2歳の女の子の誕生日プレゼントに「何を買えば喜んでくれる?」悩んでいる方必見です。
僕が実際に娘に買ってきたおもちゃの中から、これはよかったって言うものを紹介したいと思います。
2歳女の子へのおすすめプレゼント
ストライダー:乗り物の定番キックバイク

ペダルがついていない二輪車で、地面を足で蹴って進む乗り物です。雑誌で見たことあるよとか、公園などで見かけたことがある方もいるのではないでしょうか。
ストライダーに乗って練習すると補助輪無し自転車に乗るのが早くなったり、運動神経を鍛えるのにぴったりです。。
近年は様々な場所で大会も開かれ、専用の施設がある公園もあるそうです。対象年齢が2歳からとなっており、予算も1万円ほど。誕生日プレゼントにはとても人気の商品です。
購入を検討の方はこちらの記事が参考になりますよ。
寝かしつけプロジェクター:寝室に行くのが楽しくなる

夜寝るときに天井に絵本や物語を投影できる寝かしつけプロジェクター。
絵本だけでなく眠りにつきやすいオルゴールのメロディーが流れたり、物語を読み聞かせてくれるものもあります。
プロジェクターを楽しみに、寝室に行くようになるので子供の寝かしつけがとっても楽になりますので、親にとってもありがたいプレゼントです。
下記の記事で、おすすめの寝かしつけプロジェクターをまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
おままごとセット:女の子の定番遊び

女の子の遊びと言えばおままごとですよね。こちらは、対象年齢が3歳からとなっています。
我が家では1歳になりたての頃に購入したので、最初はあまり遊ぶことは少なかったのです。でも、2歳を迎えると、頻繁に遊んでいました。
包丁をもって野菜を切ったり、その野菜を弁当箱に入れて父ちゃんところにもってきてくれたりと、その姿を見るととてもほっこりします。
室内テント:自分の秘密基地が作れる

室内で遊べるテントです。子供って自分だけのスペースって秘密基地みたいな感覚でとっても喜んでくれるんですよね。この室内テントだと簡単い部屋の中にプレイルームを作れます。
おすすめのティピーテントをまとめて見ましたので、購入の時はぜひ参考にして見てください。
関連記事おしゃれで可愛い子供用ティピーテントおすすめランキング!
英語が学べる絵本:最初の知育絵本はこれ

どうせオモチャを買うなら遊びながら勉強できるものがいいですよね。これはペンのおしゃべり機能が付いていて、絵本にあるイラストをタッチすると英語の音声が流れる優れもの。
遊びながら英語も学べる知育玩具です。
こちらは購入レビューの記事です。購入を検討される方はぜひ参考になると思います。
関連記事【レビュー】タッチペン付き「はじめての英会話絵本」は実際どう!?
ねんど:安価で1000円以下で買える

これぞまさに無難の中の無難。キング・オブ・ブナンです。
しかもメチャクチャ安く購入できるのもありがたいです。この粘土は小麦粉でできており、手も汚れにくく、口に入れても安心なので2歳のお子様にはぴったりのプレゼントです。
ねんどを購入した時の様子をレビューしました。参考にしてみてください。
関連記事【レビュー】小麦粉粘土を買って3歳の子供と遊んでみた!粘土遊びの効果は?
メルちゃん、ぽぽちゃん:着せ替え遊びの定番

2歳ごろの女の子にぴったりなのがお人形です。
特に人気のあるお人形といえばぽぽちゃんとメルちゃんです。これからの時期から広がるおままごと遊びには欠かせない玩具です。
メルちゃんと並んで人気なのがぽぽちゃんです。こちらの記事では実際に両方購入して比較してみましたよ。
関連記事【比較】メルちゃんとぽぽちゃんどっちがいい?実際に購入してわかった違いを徹底比較した
絵本:絵だけでも楽しめる絵本

何冊もらっても嬉しいのが絵本ですね。
下記の記事で2歳ごろのお子様にぴったりのおすすめ絵本をまとめていますので、是非購入の際に参考にしてみてください。
関連記事子供が2歳になるまでに読み聞かせたいおすすめ大人気絵本を50選
失敗したくない!2歳女の子用プレゼントまとめ
- ストライダー
- 寝かしつけプロジェクター
- ままごとキッチン
- キッズテント
- 英会話タッチペン付き知育本
- ねんど
- メルちゃん・ぽぽちゃん
- 絵本
どれも娘だけでなく家に遊びに来るお友達も楽しく遊んでいますので、失敗することのないプレゼントばかりだと思いますよ。