僕は、家に帰ってテレビを見るよりは、YouTubeを見たり、ブログや雑誌、漫画を読んだりとスマホをいじる時間がかなり多いんです。
そんなときに活躍するのがスマホスタンドです。スマホを机などに立てかけるだけのものだと思われがちですが、アームを伸ばして寝ながらでも見れるタイプや、スピーカー付きのもの、おしゃれでインテリアの一部になるようなものまで様々。
と、いうわけでそんな数多くあるスマホスタンドの中から、自宅やオフィスで活躍する様々なタイプのスタンドを紹介したいと思います。特に動画やウェブ検索を多くするひとにおすすめですよ。
目次
おすすめiPhone専用スタンド
1、Apple純正のライトニングドック
さすがアップルといったシンプルで非常におしゃれなスタンドですね。スタンド背面にはUSBとヘッドフォン端子がついているため、PCにつないだりスピーカーにつなぐこともできます。なんといっても、純正品のため持っているiPhoneと色をシンクロさせることできます。
- 純正品はシンプルでおしゃれ
- オフィスでの使用も違和感なし
- 高価
- 全機種対応
2、木製スピーカー付スタンド
寝室で使う方におすすめなのが、木製のスタンドです。こちらは電源不要なスピーカー付のスタンドのため、アウトドアでも使うことができます。もちろん電源コネクタを刺したままでも使用できます。
- ビデオ通話にも非常に便利
- スピーカーは電源、電池不要
- iPhone対応
3、安価でシンプルな万能タイプ
こちらはアルミ製でシンプルなモデルです。安価ですが、小さなiPodからタブレットまで対応可能。この手のタイプは絶対に角度調整があったほうが便利ですよ。シリコン付きでiPhoneに傷がつかないのもありがたいですね。
- 安価
- 角度調整可能
- 全機種対応
4、リング型スタンド
2010年に発売されて以来爆発的にヒットしたリング型スタンド。何がすごいって家内が2年半前からひとつ前のモデル(BUNKER2)を愛用していますが、いまだにスマホに張り付いて粘着力の衰えなし。その間何度もスマホやタブレットに張り替えましたが関係なしの耐久性です。百均でフックを購入してキッチンや車、寝室に設置すればとても便利に使えます。
- 女性に人気
- タブレットの重さにも耐えれます
- 偽物が出回っているので注意
- 全機種対応
5、クリップ式アームホルダー
こちらは様々なシチュエーションで活躍してくれる変幻自在のグースネックホルダーです。机のふちに取り付けたり、自撮りしたり、寝転びながら視聴するなど用途は様ざま。1000円以下で買えるので、1本持っておいても損はない商品です。
- 6.5㎝の幅の机や柱に固定できます
- 幅90㎜まで挟めます
6、男性向けかっこいいスタンド
PC周りで使いたい人向けのかっこいいやつです。様々な分厚さのケースにも対応しているところがありがたいですね。iMacをお使いの人は、キーボードやトラックパッドの充電でも重宝しますよ。
- 重さはあって安定感あり
- 高級感あるアルミニウム素材
- 全機種対応
7、女性向けのかわいいやつ
動物モノから宇宙飛行士、二宮金次郎までかわいいキャラクターもののスマホスタンでです。重量もあって安定感抜群。贈り物にも最適なスマホスタンドです。
- 個性的でかわいい
- プレゼントに最適
- 全機種対応
8、木製でシンプルなやつ
タブレットPCもOK!ラバーウッド マルチスタンド 70x110x24mm (ナチュラル)
木製のシンプルタイプです。安価でまとめ買い(80個など)もできるため、さらに名前などを入れることもできるので、結婚式の引き出物や粗品としても大活躍です。使い勝手はもちろん良好。
- シンプルデザイン
- まとめ買いができる
- 名入りえ記念品にどうぞ
- 全機種対応
9、オンリーワンがほしい人に
こちらは日本で唯一だと思われる竹を使ったスマホスタンド。和風好きにはたまらない商品です。天然の竹を使っているため同じ柄のものは世界中に一つしかありません。
- オンリーワン
- アクセサリー置きにもなる
- レーザーで名入りできます
- 全機種対応
10、寝ながら見れる
寝ながらスマホやタブレットを見れるスタンドです。重量はiPadAirより軽い0.4㎏。しかも折りたたみ式なので、カバンに入れて持ち運べる大きさです。グータラさんはこれ一択ですね。
- フリーハンドでごろ寝しながら視聴できる
- 1年間の保証付き
- 全機種対応
まとめ
お使いの用途に合わせて自分のお気に入りスタンドを探してみるのもいいですね。暗い部屋でスマホを見ているとから