この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
腰痛に悩まされている方に神グッズ紹介します。
筆者が最初にぎっくり腰になったのが中学3年生の時。
それから、もう20年以上も慢性的な腰痛と付き合って生きてきました。
ひどいときには年に3回もぎっくり腰になったこともあります。
僕の腰痛の原因は「猫背」と「骨盤の歪み」です。
典型的な猫背ですし、骨盤は左右前後に歪んでいます。ひどいときは左右の足の長さが2㎝ほどずれていたこともありました。
そのため様々な腰痛のための便利グッズにお金をかけてきました。
値段が高いくせに全く効果のないものもたくさん買ってきました。
そこでこの記事では、僕が実際に試してきた腰痛グッズの中から、本当に効果のあった(この3年間はぎっくり腰なし)おすすめ神グッズを紹介したいと思います。
僕と同じように姿勢の悪さが原因の肩こりや腰痛、そこからくる頭痛に悩まされている方は必見ですよ。
ストレッチのための最強の便利グッズ4選
1、ストレッチポール:肩甲骨・背骨周りに筋肉を緩める

- 肩・背中・骨盤周りに効果あり
- ゴロゴロするだけなので楽ちん
- 長さがちょうどよく使いやすい
- 類似品・偽物が出回っているので注意(柔らかくて使えないから)
まず最初にお勧めしたいのがこのストレッチポールです。
とにかくこの上に寝転がってゴロゴロするだけで、背骨周りの筋肉を簡単にほぐし、背骨を正しい状態にリセットしてくれます。自分だけではできない場所の小さな筋肉も、ストレッチできている感じがすごくわかり、肩こりや腰痛には効果絶大。
一見すると背中や肩甲骨周りだけに効果があるように見えますが、寝転がって股を開いたりすることで、骨盤周りの筋肉にも効果があります。
肩も背中も、腰も痛くて、とにかく何かほしい!って人はまずこれを買っておけば間違いないと思います。スマホ見ながらゴロゴロするだけで十分です。
類似品で安いものが出回っていますが、柔らかすぎて使い物にならないので、購入するときは注意しましょう。
関連記事【レビュー】ストレッチポールの効果は?実際に3年間使って口コミ・評判を徹底検証
2、骨盤・股関節周りのストレッチするフレックスクッション

- 骨盤・股関節周辺のストレッチが簡単
- ヒップの引き締めに効果抜群
- 1か月で120度ぐらい開脚できるようになった(元90度くらい)
- 子供のオモチャにもなるよ
骨盤がずれている人の多くは骨盤・股関節周りの筋肉が凝り固まっています。
その骨盤・股関節周りのストレッチに効果があるのが「開脚」です。いわゆるお相撲さんがやる「股わり」ですね。
股まりは、足を開いて体を前に倒すだけと思われがちですが、実は骨盤がずれちゃってる人は、いくら痛いのを我慢してやったところで効果はありません。
なぜなら、正しい姿勢で股割りできていないからです。骨盤がずれた(倒れた)状態でストレッチしても肝心な筋肉はほぐす効果はありません。
僕は、長年開脚を頑張って続けていましたが、全然効果がなかったのはそのせいだったのです。
それを正しい姿勢でストレッチしやすくしてくれるのがこのグッズです。某野球選手が愛用しているのみて、少し高価でしたが購入しました。
この傾斜が骨盤を正しい状態に起こし、重力を生かして前かがみになるだけで、骨盤中心の柔軟運動ができるのです。開脚しながら前屈すると、股関節に効果抜群。これもテレビやスマホを見ながらでも簡単にできますよ。
関連記事開脚グッズ「フレックスクッション」を徹底レビュー!股関節を楽にストレッチできて腰痛や脚やせに効果抜群だった
3、寝返りしやすいエアーウィーヴ

- 高反発のマットレスで寝返りしやすい
- 軽量で持ち運びも簡単
- 床や畳の上でも使える
- 洗える
- 夏は涼しく冬は暖かい
寝起きの時の腰痛に悩まされた時に思い切って購入したエアーウィーヴ
プロアスリートが数多く愛用してることでも有名ですが、買った時は半信半疑。
でも使い始めた初日から寝心地の良さと、腰痛が改善されていることにびっくり。
寝返りが本当に楽で、寝ている間も無意識の中でも同じ姿勢になることが少なくなっています。
寝起きが特に腰が痛いって人におすすめです。
関連記事エアーウィーヴは実際どう?!購入してわかった正直な口コミレビュー|評判通り腰痛に効果はあるの?ないの?
関連記事寝返りのしやすい高反発マットレスおすすめランキング|朝起きたら腰が痛い!比較してわかった腰痛対策に最強の寝具は?
4、自宅でできるハリ治療「ささない鍼」

- 貼るだけで鍼治療の効果がある
- 全く痛くない
- リンパの流れや自律神経を整える効果がある
- 初回だけお試し価格で安価で買える
これは自宅でできる鍼(はり)治療です。
特に、腰痛がひどいときに患部に貼るだけ。鍼って聞くと痛いようなイメージないですか?これは直径1.5mmの球体でツボを刺激するので、全く痛くないですし、子供でも使うことができます。
今まで、サプリメントやらドリンク剤なども多く試してきたのですが、どれも効果無し。でも、ささない鍼は、体の中から腰痛の痛みを改善できている感じがします。
ストレッチが毎日面倒だなという方におすすめです。
まとめ:おすすめストレッチグッズで腰痛とうまく付き合おう
紹介した商品のおかげで、ここ最近はうまく腰痛と付き合っています。
もちろん時々痛くなることはありますが、ぎっくり腰や歩けないほどの腰痛になることはなくなり、5年間が経過しました。
症状や年齢によって効果に違いはあると思いますが、猫背と骨盤歪みのある方は一度試してみることをお勧めしますよ。
特に、これから寒くなる時期は腰痛持ちには辛い日が続きます。日頃からこれらの便利グッズを使って腰痛予防をしていきましょう。
関連記事【レビュー】ストレッチポールの効果は?実際に3年間使って口コミ・評判を徹底検証