この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
子供に大人気のペダルなし自転車ストライダーから、カーボンファイバー製の超軽量レーサーモデル「ST-R」の再発売が決定しました。
「絶対ストライダーの大会で優勝したい」
「誰よりも速い子供が見たい」
「人とは違ったカラーリングの車体が欲しい」
ストライダーST-Rはまさに、ストライダーの中のフェラーリのような存在です。
カーボンファイバーで作られた車体は強度が高く、非常に軽いのが特徴なので、スピードが出やすく、ブレーキやコーナーリングの操作性もアップします。
そのため大会で優勝を狙うためには、今までストライダープロを購入することが必須でしたが、今後はST-Rを購入して優勝を狙ってくる人が増えることが予想されます。
2019年にレッドカラー、2020年にイエローが発売されましたが、全世界でもたった1000台しか発売されなかったためすぐに売り切れ!
今回はカラーがブルーとなり、1000台限定となっているため予約必須の人気モデルとなっております。
そこで今記事では、ストライダーST-Rのすごいところから、詳しく解説します。
ストライダーST-Rモデルとは?

ストライダーは、仕様や付属品、カラーデザインによって大きく4つのモデルに分かれています。
- クラシックモデル
- スポーツモデル
- プロモデル
- コラボレーションモデル
ここに新たに加わったのがSTRモデルになります。
関連記事ストライダーのクラシックとスポーツの違いは?おすすめモデルの選び方を解説
ストライダーST-Rの特徴
他のモデルとST-Rが大きく違うところは、まとめてみました。
1、主要パーツが強くて軽いカーボンファイバー製

ST-Rはフレーム、フロントフォーク、リム、ハンドルバー、シートポストと主要パーツはすべてカーボンファイバー製になっています。
カーボンファイバーはF1やスポーツカー、ロードバイクや飛行機にも使われる素材で、軽くて強いのが特徴。強度は鉄の10倍ですが、比重は1/4しかありません。
ストライダーは軽ければ軽いほど、スピードが出やすく操作性が簡単になるので、車体をST-Rに変えるだけで、大会で優勝できる確率は確実に上がることになります。
2、前傾ポジションがとれるハンドルセット

大会で優勝するための必須カスタムとして、前傾ポジションをとれるようにハンドル位置を変える必要があるのですが、ST-Rは初めから改造された状態になっています。
しかも、世界最軽量のヘッドセットと言われるケーンクリーク社製AERヘッドセットとアルミニウムステムがセットされています。
力の弱い子供でも操作するのがラクになっています。
ホイールがスルーアクスル方式でセットできる

これは、ホイール(タイヤ)とフレームを固定する方法が従来のモデルと違います。
通常はクイックレリーズ方式と呼ばれる固定方法が採用されています。
クイックレリーズ式は、タイヤの着脱がレバー1つで簡単にできるのが特徴です。
ST-Rは、高級ロードバイクでも使われるスルーアクスル方式が採用されています。
- 剛性が高い
- 固定力が高い
- タイヤがまっすぐ固定できる
どれも速く走るために必要な要素ですね。
軽量ホイールとゴムタイヤが標準装備

ストライダーの標準装備のタイヤは、プラスチック製のホイールにEVA製のタイヤが装着されています。
これは軽量で物理的にパンクしないためです。
ストライダーを高速化するためには、ゴムタイヤにカスタムする必要があるのですが、交換するとどうしても重くなってしまうんです。
しかし、ST-Rは、ストライダーレーシングタイヤの定番であるシュワルベビッグアップル12×2.00が使われており、さらにフロントフォークもカーボン製のため、フロント足回りの大幅軽量化が図られています。
他のモデルにはないカラー

もう見た目から高級感が漂っていますよね。
従来にないツートンカラーで、目立つこと間違いなし。特にフロントフォークのマッドな感じやと、ハンドルやらホイールの質感なんかはロードバイクを思わせる高級感がありますね。
値段がめちゃくちゃ高い

正直、子供のおもちゃの値段ではありませんね。
僕みたいな庶民が手の出せる金額ではないです。
しかし、子供のためならと購入する人が多くいるのが現実です。
特に本気で大会で優勝したい人にとっては、喉から手が出るほどほしいモデルなんです。
手に入れるだけで、世界大会も夢じゃないですよ。
ストライダーST-Rモデルのスペック
製品名 | ストライダーST-R |
---|---|
初回限定生産数 | 全世界1000台 |
価格 | ¥91,000+税 |
対象年齢 | 1.5~5才 |
体重制限 | 27kg |
重量 | 2.5kg |
発売日 | 2018年11月予定 |
カラー | エクスポーズドカーボンウエィブ×イエロー |
シート高 | 28 – 48 cm |
ハンドル高 | 51cm |
フレーム素材 | カーボンファイバー withカーボンスティーラー |
フォーク素材 | Cane Creek® AER® with Bearings |
ステム | ストライダーカスタム鍛造アルミニウム 25.4mm バーマウント10° Rise、50mm Length |
ハンドルバー | ストライダーカスタムカボンファイバー22.2mm、 25.4mm mount、0° rise、4° backsweep、380mm wide |
グリップ | ストライダーロゴカスタム22.2mm |
シートクランプ | ストライダーカスタム鍛造アルミニウム |
タイヤ | Schwalbe® “Big Apple” (12 x 2.00) |
チューブ | 12” x 2.0” with シュレーダーバルブ(米式バルブ) |
ハブ | ストライダーカスタム アルミニウム with カートリッジベアリング |
リム | 12”カーボンファイバーリム/10スポーク |
アクスル | ストライダーカスタム アルミニウム12mm x 100mmスルーアクスル |
スポーク | ステンレス ブラックフィニッシュ |
スポークニップル | シルバー ニッケルメッキ |
フットレスト | グリップ表面加工 |
シート | ストライダーパフォーマンスシート |
シートポスト | ストライダーカスタム カーボンファイバー 22.2mm x 220mm(293mm ロングシートポスト付属) |
安全規格 | 本製品は米国の安全規格CPSCを取得しています。 本製品は欧州の安全規格CEを取得しています。 |
限定モデル「ST-Rイエロー」の購入方法は?
ストライダーST-Rイエローは、2020年5月に初回全世界で1000台しか発売されてません。
購入は、楽天市場の公式サイトのみとなっています。
以前発売された10周年記念モデル「ゴールド」やST-Rレッドが即予約完売になっていたので、ST-Rイエローも販売後すぐに売り切れになると予想されていますので、購入予定の方は早めの予約をおすすめします!
まとめ:ストライダーのカーボンフレーム「ST-R」で優勝を狙え
ST-Rを持ってるだけで、どんな大会で優勝できそうですね。
全モデルの中で最もスピードがでるのは間違い無いので、遊ぶときは必ずヘルメットや手袋を着用して安全に遊びましょう!