クリスマスのプレゼントはもうお決まりですか?
1歳のころはクリスマスもサンタクロースも何のことやらさっぱりだった子供も、2歳になると、クリスマスと言う日は赤い服でヒゲのおじさんが、何かを持ってきてくれるということを理解しはじめています。
親としては今からプレゼントしたときに喜ぶ娘の笑顔が楽しみでしょがないですよね。でも、プレゼントといっても数が多すぎて何を買ってあげればいいか迷いますよね。
そこでこの記事では、僕が今まで子供に買い与えたおもちゃの中から、2歳の女の子におすすめの最適なおもちゃを紹介します。
まだプレゼントが決まっていないパパやママ、おじいちゃん、おばあちゃんは是非参考にしてみてください。
2歳の女の子時おすすめのおもちゃ
粘土セット
小麦粉で作られた食べても大丈夫なカラフルな粘土です。違う色を混ぜると新しい色を作り出せる。何といっても「安い」のがいいですね。

絵本・図鑑
値段も手ごろで何冊あっても困らないのが絵本です。英語を覚えることのできるタイプが人気です。

お人形
女の子はやっぱりお人形ですよね。人気があるのはメルちゃんかポポちゃんです。どちらも付属品が豊富に販売されていますので、この二つを買っておけば無難でしょう。 対象年齢が1歳半からのお人形セット。お風呂も一緒に入れます。

お風呂玩具
お風呂で使えるお風呂玩具です。お風呂嫌いにはピッタリのプレゼントです。遊びながらお風呂が好きになってくれるかもしれませんね。

パズル
知育にもいいパズルもおすすめです。
我が家では1歳ごろからはじめ2歳になると10ピース以上もできるようになりました。最近は種類も豊富ですのでお気に入りを見つけてみるのもいいでしょう。

運動靴
実用的なプレゼントですよね。小さい子供にとって靴は何足持っていてもありがたいものですよ。

水筒
こちらも実用的なプレゼント。最近は大人も使いたくなるようなかわいいものがたくさんありますよ。

ストライダー
キッズ用ランニングバイク STRIDER (ストライダー) クラシックモデル レッド 日本正規品
子供に大人気のペダルなし自転車です。運動神経を鍛えながら自転車の練習をすることもできます。親子のコミュニケーションツールとして最高のプレゼントです。

まとめ:2歳のクリスマスプレゼントはストライダーが人気
日本生命のアンケート調査によると小学生以下のクリスマスプレゼント予算の相場は、「3,001円~5,000円」が全体の36.2%でもっとも多く、「5,001円~10,000円」が全体の23.2%だったそうです。
12月になると人気商品は値上がりしたり、在庫切れになったりしますので早めに準備しておくことがお得に購入するポイントですよ。
また、2歳ごろからサンタクロースを理解しています。パパはプレゼントだけでなくコスチュームも準備してクリスマスを盛り上げてみてはいかがですか?
コメントを残す