この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
Appleから発売されたiPhone XR(アイフォンテンアール)。
フロントガラスは有機ELディスプレイで、従来のスマートフォンのガラスと比べて耐久性があるとはいえ、落として割れるのはやっぱり嫌ですよね。
しかも、背面はアルミ素材となっているため、XSやXSMaxのステンレス素材と比べ、傷が付きやすくなっています。
アップル製品を破損した場合は、修理代も高額ですから、カバーケースへの収納は必須になっています。
そこでこの記事では、iPhoneXRを万が一落としても割れない耐衝撃ケースをランキング形式で紹介します。
是非参考にして、お気に入りのケースを見つけてください!
衝撃に強い!iPhoneXR用最強ケースの選び方
ドン・キホーテやAmazonで見ると、数多くの耐衝撃ケースが売られていますよね。でも、どれを選べばいいか迷う人も多いはず。
そこで、最初に簡単な「耐衝撃ケースの選び方」を解説します。
MIL規格(米国軍事規格)に対応したものを選ぶ
ミル規格とは、アメリカ軍の物資としても使えるほどの耐久性を持った製品になります。
すなわち、MIL規格にその商品が頑丈で耐久性があることが保証されています。

普通のケースより多少価格は高くなりますが、よくiPhoneを落としちゃうって人はMIL規格のケースを選ぶようにしましょう。
ワイヤレス(Qi)充電対応の有無を確認

iPhoneXRはワイヤレス充電に対応しています。
分厚いカバーをつけるとワイヤレス充電ができなくなりますので、薄いタイプを選びましょう。

近年は薄型タイプでもしっかりと衝撃を吸収できるケースが増えていますよ。
画面が割れない!iPhoneXR耐衝撃ケースおすすめランキング
第1位 Spigen

iPhoneのケースの中でも信頼と実績のあるSpigen(シュピゲン)の耐衝撃ケース をおすすめします。
TPU素材(ゴムのように柔らかい)とポリカーボネート素材(プラスチックのように硬い)を組み合わせたハイブリッドカバーで、外れにくく衝撃を吸収してくれます。
透明なケースのため、XRのデザインを損ねることもありません。また100均のクリアケースのように、使っていくうちに黄ばんでくる問題もありません。
音量ボタンなども押しやすく、女性の小さな手でも滑りにくくなっています。
Spigenは、ほかにもカラーバリエーションやスタンド付きなど、数多く販売していますよ。
- フレームに高さがあるため画面も守る
- ソフトとハードの中間のような柔らかさ
- 安価でコスパ最強
第2位 ROOT CO. × iFace

女性、男性、どちらにも人気のあるiPhoneケース「iFace」と「ROOT CO.」がコラボして作ったケースです。
丸みのあるデザインで可愛らしく、素材も滑りにくく持ち運びしやすくなっています。
アースカラーが特徴で、マットコーティングがしてあるため、アウトドアシーンにピッタリです。
もちろんワイヤレス充電にも対応しています。
少し高価ではありますが、2年以上は使える耐久性はあります。安価なモデルを買い換えるより絶対長持ちしますよ!
- アースカラーがインスタ映えするケース
- マットな質感でアウトドアテイスト抜群
- カラーは全6色で男女問わず人気
第3位 URBAN ARMOR GEAR

コピー品も出回るほど人気の耐衝撃ケース。男心をくすぐるゴツゴツしたデザインですが、操作性は抜群で、カメラレンズも映り込みがないように工夫されています。
ポリカーボネートやニッケルプレートが使われており、薄くて軽いですが耐衝撃には文句なしのケースです。
- ゴツゴツしたデザインで男性に人気
- 持ち手は滑りにくい素材
- ボタン操作が容易
第4位 ROOT CO.

第2位でも紹介したROOT CO.の別モデルです。アウトドア好きにはたまらないカラーリングですよね。
原色を活かしたカラーは、XRのカラーに合わせて使うととってもおしゃれです。アップルマークも魅せる構造となっています。
ケース上部に直接カラビナを取り付ける事が可能で、バックパックにそのまま装着することもできます。
- 傷や埃からしっかりとiPhoneをガード
- アウトドアシーンにピッタリのデザイン
- 原色カラーがXRのカラーに合わせやすい
まとめ:アイフォンXRは保護ケースに入れて大事に使おう
iPhoneXRは保険に入っていても、画面が割れた場合、修理費が1万円以上と高額になってしまいます。
万が一の時のことを考えて絶対にケースに入れておきましょう。
下記の記事では割れないためのフィルムも紹介しています。ケースと合わせて使うとさらにiPhoneを衝撃から守れますよ!