この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
この記事は、中国地方にあるおすすめ水族館をランキング形式で紹介します
特に、子ども連れ家族にはオススメの場所ばかり!是非参考にして、水族館にお出かけしてください。
中国地方のおすすめ水族館ランキング
第1位 山口県下関市立しものせき水族館 海響館

中国地方1位に輝いたのは下関市立しものせき水族館「海響館」でした。
正直、ダントツの1位です。イルカ・アシカショーに関しては日本一と言っても過言ではないくらい素晴らしいです。
一般の方はもちろん、専門家も勉強に訪れることの多い水族館です。
フンボルトペンギンの生息地であるチリまで視察に行って作られたペンギン村は2010年にエンリッチメント大賞を受賞しました。
日本ではあまり展示されていない世界最大の動物「シロナガスクジラ」の骨格標本も見ることができます。さらに下関ならではの「フグ」の展示は日本最大規模を誇ります。
もう子供だけでなく大人も大興奮の水族館です。
関連記事海響館の割引情報がいっぱい!クーポン使ってお得に入場しよう
第2位 島根県しまね海洋館 アクアス

アクアスと言えば何といってもシロイルカ。
そして、そのシロイルカが作り出す「バブルリング」ですね。
某携帯電話のお父さん犬のおじさん役として登場しましたことでも有名になりました。あの当時は、丸い輪っかを吐き出すだけでしたが、今では3頭同時にバブルリングをしたり、何もないところからリングが現れる「マジックリング」なるものまで進化をし続けています。
新しいプールも増え、アクアスで産まれた赤ちゃんシロイルカも見ることができます。
また、シロイルカだけでなくペンギン館もおすすめ。温かいところのペンギンから寒いところのペンギンまで多くの種類を見ることができますよ。
関連記事しまね海洋館アクアスの割引券はこれ!バブルリングで有名なシロイルカにお得なクーポンを使って会いに行こう!
第3位 広島県宮島水族館 みやじマリン

平成23年にリニューアルオープンした水族館です。
瀬戸内海の生き物を中心に非常に多くの種類が展示されています。
広島県名産であるカキを、カキいかだごと展示するという広島県民ですら見たことのない風景を再現した水槽がおすすめ。
ヒトデやナマコなどの磯の生物やペンギンと触れ合えるイベントを毎日開催していますし、ショープールではトドやアシカのショーもあります。
名前の通り宮島にあるので、世界遺産の厳島神社や多くのお店でおいしい食事もたべれますので、老若男女が1日楽しめる水族館だと思います。
まとめ:中国地方もおすすめ水族館がいっぱい
休日を利用して水族館で家族の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。