海やプールでもiPhone X/ Xsを使って綺麗な写真が撮りたいって時ありますよね。
iPhone X/ Xsはもともと防水機能が備わっていますが、実は、完全防水ではありません。万が一水没してしまっても、Appleからの保証はありません。
なので、海や川での撮影中は念のため「防水ケース」に入れておくことが推奨されています。
この記事では、数あるiPhone X/ Xs用の防水ケースの中から、人気のあるおすすめ商品を紹介します。防水ケースをお探しの方には参考になると思いますよ!
目次
iPhone X/ Xs用防水ケースの選び方
iPhone X/ Xsの大きさを確認しよう
- デイスプレイ:5.8インチ
- 高さ:143.6 mm
- 幅:70.9 mm
- 厚さ:7.7 mm
- 重量:174 g
イルカ
防水規格を知ろう
防水ケースにはパッケージに必ず「IP」と、その横に2つの数字が記載されています。
これは、このケースがどのくらい防水機能があるかを、0~8の9段階で示しています。これは国際基準で決められています。記載がないものは信用なりませんので購入してはいけません。
IPの横の数字は左側が「防塵(ぼうじん:ホコリを防ぐこと)」、右側が「防水」の順にレベルを表しています。どちらも、数字が高いほうが効果が高いということになります。
「IPX5」と記載されている場合は、防塵テストを行っていないことになり、防塵機能は保証していないことになります。
IPX8 | 継続的に水没しても内部に浸水しない |
IPX7 | 一時的(30分)に一定水位(1m)の条件に水没しても内部に浸水しない |
IPX6 | あらゆる方向からの強い噴流水による有害な影響がない |
IPX5 | あらゆる方向からの飛沫による有害な影響がない |
IPX4 | 鉛直から60度の範囲で落ちてくる水滴による有害な影響がない |
IPX3 | 鉛直から30度の範囲で落ちてくる水滴による有害な影響がない |
IPX2 | 鉛直から15度の範囲で落ちてくる水滴による有害な影響がない |
IPX1 | 鉛直から落ちてくる水滴による有害な影響がない |
なし | 特に保護されていない |
iPhone X/ Xsは防水機能は?
公式HPによると、iPhoneXはIP67等級、iPhoneXsはIP68等級となっています。
しかし、Appleはこの条件下で浸水して故障した場合でも補償は一切してくれません。
しかも、ここで言う水は真水のため、海水への対応は未知数になっています。
そのため、海水浴などでは防水ケースにいれて持ち運ぶことをお勧めします。
防水ケースのタイプを知ろう!
イルカ
ソフトタイプ
ソフトタイプは厚手の透明シートのケースです。防水ケースを使用する頻度が少ない方におすすめです。安価。
耐衝撃機能はありません。ネックストラップがついており海水浴やプールなどで使いやすい
ハードタイプ
ハードタイプはiPhoneXにぴったりとあったサイズで保護します。ほとんどのモデルが防塵・耐衝撃機能を兼ね備えています。
アウトドアやスポーツなどの場面で使用することができます。ソフトタイプより高価になります。
ソフトタイプのおすすめ防水ケース
第1位 Auwet
ソフトタイプで一番おすすめなのがこAuwetの防水ケース。ソフトタイプは出し入れの際に少しめんどうですが、このモデルは開け閉めとっても簡単。
水深30mの防水テストにも合格しているので、安心して使えますよ。6インチまで対応しているので、iPhoneXをケースに入れて使用している方や鍵やお金も一緒に収納したい人におすすめ
- フロート付きで水に沈まない
- ポーチ内の特殊構造で落下時にiPhoneを保護
- 透明度の高い素材で最高の写真や動画が撮れます
第2位 DiCAPac
ソフトタイプにしては少し高価ですが、安心安全でおすすめなDiCAPac。デジカメや一眼レフの防水ケースも販売している実績があります。
3重の防水ファスナーどマジックで完全防備。タッチディスプレイの反応も良くストレスフリーで使えます。音楽再生や通話の音声も鮮明に聞こえますよ。
- 衝撃防止機能がついている
- 音楽再生も鮮明に聞こえるのでお風呂にピッタリ
- ソフトな肌触りに操作性もよい
第3位 FITFORT
2個セットの超お得タイプ。しかも、、ケースの縁に夜光塗料が塗ってありますので、周りが暗くなると少しだけ発光します。暗闇でも見つけやすくなるため、ナイトプールに行く女性を中心に人気のある商品です
- 2個セットで1000円以下の格安タイプ
- 夜間発行し、キャンプや釣りに大人気
- メーカー保証1年付
ハードタイプのおすすめ防水ケース
第1位 catalyst
防水機能だけでなく耐衝撃機能がついた超おすすめなのがカタリスト。長年の信頼と実績があるメーカーで、僕もiPhone6からお世話になっているケースです。海水にも対する耐久性も抜群。薄くて軽いので女性にもおすすめです。
- 耐衝撃機能付き(米軍MIL規格に合格)
- Qi対応でワイヤレス充電が可能
- ハードタイプだけど薄くて軽い
- 滑りにくいラバー素材で持ちやすい
catalyst カタリスト iPhone X ケース 衝撃吸収 ワイヤレス充電対応 アーミーグリーンブラック CT-IPIP178-AGBK CT-IPIP178-AGBK
第2位 Temdan
ハードタイプの中でも安価なケースです。しかもQI対応で耐衝撃にも強く傷もつきにくい構造になっています。
背面にはスタンドもついているのでお風呂での動画鑑賞などにも便利です。
- 3000円以下で安価
- 超薄タッチスクリーンで操作がしやすい
- デザインが地味
第3位 LIFEPROOF
アメリカで一番売れたという耐衝撃機能付きの防水ケース。カタリストと並ぶ人気メーカーです。ちょっと高いのが難点。その分手触りがよくカラーリングもかわいいものが多いです。
スキーやシュノーケルなどアウトドア派におすすめです。
- 防水ケースで全米No1
- ストラップホールが便利
- カメラレンズカバーがキレイで鮮明な写真が撮れる
最後に
紹介したアイテムは人気が高く夏になると売り切れていることがあるので、夏本番前には購入しておきましょう!

コメントを残す