月額550円支払ってもすぐに元は取れると思いますよ。
EPARKで割引券を探す

「EPARKおでかけ」は全国の人気レジャー施設のチケットが割引価格で購入できる電子チケットサービスです。
電子チケットのため、混雑するチケット売り場に並ぶ必要もありません!
最大50%OFFのチケットを販売していることもあるので、一度はチェックしておくことをおすすめ!
- 大人(高校生以上):¥2500→¥2300
- 小・中学生:¥1200→¥1000
- 幼児(3歳以上):¥700→¥500
\たった3分で購入可能!/
コンビニでマリンワールドの前売り券を購入する
コンビニエンスストアで購入できる前売り割引券です。
水族館チケット売り場に並ばなくてよいので、混雑時は利用したいですね。
各コンビニ(ローソン、セブンイレブン、ファミリーマート、サンクス)の端末より、JTBより購入できます。
西鉄バスとのセットプランや親子ペアチケットの販売もありますよ。
- 大人(高校生以上):¥2500→¥2400
- 小・中学生:¥1200→¥1100
- 幼児(3歳以上):¥700→¥600
西鉄電車・路線バス往復乗車券+マリンワールド入館券「きっぷら」を購入するとお得

マリンワールド海の中道の入館券と西鉄電車・路線バスの往復乗車券がセットになった企画乗車券です。
販売駅 | 大人 | 中学生 | 小児 |
---|---|---|---|
薬院・平尾・高宮 | 2,960円 | 1,960円 | 1,420円 |
大橋 | 3,020円 | 2,020円 | 1,460円 |
井尻・雑餉隈 | 3,080円 | 2,080円 | 1,500円 |
春日原・白木原・下大利 | 3,140円 | 2,140円 | 1,520円 |
都府楼前・二日市・紫・五条 | 3,220円 | 2,220円 | 1,560円 |
朝倉街道・桜台・筑紫・太宰府 | 3,300円 | 2,300円 | 1,600円 |
津古・三国が丘・三沢 | 3,380円 | 2,380円 | 1,640円 |
大保・小郡・端間 | 3,460円 | 2,460円 | 1,680円 |
宮の陣・櫛原・久留米・花畑・試験場前 | 3,620円 | 2,620円 | 1,760円 |
津福・安武・大善寺・北野 | 3,680円 | 2,680円 | 1,780円 |
甘木 | 3,840円 | 2,840円 | 1,860円 |
柳川 | 3,940円 | 2,940円 | 1,920円 |
新栄町・大牟田 | 4,180円 | 3,180円 | 2,040円 |
ただし、大人のみの販売でネット購入コンビニ(セブンイレブン・ファミマ・ローソン)支払いか西鉄バス定期券販売所でしか発見できません。
JR乗車券+マリンワールド入館券でお得な割引券

海ノ中道駅までの往復JR電車券がついた割引セットです。
渋滞しらずで楽ちん入館ができますよ。
特に、博多や小倉、久留米からお越しの方は大変お得です。
発 駅 | 着 駅 | 大人 | 小学生 | 中学生 | 有効期間 | 乗車経路 | ご利用列車 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
香椎 | 海ノ中道 | 2,700円 | 1,200円 | 1,500円 | 2日 | 香椎線 | 普通・快速列車 |
博多 | 海ノ中道 | 3,100円 | 1,400円 | 1,900円 | 2日 | 鹿児島本線・香椎線 | 普通・快速列車 |
普通・快速電車だけで使えますので、新幹線をご利用の場合は別途特急券が必要です。
船(フェリー)とマリンワールド海の中道の入館券でお得な割引

ももち(マリゾン)や博多ふ頭(ベイサイド)とマリンワールドを最短最速で結ぶ船の往復チケット付き入館券です。ここから海ノ中道まで行ける方法は船になります。
- 大人(高校生以上):¥4700→¥4150
- 中学生:¥3400→¥2900
- 小学生:¥2300→¥2000
ももち・博多ふ頭・海ノ中道では発券しておりません。
こちらから販売場所をご確認ください。(時刻表あり)
水族館と海の中道海浜公園の入場チケットのセット割引
隣接する海浜公園の両方に来館する方にはお得な割引セット料金です。
- 大人(高校生以上):¥2950→¥2490
イオンクレジットカードで割引
チケット売り場で「イオンカード(クレジットカード)」を提示すると、カード1枚につき5名まで割引料金で入園できます。
- 大人(高校生以上):¥2500→¥2350
- 小・中学生:¥1200→¥1100
- 幼児:通常¥700→¥600
エポスカード持参で割引
チケット売り場で「エポスカード」を利用してチケットを購入すると下記の料金で受けることができます。
- 大人(高校生以上):¥2350→¥2100
- 小・中学生:¥1100→¥1000
- 幼児:通常¥600→¥500
マリンワールド海の中道水族館の年間パスポート会員で割引

1年間入館が無料になる年間パスポートがあります。年間2回以上ご利用予定の方は年パスを購入したほうが断然お得です。
料金 | |
---|---|
大人 (高校生以上) | カード ¥5200 デジタル¥4900 |
小・中学生 | カード ¥2600 デジタル¥2300 |
幼児 (3歳以上) | カード ¥1600 デジタル¥1300 |
年間パスポートは駐車料金も安くなりますし、運営する西鉄グループの各店舗で割引を受けることができますので、かなりお得になっています。
- 同伴者5名まで割引(最大300円)
- 館内レストラン最大20%OFF
- 館内2Fマリンショップ5%OFF
- イルカカフェにてチュリトス・ソフトクリームを50円割引
- 360円までのソフトドリンク1杯サービス※食事メニューをご注文の方、
- 写真ご購入の方へ記念品プレゼント
- 提携ホテル宿泊割引など
電子マネーを利用する
入場チケットの支払いに電子マネーを利用することができませんが、館内ショップのみ利用できます。。
電子マネーで支払いをすれば、使った分だけポイントが貯まり、結果的に節約になりますね。
利用できる電子マネーは以下の通りです。
Suica、PASMO、Kitaca、manaca、TOICA、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
ホテル宿泊プランでお得に割引
マリンワールド海の中道は西鉄グループになるため、西鉄系列のホテルに宿泊すれば、特典で、入館券がついていたり、バス券がついています。
またプラン自体が非常に安いので、宿泊を兼ねる方は宿泊プランを利用するとお得です。
まとめ:福岡マリンワールド海の中道水族館の安い入場券はこれ!
- 手軽に買えて最安値でお得なのはAsoview
- 年パスは年2回以上行くならお得
水族館を十分楽しむためには、所要時間は3時間ほど必要。
また水族館周辺には、ふれあい動物園やプールもあるので、子連れやカップルで1日中遊べるお出かけスポットです。これからのGWや夏休みのお出かけ候補ナンバーワンは間違いなしですね。
マリンワールド海ノ中道に隣接する海の中道海浜公園は、小動物のふれあい体験や季節によって様々な花が見れる公園です。
家族のお出かけやカップルのデートにぴったりの場所です。次のお休みにお出かけしてみてはいかがですか?