この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
GoProを買おうと思っているけど、HERO6とHERO5のどっちを買えばいいの?って迷っている人多いですよね。
HERO5Blackが2017年12月より値下げされ、HERO6Blackと比べかなり値段が下がったこともあり、と~っても悩みますよね。
どちらのGoProも使い倒してきた僕は、「HERO5」をおすすめします。
- 特にはじめてアクションカメラを購入する人や主にSNSにGoPro画像を投稿したい人は絶対HERO5がおすすめです。
と、いうわけで僕が、なぜ最新機種のHERO6Blackではなく1年以上も前には販売されたHERO5Blackの購入をおすすめするかを、6と5の違いを徹底比較しながら解説していきたいと思います。
GoProを買う人にHERO5Blackをおすすめする理由

1、HERO5は高スペックなのに値段が安い!
こちらは2018年1月現在のAmazonでのは販売価格です。
HERO6 Black | HERO5 Black | |
---|---|---|
価格 | ¥48,402 | ¥32,682 |
正直、HERO5を選ぶ理由はこれにつきます。
12月15日の価格改定に伴い大幅に値下げになりました。
4万円切ったら、HERO5の勝ちだなと思っていたので、この割引には正直ビックリしました。

GoProは、本体だけを買えば撮影できるというわけではありません。
microSDカードは絶対購入しないといけないですし、1日中撮影したいなら予備のバッテリーも必要です。さらに自撮り棒やハンドグリップなどのマウント類も必要です。
本体以外にアクセサリーを揃えるだけで、1万円ほどがプラスして必要になります。
そのためHERO6だと予算が6万円近く必要ですが、HERO5なら全てコミコミでも4万円以下で揃えることができます。
2、HERO6は性能がいいが初心者には使いこなせない
当然ですが、HERO5はHERO6より性能(画質やfpsなど)は落ちます。値段相当分はパフォーマンスが落ちます。
両方使っている僕もHERO6の性能には驚きました。
でも、HERO6の性能は、正直初心者レベルでは使いこなせないものばかりです。初心者には宝の持ち腐れになるので、使えもしない機能に高いお金を出す必要はありません。
特にインスタやTwitterなどに投稿することを目的にGoProの購入を考えいる人にとっては、HERO5でも十分インスタ映えする写真や動画が撮影できます。
3、実はHERO6もまだまだ発展途上中
公式サイトでは、HERO5よりHERO6の方が2倍ほどパフォーマンスが向上したと言っていますが、そこまでHERO6がすごいかというと、まだまだそうではありません。
4K撮影になるとフレームレート(1秒間に撮影できるコマ数)は落ちますし、手ぶれ補正も使えません。確かに画質を抑えるとスローモーションなどはかなり綺麗ですが、静止画を中心に撮影する人には必要のない機能です。
というのも、有効画素数はどちらも1200万画素(12MP)なので、大差があるわけではありません。しかもSNSへ投稿する場合は画質を落とさなければならないので、800万画素もあれば十分なんです。
4、再生する機器がまだ普及していない
いくらカメラの性能が良くても再生するテレビやパソコンが普及しなければ意味がありません。
4Kテレビも多く発売されるようなってきましたが、値段もまだまだ高く、ご家庭への普及は進んでいません。
2018年12月ごろからNHKや民放でも4K・8Kの映像が増えてくるそうなので、その頃には4Kテレビの値段も安価になるでしょう。
そのタイミングに合わせてGoProの新機種(HERO7やHERO6Session?)を購入をすればいいのではないでしょうか。
5、HERO5の方が販売台数が伸びている
やはり大幅な値下げが効いているのか、HERO6に比べHERO5がいまだに圧倒的に売れています。Twitterなどの口コミでも、安くなったから買ったという人が多く見られます。
ついに念願のGoPro買ったぞーw
ニヤニヤたまらねw pic.twitter.com/VMUr6CRh4e— マサ爺_CBR1000RR( SC77 ) (@Matyaki5Rider) 2017年12月30日
GoProスペックの比較表
製品名 | HERO6 Black | HERO5 Black |
---|---|---|
価格 | 定価¥59,000 割引¥48,402 | 定価¥53,000 割引¥32,682 |
写真 | 12MP(1200万画素) / 30FPS 連写 / タイムラプス | 12MP(1200万画素) / 30FPS 連写 / タイムラプス |
ビデオ | 4K60 / 2.7K120 / 1440p120 / 1080p240 | 4K30 / 1440p60 / 1080p120 |
10m防水 (防水ハウジング不要) | ◯ | ◯ |
音声コントロール | ◎ | ◯ |
QuikStories | ◯ | ◯ |
電子式手ぶれ補正 | ◎ | ◯ |
GPS | ◯ | ◯ |
5GHz Wi-Fi 高速転送 | ◯ | – |
タッチズーム | ◯ | – |
HDR撮影 | ◯ | – |
HERO5をおすすめする人は?
HERO5をおすすめする人をまとめてみました。
- アクションカメラを初めて買う人
- フレームレートってなに?って人
- SNS(インスタやツイッター)への投稿だけをしたい人
- スマホやパソコンで再生動画をみる人(4K・50型以上のテレビを持っていない人)
- マウントやアクセサリーをまだ持っていない人
- 予算を5万円以下に設定している人
まとめ
HERO5の割引期間は公表されていませんので、いつ終わるかはわかりません
在庫が少なくなれば値段も上がるかもしれませんので、今のうちに購入しておきましょう!
これでもまだ迷っちゃうってい人は、レンタルできるサービスもあるので一度レンタルして実機を触ってみると決め手になる思いますよ!
下記におすすめのGoProが格安で借りれるレンタルショップを紹介していますので参考にしてみてください。